Kingdom of Bahrain
日本の外務省による国名表記は「バーレーン王国」。 中東アジアのペルシャ湾の大小33の島からなる島国。産油国。
人口は104.7万人(2007年9月現在)
首都はマナーマ (Al-Manāmah, Manama)。 2004年、中東圏で初となるF1グランプリが開催された。
超速報になるはずが、もう1週間経ってしまいました。下書き削除しようか迷いましたが、せっかくなのでアップします。 はい。 こんにちは! バーレーン・ナショナル・スタジアム にやってきました!2026年W杯アジア最終予選、激戦必至のグループCで勝ち抜けるのは果たしてどの国か!?中国に7-0で大勝した勢いそのままにバーレーンにも勝って欲しいですね。期待しましょう! 入場しました。日本側サポーター席はこの一角だけで、あとは全部バーレーン側です。アウェーなので当然でしょうか。この試合バーレーン人は入場無料なのだとか。それだからか、駐車場が激混みで全く空いてなかったので適当に路駐してきました。 変な歌が流…
ランキング参加中サッカー 2026年W杯アジア最終予選第2戦において、完全アウェーの中勢いに乗るバーレーンと対戦したサッカー日本代表・SAMURAI BLUE。中国戦からスタメンの大きな変更はなかったものの、これまでと違った攻撃パターンで相手を蹂躙し、見事勝利を収めてくれています。 この日、中東特有の暑さの中会場には多くのバーレーンサポーターが集結。この試合は地元・バーレーンを応援する人は無料入場となっており、駆けつけた方々の中には、日本選手らにレーザーポインターや地響きのようなブーイングなど様々な方法で妨害をする方も…。 しかしそんなことには負けず、圧倒的パフォーマンスを見せてくれた日本。中…
先日、アジア最終予選が開幕しました。 オーストラリア代表はまずバーレーン代表、そしてインドネシア代表と試合を行いました。 オーストラリア代表はバーレーン代表とホームで、インドネシア代表とアウェイで戦いました。 特にインドネシア代表とはアジアカップで4-0で快勝しているものの、U23のアジアカップではアンダー世代の代表が敗れています。 今回はその結果と軽い感想を述べたいと思います。 アジア最終予選第1戦 オーストラリア 0-1 バーレーン いやー、なんか起こるかもと思ってたんですけど起っちゃいましたね。 序盤からオーストラリアが攻勢!というわけでもなく、ボールは持つもののチャンスは少なく、サウタ…
ランキング参加中サッカー 2026年W杯アジア最終予選第2戦に、初戦を勝利で飾り勢いに乗るバーレーンと対戦するサッカー日本代表・SAMURAI BLUE。海外からも注目を集めるこの試合を前に、AFCや海外メディアなどの間で予想合戦が勃発しており、スタメン予想についても言及されています。 FIFAランク的に上位のオーストラリアを1-0で下すという歴史的勝利にわき、続く日本戦に向けても過去に勝利した輝かしい瞬間をもう一度…と夢見るバーレーン。アジアサッカーにも精通するドラガン・タライッチ監督は、ホームで開催されるこの試合の前日会見の中で… View this post on Instagram A…
ランキング参加中サッカー 2026年W杯アジア最終予選の初戦・中国戦において、7-0で快勝したサッカー日本代表・SAMURAI BLUE。続くアウェーでのバーレーン戦を前に、両チーム監督が展望を語るとAFCがこれを報じ、森保一監督からの警戒を怠らない姿勢を称賛しているようです。 これまでの傾向から、メディアやサポーターの方々からも心配されていた最終予選の初戦・中国戦。しかし結果的にはスター選手揃いの日本が圧倒し、後半には代表復帰となっていた伊東純也選手が1ゴール2アシストの大活躍をするなど、その強さを世界に見せつけることに…。 🔹𝗦𝗔𝗠𝗨𝗥𝗔𝗜 𝗕𝗟𝗨𝗘🔹【2024.9.5 Match Rep…
前回 【代表戦】2026W杯アジア最終予選オーストラリア代表メンバー発表① - 米豪サッカー日誌 前回はアジア最終予選に挑むオーストラリア代表のGKとDFのメンバーを紹介しました。今回はMFとFW編です。 MF ジャクソン・アーヴァイン(ブンデスリーガ、ザンクトパウリ所属) 昨シーズン、キャプテンとしてザンクトパウリを2部優勝に導いた髭とロン毛が特徴の31歳。ポジションは主にアンカーですが昨シーズンは6G9Aと攻撃面でも貢献。代表歴も長くかつてブライトンやセルティックでプレーしたムーイと中盤のコンビを組んでいました。 ジョシュ・ニスベット(スコットランド1部、ロス・カウンティ所属) 昨シーズン…
本日、2026年北中米ワールドカップアジア最終予選に挑むオーストラリア代表が発表されました。 今回はGKとDFのメンバーを一人ずつ軽く紹介していきます。 GK マシュー・ライアン(セリエA、ローマ所属) 言わずと知れた豪州主将で不動の正GK。昨季は菅原と共にAZのゴールマウスを守っていたが今シーズンローマに移籍しセリエA初挑戦となる。五大リーグはプレミア、リーガに続き3つ目。 ポール・イッツォ(デンマーク1部、ラナースFC所属) 今シーズンにメルボルンVからデンマーク1部に移籍した29歳のGK。リーグ戦第3節ではコペンハーゲンに30本以上のシュートを打たれながら1失点に抑え引き分けに貢献。カタ…
サッカー日本代表 AFCアジアカップ 2023 ラウンド16のバーレーン戦 3-1で勝利しました! クソDAZNのせいで見れないからね 何も言うこと無いが 準々決勝の相手はイランに決定しました! ◎サッカー日本代表の今後の日程 ・W杯アジア地区2次予選3/21 北朝鮮(ホーム)3/26 北朝鮮(アウェー)6/6 ミャンマー6/11 シリア ・AFCアジアカップ(グループステージ)2/3 20:30 準々決勝 テレ朝 *中継はDAZN基本です 次は2/3のアジアカップの準々決勝、イランです! #サッカー日本代表 #バーレーン #アジアカップ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキン…
2024年1月31日 カタール日本 3-1 バーレーン 順当勝ちでした。バーレーンには毎回苦戦している印象があるので今回も心配でしたが完勝でした。グループステージよりも安心して見ていられました。1点取られたのは余計でしたが。先制点は毎熊選手のミドルから堂安選手が決めました。毎熊選手は今回も良かったです。堂安選手はインドネシア戦で決定機を何回も外していたので、決められて良かったですね。2点目は久保選手。得点も決めましたが、守備でもかなり頑張っていました。3点目の上田選手のシュートも素晴らしかったです。カタールワールドカップの頃は良さが出てませんでしたが、最近の上田選手は完全にエースですね。ただ、…
さてさて、今日1/31は遂に運命のバーレーン戦ということで、いつものように我らが日本代表のスターティングメンバーを予想してみたいと思います。 まあ、今回はグループリーグの最終戦から中6日と日が若干空いたこともあり、さまざまなメディアでもすでにスタメン予想が出尽くしている感もあるわけですが、いかんせん大概の予想はどちらかというと執筆者の希望というか願望だったりになってますよね~ ということで、当ブログでは日本代表スタメンを決める権限のある森保監督の思考を深読みしスタメン予想をしていこうと思います。 バーレーン戦予想スタメン ゴールキーパー まずはゴールキーパーですがスタメンはズバリ鈴木ザイオンで…