興和から発売されている膏薬。腰痛/筋肉痛/関節痛などに効くと言われている特効成分「インドメタシン」を市販薬で1.0%含んだものでは初期にあたる製品。ゲル・クリーム・塗布液・貼り薬などさまざまなタイプで発売されている。 以前は松木安太郎やラモス瑠偉、松本幸四郎などがCMに出演していたが、最近は米倉涼子や中澤佑二がCMに出演している。
ひざ痛になりサポーターを使用する 健康とダイエットのためにできるだけ歩くようにしていた。 私の仕事はデスクワーク中心なので、用事を作ってはウォーキングがてら歩いていた。 本末転倒な話だが、歩くことで段々、ひざが痛みだした。 走ってならわかるが、まさかウォーキングでひざを痛めるとは思わなかった。 それだけ歳をとったということなのだろう。 もちろん、湿布をしているが、治るどころが痛みが悪化していったので、サポーターを付けることにした。 ネットで調べたらバンテリンのサポーターがいいみたいだ。 ドラッグストアで、サポーターと加圧サポーターの2つを選んで購入した。 実際に使用しないと、どちらがいいか不明…
久しぶりのサッカー部活動 ボールが思うように扱えない ボールを踏んで転倒 翌日は腰からお尻の打ち身で苦しむ 中年が運動する時は 久しぶりのサッカー部活動 こんにちは~。 先日、久しぶりにサッカー部の活動に参加してきました! 人数が集まらなかったり、梅雨の天候不順で中止になったり、気づけば5月中旬以来の活動でした。 日が落ちてからの活動とはいえ、真夏の暑さが残るグラウンドと2ヶ月強のブランクは応えるものがありました。 暑いさなかにおじさんがグラウンドに集い、ボールを追いかけ駆け回る。 これは地獄絵図です。 ボールが思うように扱えない ワタシはサッカー経験者ですが、さすがにボールを触ってない期間が…
バンテリン塗り薬(コーワ液)を購入した経緯について バンテリン塗り薬コーワ液の効果・効能の詳細 バンテリン塗り薬の成分と使い方と副作用について バンテリン塗り薬の臭い、肩凝り、腰痛の効果と対策について まとめ バンテリン塗り薬(コーワ液)を購入した経緯について 仕事が事務職なもので、毎日パソコンと睨めっこをしながら独り言が絶えない日々を送っているのですが、同じ姿勢で長時間過ごすもので、体中が凝り固まってしまい困っております。 体調が悪くなる事もありまして、定期的に鍼灸院へ通っているのですが、お値段が中々可愛くない感じなもので、チョコチョコ行けないので塗り薬で誤魔化している感じです。 肩凝り腰痛…
バンテリンを塗った翌朝。 今までより調子がいい。 バンテリン効くかも!
今週のお題「眠れないときにすること」 いきなり真逆なことですけど、最近は寝られるようになってます。 疲れてることが多くてTV見ながらウトウトすることも・・・。 「寝ちゃうかな?」って時は録画しながらTVを見てて、 ウトウトしちゃった時は起きた後に見直す・・・(汗)。 そんなこんななので、布団に入っても2度寝みたいですけど比較的早く寝れると思います。 ただ、「寝られない」要因で増えてきているのは、 肩こり・首コリ・腰コリ(っていわないかな)。 凄い辛いと眠れないし、夜中にも辛くて起きてしまいます。 少し前に「首狩り族のネックピロー」という枕を買ったので、 首については以前よりはひどくないですけど…
サイレントマニピュレーションを受けましたが、 肩が痛くなってきたのは3月末頃 肩と腰も痛くなってきてリモートワークで姿勢が悪いからと思って バンテリン腰椎コルセットを買って試しました。 腰はすぐによくなったのですが、肩の痛みは取れなくって反対側の手までしびれてきてしまいました…。 娘に病院へ行けと言われる様になってしまって しぶしぶ4月中頃近所の整形外科で一番きれいで空いてそうな所に行ってきました。 レントゲンを撮り、『まだ日が浅いですが肩関節周囲炎ですね注射打ちますか?』 と聞かれ『はい』で 左肩にデカドロン・カルボカインアンプルって言うのを打ち、 右手のしびれ向けにリハビリで電気のぴりぴり…
ども、よっしーです(゚∀゚)ヤホヤホ 期間工に必要な健康維持ってことですが、まぁ非正規工場民に必要なものって正直健康なんすよねw だから、日常のセルフケアって観点で、今日はやっていきます。 ・プロテイン まぁ身体作りの基礎こと、プロテインっすね。 正直必要な人と不要な人が居ますが、通常の食事で必要なタンパク質補えるぜ!って人は不要です、はい( ´∀`) だけど無理っすって人は、飲んでて損なし。 検査でそんな身体動かすことないよーって人なら別ですが、バリバリトリムやってます!とか、重量物持ちます!って人は飲みましょ(゚∀゚) ・整腸剤 健康は腸からって話ありますが、その通りなんすよねぇ。 栄養の…
SEVENTEEN(セブチ) SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' TO JAPAN 【会場】 ◆バンテリンドームナゴヤ(名古屋) 【最大収容人数】 ◆50,619人 【公演日程】 ◆2023年11月30日(木)開場16:00/開演18:00 ◆2023年12月02日(土)開場15:00/開演17:00 ◆2023年12月03日(日)開場14:00/開演16:00 【チケット料金】 ◆プレミアムシート席ファンクラブ・カラモバ先行限定:24,000円(税込) ◆指定席 / 注釈付指定席ファンクラブ・カラモバ先行:14,000円(税込)一般 : 15,000円(税込) ◆ステージサイド体…
karariです。 横になるのも寝返りをうつことも 座ること、立ち上がることもままならず あんなに痛かったぎっくり腰が嘘のように治り バンテリン 腰 サポーター 腰用 興和 コーワ ネコポス便 価格:3480円(2023/11/29 19:09時点)感想(2件) 赤く腫れあがっていたものもらいの目元は まだ少しぷっくりしてるけど、気にならなくなり monowatamesi.hatenablog.com 外に出ることも嫌ではなくなりました ...まだ回復してくれる身体なんだなぁと。 元気でいれるって有り難いですね まったく関係ないけど 《たまたまと偶然が重なったとき奇跡は起きる》 そんなことを思…
ランキング参加中野球 【中日】木下拓哉、複数年の提示断り単年現状維持で更改「球団の誠意受け取った」来季序盤にもFA権取得 中日の木下拓哉捕手が28日、ナゴヤ球場内で契約更改交渉に臨み、球団から複数年契約を提示されたものの、単年契約を選択して現状維持の6800万円でサインした(金額は推定)。 順調にいけば来季序盤にも国内FA権の取得条件を満たす。 「複数年だと多少の増額があったんですが、僕はあと何年やれるか分からない。ヘタしたらその複数年が最後の契約になるかもしれないと思ったときに、骨折もあって2か月離れたの(今季の成績に伴う来季年俸)がベースになるのは、あとあと後悔すると思う。複数年という球団…
今月の初め頃 Gさん「元気か?」 www.cross-ja45.com たまに物を送ってくれる父島のGさん Gさん「この前はワニ口クリップ送ってくれてありがとう」 Gさん「釣りで活躍してるよ」 Gさんは外洋に釣りに行くのが趣味で、島に居た頃は 沖マグロや鰆(20kgくらいある鰆、やたらデカい)を釣って分けてくれてました。 互いの近況をはなしつつ、 Gさん「ワニ口クリップと一緒にバンテリン送ってくれて助かった、腰が痛くてな」 私:そうなんですか、何となく送ったので役立って良かったです! Gさん「今父島じゃな、薬が買えなくて困ってる」 私:生協の横のお土産屋さんで売ってましたよね、何でですか? G…
膝の調子。普通に歩くぶんには何も気にすることが無くなって、ようやく改善に向かっているのが実感できてきた。 でも、ちょっと走ると左右とも内側に痛みを感じるのよね。調べたら基本安静にするしか無いっていうから仕方ないけど、運動ができれば減量の勢いが増すんだけどなぁ。でも、痩せた分膝への負担は減っているからね。良かったよ。 ちなみに両膝とも少しでも負荷を抑えるべくバンテリンの膝サポーターを装着してますが、寒くなった今では防寒にも役立ってます。 靴下と合体すると太ももの半分までバッチリ。痛みが無くなっても冬は使おうかな。
キャンペーン「どん底の竜達」 描け勝利への弾道 シーズン成績 打率.253 24本 78打点 脅威のパワーを誇る強打の野手。DeNA時代は才能の片鱗を見せながら厚い野手陣に阻まれレギュラーを掴めず2022年オフに現役ドラフトで中日へ移籍。2023年は開幕を一軍で迎えると助っ人勢の不調もありスタメンでの起用が増え始め4月後半からはレギュラーに定着。序盤は持ち味の本塁打も出ていなかったが5月13日にシーズン初本塁打を放つと、5月27日にはトレバー・バウアーから自身初の1試合2本塁打を放つなど徐々に長打を量産。6月終盤までは3割をキープする打撃で中軸を務め、以降打率は下げたものの変わらない本塁打ペー…
はじめましてkarariです。 やっと公開までたどり着きました( ̄▽ ̄) まずは \ 自己紹介 /から見て頂けると嬉しいです *karari... 孫3人のおばぁちゃん *夫...後期高齢者に突入 歳が離れた夫婦 時短バイト karari 8月から暇になりまして それまでが慌ただしく過ぎていたので 時間が出来たことで、肩の力も抜け この時ばかりと、手当たり次第本を 読むことに没頭しておりました(^^♪ そんなkarariに... 友人「これ、気に入った作家さんの 本だから買ってたのよ~ 良かったら読んで」 そういって たくさんの単行本を 置いてったの。 こうなると、合間に読む本ではなくなり (…
パレード今日でしたね忘れとったけどっていうか名古屋住みなのでYouTubeでしか見てないけどいやまぁえっぐい人出でしたね。ま、ええんやけど。行けんかったし。 それはそうと左のね、ヒジが痛いんですよ。ただ曲げるだけやったらいけるんやけど重いもん持ったりとかちょっと捻ったりしたらああああいうてまうくらいには痛いんです。ほんであんまりにも痛いしあかんかな思てマイハニー(あ、嫁の事ですけど)にいやこうこうこうでヒジ痛いねんて言うたら、あらハルト君と一緒やんほなあれよトミーリージョーンズせなね、てね言われたんやけどね、いや、違うよ、それやったら宇宙人役でコーヒーのCMコースやよて思たけど、も、ま、ええわ…
たった1つだけ。 花は沢山咲いて途中まで実になってたんだけど、最終的にはこれ一つ。でもデカい。どうやって頂こうかな? レモンサワーだったりして^_^ 今朝波乗り出来たんだけど、早い波に失敗して板のレールが肋へアタック。深呼吸したり咳すると痛む😖 肋は何度もヒビが入ったことがあるので慣れっこだけど、ただの打撲だといいなあ。取り敢えずバンテリン。 先週懇親会で行けなかったので今日はレッスン行きたい!ので行ってみた。 途中アップで痛いか〜だったんだけど、曲をこなす毎に大丈夫。動かした方が良さそう。帰宅して風呂は短めにして湿布貼ってコルセットで固定で完璧。
うちの生後7ヶ月ベビーは、いまだに3時間おきに起きます。 特に夜間が大変。 こっちは眠いけど、相手にしないとベビーベッドの柵から手を出して泣き叫びます。(我が子じゃなかったら、ただのホラー) おむつを変えたり、授乳したりの毎日ですが、ある日、授乳後にベビーベッドへベビーを置こうとしたところ、腰に「メリメリッ」と衝撃が走りました。 一瞬でやばいと察し、とにかくベビーをベビーベッドへ安全に置くことを優先。 そして、自分はゆーっくり体をひねりながら、ベッドに横になりました。 うん、明らかに腰が痛い。 なんなら寝返り打つのも痛い。 仰向けになり、硬直状態が一番落ち着く。 ただ、頭は落ち着かず。 これっ…
今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」。最近割りとブログを書く気分になっています。 こんな時は、体調がいいか悪いかどちらかに傾いていることが多いです。 そんなわたしはいまどちらに傾いているかというと…、ご想像におまかせいたします。職場の一部の同僚にはこのブログのアドレスを今年の年賀状にQRコードを貼り付けて送っているのですが全く反応はなく、ブログやジョウビに興味を持っていないと思われますので、ここでは正直に本音書いてもいいと思われますのでこれからはありのままを書いていこうと思います。よろしくお願いいたします。10/23(月)通勤途上、徒歩通勤の通勤途上コンビニに立ち寄り、また元の通勤経路に戻り…
そもそもこのブログ、書き出した当初はツールドおきなわで完走を目指す為に書いていたことを思い出しました。 あまりに稚拙な内容(今も)で読み返すのは恥ずかしいんですが〜 さてそんなツールドおきなわも残り1週間を切りました。やる事と言えば回復、確認、パッキングの3です。たぶん。 トレーニング明けの月曜日 完全休養の火曜日 朝練の水曜日 回復に努める木曜日 最後の朝練、金曜日 トレーニング明けの月曜日 本当に疲労感が取れない今日この頃です。頼るべきはツールとドラッグです。 具体的にはマッサージガンを使います。不安のある膝周辺の痛みにはバンテリンコーワゲルαをマッサージガンで刷り込んで行きます。効果があ…
おはよう。 せっかく波上がったんだけど風が悪い 笑) 赤羽根まで行けばどこかで出来たんだろうけど行く時間が作れんかった。 車検も重なってて「構造変更(シャコタン公認)」とか、思ったより色々あって。 ま、仕事じゃあ仕方ないね。 また仕事なのか遊びなのかよくわからん「スタジオフレンズ」の作業も急ピッチで「止まってる」笑) 黒いのが「防音シート」途中までで放置されてるんで連絡したところ「忙しくて触れん」とのことです。 この後の作業もかなりあるんですけど、工期ってものがないんで気長にやっていくんでしょう。 それから「リフトが壊したところの修理」「新案件の現場」「新設WCの雨対策」を見にいった。 それで…