ハウス食品が昭和38年に発売開始した固形カレールゥで、同社を代表する商品。
りんごと蜂蜜を用いた健康法を元に開発され、幅広い年齢層に食べられるよう辛味を抑えた甘口になっている。
昭和47年〜60年にCMキャラクターとして起用された西城秀樹による「ハウスバーモントカレーだよ〜♪」のCMソングと、「ヒデキ、感激!」のフレーズはとても有名。
2013年4月1日より、Hey!Say!JUMPがCMキャラクターとなり、『バーモントカレー Hey!Say!JUMP登場編』の放送が開始された。
バーモント州
優しさだけでは、生きていけない世の中でしょうか この辺で肉だね作って、多かったので冷凍していました tontun.hatenablog.com かぼちゃコロッケそのうち作ろうと思って 潰したかぼちゃと、ひき肉合わせて冷凍していました どちらもゴリゴリに凍ってます 玉ねぎとお水を入れて煮ます そのうち溶けますから シュールな画 溶けてる ひき肉の散らかり具合よ 15分程全体が馴染むまで、しっかり煮込んでいきましょう 作ってるのカレーです カレーは、全てを優しく包み込んでくれる いつもこくまろですが、何か違うの食べたいなと tontun.hatenablog.com バーモントカレー 調理時に調味…
いつもありがとうございます。【ゼンブ マメロ二】お1人様お家ランチはマメロ二カレー!糖質オフでグルテンフリー!先日の晩ごはんはカレーライスでした。そして残り物のカレーでお1人様お家ランチです!今日もパートから帰って来て少し遅めでした。しかもへとへとです(笑)なるべく簡単に、マメロ二を茹でただけ(笑)サラダも昨日の残り。ワンプレートです。 マメロ二は黄えんどう豆100%でグルテンフリー。カレールーはバーモントカレーのグルテンフリーをいつも使っています。 housefoods.jp 美味しいです~(^^♪ 食べている途中でお米が少し食べたくなりましたが、とりあえず全部食べ終わってからもう少し食べた…
カレーが大好きな我が家。 夫は特に辛い辛いカレーが大好きで、ルーを使ったカレーを作る時は ジャワカレーを使用しています。 今日は、夫が不在の為、久しぶりにバーモンドカレーの甘口はどんな味だろうと思い作ってみました。 野菜はカットが簡単な「玉ねぎ・ナス・ぶなしめじ」を入れました。 じゃがいもは皮を剥くのが面倒なのであまりカレーに入れません。 新じゃがの季節は綺麗に洗って皮ごと入れて頂きます。 アルミホイルをクシャクシャに丸めたもので、じゃがいもを擦ると綺麗に皮が剥けるそうですが‥ 手間も洗い物も少なくなる方法を選択しました。 気になるお味は、甘口と言っても甘さを感じるわけではなく これはカレーな…
ハウス食品 値上げ幅:10%値上げ(カレールー、シチュー)、8%値上げ(フルーチェ)時期:2022年8月15日
どうも、Qたろうです。 今日は一日雨だったので、食材の買い込みがてら、上の娘とスーパーのゲームコーナーで「ポケモンのメザスタ」をやってきました。このゲーム、なかなかうまくできてまして、100円がスイスイなくなってしまいます笑 子供たちはこの100円の重みが理解しきれないでしょうが、うまく考えられた商売だな、と感じました。親としてもコレクター魂が発動して、ついやらせてしまう、中毒性のあるゲームですね。 pokemonmezastar.com それでは、本日のメニューです。 1.朝食 コーンフレーク+牛乳 320kcal 2.昼食 焼き豚チャーハン 616kcal 買い物に行っている間に、妻が作っ…
第三回 ☆超美味しい「カレーライス」を作りたい!! 「ハウスバーモントカレー」が発売された時は衝撃的でしたね。カレーは辛くて子どもは食べられないものでしたが、りんごとはちみつでマイルドに仕上げて、大人も子供も一緒に食べられる画期的なものになりました。 コマーシャルの「ヒデキ感激!」は、流行語になりましたね。 カレーライスにはたくさんの種類があります。国で言えば、インド、タイ、ネパール、ミャンマー、スリランカ、パキスタン、カンボジア、インドネシア、シンガポールといった東南アジア諸国が中心です。その中でポピュラーなものは、インドの「キーマカレー」「バターチキンカレー」、タイの「グリーンカレー」「レ…
ぽてぃろーです🐶 GWは基本的にステイホームしていますが、できれば旅行したかったよ・・・そんな気持ちを乗り越えるため、今まで行った旅行の話を更新します! 「せっかくなら旅行した気分になろうね🛫」 そんなひとり企画の3本目です(* ´艸`) 2015年9月18~23日、アメリカのバーモント州ストー バーモント州って日本人はなかなか旅行ではいかない場所なので位置情報から。 外国人の高級避暑地で日本の那須・軽井沢みたいなところで、冬は世界中からスキーヤーが集うそうです。 カナダとの国境沿いに位置、リンゴと蜂蜜バーモントカレー❕ 因みに、in-outはモントリオールで、国境はバスで超えました。このとき…
そういや・・・・・新台に「高砂」の台があったな・・・。 私の当時のパチスロ人生の根幹はヤマサ、と高砂。特にヤマサの台は「コングダム、アラベスク、シーマスター」等、名機が揃っており楽しく稼がせてもらった。 オカルト嫌いの私は「合理的な確率論」で荒稼ぎ、と言っても少額だが。 基本一回出れば後は止める。 連チャンの可能性が限りなく高い場合は、そのままやる。あまり執着心が無い。 パチンコをしていても、 「おっちゃん、俺、用事があって帰るんだけど、やる?」 と、見知らぬおっちゃんに「確変中」の台を明け渡したことなど、数え切れない。 Iはやる気マンマン。 この「大花火」ジャンキーは、当時いくらつぎ込んだの…
// 【ハウスの名作】バーモントカレーについて【アレンジレシピ】 さあ、今日も戯れ言《 記事 ( ゴト ) 》を始めますからね 国民的なレトルトカレー ハウスのバーモントカレーといえば、日本人で知らない人はいないだろう。 CMでも、めっちゃやっている。 リンゴとハチミツでお馴染みなアレだ。 日本人なら誰だって1度は食している、そんな超メジャーなブランドである。 特に香りが独特だ。 僕はあの香りが大好きなのである。 粉末スパイスと固形ルーの両方があるが、やはり粉末より固形ルーを使用した手作り(各家庭での味)の方がバーモントカレーって感じがする。反対に、レトルトといえばククレカレーというイメージだ…
youtu.be 実は今日1月22日は「カレーの日」なんです。由緒正しい日本の記念日の1つです。カレーの日の由来は、1982年に社団法人全国学校栄養士協議会が、学校給食週間の前に子どもたちに好まれていたカレーを全国の学校給食メニューとして提供を呼びかけたことにちなんで、1月22日が「カレーの日」に制定されたようです。そんなめでたい日のまかないは、カレー以外に選択の余地はありません。と言うわけで今日の賄いは「ビーフカレー」です。さらに冒頭でまかないガールズNo.9ゆっきーなからのお知らせがあった通り、世界一カレーに合うビール「青島ビール」のプレゼントキャンペーンを実施中です。只今BASEで販売中…
昨日、やや風邪っぽかったので学校をお休みした娘さん。 日中は元気いっぱいでしたが、夜にしんどくなったみたいで。(大人しくしてないからだ) 今日も一応大事をとってお休みとしました。 (となると、自動的に息子さんもお休み) そんなわけで、朝一から洗濯家事親父。 今朝は寒さが緩んでそこまで寒くなかったです。 早めにりんご畑へ。剪定です。うーん。 この辺りを切りますか。 はい!↓ こんな感じ。ここも、 はい!↓ こんな感じ。この木の全体。 切り終わりました。 主幹をこの太さで抜きたく(切りたく)なかったんだけどなぁ。枝が凄く伸びちゃってて、作業もしずらいし農薬も当たるか微妙だったので思い切って抜いちゃ…
こんにちは ゆめうさぎです。 実はびっくりドンキーのレギュラーメニューって食べた事がなかった私です。モーニングで1回行ったきりでした。初の夜来店です。 八戸城下店 にしてもオシャレな内装ですね。 小物がいっぱいでお掃除大変そうだな。。。 びっくりドンキーといえばこのメニュー表。 ちょっと重そうですけどなんかクラシックでいいですよね。 さて。今回は事前リサーチで職場の先輩方にオススメメニューを聞いてからやって来ました。そのオススメがこちら。 のみごろキウイ まさかのイチオシメニューがドリンク。 パフェとかにも使えそうな分厚いガラスのコップ。極太のプラスチックストロー。 粗ミジンのキウイが沢山入っ…
2/5、インスタで見つけたターントクルこども館。木育に関しては最強の施設なのではないか。木のボールプールの充実度ヤバいし、赤ちゃん木育ひろばもとんでもなかった。絵本エリアも堪能しきった。とにかく凄すぎる施設だった。子どもも自分も2h30min全力で遊びきった。3Fに行く余裕がなかったのでここは次回リベンジといきたい。 2/5、こども館併設のカフェでランチ。まさかのHug coffee。子どもは離乳食で自分たちはバターキチンカレー。あと飲み物でレモネード。バターキチンは500円ワンコインで破格。なかなか美味かった。 2/5、バーモントカレー。昼夜と連続でカレーになってしまった。いつもスパイスカレ…
みなさまこんにちは! もう2月ですね! なんか1月って長く感じませんか? 初めの方に休みが集中してるからか、1月って毎年めちゃくちゃ長く感じるんですよね〜😂 来週にはおかあさんといっしょの月歌も変わり、ゆういちろうの卒業がどうなるのか予想が白熱することでしょう………。 しのさんは卒業するに1票です。 でも娘がゆういちろう派なので、できれば一生卒業しないでほしいですね! まぁ下手に先延ばしにされると、来年には卒業なのか!?って不安を抱えたまま1年過ごすことになりますので、スパッと卒業してほしい気持ちもあり………心がふたつある〜!! ちなみにしのさんはまことお兄派です。こちらもできれば一生卒業しな…
本日もご訪問ありがとうございます。 今回のお話は『《藝術》について』です。 以前からわたしのお話を好んで見ていただいている方には、もしかしたらご存知かもしれませんが、わたしは藝術が好きです。 いいえ、大好きです。 中でも音樂は『人生の元』と言えるほど(いや、人生の元ですね)好きで、忠誠を誓っています。わたしを縛ることができるのは音樂だけ( ¨̮ ) 西洋絵画や絵の世界も好きで、年一以上は美術館に行っていますが、年数回の美術館って好きのうちに入るのか?? いや、自分が好きだと思っていれば、それで良い。 三月には人生初めての観劇にも行く予定です。バーモントカレー。 藝術というものに対して、わたしは…
バター醤油って最強過ぎん? こんにちは。桃泉です。Twitterで毎日22時ごろ公開している、おうちごはんのまとめ第55弾です! 今回はTwitterで公開した10日分のおうちごはん「生姜焼風肉巻きおにぎり」~「海老はんぺん焼き」をまとめました。題して【桃泉のおうちごはんvol.55】です! 安くて簡単にできる料理や桃泉の魔改造料理、市販されている優秀なお惣菜やお弁当などをお楽しみください♪今後レシピもどんどん追記していきますので、みなさんの献立にお役立て頂ければ幸いです!(最終更新:2023/1/25) 桃泉のおうちごはんvol.55 541品目:生姜焼風肉巻きおにぎり★★★★★ 542品目…
カレーのルウ 息子がいた時は、バーモントカレーの甘 口じゃないとダメだったので、 正直、私には甘過ぎました。 ようやく、ジャワカレーを食べれる日が やって来ました。 人生初のジャワカレーです。(中辛) とはいえ、私も辛いものが苦手なので、 どんなもんかな~と おっかなびっくりでしたが、 あら、美味しいわ♪ 夫も気に入っていました。 リピートあり!
今日の献立
1月19日に41歳になったそこそこマッチョです。 またまた強烈な寒波が近づいてます。 1日氷点下の日もありそうな感じです。 前回の寒波の時とは比べ物にならないぐらい寒そうです。 緊急時に備えて、食料品とか水とか買いだめしとかないとです。 雪の影響とかで配達が出来ずに、コンビニやスーパーの商品が空っぽになってしまいます。 でも寒波といっても永久に来るものではないので、買いだめもほどほどにで、他の人に迷惑かからない程度にした方がいいですよね。 あと通勤の時にスリップしたりして事故が起こって、渋滞に巻き込まれたりとかよくありますけど、勇気を出して休むとか、会社側から休ませてあげるとか、色んな対策がで…
ベランダの梅はやけになったように花を咲かせた 外にお陽さまが出ている間に外出しようと思って、ふと外を見たら、すでにたっぷりと空が雲に覆われていて、すっかり出かける気が失せてしまった。 しょうがないから、根菜を炒めてトマトソースを入れて煮た。そのまま食べても良いけれど、小鍋に分けてハウスバーモントカレーの甘口を入れてカレーにした。もうなんだか、昔からの全然本格的ではないカレーが食べたかった。今頃のカレーはやたらと本格的スパイスが効いていたりして、大嫌いなコリアンダーが香ったりするので、苦手である。 家から一歩も出ずに終わる。寒い。
本日のテーマは実にシンプル。敢えて言葉で飾ることは致しません。 カレーがね?食べたいんです。それもガチの。ご家庭のカレーも良いですよ、私はバーモントカレー派ですよ。けれどもね?やっぱり本場のインドカレーって、違うじゃないですか。スパイスバリバリ、辛さの方向性が違う、もうひーひー言いながら汗かいて食べる感じのあれ。 俺にカレーを食わせろ!俺はいつでも辛さにこだわるぜ! はい、もうこの曲しかありえないですね。筋肉少女帯の日本印度化計画。ど田舎でインドカレーを食べるという無理ゲーに、私は挑まなければならない... www.youtube.com 筋肉少女帯とは...ダメだぁ、上手く説明できねぇ。ヴォ…
こんにちは、新米ママのなつです。 今回は【子育て飯】シリーズの7つめ! 象印 STAN. 自動調理鍋でつくる「鶏とごぼうのカレー」です。 具材とルーを入れて、ボタン押すだけの夜ごはんです。 ちなみに、【子育て飯】についてはこちらの記事をどうぞ。 haitokin-odekake.com 「鶏とごぼうのカレー」 【具材】・にんじん 大1本・玉ねぎ 中1個・洗いごぼう 3本・エリンギ 2本・鶏もも 500g 【調味料】・バーモントカレー中辛 1箱 【設定】「カレー/シチュー」で 25分 動画はYouTubeで更新しています。 ぜんぜん登録者いないので、よければ登録してください。笑 使用している「象…
1/15(日) 休日。 晴と2人。 セブンでお茶菓子買って母のとこ。 その後高円寺。 ダイソーとサイゼリヤ。 なぜか今日はアイスいらないらしくデザートなしですぐ帰宅。 夕方小雨降る中、チャリでコープへ。 夕飯の買い物。 カレーにした。 バーモントカレー甘口。 食べようって時に晴は俺の作ったカレーはいらないといいすみっこぐらしのレトルトカレー。 なんだかなー。