こんばんは、まりもです。 外はだいぶ温かくなってきましたね。 昨日は3年前に大苗で購入したイングリッシュローズ「デズデモーナ」のリミッターを外す作業をしました。というのは、今までは底をくりぬいた素焼きの鉢に入れたまま、地面に仮植えした状態だったのです。 なぜそんな面倒くさい事をしてたかというと この場所に地植えしても大丈夫か、耐病性や育てやすさを確認してから定植したかったので…。 ここから掘り上げてテラコッタの鉢を外し 牛ふん堆肥、油かすを下の方に入れて 以前は他のバラを植えていた場所なので、おまじない的に連作障害軽減材も混ぜて植え付けました。 今年からの成長に期待です(*'ω'*) そして今…