HOWARD PHILLIPS LOVECRAFT(ハワード・フィリップス・ラヴクラフト※HPLと略す場合あり)
(1890年8月20日 - 1937年3月15日)
アメリカの怪奇小説作家。
アイルランドのファンタジー小説家ロード・ダンセイニとアメリカの小説家エドガー・アラン・ポーの影響を強く受けている。
「クトゥルー神話」(Cthulhu Mythos)という神話大系の基になる作品群を書いたことで有名。
(実際に神話体系にまとめたのは彼の資産を引き継いだオーガスト・ダーレスである。ダーレスは著作権を保持し、神話の利用を管理していた。一方でラムジー・キャンベル、ブライアン・ラムレイら才能ある作家にクトゥルー神話ものを書かせたりしていた)
また、世界一有名な魔道書「ネクロノミコン」を作り出したのでも有名。
さらに特筆すべきは、このクトゥルー神話体系において著作権を行使しない旨を明言したこと。これにより、誰もがこれら邪神群を使って好き勝手に創作活動を行えるようになった。そうでなければ、友人のダーレス、TRPGの「クトゥルフの呼び声」、菊地秀行の「妖神グルメ」、矢野健太郎の邪神伝説シリーズ、澁澤工房の「エンジェルフォイゾン」、ニトロプラスの「デモンベイン」等は生まれなかっただろう。
HPLの弟子の一人にヒッチコックの名作映画「サイコ」の原作者ロバート・ブロックが居る。
概約
- 徹底した無神論者だった。7歳か8歳の時にギリシア神話に耽溺し、キリスト教の信仰を完全に放擲したと本人は1924年2月3日付のエドウィン・バード宛書簡で語っている。
- シーフードが大の苦手で、全く食べられなかったらしい。その嗜好は小説の内容にも反映され、彼の創作した怪物の多くは魚介類のバケモノである。
- 好きな食べ物はチョコレートとアイスクリーム。同居していた叔母達に甘やかされたため、偏食がひどかったらしい。
- ネコが大好きで、事あるごとに賛美している。『ウルタールの猫』や『未知なるカダスを夢に求めて』等の作品はネコに対する愛情が満ちあふれている。
- 膝の上で寝てしまったネコを起こさないように、椅子に座ったまま夜を明かしたという逸話も。
- 生まれ故郷のニューイングランドの風景に強く心惹かれ、多く小説の舞台にした。
- 寒がりである。
- ニューイングランドの寒い冬の夜には、愛するネコを抱いて寝たのかも。
作品
訳題は『ラブクラフトシンドローム』(ISBN:4900757101)によった。別邦題が解るものに関しては併記した。原題が分かるものは()内に記した。
ラヴクラフトのプロットをダーレスが書き上げた合作もの(いわゆるラヴクラフト・ダーレスもの)は除外した。HPLは「ユゴス星より」(Fungi From Yuggoth)など詩を多数残しているがそれについては省略する。
- アーサー・ジャーミン卿の秘密[故アーサー・ジャーミンとその家系に関する事実](Facts Concerning the Late Arthur Jermyn and His Family)
- あいつ(He)
- アウトサイダー(The Outsider)
- アフラーの魔術
- 異形の神々の峰[蕃神][異形の神々][異形の神々の山](The Other Gods)
- 異次元の色彩[宇宙からの色](The Colour Out of Space)
- 一枚の絵[家の中の絵](The Picture in the House)
- イビット
- 斎忌の館[忌まれた家](The Shunned House)
- インズマスの影[インスマウスの影](The Shadow Over Innsmouth)
- 海の水涸れて(ロバート・H・バーロウとの合作)
- ウルサーの猫[ウルサルの猫][ウルタールの猫](The Cats of Ulthar)
- エーリッヒ・ツァンの音楽(The Music of Erich Zann)
- エリックスの迷路(ケネス・スターリングとの合作)
- 丘の上の樹木(ドゥエイン・ライメルとの合作)
- 奥津城(The Tomb)
- おそろしきもの潜む(The Lurking Fear)
- 海底の神殿[神殿](The Temple)
- 怪老人(The Terrible Old Man)
- 壁のなかの鼠(The Rats in the Walls)
- 霧の中の不思議な館(The Strange High House in the Mist)
- 狂気山脈[狂気の山脈にて](At the Mountains of Madness)
- 狂人狂想曲
- 銀の秘鑰[銀の鍵](The Silver Key)
- 銀の秘鑰の門を越えて[銀の鍵の門を越えて](Through the Gates of the Silver Key)
- クスルウーの喚び声[クトゥルーの呼び声][クトゥルフの呼び声](The Call of Cthulhu)
- 月沼(The Moon-Bog)
- 幻夢境カダスを求めて(The Dream-Quest of Unknown Kadath)
- サーナスの災厄[サルナスをみまった災厄](The Doom That Came to Sarnath)
- 死灰(Ashes)
- 死体安置所で[死体安置所にて](In the Vault)
- 死体蘇生者ハーバート・ウェスト(Herbert West - The Reanimator)
- 詩と神々(Poetry and the Gods)
- 邪悪なる牧師(The Evil Clergyman)
- 祝祭[魔宴](The Festival)
- 白い帆船(The White Ship)
- 新世紀前夜の決戦
- 人狼の森(Ghost-Eater)
- 木魅(The Tree)
- ダンウィッチの怪(The Dunwich Horror)
- 小さなガラスびん(Little Glass Bottle)
- 超時間の影[時間からの影](The Shadow Out of Time)
- 月の魔力(What the Moon Brings)
- ディゴン[ダゴン](Dagon)
- 洞窟に潜むもの(The Beast in the Cave)
- 戸をたたく怪物[戸口の怪物](The Thing on the Doorstep)
- ナイアーラソテップ[ナイヤルラトホテップ][ニャルラトテップ](Nyarlathotep)
- 「死霊秘法」釈義
- 眠りの壁を越えて[眠りのとばりを超えて](Beyond the Wall of Sleep)
- 這いうねる混沌(Crawling Chaos)
- 廃都[無名都市](The Nameless City)
- 墓のなぞあるいは”死んだ男のふくしゅう”(The Mystery of the raveyard)
- 光の都セレファイス(Celephais)
- ピックマンのモデル(Pickman's Model)
- 秘密のどうくつ(The Secret Cave)
- ヒュプノス(Hypnos)
- ファラオとともに幽閉されて(ハリー・フーディニの代作)
- ファン・ロメロの変容(Transition of Juan Romero)
- 不思議な船(The Mysterious Ship)
- 二つの黒い壜(Two Black Bottles)
- 古い通りの物語(The Street)
- 忘却(Memory)
- 忘却の彼方へ(Ex Oblivione)
- 北極星(Polaris)
- 魔女屋敷で見た夢(The Dreams in the Witch House)
- 向こう側[彼方より](From Beyond)
- 名状しがたきもの[名状しがたいもの](The Unnamable)
- 闇に囁くもの(The Whisper in Darkness)
- 闇の跳梁者[闇をさまようもの](The Haunter of the Dark)
- 妖犬[魔犬](The Hound)
- 夜の海(The Night Ocean)
- ランドルフ・カーターの証言[ランドルフ・カーターの陳述](The Statement of Randolph Carter)
- 流離の王子イラノン[流浪の王子イラノン](The Quest of Iranon)
- 緑瞑記(エリザベス・バークレーと合作)
- 冷気(Cool Air)
- レッドフック街怪事件[レッドフックの恐怖](The Horror at Red Hook)
- 錬金術師(The Alchemist)
「Cthulhu」の読み
- クトゥルフ(ラブクラフト全集、中央公論社、クトゥルフの呼び声 TRPG:ホビージャパン)
- クルウルウ(ウィリス・コノヴァーに宛てた手紙にはこう読むと有る)
- ク・リトル・リトル(国書刊行会刊行、真ク・リトル・リトル神話大系)
- クトゥルー(青心社刊、クトゥルーシリーズ、幻想文学ラブクラフトシンドロームなど)
- クリュウリュウ
- クスルー
他にもあるらしい。(人間には正確には発音できない)