Hans Zimmer 映画音楽作曲家
バグルズの元メンバー。ポップ・ミュージックから映画音楽へ転身して最大の成功を収めている作曲家。 本人及び弟子共々、特にアクション映画では似た様なスコアばかり書いたり、似たようなアレンジが多いので、嫌う人も多い。人気作『グラディエーター』のスコアも、ホルストの『惑星』やワーグナーの『ニーベルングの指輪』からのパクリが多く、何でアカデミー賞ノミネートなのか、という声も映画音楽ファンの間から上がった。 ドリームワークスの音楽監督でもある。
どうも「映画/健康雑談」の高岡です! 私は「はてなブログ」という会社のブログサービスを利用してブログを書かせてもらっているのですが「はてなブログ」から毎週会員に「お題」が出て希望者はそれを書いてアップする仕組みがあるのですが、ついこの間「好きな街」というお題が出されました。
子どもにオススメ映画って、大人でも新たなことを知ることができたり、新しい感動もある。映画音楽の聴き方も成長する。 「ハクナ・マタタ」と聴けば、ディズニー映画『ライオン・キング』。 劇団四季『ライオン・キング』は、ずいぶん昔、見に行った。 その時は、ストーリーに感動というより、魅せる効果に圧倒されてハイテンションになった記憶がある。 そしてたくさん笑った。方言でセリフを言う場面は特にね。 でも、「ハクナ・マタタ」にインパクトはなかった。 2019年の映画、実写版『ライオン・キング』を見た。 本当に大切なことを気づかせてくれる「ディズニー」魔法の知恵 [ マリアンヌ・シャイヤン ]価格: 1650…
1988年、映画「レインマン」がありました みなさんは、何をしていましたか? どんな映画を観て、 どんな音楽を聴いていましたか? まずは、過去記事からお読みくださいね 1988年の映画は「レイン・マン」障害があっても日々楽しいです - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 映画「レインマン」と障がいもある子ども 将来、自分が障がいもある子どもの母ちゃんになることも知らず、夢中で見た映画でした のちに、障がいもある子供の母ちゃんたちの間でも、評判のよかった映画です さすがは、ダスティン・ホフマンです こういう役は、役者さんに力量が足りなかったり、差別の気持…
クリストファー・ノーランの映画愛が爆発した超大作「インターステラー」。 近未来、地球規模の食糧難と環境変化によって人類は滅亡の危機にあった。 トウモロコシ農場を営む元宇宙飛行士のクーパーは、娘のマーフとともに解読したメッセージが指し示す場所に向かうと、そこは大昔に無くなったはずのNASAの秘密基地だった。 彼らは土星の近くで発見されたワームホールを通り抜け、人類が住める惑星を探査していた。 その計画のパイロットとしてクーパーは誘われるが、いつ戻れるのか不明なミッションに、マーフは激しく反対する。 クーパーはマーフと和解できないまま、宇宙に向け旅立つのだが.....という展開です。 「2001年…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.482 【トップガン:マーヴェリック】(2022年作品) 今回はパンフレットとチラシと前売り券です。 《ムビチケ》 《解説》 誇りをかけて、飛ぶ。 アメリカのエリート・パイロットチーム《トップガン》。しかし彼らはベスト・オブ・ザ・ベストのエースパイロットたちをもってしても絶対不可能な任務に直面していた。任務成功のため最後の切り札として白羽の矢が立てられたのは伝説のパイロット…ピート《マーヴェリック》ミッチェルだった。記録的な記録を誇るトップガン史上最高のパイロットでありながら常識破りな…
youtu.be Wikipediaより 遠い未来、レト・アトレイデス公爵は、宇宙で最も価値のある物質である 「メランジ」の唯一の供給源であるデューンとしても知られる危険な砂漠の惑星 アラキスの管理権を受け入れる。 公爵はその機会が宇宙皇帝らによって仕組まれた複雑な罠であることを知っていたが 彼は公爵の愛妾のレディ・ジェシカ、息子で後継者のポール、そしてアラキスの 最も信頼できるアドバイザー達を連れて行く。 以下ネタバレあり
順位 up/down 曲名 アーティスト名 1位 - Running Up That Hill (A Deal With God) ケイト・ブッシュ 2位 - Fly-day Chinatown 泰葉 3位 - World's Smallest Violin AJR 4位 ↑ Great Balls Of Fire - Live Miles Teller 5位 ↓ TOKYO KIDS - Cover DJ TATSUKI, IO, MonyHorse 6位 ↓ Pass The Dutchie Musical Youth 7位 ↓ melt bitter さとうもか 8位 - エジソン 水曜…
順位 up/down 曲名 アーティスト名 1位 - Running Up That Hill (A Deal With God) ケイト・ブッシュ 2位 ○ Fly-day Chinatown 泰葉 3位 ↓ World's Smallest Violin AJR 4位 ○ TOKYO KIDS - Cover DJ TATSUKI, IO, MonyHorse 5位 - Pass The Dutchie Musical Youth 6位 ↑ melt bitter さとうもか 7位 ○ Great Balls Of Fire - Live Miles Teller 8位 - エジソン 水曜…
映画『インターステラー』がスゴすぎ! クリストファー・ノーラン監督の新作『インターステラー』、公開初日の第一回上映を観てきた!賛否ありそうな内容だけど、僕個人にとっては2014年唯一の100点満点映画となった! この予告編(2分25秒)にグッと来た人は絶対に劇場の大スクリーンで観た方が良い!テレビ画面じゃあの感動は味わえない。以下、予告編で既に明かされている内容を中心にレビューを書きます。 →人類を救うために帰還できぬ可能性があっても宇宙へ発つべきか、それとも地球に残って愛する子ども達の側にいてやるか。舞台は近未来の地球。急激な環境変化で砂嵐が各地を襲い、農作物は疫病で枯れ果て人々は食糧難に苦…
あの攻殻が...3Dになって帰ってきた!(眼鏡っ娘もいるでよ) あの『攻殻機動隊』の新シリーズがNetflix独占配信で帰ってきた! 話題になったのが2020年。そしてシーズン2が2022年5月から配信開始されました。 自分も過去の映像作品をすべて観ているぐらいにはファンの端くれなので、Netflixでシーズン2を集中して観てみました。このエモーションを外部記憶装置に残しておくようゴーストが囁くので(ノルマ達成)、感想や考察を適当に書いていこうと思います。以下一部微妙にネタバレありです。 www.ghostintheshell-sac2045.jp
スタッフ 【監督】ジョセフ・コシンスキー 【脚本】アーレン・クルーガー、エリック・ウォーレン・シンガー、クリストファー・マッカリー 【音楽】ハロルド・フォルターメイヤー、レディー・ガガ、ハンス・ジマー 【撮影】クラウディオ・ミランダ 【編集】エディ・ハミルトン キャスト 【ピート・"マーヴェリック”・ミッチェル海軍大佐】トム・クルーズ【ブラッドリー・"ルースター”・ブラッドショー海軍大尉】マイルズ・テラー【ペニー・ベンジャミン】ジェニファー・コネリー【ジェイク・"ハングマン”・セレシン海軍大尉】グレン・パウエル【ナターシャ・"フェニックス”・トレース海軍大尉】モニカ・バルバロ【ロバート・”ボブ…
『レインマン』原題:"Rain Man"製作年:1988年製作国:アメリカ合衆国 作品について Amazon 感想 キャスト スタッフ 作品について バリー・レヴィンソン監督。 ロード・コメディドラマ映画。 Amazon レインマン (日本語字幕版) Dustin Hoffman Amazon レインマン [Blu-ray] ダスティン・ホフマン Amazon 感想 何度観てもいい映画。名作映画。 #レインマン:久しぶりに観た。懐かしい。良いドラマ映画。ダスティン・ホフマンもトム・クルーズも素晴らしい。バリー・レヴィンソン監督。TBS版吹き替え。Rain Man (1988) — なお (@n…
www.nhk.or.jp『ナチュラル』(1984)、『グッドモーニング, ベトナム』(1987)などのバリー・レヴィンソンが監督を務めたドラマ映画。 父の遺産目当てに帰省したチャーリーが、それまで会ったこともなかった自閉症の兄レイモンドと出会い、共にロサンゼルスまで旅をすることとなる様子が描かれます。 当時、若手俳優であったトム・クルーズと、人気俳優ダスティン・ホフマンが共演しているのが見どころ。 アカデミー賞主演男優賞を受賞したダスティンの自閉症の演技が素晴らしいのはもちろん、トムの兄に振り回されながらも好感を抱き始める繊細な演技も見ごたえがあります。 ロードムービーとしての側面も持ってお…
初めて見た時は途中で寝ちゃったんだけど(よっぽど寝不足だったのだきっと)、数年後にもう一度観たらまあなんて素敵な映画だろうってなりました。以来数えきれないほど観てます。ネタバレしますので鑑賞後にどうぞ。 ホリデイ (字幕版) 作品情報 あらすじ 監督 音楽 登場人物 感想 音楽が最高! ジュード・ロウがとても可愛くて抱きしめたくなる 出逢いって素敵だよね きゅんとしてほっこりして優しい気持ちになれて…とにかく幸せな気分に浸れる まとめ 作品情報 あらすじ 家交換したら運命の人に出逢っちゃった。 監督 ナンシー・マイヤーズ ナンシー・マイヤーズ監督といえば『マイインターン』が有名。マイインターン…
こんにちは、ラベンダーです。 いろいろあって、流れでメインブログに集中してました。 皇室王室ブログは、久しぶりの更新になります。 ちょっと、時間がたってしまいましたが、エリザベス女王の即位70周年を記念するコンサート「Platinum Party At The Palace」の動画をご紹介いたします。 コンサートは、6月4日にバッキンガム宮殿で開催されました。 クイーン+アダム・ランバートがオープニングに登場し、UKでのパフォーマンスが15年ぶりとなるダイアナ・ロスがトリを務めました。 他には、ナイル・ロジャース、アリシア・キーズ、デュラン・デュラン、ロッド・スチュワート、セレステ、ジョージ・…
生存報告的な意味も兼ねて。 最近はもっぱら、映画・ドラマの劇伴を聴く。元々、音楽の入り口と言う意味ではクラシック畑出身の人間なので、クラシック音楽の延長戦上にあるインスト型の楽曲によりハマりやすいということであろう。以前、ドラマ劇伴の魅力というタイトルで色々な人気楽曲の良さを素人なりに書いたが sai96i.hateblo.jp 映画音楽の劇伴はもっと格別なもの、というより作曲者の敷居が必然的に高いのでよりレベルの高い音楽だなぁと改めて感じた。そして先月かなしいニュースが入った。 シンセサイザー作家の旗手であり、名作曲家ヴァンゲリスが亡くなった。自分のTLでは全くといっていいほど騒がれていなか…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は239本目。タイトルはセオドア・メルフィ監督による2017年公開作品「ドリーム」。特典映像としては、「完成までの数式」「未公開シーン集」「1960年代のNASAをジョージアで再現する」「スティル・ギャラリー」「オリジナル劇場予告編」で計59分が収録されている。「完成までの数式」では、監督のセオドア・メルフィが「脚本の第一稿と企画書を読んで、今してる事を中断しても本作に全力を注ぐべきだと思った。当時「スパイダーマン」の監督候補に挙がっていたけど、金曜に脚本を読んで月曜には、”スパイダーマンは無理だ”と伝えたよ。」と言い、主…
コレド室町のTOHOシネマズにて『トップガン マーヴェリック』Dolby Atmosで(ポイント+200円😊)。 いやぁ期待以上に素晴らしかった。1986年に観たトニー・スコット監督の『トップガン』は音楽や映像は覚えているのにストーリーは覚えていなかった💦けれど、オープニングの空母で働く人々のシーン、そして戦闘機が飛び立つとテーマソングKenny Logginsの♫Danger Zoneが流れるからもう泣くってば😭 最高です。 なので、1986年の『トップガン』を見直したい。映画館で。 1986年の『トップガン』の36年振りの続編。監督はジョセフ・コシンスキー、脚本はアーレン・クルーガー、エリ…
誇りをかけて、飛ぶ。原題:TOP GUN MAVERICK 監督:ジョセフ・コシンスキー 脚本・プロデューサー:クリストファー・マッカリー 脚本:アーレン・クルーガー 撮影監督:クラウディオ・ミランダ 編集:エディ・ハミルトン プロダクションデザイン:ジェレミー・ヒンデル 衣装:マーリーン・スチュワート 原案:ピーター・クレイグ、ジャスティン・マークス 音楽:ハロルド・フォルターメイヤー、ハンス・ジマー 主題歌:レディー・ガガ ここ15年くらいわたしの心の中の「亡くなったら一番悲しい俳優」はずっとトム・クルーズなので、IMAXでこんなん観せられたらさ……。トムの生きざまに全力でぶん殴られて泣き…