バットマンに登場。 本名バーバラ・ゴードン。ジム・ゴードン署長の娘。 バットガールとして活躍したがジョーカーに撃たれて車椅子人生に。 その後、オラクルと名乗り、ヒーローたちへの情報提供に活躍。
バットマン:キリングジョーク―アラン・ムーアDCユニバース・ストーリーズ (JIVE AMERICAN COMICSシリーズ)
Batgirl: Year One
ワーナー・ブラザース・ディスカバリーのCEOデヴィッド・ザスラフ氏が 投資家向けの説明会で話した『DC映画の今後』について好きに話していくぅ!
(Batman & Robin 1997年 アメリカ) 前作『バットマン フォーエヴァー』の大ヒットを受け製作された本作は、前作にも負けないオールスター・キャストで、監督はジョエル・シュマッカーが続投となりました。 前作を上回る制作費を投じ、ワーナーとしては次回作も視野に入れていたが、批評家にも観客にもそっぽを向かれ、最低映画を決めるラジー賞では多くの部門でノミネート、続編の企画も消滅する結果となってしまった。 正直、バートン版の『バットマン』が大好きな私は、本作を初めて観た時、そのあまりにも「漫画っぽい」感じにガッカリしたのだが、今回改めて観直してみたところ、色々と見所も多くなかなか面白いで…
PS5でおすすめの人気ゲームタイトルをご紹介します。 ヴァルキリーエリュシオン 2022年9月29日にリリースされた『ヴァルキリーエリュシオン』は新たなヴァルキリーの物語が楽しめるシリーズ初となるアクションRPGで、北欧神話をモチーフに独自の世界観で人間の死と神々の存在が描かれ、スピード感あふれるバトルを楽しめます。 ゲームでは直感的かつ立体的なバトルを楽しむ事ができ、エインフェリアとの共闘やお馴染みの必殺技やコンボに加え新要素が追加されています。エインフェリアとはヴァルキリーに仕える英霊で、群像劇を中心に物語が進行していきます。 バトルではヴァルキリーと共闘しコンボの補助や召喚中の属性付与な…
あらすじ:好調「バットマン」シリーズ4作目の敵は、ゴッサム・シティを氷の王国に変えるという野望を抱く“Mr.フリーズ”。彼はもともとノーベル賞に輝くほどの高名な分子生物学者だったが、研究所の爆発事故で凍結液を浴び、身も心も氷のように冷酷になってしまったのだ。演じるのは、悪役は「ターミネーター」以来なんと13年ぶりのアーノルド・シュワルツェネッガー! movies.yahoo.co.jp 満足度:△1800円 数あるバットマン映画の中で最も評価が微妙と思われるバットマン映画ですわ!私はバットマンはティム・バートン版とダークナイトしか見たことがありませんので、ここに出てくるヴィランは1人も知らない…
さようならマン・オブ・スティール スナイダーバースの挫折 単独作の快進撃! ジェームズ・ガン登用! 相次ぐ不祥事と路線変更 「ザ・フラッシュ」はどうなる?! 「フラッシュ」によって改変される世界 「フラッシュ」さえも改変される?! フラッシュがもたらす新たなDCEU さようならマン・オブ・スティール やはりDCEU関連で今年最大のニュースといえば「ヘンリー・カヴィル、スーパーマン役を降板」でした。 薄々勘付いてはいたものの、この直前に公開され始めた「ブラック・アダム」にてスーパーマン役復帰!という情報が入ってきたばかりでしたので、相変わらずのDCEUの迷走ぶりが露呈してしまったなーという印象で…
こちらの記事はSEGA様から商品提供をしていただきレビューを書かせていただいております。 (^-^*)コンチャ! ゆあです。(@yua_gameblog) 本日は、バットマンの死後のゴッサムシティを描いた作品『ゴッサム・ナイツ』のレビュー記事です。 今回、SEGA様からレビューのご依頼を受けて遊ばせていただきましたゴッサムナイツ。 普段ヒーローゲームってあまり遊んだことがないので、どんな雰囲気なのか、元ネタを知らない僕でも楽しめるのか?そもそも面白いのか?色々疑問に思いながらも最後まで遊ばせていただきました。 いきなりですが、正直な感想は「僕に合わなかった」と思いましたねー。 なので今回は、ど…
バットマン:スリージョーカーズとは バットマン:スリージョーカーズは2020年6~8月に連載されたリミテッドシリーズです。独自色の強い意欲的な作品を刊行しているDCブラックレーベルに属しています。独立作品なのですが、ストーリーライン的にキリングジョーク、デスインザファミリーの精神的続編と言われています。 ざっくりあらすじ 最悪最凶のヴィラン・ジョーカーが三人も存在していることが判明する。バットマン、バットガール、レッドフードの三人は捜査を開始する。道化師、犯罪者、コメディアンの三人のジョーカーが張り巡らせた罠に、バットマン達のトラウマがえぐられていく。ジョーカー達にどう立ち向かうのか。ジョーカ…
皆さんこんにちは、こんばんは!Rinです☺️✨ 今回紹介する曲はシェール・ロイドのWant U Backです! Cher LloydはThe X-Factorというオーディション番組に参加しましたが結果は4位に終りました。ですが彼女のパフォーマンスが観客から受けて、歌手としてデビューした女性です
ナイトを継ぐ時が来た 発売日 2022年10月21日 プラットフォーム PlayStation®5/Xbox Series X|S/PC ジャンル オープンワールド型アクションRPG HP 『ゴッサム・ナイツ』 - ホーム バットマンは死んだ。 ゴッサム・シティでは新たな地下犯罪組織の勢力が拡大している。 今やゴッサムを守り、市民に希望を、警察に規律を、そして犯罪者に恐怖をもたらすことが出来るのは、バットガール、ナイトウィング、レッドフード、ロビンのバットマン・ファミリーだけだ。 新たなダークナイトとなり、この街の暗い過去に繋がる謎を解き、悪名高い犯罪者を倒して混沌の淵からゴッサムを救え。 ア…
タイトル GOTHAM KNIGHTS プラットフォーム PlayStation®5 ジャンル オープンワールド型アクションRPG コンプ時間 30時間~ 総数:49 プラチナ有:ゴールド2:シルバー7:ブロンズ39 難易度:★★☆☆☆ konagame.hatenablog.com ストーリークリアをほぼ2周回必須。収集や回数系トロフィーが多い。 時限要素やオンライン限定はなし。ゲーム内の難易度設定は不問なので、時間さえかければ比較的簡単にコンプ可能。 ★ マスクを受け継ぐ者 ゴッサム・ナイツのスベテノトロフィーを獲得する ★ 最後の事件 事件ファイル01:バットマンの最後の事件を完了する …
いよいよベヨネッタ3が明日! メディアの評価も上々みたいだ! 発表してからもう長かったけど、待たされた甲斐があるといいと思ってます。素直に。なんだかんだ似たようなゲームがないからね。なんなんだろうねこの独自性……。 バットガールの打撃が一番鈍い音させて痛そう! #ゴッサムナイツ #XboxShare pic.twitter.com/pZccN2O5VI— 狐島本土 (@fox_mainland) 2022年10月25日 色々と使った結果バットガールが割と使いやすい結論。 範囲攻撃スキルとドローン召喚、そしてセカンドウィンド。 何気に敵が強くなってきて辛くなってくるんで死にたくないんだよね。素材…
ヘンリー・カヴィル、スーパーマン役復帰を正式発表|シネマトゥデイ 良い、非常に良い。 ヘンリー・カヴィルのスーパーマンはかなりのお気に入りなので、復帰は喜ばしいところである。 エズラ・ミラーの動向、バットガールのお蔵入り等、ワーナーに関しては暗い話題が多い中、これはまごうことなき朗報である。 監督や脚本家が決定していないなど、まだ始動したばかりではあるようだが、今から楽しみである。 『ブラックアダム 』DCEU劇場映画最高評価で予想上回る好スタート ─ 「皆をハッピーにすることが一番大事」 | THE RIVER 批評家たちの評価がよくないとの記事を見ていたので、どうなることかと不安であったが…
今週はベヨネッタ3! 海外の声優問題は思った以上に前任者がおかしかったという具合のようなので、なんの憂いも無く楽しみにできますね。というか賃上げ交渉決裂したのに幾人かのパラレル(予想)ベヨネッタのうつの一人ぐらいは演じませんかって話を持ち掛けてるプラチナはちゃんとリスペクトしてるじゃんね? 結構ステルス要求されるけど動きは自由だナイトウィング! #ゴッサムナイツ #XboxShare pic.twitter.com/A6xt4gVS97— 狐島本土 (@fox_mainland) 2022年10月23日 見た感じ分かると思いますが、アサクリライク。 周囲の環境物まで壁を通過して把握できるので、…
2022年10月21日発売のPS5、Xbox Series X|S、PCソフト『ゴッサム・ナイツ』をクリアした感想・評価を綴っています。項によってはネタバレ要注意です。
タイトル通りで、結局どの作品が繋がってるのか分からん。っていう意見を見かけたので作ってます。 話が繋がってる作品は順番に「↓」で繋げていきます。 また正史と非正史である程度分類してますが、正史かどうか全ての作品で書いてくれてるわけではないので僕がそう思ってただけで実は違ったという場合もあり得るので適宜指摘してくださると助かります。 正史 クライシス前 クライシス後 フラッシュポイント後(NEW52) リバース アンソロジー系 非正史 エルス作品 アメコミ原案漫画 その他 正史 基本的に同じ世界扱いなので究極的には全部繋がってることになるけど、直接的に話が繋がってるやつだけ「↓」で繋げます。 ク…
『Batgirl vol.5 Deadline』とは BatgirlのNew 52の5冊目に当たります。2014年あたりに連載されていたものをまとめたハードカバー。本作の次は、翻訳されているバーンサイドとなります。 ざっくりあらすじ バットガールとナイトフォールの戦いがいよいよクライマックスへ。ゴッサムシティにはびこる犯罪者を強引な手口で一掃しようとナイトフォールは、傭兵部隊を編成し侵攻の準備をと問える。 バットガールはブラックキャナリー、ハントレスと共に惨劇を防ごうと奮闘する。 感想(ネタバレあり) ナイトフォールとの戦いがメインですが、そのほか、梟の法廷で活動してたストリックスと共闘してバ…
満を持して見た。それほど期待していなかった分、大きな失望もなかったのが実感だ。『ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ』と同様に、90分未満で物語が収束するのは本作最大の強みだったと思う。 既にインタビュー等で言及があった通り、違う者同士が閉鎖空間に留まることを強いられ、徐々に自らの胸中を明かしていく構図は『ブレックファスト・クラブ』から転用しているが、それと同時に悪夢の現前化という意味では『エルム街の悪魔』を想起させる。公開前に出回っていた画像のショットが完成版になかったことから、作品のトーン調整には随分苦心したのだろうと思う。 「Xメン」シリーズとしては画期的であるはずだった、青春もの+…