こんにちは、むさしです。 奈良県宇陀市室生1297にある「室生龍穴神社」に行ってきました。 最近にしては少し暖かい日でしたが、ここに来るとものすごい「ヒンヤリ感」に包まれました。 www.oricon.co.jp 室生の地は火山性地形のため奇岩や洞穴が多く、洞穴は「龍穴」すなわち龍神の棲家として古代から信仰を集めていて「祈雨や止雨」の霊地とされてきたそうです。 「連理の杉」といわれる「婦和合、家庭円満の神様が宿っているという二本が一つ繋がった杉 境内の木々は天に向かって昇る龍のようにみえるといわれています。 天岩戸 「吉祥龍穴」へ向かいます。 約107段(孫娘が数えてみて)を下りて行きます。 …