地下施設を破壊するための誘導爆弾「GBU-28」の通称。
湾岸戦争時に、廃棄となった8インチ野砲の砲身を流用して制作されたもので、2.1tもある鉄の塊である。先端が細くなっており、これにより落下のエネルギーで地面を貫通、尾部に搭載した630ポンドの炸薬で地下施設を内部から破壊する。 コンクリートで6〜7m、砂漠での投下実験では30mまで侵徹した。
148円は目指すだろうなと踏んでいたら、週明け後の月曜日だけでイキおったわ... から~の大暴落??流石に値動きがジェットコースターなんやな、喜劇やな。 今週も各種米国指標が出ましたが、実はそこまで悪くはなかったという結果。 PCEデフレーターが市場予想より上を行っている点、ミシガン関連の結果もほんのり市場予想よりも上、これらのことからもここまでの状況では景気後退?どころか米国経済の堅調さが見えてきます。しかしながら「米ドル」は4月の最弱時よりも更に下に位置している程に弱くなってきているという状況なのに、あのときの価格帯よりも4.5円以上も円安のままェ...
世界中の殆どの国&地域が固唾を呑んで見守っているしか無かった "中東12日間戦争" を真面に論議する知識&智識の持ち合わせが無い老生とて、こんな情けないブログを投稿する事に恥ずかしい想いをしております。 ご容赦下さい。 あの "バンカーバスター" って、始めて聴いた時、瞬間に "Banker Buster" って想った・・・で、なんで "銀行屋をやっつける爆弾" なんだ?って疑問だった。 つい最近、"バンカーズライト" (≒銀行屋がデスク作業時によく使うとされる緑色カバーの卓上スタンド照明)の電球交換したばかりだたからだろう、多分 ・・・ ← 単なる言い訳デス。 それが: 海外ネットで出会った…
トランプ大統領がイランとイスラエルの停戦合意が得られた48時間以内に徐々に停戦すると発表して、停戦時間12分後にイランからミサイル攻撃。4人のイスラエル人が犠牲になった。そしてここぞとばかりにイスラエルがまたバンバン撃ち返したので、こりゃあだめかな、トランプ大統領は早く言い過ぎたのでは?などと思っていたのだが、やっとお互い撃つのを止めたようだ。イスラエル在住の邦人たちが「今日から平常運航だ、イスラエルって平常に戻るのが早い」とイスラエルの逞しい現実をXで書いていた。ともかく今回は一件落着したようである。 イスラエルに詳しい人の話だと、ネタニヤフはハマス退治のように長々とイランと戦争を続けるつも…
◯アメリカのイラン攻撃 アメリカは機会あれば、いつも爆撃する機会を狙っている、 ほかにもそういう国はあるが、第二次世界大戦以後、 ここまで世界中を呆れさせて、止めることをしない。 今世紀頭、9.11で懲りるどころか、さらに横暴になった。 ただ、自国の兵士の死に対しては、 さすがに敏感になったようだが。 何度か選挙で政権を奪われても、 変わらない自民党と重なってみえます。 またか。 で、アメリカ作戦名を日本語訳する必要あるのでしょうか。 「ミッドナイト・ハンマー」 いつもながらセンスがない。 だからといって、映画のように「真夜中の鉄槌(てっつい)」 などでなく、「夜中のカナヅチ」で充分でしょう。…
先週のお米5キロの平均価格は3,920円となり、3ヶ月ぶりに3,000円台にまで下がりました。いくらフランス人の私でも毎日フランスパンばっかり食べているわけではありません。日本に住んでいる以上、白いごはんも美味しくいただいております。 美味しいごはんをお安くいただけるのであればフランス人であっても嬉しいことです。残念ながら備蓄米はまだ手に入れておりませんが、いつか手に入ればいいなぁと思っています。こないだスーパー万代でヤンキーのにいちゃんが「変な不味そうなコメなら売ってるで」と言い放ったことは今でも忘れていません。あのヤンキーのにいちゃんがぐわぐわ団を読んでいたら猛省していただきたい。あのヤン…
遂にトランプが、イランの核施設に対してバンカーバスターを使ったとの報道に、身の毛がよだちました。 今この瞬間も、世界の紛争地ではたくさんの無辜の人々の命の灯が、かき消されようとしています。 我が町の市営野球場脇の道路からは、遠く観客席が見渡せるのですが、そこで応援の若者の姿を車窓に眺め、あ~自分にも予選を勝ち進むクラスメートに向かって、同じようにスタンドから声を枯らした青春が確かにあったと思い返し、そして年老いた今、こうして青春時代を懐かしく思い返すことのできる幸せを感じると同時に、我が人生の70年が、幸運にも安定した平和の中にあり、皆一様に明日に希望を描けた、恐らくこの国の長い歴史の中にあっ…
youtu.be 2025年6月21日、アメリカ合衆国のトランプ大統領はイランの核施設を「GBU-57(バンカーバスター)」を投下して破壊に成功したと発表しました。 GBU-57 バンカーバスター ウイキペディアより 「GBU-57(バンカーバスター)」は地下にある施設を破壊する為に開発された超大型爆弾です。通常の地面なら60mまで潜り込み爆発します。イランの核施設は80mの地下に強固に作られています。 youtu.be 今回の核施設への空爆ですが、ノースロップグラマン[NOR]のステルス爆撃機「B-2スピリット」にGBU-57は2発搭載されイランの対空レーダーに見つからずに任務を達成しました…
6月21日、アメリカ軍は(イスラエルと遠隔交戦中の)イラン本土の核施設3カ所を爆撃した。 アメリカ本土を飛び立ったB-2爆撃機が空中給油を受けて無着陸で飛来し、あの有名な(大人気とも言える)兵器、地下60メートルまで貫通して爆発するというバンカーバスター爆弾を投下したのだ。 これは二重の意味で「直接」で、アメリカがついに――と言うより早々と――イランを「直接」攻撃したという意味、そして他国の基地の助けを借りず米本土から「直接」爆撃したという意味を併せ持つ。 その前にトランプ大統領は「アメリカがイランを攻撃するかどうかは2週間以内に決める」と言っていたのだが、その舌の根も乾かぬ3日後には、この挙…
ランキング参加中【公式】2025年開設ブログランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!ランキング参加中個人投資家ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ こんばんは、YASUです! ご訪問いただきありがとうございます。ランキング&スター・読者登録のご協力、ぜひよろしくお願いします! 衝撃的なニュースが飛び込んできました。米国が遂にイランの核施設を空爆。報道によると、「バンカーバスター」を6発も使用したとの報道もあり、世界は再び中東有事の不安に包まれています。 目次…
世界はダイナミックに変化を続けます。良い方向なのか悪い方向なのか、それは別にしてですが。これだからいつまでたっても激動の時代なのでしょうし、平時といわれる時間がますます削られていそうです。こんな時代を生き抜いていくためには、自己を高め、人間力を鍛えることが欠かせないのではないでしょうか。それが自分を守ることになるのでしょうし、また糧にもなりそうな気がします。 私とは何か 「個人」から「分人」へ (講談社現代新書) 作者:平野啓一郎 講談社 Amazon 中東情勢の緊迫度が増しています。むき出しの欲望、憎悪が平穏・安寧を拒むのでしょうか。 米軍、地下貫通弾「バンカーバスター」運搬可能なB2爆撃機…