劇作家、作家、俳優 1930年10月10日、イギリス、ロンドン生れ 2005年、ノーベル文学賞受賞
『召使』(1963年) 『できごと』(1967年) 『恋』(1971年) 『ラスト・タイクーン』(1976年) 『フランス軍中尉の女』(1981年)
『テイラー・オブ・パナマ』(ジョン・ブアマン監督)
『ハロルド・ピンター全集』新潮社、1985年
2021/12/13 文学座アトリエ(初めて行ったけどトイレがめちゃくちゃ綺麗だった。素敵) 去年観て感想書いてなかった演劇の感想を、なんとか年度末までに書いてしまおう第1弾です(勝手に企画)。 あと宣言した通りまたブログの書き方を微妙に変えようと思ってます。 公式とか 随分期間があいてしまったのでダイジェスト映像もあがってました。これはラッキー。 www.bungakuza.com youtu.be 嫌いではなかったけど... 全部読んだことある戯曲だったので、内容については「へぇ...実際にやるとこんな感じなんだ...」という感じでした。 ピンターの作品は読むとまあなんとなく分かるけど、観…
残業だったので日韓戦は最後の15分を観ただけだけど、3点目の遠藤くんのヘディングゴールは見ることが出来た!日本完勝おめでとう。 古本屋さんから『ダム・ウェイター(The Dumb Water)』=『料理昇降機』が載っているハロルド・ピンターの本が届いた。60年くらい前の戯曲だけど、今回ほぼ戯曲通りだった(違うのは茶が紅茶になっているとかのレベル)。すご〜い。 原作:ハロルド・ピンター翻訳:喜志哲雄 巻末の解説も喜志哲雄さんでした。良かった。 『二人の人間が「ある部屋」のことを話しているとき、その部屋は一つであるかも知れないし、一つでないかも知れない。過去の「ある時」のできごとについて複数の人間…
下北沢楽園にて『ダム・ウェイター』観劇。 原作:ハロルド・ピンター。 ガス伊礼彼方×ベン河内大和の二人芝居。席は主にガスの表情が見えるベンsideとベンの表情が見えるガスsideがあり(各40席という贅沢)私は大和さん見たいのでガスsideで。松岡和子先生が私の後ろのお席でした〜。 性格がまるで違う凸凹のバディ。几帳面で紳士風のベンがちょこちょこ見せるチャーミングな表情に目が離せない。でも次第にベンの苛立ちから不安を駆り立てられる客席の私。上にいるのはボスなのか、ターゲットなのか、料理の昇降機を降りてくるオーダー(一貫していない。高級な洋食から中華も?)と殺しの指示は関係あるのか、同じ新聞を読…
[Thursday] ロンドンらしい微妙な天気。 腹痛い…。しかしのたうち回って薬飲むほどではない鈍痛。学校行きたくないーけど授業は受けたいー😖 — ミウモ 𝕄𝕖𝕨𝕞𝕠 (@notfspurejam) 2018年11月29日 具合悪いとテレビ見て現実逃避しがち。 昨日「死との約束」やってて久々ボイントンの長男を見たよ。かわいいねえかわいいねえ。 pic.twitter.com/KCwWQ2X1Qh — ミウモ 𝕄𝕖𝕨𝕞𝕠 (@notfspurejam) 2018年11月29日 でもちゃんと学校に行きましたよ。 この日の授業 水曜日の宿題の答え合わせ(冠詞)の後、お土産に関する話題。クラスメイト…
昔からジャス好きのMOURIだが、ここにきて拍車がかかったようで、 古いジャズのCDや、ブルーノートに関する書籍に埋もれて楽しそうに暮らしている。 熟年になるとパーソナルスペースが広くなるのか、お互いの趣味志向を尊重しながら、 気配を感じ、声をかければ届く絶妙な距離感というものが築かれるようだ。 居間の私と和室のMOURIとの距離は、約3メートル。 液晶テレビを挟んで向い合う形に座しながら、視線が絡まないところがまたよろしくて、 読書をしたり、パソコンをいじったりするのが休日の過ごし方である。 BGMは大抵ジャズ。 ジャズといえばアンニュイものだと思っていたが、昼でも似合う名曲が沢山あることを…
話題そのものは、日本では保守派が『はだしのゲン』に対しておこなってきたことを思い出させる*1。 『侍女の物語』など21冊が学校図書館の禁書に 米バージニア州 - 石壁に百合の花咲く 米国バージニア州マディソン郡の教育委員会が、地元の公立ハイスクールの図書館から21冊の本を排除すると発表。ネットユーザーは疑問や批判を表明し、3冊禁書にされたティーヴン・キングも痛快な意見をツイート。そして地元の公立図書館は、禁書にされた21冊すべてが読めることを保障しています。 以前からつづく上記の問題がはてなブックマークをあつめていたわけだが、そこでひとつ意味が理解しづらいコメントがあった。 [B! アメリカ]…
※放送日は基本的に首都圏の第一話初回放送日のみ掲載しています※予告のなかったゲリラ公開系のものもまとめていきます※タイトルリンクは基本的に公式サイトやソース元に飛びます※「*」付きは入野さん関連特典あり ≫2021年≫2020年≫2019年 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月 / 来年以降 // 円盤まとめ / 不確定情報 時期不明【ゲーム】キングダムハーツ4【劇場アニメ】ハイキュー!! FINAL(劇場版二部作) 1月 1/5【特番】TVアニメ『平家物語』特番 1/10【動画/コメント】TVアニメ『平家物語…
全3項目 ●代表作 ●「aframe.oscars.org」の「Christopher Hampton: 5 Films Made By Directors I Wish I'd Worked With」より5本 ●「guru.bafta.org」の「Christopher Hampton: Screenwriters' Lecture」で語った主な映画9本 「忘れじの面影」より 全3項目 ●代表作 共同脚本「ファーザー(2020年)」、 「つぐない(2007年)」等 フローリアン・ゼレール、ジョー・ライトといった監督たちの下で脚本家、 プロデューサー、映画監督 等で活躍するクリストファー・ハ…
「甘い香りに巡らす記憶 月下美人が誘う夢」 14:00 年賀状の宛名書きが終わった。相手のことを思い浮かべるこの時間が好き。年賀状を出すことがなくなった故人のことも思い出す時。これからコメント書きます_φ(・_・今日中に投函しよう。 お正月に観ます。映画「ブレイキング・ザ・コード –エニグマ– 」 キャストにハロルド・ピンターがいる。亀ちゃん出演舞台の映画版です。 そして! ドラマ「インフォーマ」。田島亮くんが森田剛くんの部下で出演します。 Netflixで世界配信、カンテレは1月19日(木曜深夜)スタートです。 カンテレは関西ローカルだけ?関東のフジテレビで見ることができるのかな?MX
≫2021年 ≫2020年 ≫2019年 ※終了したイベントも列挙しています。参加申し込みや抽選が終了している場合もあります※公演日時・チケットの販売期間などは変更する可能性があります。各公式サイトで随時ご確認ください 1/21~2/19【ミュージカル】ボディガード(再演) 4/2~24【舞台】三十郎大活劇 6/11【舞台挨拶】劇場アニメ『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』初日舞台挨拶 7/9・7/16【イベント】劇場アニメ『おそ松さん ~ヒピポ族と輝く果実~』公開記念舞台挨拶 9/6~10/10【ミュージカル】シンデレラストーリー 11/18~12/4【舞台】管理人 / THE CARET…
全6項目 ●代表作 ●「aframe.oscars.org」の「Larry Karaszewski: My Criterion 5 (Plus 1)」より24本 ●「trailersfromhell.com」の「Larry Karaszewski Archives - Trailers From Hell」より120本 ●「trailersfromhell.com」の「Larry Karaszewski - The Movies That Made Me」より104本 ●「elara.world」の「Movie Music: Needle Dropping #002」より18本 ●「films…
私は英文科を出て比較文学の大学院に行ったが、二年目に英文科で高橋康也先生が開いている大学院のゼミに出席した。阿部公彦、河合祥一郎といった人たちがいた。そこで知り合ったT君は、法学部から英文科の大学院へ来た人で、親の命令でいやいや法学部へ行かされたということで、いろいろ話してみると文学に関心が深く、親しくなった。 その後私はカナダへ行き、大阪へ行きしたが、T君はある大学に勤めてから東大の助教授(駒場)になり、あれこれ話をしたが、東大へ行ったころ、ポスコロをやると言いだしたから、ちょっと嫌な予感がした。私は当時、精神分析とかポモとかポスコロとかカルスタとかいうのをうさんくさく感じ始めていたからだ。…
公式インスタ・ストーリー更新。舞台『管理人 / THE CARETAKER』開演。写真・コメント。 ★【公式Instagram更新】*ストーリー×2更新(投稿後24時間限定)舞台『管理人』18日開幕!!新宿で待ってます!https://t.co/WZUT7bSqMshttps://t.co/PBQFEiuxmN #入野自由 — 入野自由さん情報収集中 (@jiyu_na_archive) 2022年11月17日 https://twitter.com/jiyu_na_archive/status/1593099944511971328 ★【公式Instagram更新】*ストーリー更新(投稿後2…
・舞台『管理人 / THE CARETAKER』東京公演。 ・ラジオ「Grand Seiko THE NATURE OF TIME 」ゲスト出演。
舞台『管理人/THE CARETAKER』開幕おめでとうございます! <Schedule> 東京公演 2022年11月18日~11月29日 会場:紀伊国屋書ホール 兵庫公演 2022年12月3日~12月4日 会場:兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール 再び新型コロナウイルスが増えてきて各界隈中止になったりと未だ安心して観劇できる日々には戻っていないので席について始まるその時まで、幕が下りるその瞬間まで不安だなぁと思いつつの初日観劇でした。 ストレートプレイもミュージカルも観劇経験まだまだ未熟な私は当然足を踏み入れたことがない劇場がたくさんあります。 2021年にリニューアルした紀伊国屋ホールも…
舞台『管理人/THE CARETAKER』インタビュー公開。 #イッセー尾形 #木村達成 #入野自由 出演 鬼才ハロルド・ピンター、不条理劇の決定版『#管理人 /THE CARETAKER』取材会レポ#小川絵梨子 #ハロルドピンター #ピンタレスク #ピンターポーズ #不条理演劇 #ノーベル文学賞 https://t.co/UmncXSYxGD — シアターテイメントNEWS(公式) (@theatertainment) 2022年11月12日 https://twitter.com/theatertainment/status/1591340116504870912 theatertainm…
舞台「管理人 THE CARETAKER」11/19マチネ公演を観劇しました。 とってもよい時間だった……。こういう舞台好きです。 もくじです 舞台セット 各登場人物の印象 人間が人間している舞台尊い その他感想 その他好きなシーン 不条理劇っておもしろい 舞台セット まず、舞台セットがとても素敵。ああいう細かい造りのセット大好きです。ドアや窓が重厚な音を伴って開け締めできるタイプ。壁や床の造りも本当の部屋と遜色なく、部屋全体のサイズ感も小物のサイズ感も舞台用ではなく日常のままで、本当に部屋の一室をポコンと切り出してきたようでとても好きでした。壁の角度?が屋根裏部屋を彷彿とさせるのも好きでした…
・公式インスタ・ストーリー更新。舞台『管理人 / THE CARETAKER』開演。写真・コメント。
11月下旬から上演される舞台「管理人」が楽しみです。 血の婚礼からあっという間でしたね。時が経つのがはやいことはやいこと。 kanrinin-stage.com このポスター素敵ですよね。 「管」の「官」と「理」の「王」が左右反転しているところ。こういう細かいデザイン大好きです。ちぐはぐな文字にコンクリ打ちっぱなしの壁、そして彩度の低さ。ちょっと不気味で湿っぽい地下室っぽくて、ポスター見ただけで「面白そう!」って思いました。(人物の写真はもう少し彩度が高いほうがきれいに見える……とは思うけど!) 最初に出たポスターと後で出たポスターで彩度が違うのが個人的にツボです。目おかしくなったんかと思った…
・インスタストーリー更新。Yahoo!ニュース単独インタビュー。 ・TV番組「アサデス。」2週目出演決定。 ・ラジオ「Grand Seiko THE NATURE OF TIME」文字起こし記事公開。