Hatena Blog Tags

バス

()
ばす

Bass
英国のビールメーカー。また、そこで作られるビール。

バス

(ゲーム)
ばす

→バストゥーク

バス

(コンピュータ)
ばす

bus
コンピュータ内の各回路が情報をやりとりするための信号線。
情報の送り方により、「シリアルバス」と「パラレルバス」とに分けられる。
パソコンでは、かつては「ISAバス」がよく使用されていたが、「PCIバス」「PCI Express」「Universal Serial Bus」などが使われている。

バス

(音楽)
ばす

bass(ベース)を文字のまま読んだもの

  1. 低音部を受け持つ男性の歌手のこと。またその男声低音部のこと
  2. 低音部を受け持つ管楽器のこと。バスクラリネット(バスクラ)、バスドラム(バスドラ)など
  3. 低音部を受け持つ弦楽器のこと。コントラバス

バス

(一般)
ばす

bath
風呂のこと。または風呂に関連する言葉に冠される言葉(例:バスタブバスローブ)。しかしまた、「バブルバス」のように他語の後に付されることもある。

バス

(動植物)
ばす

バス

(一般)
ばす

bus
大量の乗客を輸送することを目的とした自動車の一種。
通常は乗合交通機関として使用される。

omnibus(オムニバス)が語源と言われている。

特徴

  • 長所
    • 電車の路線がない地区をサポートしている。アメリカは電車よりもバスの方が便利。
  • 短所
    • 一般道路を走る為に交通渋滞に巻き込まれ定刻運行が出来ない。一部地域ではバスの不便さが社会問題化している。

目的により以下のように分類される。

路線バス
一定の経路を定期的に運行するバス。普通は主に一般道を走るものについて言い、主に高速道路を走る路線バス高速バス(ハイウェイバス)と呼んで区別する。東京の定期観光バスはとバス」も、手続き上は路線バスの扱いとなっている。
観光バス
貸切バスとも。主に観光を目的とし、貸切で運行されるバス。
送迎バス
何らかの施設と最寄の駅などの間で運行されるバス。会社・学校が通勤・通学のために運行するものや(通学用のものはスクールバスと呼ぶ)、温泉・競馬場などの休暇・娯楽施設の利用者を運ぶために運行するものなどがある。多くの場合無料である。

また、構造・規模による分類として、マイクロバスノンステップバス(低床バス)、連接バスボンネットバスなどがある。

トロリーバスはバスの形状をしているが、鉄道・軌道に分類される。ガイドウェイバスも専用軌道区間では鉄道又は軌道である。

世の中の進歩から取り残されることを、「バスに乗り遅れる」と言う。

関連キーワード

  • 市バス・市営バス
  • 都バス・都営バス
  • はとバス
  • トロリーバス
  • ガイドウェイバス
  • バスの日(9月20日)
  • 代行バス
  • コミュニティバス

><

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ