光GENJIの大ヒット曲。通称「パラ銀」。 作詞作曲を担当したのは飛鳥涼で、彼の新境地を開拓した一曲でもある。 「しゃかりきコロンブス」と言う歌詞が大きなインパクトを残す。 その後、ジャニーズJr.によって歌い継がれ、最近ではTOKIOも「TOK10」にてカバーしている。 オリジナル ASIN:B00005FWB0 * リスト:リスト::ジャニーズ関連キーワード//固有名詞 * リスト:リスト::曲タイトル
光GENJIの3枚目のシングル1988年日本レコード大賞受賞曲 1988年のヒット曲だが、この年の光GENJIの人気はすさまじく、年間ヒットチャートのTOP3を独占する快挙を成し遂げた。 とはいうものの、自分はちょうどこの頃高校を卒業して、それまでは気になっていたヒットチャートにもすっかり関心が薄れてしまい、好きなものだけ聴くがあとは良く知らない、というスタイルになっていたため、光GENJIの活躍ぶりも遠くの出来事という感じだった。 この曲は、翌年の春の甲子園の入場行進曲となっている。 ようこそここへ 遊ぼうよパラダイス 胸の林檎むいて 大人は見えない しゃかりきコロンブス 夢の島までは さが…
朝の体重:計測せず 外泊のため計測していない。だが、太ったような実感がしている…。 <朝> 携帯アラームで起床する。まず向かうは大浴場だ。相変わらず水はぬるいがサウナ&水風呂を数往復して朝から整う。露天風呂のベンチでふぃ~っとする。最中に水1本飲んだ。 浴後、昨晩来ていた指示pptを精査するが、「?」な部分が多く、朝早めだが電話でいろいろ相談する。ううむ、事前の想定とけっこう変わっている。内容を調整し、足りない情報を準備・支給してもらうことに。こりゃ明日あたりから忙しくなりそうだな。 気づけばチェックアウト近い時間に。荷物整理・着替えをしてホテルを出る。 関西に来たからにはうどんは欠かせない。…
旅行の最後の日、みなさま何を思うでしょうか。 人知れずどこか寂しい気分になるか、家路について家族と思い出話をするか、疲れからか何も考えなくなるかが候補だろうと思うんですよね。 しかし、私はその旅行に限って人知れずドキドキしていました。 まずどんな旅行をしていたかといいますとね、仕事終わりですぐに家に帰って飛行機に乗って関西空港に飛び、岡山の山沿いや広島の海沿いを回って、美味しい物を食べ、素晴らしい景色を楽しみました。移動距離にして2千キロはゆうに超えたグレートジャーニーです。 そして東京に帰る日。九州の小倉駅まで到達したが、なんとまだ帰りの飛行機すら取っていなかったという事態。なぜかというと私…
先日、ジャニーズ所属のグループのCD売上について「2020-2021年は過去最大レベルに達しています」ということを言いましたが、正直な話体感レベルで間違いないと思ったものの、具体的な数値を見ないまま言っていました。 何となく気持ち悪かったので、過去約30年についてオリコンのCD売上数値を調べてみました。■シングル 1993:1,570,000 1994:3,600,000 1995:4,650,000 1996:5,230,000 1997:7,900,000 1998:7,540,000 1999:6,330,000 2000:7,110,000 2001:4,880,000 2002:3,…
どうも。 7/2に開催された、「ジャニーズWEST 1st DOME TOUR 2022 TO BE KANSAI COLOR -翔べ関西から-」の京セラドーム大阪公演に行ってきた。 ジャニーズWEST初の東西ドーム公演が本当は2020年夏に決まっていたのだが、ご時世を鑑みて泣く泣く中止。このツアーは東京・大阪に名古屋も加わった2年越しのリベンジとも言えるツアーだ。2020年の開催前には、ファンクラブ会員にアンケートを実施しており、ファンの嗜好が反映されるライブになるのではないか?との期待も高まっていた。 大阪に行くのは昨年秋のNMB48の大阪城ホール公演以来だが、京セラドームに行くのはなんと…
ジャニオタの皆様、お疲れ様です。AmBitiousの初単独公演、梅雨魂に行ってきました!!!!! (執筆時は2022年7月上旬、WEST京セラ済みの身です)いつも以上に感情で書いてます セットリスト 後で更新m(_ _)m 感想と見どころ はじまるところ ドゥン!!!テッテレレテーテーで暗い会場が青ベースの光で照らされ、一人ずつ顔と名前がモニターに大写しにされる。松竹座のモニターすごくね!?金かかってんな!?と思った。紹介ダンスの順番と同じ。9人分流れたところで下からAmBitiousがせり上がってきて、9人で、もうそれだけで泣きそうだった。 ラストに照明がバッてついて9人が照らされ、メンカラ…
出典: ブリブリー百科事典『ホジペディア(Hojipedia)』 ジャニーズ暴露本の一覧(ジャニーズばくろぼんのいちらん)は、少年愛者として知られるジャニー喜多川による未成年への性的虐待の告発、並びにジャニーズ事務所の内情暴露を含む回想録として発表された書籍・雑誌などの一覧である。 年表 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代 外部リンク 関連商品(広告) ※年齢は当時のもの ※小文字は副題 ※一部、暴露本ではない書籍を含む。(江木俊夫著作) ※内容の理解のために関連する重要事項・事件を併記。 ※書籍以外は、出版社名ではなくメディアの名称を記載。 年表 1980年…
ざっくりと50音順にまとめていきます (主に自分がどの曲紹介して どの曲紹介してないかを振り返る用の記事です 面白くはないですw) (ある意味では自己紹介的な内容) 一部表記ミス等でてくるでしょうが 許される範囲内ならばご容赦下さると幸いですあ行 相川七瀬 優しい歌ASKA はじまりはいつも雨嵐 One Loveいきものがかり ありがとう じょいふる175R ハッピーライフ今井美樹 PIECE OF MY WISH忌野清志郎 昼間のパパ宇多田ヒカル Wait & See 〜リスク〜ウルフルズ ダメなものはダメ 笑えれば かわいいひとAKB48 真夏のSounds good! 初日NMB48 青…
2022年6月、大阪松竹座で開催された関西ジャニーズJr.内のユニット・AmBitiousの初単独LIVE、梅雨魂に行ってきた。 結論から言うと、AmBitious最高!!!!!!!!! この一言に尽きる。 日々、生きていくなかでわたしたちは誰だってどこか満たされない気持ちを抱えていて、それはもちろん仕事のこととか学校のこととか、それだけではなく、趣味で気持ちが苦しくなることだってある。 2019年の夏ぶりに足を運ぶ松竹座のコンサートで、自分が何を思うのか。 正直ちょっと怖かった。 でも、そんな心配は一切いらなかった。 AmBitiousと浦陸斗くんが見せてくれる夢はどれも新鮮で、楽しくて、ド…
曲名カラーコードはチャート最高位1位・ベスト3・ベスト10・トップ40(11~40位)となっております。主に67年までの曲は公式チャート記録がないため、色つけを行っていません。(「ブルー・シャトウ」も実質的にはベスト3以上規模のヒットであり、チャート集計開始時にたまたまTOP20に残っていたため、TOP40曲扱いになっています) (又吉&なめんなよ) なめんなよ [81/11] 7/24 (ニック・ニューサ) サチコ [81/6] 11/4 (ニュー・キラーズ) 太陽に愛されたい [72/4] 3/31 🅱22/4/10 (ノン・ノン) 三つの花 [73/3]* 4/14 *- オリジナルはダ…
※レポートではなくただの感想ですので、あしからず※ わたくしのアンビ旅が終了しました。現在、帰りの新幹線の中です。 良い感じに呑んだり食べたりして大阪の夜を満喫したので、その勢いで書いちゃいます。 今回でわたくしは見納めになるので、ほんとに真弓くんだけを追ってました(⊃◉◉⊂) 誰がなんと言おうと追うからな、わたしは!←勝手にせい アンビ9人だけで、松竹座のキャパで、オリジナル曲なしのカバーだけで... こういう公演はおそらく今回だけなんじゃないかなぁと思って、 しっかりと目と心に焼き付けておきました。 笑顔もダンスも歌も全力の真弓くん。 かと思えば、大人っぽい色気を出したり、ウインクしたりと…
6月5日の公演に行ってきました。 会場は明治神宮なので、とりあえず原宿まで行けばどうにかなるかと考えていたけど直前に念のためイベントサイトで確認したら入口は代々木限定だと?!東京歴そこそこ長いのに明治神宮が代々木の方まで広がってるの知らなかった…。 あぶなーと思いながら代々木駅に着くも明治神宮への行き方分からん…。Googleマップでも入口わからないし、どこ!!ってかここどこ!!と半泣き(方向音痴炸裂)。 なんやかんやでどうにかたどりついたら会場着くやいなや葉加瀬さんが登場して挨拶を始めたので超ギリギリだった。いやこれ、絶対原宿で彷徨ってる人いたでしょ、ねぇ…。 ま、ともあれ無事に人生初の野外…
10月に関西ジャニーズJr.内にて9人組ユニットAmbitiousが爆誕。結成当初は「新しいグループができた」「メンバーはこの9人なんだ」くらいしか思っていなかったが、2月に行われた笑劇で小島組の虜になり、小島組の岡くんが所属しているアンビシャス......気になる......!となる。笑劇の少し前に行われたエイト兄さんのツアーのバックについていたアンビ。エイト兄さんを追いかけてるアラサーJK友達もエイト兄さんたちに、アンビを布教され、ちょうど同じようなタイミングで気になり始めていた。互いにアンビ情報を日々チャージしている中、突如、梅雨魂が発表された。Jr.情報局からのメールを見た瞬間、互いに…
ついに大阪松竹座にて始まりました、「AmBitious 初単独 LIVE 梅雨魂2022 〜Nice to meet you〜」。 AmBitious初の単独ライブということでここで感じたことは一言一句記録していたいという思いから筆を執りました......一言でいうと最高でしかないライブで何回見ても幸せな気持ちになる...... ということで前半戦を見た上で思ったことをまとめていきます!ネタバレ・感想を含むブログなのでまだ見たくない!と言う方はここでUターンをお願いします。そして主に河下楽くん中心の話です(すみません) それでは早速思いの丈をつらつらと書いて参ります......! ▼OP 暗転…
AmBitious初単独LIVE梅雨魂2022〜Nice to meet you〜に行ってきました、、、、、感激しすぎて言葉がまとまらないので長めのツイートのつもりでブログを書き始めています、、、一生忘れたくないので、、、ぜって〜忘れねぇぞという気持ちも込めて✊🏻自分の記録も兼ねているので、ネタバレ有り、ファンサ話有りです!自衛お願いします! 正直当日大阪着いてからもぜんっぜん実感湧いてなくて、今日何しに来たんだっけ?状態だったんだけど(なんで?)梅田のムービングウォークのとこに飾られてるポスターと、そこに名前がしっかり書いてあるの見たらめっちゃくちゃ嬉しくて😭本当にユニット組んでる、、、、初…
2022年6月、松竹座でambitiousの初単独コンサートの幕が開きました。 まずはこんなご時世なので無事に開催できて本当によかったです。 基本的にチケットに運のない人間なのですが、ありがたいことに2回ほど見に行けることになり… 2018年のクリパで友人から真弓くんをプレゼンされ、可愛いな~と思っていたのと、大晴くんが可愛がっていた12年組の子たちがグループにいるということもあって割と気合を入れて観に行ったのですが、本当に本当に良いコンサートだったので文字で残しておこうと思います。 そして結論からいうとambitiousは最高でした。 松竹座での初単独コンサート、本当にあめでとう。 セトリは…