こんにちは。 今回紹介する色違いポケモンは、こちら! バチンウニ うにポケモン、バチンウニです! 国際孵化にて140個目での誕生でした。 今までいそうでいなかったウニがモチーフのポケモン。 海に棲む生き物モチーフでありながら水タイプがついていないのも特徴ですね。 色違い比較 鼻が黄色からオレンジ色に変わってます。 他には身体全体が黒くなってたり、目の色も少し濃くなっています。 ポケモンキャンプ 棘1本1本に電気を蓄えており、折れても3時間は放電し続けます。 打ち上げられたクラゲやエイには触るな……というのと一緒ですね。 発売当初からそのマスコット的なビジュアルから同期のユキハミ、先輩のナマコブ…
この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 //
ガンガンハロー岩チューブ! 実はそんな好きじゃない。口がおしりみたいなので。 じゃあな!
この記事は過去の話をほぼそのまま載せてます(すこし追加要素も)。
この記事は過去の話をほぼそのまま載せてます(すこし追加要素も)。 tyabanpokemon.hateblo.jp
はじめましての方ははじめまして、いつもの方はお久しぶりです、閏 冬月と申します ポケ勢としての活動というよりネットでの活動が1年半ほど停止していましたが、ジョージ様主催チーム対抗メタゲーム大会「TOP of three man-cell」にチーム・ポケモン歌合の中堅として参加していました 以下常体です簡単にパートナーズの組み方及び自由枠のルール説明をすると、 準伝説はパートナーズ内に2体まで チーム内でポケモンの被りは発生しないようにする必要がある 自由枠はチームメンバーのポケモンと同タイプであり、別種族のポケモンのみを扱うことができる 準伝説をパートナーズ内に2体入れている場合は準伝説のポケ…
ダイマックスなしの2on2 念願のヤヤコマ滅びをやってみたい ヤヤコマ+ほろびのうた はじめに ポケモンソード・シールドの仲間大会についての記事です。 ダイマックスなし2on2仲間大会を発見し、今までやりたかったけれどできなかった戦術が使えるので参加しました。 2vs2のダブルバトル(チーム6体の中から2体を選出)ダイマックス禁止特別なポケモン使用禁止同じポケモン、道具の使用禁止 pic.twitter.com/mf3JqEJAJW — 釈迦チキ@零 (@syakachiki0) 2022年5月22日 第八世代においてヤヤコマが活躍する記事は存在していないようなので、今回書きます。過去世代のヤ…
最近いろんなことに手を付けすぎてて、記事にしたいネタはイクラでもあるのにフデが遅いと。 溜め込んだネタのうちまだ新鮮(1週間以上経過)なやつでも。 ポケモン剣盾で5月20日~23日にかけて潮干狩りイベントとしてシェルダー大量発生がありました。
#ポケモン剣盾 #NintendoSwitch pic.twitter.com/DQvPSIlOgl— おきざりす (@sio0714) May 22, 2022 やっとでた見た目紫色のポケモンだけど色違いは水色カントー統一を組もうとした矢先。 シェルダーレイド開催。 ★5から2%で色違いが出ます。久々にピカブイ起動してサクッと光らせようかと思いましたがその手間も省けました。 ▲今回ご協力いただいたバチンウニさんです。愛らしいですね。 \ 進化させました / なお特性ぼうじんだった模様
おはよゆ! アイアント アブソル イエッサン イシヘンジン ウオチルドン ウオノラゴン ウッウ エアームド エモンガ カイロス カモネギ(原種) ガルーラ キュワワー クイタラン クチート クリムガン クレッフィ ケンタロス コオリッポ コータス サニーゴ(原種) シンボラー ジジーロン ジュラルドン ジーランス ソルロック タイレーツ タブンネ ダゲキ ダダリン ツボツボ デデンネ デリバード トゲデマル ナゲキ ナゲツケサル ナマコブシ ヌケニン ノコッチ ハギギシリ ハリーセン バクガメス バスラオ バチンウニ バッフロン パッチラゴン パッチルドン フリージオ プテラ ヘラクロス マッ…
velociraptorre01.hatenablog.com 前記事 https://twitter.com/VelociraptorNew/status/1526924214975885312?s=20&t=9p2YasQR1hyL9P1JTKBa2w 初日だけで7体捕まえましたが結構疲れました。9周はしてる。フリーザーとキュレムは初見で負けました。このゲームの氷タイプって思ったよりも強くないですか。 下記、各伝説ポケモンと戦ったときの雑感 スイクン ミュウツー フリーザー ソルガレオ エムリット クレセリア キュレム 一番の敵は味方? やっぱりNPCって頭悪いんか? まだまだ伝説のポケモ…
velociraptorre01.hatenablog.com 最初に 第9世代に四天王はいるのか? ノーマルタイプ 電気タイプ 草タイプ フェアリータイプ まとめ 最初に 2022年5月15日現在、当ブログの中で比較的閲覧数が多いであろうこの記事を元にして今回の記事を作ることにした。 しばらく、記事に目次を入れていなかったのだが入れることにした。ちゃんとアクセスされているのはそういうことなのだろう。絶対に違うと思うけど 記事に4タイプ書かれているがこれは未だに四天王として実装されていないタイプ。第8世代に至っては四天王そのものがいなくなり、それに対してノーマル、電気のジムリーダーがいなかった…
youtu.be※上記の動画でもこの仲間大会の詳細を解説しています!しぇいどです。去年も開催した剣盾の仲間大会「令和相棒自慢杯」を今年も開くことにしました。誰でも参加できるので、予定の合う方はご参加頂けると嬉しいです!仲間大会の詳細は以下の通りです。【仲間大会日時】2022年5月7日(土)20:00~23:00(計3時間)【大会コンセプト】相棒ポケモンを自慢する 【ルール】・相棒ポケモンをパーティーの1番上に配置する・1番上に配置したポケモンを、毎試合絶対選出する ※先発である必要は無い【大会基本ルール】・持ち時間制7分、総合時間15分・最大25試合・他はシリーズ9のシングルランクバトル準拠 …
2021年にインターネット上で調べて編集した仕様のことをまとめておきたい はじめに 2021年の仕様調査に関する記事の第4回です。前3回では、2021年に自分で検証することによって調べた仕様についてまとめました。 tetspond.hatenablog.com 【ポケモン】2021年にした仕様検証 Part2 - テツポンドのブログ 【ポケモン】2021年にした仕様検証 Part3 - テツポンドのブログ 今回は、自力検証以外のところをまとめていきます。インターネットで記事や動画を見つけてそれをもとにポケモンwikiなどを編集した記録です。 昨年度版がこちらです。 tetspond.haten…
《挨拶》おはようございます。ぱるよしです。皆様は昨年のM-1グランプリ、ご覧になりましたでしょうか?2021年M-1グランプリにおいて、ロングコートダディのネタで『転生先を振り分けてくれる人がしりとり形式で決めていくが、自分だけ肉うどんに転生させられてしまう』という描写がありました。『あなたはサイです。あなたはイルカです。あなたはカニです。お前は、肉うどんです』『肉うどーーーーーーーん!?』と言った流れです。詳しくはこちらをご覧ください。 https://youtu.be/uwURyePEvZY 大体分かりましたか?今回はこのように、どのようなポケモンからでも肉うどんに繋げたい僕が考察した結果…
参加した仲間大会について書きたい part3 はじめに 今までに参加した仲間大会の記録を残しておきたいので、記事を書きます。個人的要素が多い記事です。 4~6月分から始まったシリーズで、今回が第三弾です。下記記事は前回のものです。 tetspond.hatenablog.com 特に印象に残っているのはこのあたりです。 10/8の悪魔のチョロネコ 10/23の今までで一番ちゃんと優勝した2on2 11/21のはがね限定シングルで使った、ゴチルアントの磁力ジバコバージョン 11/28のナマコブシのダイマックスダイナックルで勝った試合 はじめに 10/8 サンヨウチャレンジ(ほぼ炎水草シングル) …