焼いたハンバーグ(とその他の具)をパンではさんだもの。 だから、焼いたソーセージやチキンの揚げたもの、ローストビーフをはさんだものは、ハンバーガーではなく、○○サンドになる。サンドイッチの一種。
ミートパティ(ハンバーグ)が2枚だとダブルバーガー、3枚だとトリプルバーガー。
日本で有名なチェーンとしては、マクドナルド、ロッテリア、ファーストキッチン、モスバーガー、フレッシュネスバーガー、ウェンディーズ、バーガーキング(日本からは撤退したのち、再参入)などがある。
東急世田谷線 世田谷駅 徒歩3分、 松陰神社前 徒歩約5分 『Wack Dland!』さんへ。 『ハンバーガー×アボカド』 トッピングすると濃厚な味わいに! ジューシーなパティとアボカドのまろやかさが合わさると絶品🥑 トロっと食感のアボカドがアクセントになってクセになる。 女性に人気のカスタムです! ※テイクアウト可 **************** 住所:〒154-0017 東京都世田谷区世田谷4丁目6-1 高橋ビル102 東急世田谷線 世田谷駅 徒歩3分/松陰神社前 徒歩約5分 **************** #世田谷 #松陰神社前 #ハンバーガー #テイクアウト #カスタム #アボカド
⤴︎📷にあるクリスマスのピックcottaさん購入品です。 cotta ケーキピック 踊るくまサンタ(10片) セルクルを使って綺麗なまんまるパンを楽しもう♪ ハンバーガーもサンドイッチ同様に難しい… パンはまあまあできている 最後に 私の目標 セルクルを使って綺麗なまんまるパンを楽しもう♪ ↓↓↓前回のハンバーガー作りの記事はトドック購入品の紹介でお買い物のカテゴリーでした。↓↓↓ baby-blue.hateblo.jp 今回はパン作りの方でリベンジします。 ハンバーガーもサンドイッチ同様に難しい… baby-blue.hateblo.jp パンはまあまあできている パンはまあまあできている…
11月13日〜11月20日のお菓子作り バブカを作った際に余った粒あんを使ってどらやきを作りました。 お菓子ではないのですが、「かしわめし」が食べたくなったので自分で作ってみました。びっくりするくらい味付けがうまくいきました。 「かしわめし」は福岡県の郷土料理だそうです。県内のスーパーには必ずかしわめしのおにぎりが並んでいます。東京に住んでいた頃に鶏肉のことを「かしわ」と言ったら「九州の人だね」的な反応をされたことを思い出しました。 他にもエビしゅうまいを皮から手づくりしたり、カニクリームコロッケや北京ダック風のものを作ってみたりと、ちょっと手間のかかるものにチャレンジした週でした。 11月1…
美味しいものを少しだけよりも、苦しくも食べ放題というものに心が動かされてしまう性です。(健康に良くない食べ方から抜けられません…) 食べ放題専門店も良いですが、普段は食べ放題を提供していないチェーン店等が開催する食べ放題は、より参加したくなるものです。 ということで、今回はバーガーキングさんのONE POUNDER CHALLENGEに参加してきました。 文最後に、他におすすめする食べ放題店舗をご紹介しています。 入店まで 食べ放題開始 お味は… おすすめ食べ放題 入店まで チケットは事前購入制です。(3,900円) 実は、食べ放題というよりはバーガーの大食い大会となっており、何時の回のチケッ…
横須賀旅の続きです。 さて、軍港めぐりの後はお昼ごはーん。ぶっちゃけこれ目当てで横須賀に来たといっても過言ではない!ヨコスカネイビーバーガー TSUNAMIさんのアボカドチーズバーガーだよん ハンバーグというより肉感強めのステーキ風なハンバーガー♡おいしい!バンズも美味しい。フォークでぶすっと刺して切ると、割ときれいに切れます。ポテトも美味しいー。サイズはクォーター。店員さんは「マックのサイズ」と言っていたけど、マックのよりずっと大きいです。 さて、TSUNAMIさん他、ヨコスカネイビーバーガーが食べられるお店はどぶ板通りにあります。ここはスカジャンやアメリカン雑貨等、古着好きにはたまらないヴ…
朝食をあまり食べない私ですが 旅に出ると食べたい物がたくさんあるので 朝が待ち遠しいなんてものです。 日本では昼食と夕食を早めに取り 夜はなるべく食べないスタイルなので 朝6時や7時に食べるなんて あまりありませんよ。 目玉焼きにそーやベーコンなどの肉類に ハッシュドが付いたアメリカの 定番メニューも好きですがドーナツや パンケーキなどの朝食に 朝ステーキなんて物も好んで食べています。 と言ってもレストランやファミレスなどの 朝食ばかりではお金ももたないので 大半は大手ハンバーショップでの 朝食を食べています。 日本でもおなじみのこのお店Carl's Jrの ダブルソーセージエッグチーズビスケ…
今年は柚子が超不作。毎年2、300個ぐらい実が付くのにたったの20個ほど。なので毎年収穫に半日以上かかるところ30分ほどで収量。 時間がたくさんできたので裏山の下草刈りをしました。草刈りに使っていた2枚刃からチップが100個も付いてるチップソーに換装。力を入れなくても回転ノコギリ的に木を切ってくれるのでとっても便利。 西側はほぼ終了してます。残した百両やナンテンが赤や白い実を付けてます。 残っているのが東側。秋から冬にかけて少しづつ進め、今年は今回で2回目で1/4ぐらいが片付きました。 主にアオキが3メートル以上に伸びて光が遮られていましたが、少しづつ明るくなって来ました。山椒の幼木、ナンテン…
■ N.Y. バッファローチキン ■カモンベイビー! N.Y. バーガーズ N.Y. 肉厚ビーフ&ポテト N.Y. バッファローチキン N.Y. デリシュリンプタルタル 先週は「N.Y. 肉厚ビーフ&ポテト」を食べました。 個人的には結構好きなメニューでしたが、個人的本命は「N.Y. バッファローチキン」。 歳を取ってからは、ビーフパティよりチキンパティのほうが好きになってきて、やっぱりチキンですよねと。 包み紙はやはり、DA PUMPの「U.S.A.」を意識した感じですね。 歌詞はよくわからなくても、曲とリズムはインパクト抜群でしたからね。 そもそも「バッファローチキン」って何か?というとこ…
8月に受けた2年点検でステムの動きが悪いとの事で修理へ。普通なら少しハンドル切れば勝手に倒れるのに全く倒れなくなってました。なんか重いなぐらいにしか思わなくて笑 他にも同じ症状の個体がちらほらあるみたいでメーカーに問い合わせしてもらったところ一部グリスが少ない個体があるとの返答があったそうです。 実際はグリスなのかベアリングなのかは開けてみないとわからないとの事でしたのでおまかせ。 結果としてはグリスが少なかったので注油してもらうって修理完了!確かにハンドル軽くなったわ。 そしてお世話になっていたメカニックさんが尾張旭店へ移動になるとの事でしばらく東海名和店にはメカニック不在だそう。チャンピオ…
モスフードサービスから優待が届きました。
鳥取県を走る第三セクター鉄道「若桜鉄道」に乗って、終点の若桜駅へ。レトロな駅舎カフェで、地元産の豚肉を使ったハンバーガーをいただきました! *2023年6月の情報を基に作成しています 水戸岡氏デザインの列車が走る 昭和5年建築の木造駅舎 駅舎の中にあるカフェ「わかさカフェ retoro」 吉川豚を使ったレトロバーガー 関連リンク 鉄道イベント情報 若桜鉄道公式サイト 水戸岡氏デザインの列車が走る 若桜鉄道は、鳥取県の郡家駅と若桜駅を結ぶ19.2kmの鉄道です。 若桜鉄道の車両は、JR九州をはじめ全国の観光列車をプロデュースする水戸岡鋭治氏がデザインしています。カラフルなシートと木の壁面がかわい…
ニンテンドーeショップ更新!今週のNintendo Switch新作は55本だ! 月末らしい玉石混交……と言うには石があまりに多すぎるが、玉もいっぱいあるぞ! 11/29(水)発売 11/30(木)発売 11/30(木)発売【日本語非対応】 12/1(金)発売 12/1(金)発売【日本語非対応】 ピックアップ ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 今、私たちの学校は… TEVI アーケードアーカイブス スクランブルフォーメーション G-MODEアーカイブス52 バーガータイム アストラルアセント (Astral Ascent) SteamWorld Build 11/29(水…
■地図 ・期間:2023/09/24 - 2023/10/27・日数:34日・距離:1264 km ■ビザ・出入国審査入国審査:ペルーとの国境コパカバーナで実施。ペルー側の出国手続きでは何も質問されず出国スタンプを押されて終了。ボリビア側の入国手続きでは日本人か聞かれて日本人だと答えると入国スタンプを押されてあっけなく終わった。滞在期限は記載されなかったので念のため他の係員に日本人は3ヶ月滞在可能であることを確認してその場を後にした。出国審査:宝石の道最後のチリとの国境で実施。チリに行くことをスペイン語で言いスタンプを押してもらう。特に質問もされなかったが、気掛かりなのが出国スタンプではなく入…
今日は2023年11月29日、語呂合わせで「いい肉の日」ですね。おいしいお肉を堪能する日です。 というわけで当ブログ初となる食べ物記事はモスバーガーの限定メニュー「一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース~トリュフ風味~」です。メーカー公式によれば「一頭買いした国産黒毛和牛を希少部位まで贅沢に使ったパティを使用」というのがウリの模様です。また、シャリアピンソースって何ぞや?と思ったら「シャリアピンソースとは、玉ねぎや赤ワインに醤油を加えて作る日本発祥のソース」らしい。ちなみにソースにはトリュフも混ざっているとのこと。 テイクアウトだったのですが立派なボール箱に入っているあたり特別なんだな…
少し背伸びをした服を着ていくと、祖母は必ずその変化に気づいて、褒めてくれた。 まあすてき!とっても可愛いお洋服ね今日は爪が綺麗なのねポニーテールが似合うわね それが嬉しくて、祖母と会える日は、どんな服を着ても似合う自分になれた気がしていた。小さい頃からずっとそう。恥ずかしいけど今だってそう。 祖母はいつだって綺麗だった。だらしない格好をしているのを結局一度も見たことがない。 ふわふわの茶色い髪の毛はブラシが良くいき届いて艷やかだったし、 唇には丁度いい紅をさしていたし、 エプロンは様々な柄を何種類も持っていて、台所に立つ姿までもが愛らしい。 そして底なしに優しくて、底なしの愛をくれた人だった。…
更新日:2023/11/27 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。今回は栄/矢場町エリアにある 挽き肉のトリコ にいってきました。2021年のオープンから何回も足を運んでいるこだわり溢れるハンバーグ屋さん、定期的に投稿させてもらってます🤤 筆者体験 今回は珍しく2階席に案内されました。窓から見える景色が素敵で、都会にも関わらずゆったりできる素敵な空間です🔥今回はトリコさんの大人気メニュー、究極のハンバーグ定食を注文しました。味噌汁、ご飯はおかわり自由で、特にお米は福島県産コシヒカリを羽釜でふっくら炊き上げているため、非常に美味しいです🤤 ゴロっとしたハンバーグが網の上にのっ…
見栄を張ってしまう人は多くいます。 私も見栄を張りたくなる場面は今でも多くあります。 しかし、見栄を張っているとお金は無くなっていきます。 そこで、今回は見栄を張ってお金を使ってしまいがちな場面をお伝えしていこうと思います。
今日は有休を取りました。 歯科に行って、タイヤ交換をして、銀行に行って、郵便局に行ってと、珍しく忙しい休みとなりました。タイヤ交換以外は平日じゃないと済ませられないからねえ。どうしても重なっちゃうんだよねえ。やっとこさ片づけられてすっきりしました。 郵便局に行ってキャッシュカードを新しくしたのですが今は生体認証用のカードがあるんですね。 両手を登録し、専用のATMでお金を下ろす場合は手を置いて認証しなければならない。 今はこんなのもあるのねえ。これだったら完全に本人しか使えないので防犯力は高いですね。キャッシュカードも進化するなあ。 お昼はコメダ珈琲に行きました。 初めてのコメダです。前々から…
11月22日(水) 三日目のほうれん草カレーをカレーうどんにしたらTさんが大喜びしてくれた。どろどろにしたのでスープが麺によく絡んで美味しかった。体もほかほか。 午後、散歩がてら遠くのカフェまで歩く。ちょっとタイトなジャンパースカートを履いていたせいで歩幅が狭く、たどり着くのに結構な時間がかかった。散歩の時にあれは履かない。 ラテとチーズケーキで千円ぴったりだった。良い値段を払った割に居心地が良くなくて、読書に集中できず悶々としているとTさんから「晩ご飯一緒に食べよう」とメッセージが来た。待ち合わせまでショッピングモールをぶらぶらする。 ビビンバ、ハンバーガー、餃子の王将と迷って結局丸亀製麺に…
店舗名:ミュゼレストラン 善 住所:長野県長野市箱清水1-4-4 長野県立美術館2F 経路:上信越自動車道「長野I.C.」または「須坂長野東I.C.」から、長野市街地及び善光寺を目標に約30分 電話番号:026-217-8846 テラス席で贅沢ランチを。フレンチ&イタリアンレストラン【ミュゼレストラン 善】 WEBサイト https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScfMd5qSUltxg2DSspriSNj-h0m4Ib9pQ5-YttRVBqqTxY4YQ/viewform 美しい景色と贅沢な食事、最高ですね♪ 以下Googleビジネスプロフィールよ…
レンタルバイクで沖縄をぐるっと1周回ってきた 11月25日(1日目) どこかにマイルで沖縄に 早朝、大村から福岡空港へ移動 9時35分出発、11時25分着で那覇へ 那覇空港から赤嶺へモノレールで移動 今回借りたのはCT125 荷物を載せ準備は完了し出発 まずは北上し、残波岬 微妙な天気で沖縄らしさ無し 風も強めで波も高い その後、北上を続け 昼食にハンバーガーでも食べようと事前に目星を付けていた店へ向かうけど 15時ぐらいにも関わらずかなりの列が出来ていたので断念し 宿周辺の食事処を探し どうにか沖縄そばの店を見つけ昼食(?)を きしもと食堂 八重岳店 その後、宿に到着 綺麗で広い宿 目の前に…
今回ご紹介するのは外観から高級感が溢れてるおしゃれカフェ『Cafe Natural 8』になります。 2023年4月22日和歌山市の浜の宮ビーチフロントにオープンしたお店になっていまして、コンセプトは「海外を感じられるカフェ」だそうです。 店内の写真を撮りたかったのですが人気店でお客さんがいっぱいだったので断念。 がしかしめちゃくちゃ綺麗でおしゃれな店内でしたね。 今回はこのおしゃれカフェでセットメニューを注文しました。 1つがサラダセット。 出てきたのがこちら。想像を超えるほどのサイズ感ですよね。 トッピングやソースはお好きなものを選ぶことができ、ローストビーフなどもいただくことができます。…
2020年に人生初のマイカーを購入し、都内近郊旅行にハマっている小沢あやです。夫、私、6才児の3人家族で、大体2時間くらいで行けるエリアに1〜2泊して帰ってくるのが定番。のんびりした一家なので、急遽「1泊して帰ろうか」なんてこともあり、リーズナブルなビジネスホテルに泊まることも多く、車に着替えや銭湯セットを積みっぱなしにしています。チャイルドシートや荷物を積んでも余裕がある、国産SUVが愛車です。今回は10月の連休に東京都内(府中〜奥多摩エリア間)で子どもと藍染体験・陶芸体験・スーパー銭湯を満喫してきた旅行記をレポートします。 今回の企画は、「アソビュー!」とのコラボでお届けします!日本全国の…
何でも、バーガーキングが日本上陸した際に最初に開業した店舗が埼玉県だったご縁で、この企画が始まったのだそうで。あ、ちなみにバーガーキングは覚えている限り過去4回日本から撤退している。 埼玉県内で最も古い店は複数回の撤退後も存続して頑張っていた北浦和駅前店だと思う。 このステッカー配布は埼玉県店舗限定で、各店舗が五種類のステッカーの内、それぞれ選んだステッカーを配るシステム。 なので、 5種類全てのステッカーをゲットするには目指すステッカーを配っている店舗でワッパー(スタンタードなハンバーガー)セットを食べる必要が有る! と言う訳で、上尾、所沢、蕨、浦和、大宮、それぞれの駅へお邪魔して、3日間で…