2011年8月17日発売のserial TV dramaのアルバム。桃源郷エイリアンも収録。
パワースポット
パワースポット(初回生産限定盤)(DVD付)
超自然的な力によって健康や元気を与えてくれると言われている場所。エネルギースポット、気場とも言う。 日本三大パワースポットは、富士山(静岡県・山梨県)、分杭峠(長野県伊那市)、聖域の岬(石川県珠洲市)とされている。 ほかに明治神宮・清正井【きよまさのいど】(東京都渋谷区)、戸隠神社(長野県長野市)などが有名である。
こんにちは!やましなおの整骨院です😊 今回は、伊勢神宮内宮のご祭神で、日本の最高神"天照大御神(アマテラス)"のご神体を祀っていた元伊勢伝承地の一つ。京都府福知山市の「皇大神社(こうたいじんじゃ)」をご紹介いたします✨ 元伊勢と呼ばれる神社の中でも、かなり広大な敷地を誇り、内宮の他にも"外宮や猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)・五十鈴川(いすずがわ)"など伊勢神宮にまつわる名称が残る太古の森に囲まれた神秘的なパワースポット。 アマテラスのご神体が、伊勢神宮内宮に鎮座するまでに各地を転々としていた理由や自然にあふれる元伊勢神社の見どころを含め、わかりやすく解説していきますので、ぜひ最後までご覧くだ…
今回は兵庫県宍粟市にある『伊和神社』のご紹介です。播磨国一之宮、別名播磨三大社の一つに数えられる由緒正しい神社です。今回はそんな伊和神社に一礼。 神社概要 兵庫県宍粟市に鎮座 揖保川沿いにある森に囲まれた神社 ご祭神・ご利益 アクセスなど 境内散策 境内パワースポット4選 鶴石 夫婦杉 市杵島神社 ご本殿・ご拝殿 御朱印 まとめ 神社概要 兵庫県宍粟市に鎮座 この神社があるのは兵庫県宍粟市。 兵庫県の中央から少し西に外れた西の山間にある町が宍粟市。それでも県庁所在地の東の端の方にある神戸市からゆうに100㎞は離れていて、兵庫県がいかに広いのかがよくわかります。 揖保川沿いにある森に囲まれた神社…
こんにちは!やましなおの整骨院です😊 宮城県の松島・広島県の宮島と並び、日本三景の一つに数えられる京都府宮津市の"天橋立(あまのはしだて)" どちらかといえば、夏場のイメージが強い観光スポットかと思いますが、冬場の澄み切った空と天橋立の景観もオススメなんですよ✨ 今回は、股のぞきの展望台として有名な「天橋立ビューランド」へ行った時の様子をご紹介します。 冬場の天橋立は、比較的観光客の少ない穴場の季節。ぜひ観光に行かれる際は参考にしてみて下さいね😌 【目次】 天橋立を一望できる遊園地 冬場の展望台の見どころ 古代から愛される天橋立神話とは? 天橋立を一望できる遊園地 天橋立ビューランドは、文珠山…
こんにちは! 2児の子持ち中年主婦です! 最近また 撮れましたので、 載せてみます! それはいつも行く氏神様の神社に初詣に行ったときに撮れました。 この木の説明が書いてある看板が出来ていたので先に撮りました。 この木は台風によって倒されました。 倒された翌日に私はこの木に 『倒された事は納得している』 と言われました。 この木は倒されたあとに 看板のような姿にして 残してくれてます。 ここはパワースポットですね。 前に旦那さんがこの木に入った私と子供を写真に撮ってくれたら、 白の光の筋がキレイに撮れていたのが ちょっと悔しくて、 そのときの出来事が👇の記事 soutoyoutori.info …
おはようございます☀ 占いの時間スタッフブログです😌 本日の12星座占いは『今日のあなたのラッキーフード』です★彡 ぜひチェックしてくださいね🧐 本日も皆さまにとって良い一日となりますように…♥♥♥ uranai-jikan.com
こんにちは クローバーです^^ 今回のパワースポットや神社巡りは「東京十社巡り」に関してです^^ // 【目次】 東京十社とは 東京十社巡りでの各神社の見所 日枝神社 皇居(江戸城)の守護神 山王稲荷神社と猿田彦・八坂神社 山王稲荷神社さんの稲荷参道 根津神社 つつじ祭り 乙女稲荷神社 願掛けカヤの木 駒込稲荷神社 芝大神宮 神田明神(神田神社) 江戸神社 白山神社 あじさい祭り 八幡神社 亀戸天神社 亀戸天神の藤まつり 品川神社 品川神社の双竜鳥居 品川神社の一粒万倍の泉 品川神社さんの富士塚(品川富士) 富岡八幡宮 七渡弁財天(七渡神社) 三末社 王子神社 王子神社の御神木の大イチョウ 赤…
突然ですが、皆さま初詣はどうされていますか?今年は行かれましたか? 私は毎年2パターンの初詣コースがあります。 1つは、実家帰省時。家族と共に地元の氏神様と県内の穴場社寺に。 2つは、夫との恒例行事。少し足を延ばして京都の社寺に。 もともとわが住まいは京都と肩を並べる(と勝手に思っている)寺社仏閣ブランド県でもありますが、独身時代は京都で会うことが多かったこともあり、その名残で2人での初詣は毎年京都のなじみの神社に行っています。 初詣というか、新年のあいさつと昨年無事に過ごせた”お礼参り”に近いですね。 今年は年始に休みが合ったこともあり、三が日を外したある日、ハシゴで行ってまいりました。 1…
こんにちは!やましなおの整骨院です😊 勝負運アップのご利益があることで知られる、滋賀県野洲市の「兵主大社(ひょうずたいしゃ)」 奈良時代に創設され、平安時代や鎌倉時代には、多くの武将から厚い信仰を受けていたパワースポットです✨ なぜ、兵主大社は多くの武将に愛されてきたのでしょうか? 今回は、武将たちにスポットを当てながら、兵主大社の魅力をわかりやすく解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください😌 ◯勇ましい武力の神様を祀る神社 全国に50社近くある"兵主神(ひょうずのかみ)"を祀る神社の中でも、3社しかない名神大社(みょうじんたいしゃ)の一つとして列している兵主大社⛩ 兵主神は、オノや盾・弓…
パワースポット! パワースポッター!! パワースポッテスト!!! より強いパワースポットを求めて全国を旅します! パワースポットとは何か? ウェブを見れば、それこそ風水師、占い師、スピリチュアル・カウンセラー、パワースポット・マニア・・・等、さまざまな立場の方が独自の定義をもっておられるようです。 このわたしも定義をもっていて、その定義は「与えられた限りある命を、せいっぱい生きていく上で、そのエネルギーを充電できる場所」というもの。具体的には、「こめかみ辺りに、キーンという痛みがくる場所」を指します。この感覚はわたし独自のものであり、ほかに聞いたことがないのですが、その能力にはかなり自信をも…
こんにちは! 2020年12月、栃木県にある鷲子山上神社に行ってきました。 読み方は「とりのこさんしょう」神社です。 フクロウ神社とも呼ばれていて、多くのメディアにも取り上げられています。 今回はその鷲子山上神社に行ったことについて書いていきます。 鷲子山上神社のご利益は? 気になる鷲子山上神社のご利益ですが金運アップです。 茨城県と栃木県の県境となっている鷲子山(とりのこさん)の上に立っていてご神木・千年杉に守られている鷲子山上神社は別名「フクロウ神社」と呼ばれています。 このフクロウは不苦労にかかっており、お参りすると生活に困らない、まさに不苦労な豊かな状態をもたらしてくれるとも有名です。…
FUJIFILM X-S10+XF35mmF1.4R F:1.8 SS:1/25s ISO:800 境内の周りに灯りがさほど照らされていない神社 参道からの道のりは人が居ないとより不安な気持ちになります FUJIFILM X-S10+XF35mmF1.4R F:4 SS:0.6s ISO:800 けれど、御神燈に照らされる眩い光 闇夜に照らされる燈明とはまさにこの事なのでしょうか… 綺麗なイルミネーションも素敵ですが、ぼんやり照らされる光が何故か落ち着くのです
パワースポット! パワースポッター!! パワースポッテスト!!! より強いパワースポットを求めて全国を旅します! パワースポットとは何か? ウェブを見れば、それこそ風水師、占い師、スピリチュアル・カウンセラー、パワースポット・マニア・・・等、さまざまな立場の方が独自の定義をもっておられるようです。 このわたしも定義をもっていて、その定義は「与えられた限りある命を、せいっぱい生きていく上で、そのエネルギーを充電できる場所」というもの。具体的には、「こめかみ辺りに、キーンという痛みがくる場所」を指します。この感覚はわたし独自のものであり、ほかに聞いたことがないのですが、その能力にはかなり自信をもっ…
こんにちは クローバーです^^ 今回のパワースポットと神社さん巡りは、東京都新宿区赤城元町に鎮座する「赤城神社」さんです^^ // 【目次】 神楽坂・赤城神社とは 江戸三社としての赤城神社 神楽坂・赤城神社のご祭神や御利益 神楽坂・赤城神社の狛犬さん 境内社:螢雪天神・八耳神社・出世稲荷神社・東照宮 終わりに 神楽坂・赤城神社の動画 神楽坂・赤城神社のアクセスや最寄り駅 赤城神社周辺地図 神楽坂・赤城神社とは 神楽坂の赤城神社さんの創建は伝承によりますと、1300(正安2)年に群馬県の「赤城山」の麓(ふもと)の大胡(おおご・今の群馬県前橋市大胡町)の豪族、大胡彦太郎重治が牛込に移住した時に本国…
あけましておめでとうございます。(3回目) 私は1月5日から仕事始めですが、4日から仕事初めの人もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、2021年の1月1日、2日、3日のいわゆる「三が日」(さんがにち)に私がいただいた御朱印をまとめておきたいと思います。 また年末にかけて、数カ所都内の神社・お寺に「年末詣」(ねんまつもうで)を行いました。 そのまとめた記事を今回お伝えしていきたいと思います。 年末詣とは? 年末詣とは…(クリックで下に詳細を表示します)年末詣はその名のとおり、12月の年末に神社やお寺に参拝する行為のことを指します。寺社仏閣では煤払い(すすばらい)を12月に行うことが多く、…
今回は、愛知県名古屋市千種区にある「覚王山 日泰寺」(かくおうざん にったいじ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 覚王山 日泰寺の特徴 【御朱印】覚王山 日泰寺 御朱印マトリクス 見どころ:7.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1904年 (創建されたとされる年) 日泰寺マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 創建は案外あたらしいんだね 覚王山 日泰寺の特徴 覚王山 日泰寺の特徴 超宗派の寺院。タイ王国と非常に縁があり寺名にも「泰」が使われている。参道・山門・五重塔など大型建造物があり非常に見どころがあります。
札幌のよく当たる占い師!【2021年】口コミで当たると評判!の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2021年!干支辛丑(かのとうし)』を占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・(令和3年)2021年1月15日(金) 石原聖山が貴方の『2021年!干支辛丑(かのとうし)』を的確に占う! ●(information)-HTBの夕方ワイド番組「イチオシ!!」毎週月曜日に放送している人気コーナー「しあわせ散歩」で夢占館(ゆめせんかん)が2020年11月30日(月)午後…
さて、今回は今日について調べたり知ってたりしたことを書く記事です。 今日は何の日? 小正月(日本) 上元(日本の旗 日本) 左義長(日本の旗 日本) 山焼き(奈良県若草山) 成人の日(日本の旗 日本、1948年 - 1999年) ジョン・チレンブウェの日(マラウイの旗 マラウイ) チョソングルの日(朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮) ウィキペディアの日 警視庁創立の日(日本) いちごの日(日本) 半襟の日(日本) 【SNSやってます】 再生リスト(YouTube) LINE LIVEチャンネル Twitter このテーマと一緒に検索されてるキーワード一覧 1月15日 なまはげ 厄災 左義長 …
サコンナコンのおすすめスポットを紹介してきましたが、今日はそんなサコンナコンを不狩していきたいと思います。おすすめスポットの一覧(マストGO、5選)はこちらを参照ください。 (目次) 1)サコンナコンのキャンドル祭りWax Palace Parade 2)サコンナコン観光プラン 3)サコンナコンの藍染 4)ワット・タム・パーデーン 5)タオゴイ(Praya Tao Ngoi) 1)サコンナコンのキャンドル祭りWax Palace Parade サコンナコンの観光コースを紹介する前にこちらの写真!すごいでしょ。 これ蝋燭でできたお城なんですよ。タイ3大祭りの一つ、キャンドル祭りはウボンラーチャタ…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 正月にたくさん日本酒を飲んだ人、手を挙げてーーー。正月じゃなくても日本酒をよく飲んでいる人、手を挙げてーーー。 唐突ですが、佐賀は日本酒でも有名(らしい)です。 # 私はアルコールが全く飲めません。 ということで、佐賀県が県内の日本酒をアピールしようとキャンペーンをやるそうです。 「佐賀酒」の魅力発信 各種日本酒キャンペーン実施 佐賀県 佐賀県は1月14日、佐賀県の日本酒「佐賀酒」(さがさけ)の魅力を発信するキャンペーン 「ひらけ、明るい未来へ。OPEN SAGASAKE」を開始する。佐賀県内の蔵元が力を合わせ、全国の日本酒ファンの明るい未来を祈願。佐…
朝早くからはらっぱで打ち合わせ! ながながと話してたらあっという間にランチタイム。打ち合わせしながら、一緒にいただきました。 新しいご縁がどんな形でもいいから、未来につながっていくと嬉しいなぁ。 こちらのご縁も大切にしたい💓 マッシモさんの食パン!食パンマニアな私、 超うまい食パンに出会ってしまった^ ^💓しかも毎朝食べられるぐらいお手頃価格なのが嬉しい😊 昨年末からラブコールしてまして、 この度はらっぱで毎週月曜日に販売させてもらえることになりました! 初回は1月18日の13時ごろ!その日の朝焼きたてを持ってきてくださいます^ ^ ぜひゲットしてくださいね💓 限定10個ですのでお早めに❗️ …
みなさんこんにちは! ひらかなです。 緊急事態宣言中ということで 新たにパワースポット巡りに繰り出すのが難しいので、 以前行ったところについて書いてもよくね? ということで、以前行った極上のパワースポット 石川県金沢市 について書きます! 今日ご紹介するのは金沢の中でも一番印象に残った 尾山神社 ですッ。 尾山神社 尾山神社の主祭神は、加賀藩の殿様夫婦の 前田利家と正室のお松 です。 印象に残る外観の尾山神社です。 尾山神社のご利益は、 前田利家が武将ということで 「文武両道」 「必勝」 夫婦が祀られているということで 「夫婦円満」 「子宝安産」 です。 前田利家は織田信長と豊臣秀吉につかえた…
菅迷走、国民皆保険見直し/「JAL職員が巫女」は美談か?/"弾劾"トランプの罪と罰 ━━[ まぐまぐ総合夕刊版 01/14 ]━━ 昨年の大晦日に行われたラストコンサート「This is 嵐 LIVE」を最後に活動を休止した嵐ですが、メンバーそれぞれで明暗が分かれているようです。どうやら「活動再開」は絶望的との見方も…。(まぐまぐ編集部・ぎょうざ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■きょう読みたい人気ニュース&コラム【夕刊】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ コロナ以前の人生設計は紙くず?新常態でも通用する資産形成術とは-PR- https://i.mag2.jp/r?aid=a5ffe…
京阪電車の石山寺駅。 ここから石山寺に向かってテクテク歩きます。 石山寺へは以前「源氏物語千年絵巻」の時に訪れ その前も何度か訪れたりしたので 久しぶりのお参りとなります。 足取りはとても軽やか・・ わくわくしながら歩いてます♪ 琵琶湖の南に位置する瀬田川のほとり 穏やかな一本道です。 しばらく参道を歩いていると 右手に庭園が見えてきました。 朗澄大徳ゆかりの庭園 石山寺の東大門に隣接している小さな庭園で 自身の死後、鬼として寺や人を守る 石山寺屈指の僧侶の存在が 大変感動的でした。 庭園内は すごく綺麗に整備されています。 日本遺産にもなっています。 石山寺 瀬田川を見下ろす伽藍山の麓にあり…
前総理大臣の麻生太郎氏が龍宮神社に参拝したのち、およそ1ヶ月後に内閣総理大臣に選ばれたというお話は有名な話です。そののぼり龍ごとく出世を果たしたパワースポット【小樽龍宮神社】の参拝の様子と人気の【御朱印】をご紹介します。 内閣総理大臣を生んだ神社【小樽龍宮神社】 龍宮神社の御祭神 龍宮神社の由来 龍宮神社の見どころ 榎本武揚100年記念像 榎本武揚直筆の書『北海鎮護』 観音像 狛犬さま 龍宮神社の拝殿 龍宮神社の社額 龍宮神社の御朱印 榎本武揚が隕石から造ったとされる宝刀【流星刀】 めで鯛みくじを釣り上げろ アクセス 最後に 龍宮神社参拝した際のインスタグラム投稿 内閣総理大臣を生んだ神社【小…
昨日はzoomでの宇宙会議でした。 慣れていないために こちら側の不手際で 入ってこれなかったり ご迷惑をおかけしました。 そんな中、参加してくれた皆さん ありがとうございました。 zoomがよくわからないという人に 私たちもよくわかってないので フォローできない(笑) 今回入れなかった方 これに懲りずに またトライしてみて下さいね。 ぜんぜんフォローになってない(笑) 宇宙会議という名称ではありますが 情報交換する雑談の場です。 昨日は一応テーマを決めてて 女体の神秘というか 健康で美しくいられるための デリケートゾーンの扱い方の 図解を使っての説明でした。 人見知りの人が多く 皆さん知らな…
お笑いコンビ、南海キャンディーズの山里亮太(43)が13日深夜放送のTBSラジオ「山里亮太の不毛な議論」(水曜深夜1・00)に出演。神社のロケで相方・しずちゃん(41)の幸せを願った後に、しずちゃんが新型コロナウイルスに感染したことを明かした。 お笑いコンビ「NON STYLE」の石田明(39)と番組ロケでパワースポットや神社めぐり。神社で「ナチュラルに、相方のおしずにいいことがありますようにって願ったの。そしたら、石田がガチで涙ぐんでて“山里の口から相方の幸せを願う日が来るなんて“と言われた」と苦笑い。 カメラが止まっても感激している石田に「俺らも変わったんだよ、そりゃ願うよって。相方には幸…
恥ずかしながら私、ついにYouTubeデビューいたしました・・・ ・・・・・・と言っても、もちろん個人のチャンネルではなく、松陰塾の公式YouTube、『Showinクイズ』の参加塾長としてですが。というわけで今日はYouTubeの宣伝させてください。 このポスターにもしっかり写ってる私。我ながらポーズはもう少しなかったのか・・・。 YouTubeってエンタメだけじゃないんですよ! YouTubeも非常にいろいろなジャンルのチャンネルがあって、ゲームやバラエティなどエンタメはもちろん、お料理、生活の知恵、個人の趣味から公共サービスに関わるものまで、本当に様々な動画、情報に溢れています。受験や勉…
ども auの新プラン発表ありました。 値段は条件合わせたら結局横並びって感じですが、通話ほとんどしない方はau、総合はアハモが一番かな? さてイベント2つ(概要は別記事でアップします)の発表がありました。 2月のコミュニティデイはロゼリア プチ炎上してますが、スボミーの色違い持って無い方からしたら良いのかな? 世界的にコロナが終息するまでは、GBL寄りのコミュニティデイになるんでしょうね。 ホウエンセレブレーションの発表もありました。 イベント期間にメタグロスに進化させれば、コメットパンチを覚えます。 タイムチャレンジクリアすると、特別わざを覚えたレックウザが手に入ります。 前2回と違い今回は…
札幌のよく当たる占い師!【2021年】口コミで当たると評判!の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2021年!干支辛丑(かのとうし)』を占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・(令和3年)2021年1月14日(木) 石原聖山が貴方の『2021年!干支辛丑(かのとうし)』を的確に占う! ●(information)-HTBの夕方ワイド番組「イチオシ!!」毎週月曜日に放送している人気コーナー「しあわせ散歩」で夢占館(ゆめせんかん)が2020年11月30日(月)午後…