ロックバンド。Sony Music Associated Records所属。 2011年、wowaka(Vo. & Gt.)を中心に、イガラシ(Ba.)、ゆーまお(Dr.)で前身「ひとりアトリエ」を結成。 2012年3月、シノダ(Gt. & Cho.)が加入し、「ヒトリエ」として活動を開始。 2014年1月22日、シングル「センスレス・ワンダー」でメジャーデビューを果たした。
今日は遅く起きて、お昼ご飯にナポリタンを作って食べて 前職の会社に携帯を返却、そして帰宅後1社リモート面接結構密な1日。 ナポリタンは最近話題のあのドラマ。 フェルマーの定理を一気見してからずっと作りたかったので 家の余り物を使いつつ、ケチャップだけ買って作った。 材料 【ソース】 ベーコン 玉ねぎ(半玉) ケチャップ 適量 【スープ】 丸鶏スープ 適量 EXオリーブオイル 適量 パスタの茹で汁 適量 ピーマンは買ってこないとなかったので 玉ねぎの切り方と入れるタイミングを変えることで 食感と味を変えて工夫。 玉ねぎは繊維に垂直に切ると細胞が壊れやすく、 甘く、焦げやすくなる、そして繊維に沿っ…
ランキング参加中音楽 ようこそ、シュガーです。 今回の記事は完全に趣味案件です。 前々から妄想していた 「私の考えた最強のロックフェス」 について書いてみます。 自分が音楽フェスの主催者になったつもりで、出演者やタイムテーブル、会場、チケット代などを妄想で決めていきます! バカバカしい内容になりますが、私の「好き」と「オススメ」を詰め込んでみました! では行きましょう! 私の考えた最強のロックフェスティバル2023 タイムテーブル、出演者 出演アーティストについて チケット代、会場などなど まとめ 私の考えた最強のロックフェスティバル2023 タイムテーブル、出演者 名付けて 「このバンドが見…
あんまり寝れなかったものだから夜中の3時にウォークマンの電源を入れて音楽を聴いていたらいつの間にか朝7時になっていた。はじめは最近購入したIndigo la EndのアルバムとCrosby, Stills & NashのGreatest Hits(こちらは先週発見したレコードショップで見つけた掘り出し物だ)を順々に聴いていたのだが、ふと邦楽のプレイリストをまとめていなかったことを思い出してこれまで聴いた邦楽の中でも特別好きなものたちを一つにまとめる作業に没頭していた。現在CDを購入してウォークマンに取り込んでいる分だけでも2000曲ほどあるのでこれには中々骨が折れたが、途中途中吟味を交えつつプ…
wowakaってどんな人? 筆者の最も好きなアーティストのうちの一人にwowakaという人がいる。 wowakaは元ボカロPで、その後は「ヒトリエ」というバンドで作詞作曲を務めていた。 ボカロP時代は「現実逃避P」とも呼ばれており、じん、ハチ(米津玄師)などとともにボカロ文化に大きく貢献した。 しかし、2019年に亡くなってしまい、その時にハチ(米津玄師)は自身のブログにて 僕にとって彼はライバルであり、親友であり、どこか兄のようでもあった。でも亡くした。今は虚しいけど、それも時間が攫(さら)って行くんだろうなと思う。(Wikipedia) と綴っていた。 きっかけ wowakaを知ったのは数…
こんにちは! 毎週、楽しみにしていたこちらのアニメが・・・ ダンス・ダンス・ダンスール vol.1 [Blu-ray] 山下大輝 Amazon ダンス・ダンス・ダンスール vol.2 [Blu-ray] 山下大輝 Amazon ダンス・ダンス・ダンスール vol.3 [Blu-ray] 山下大輝 Amazon ダンス・ダンス・ダンスール vol.4 [Blu-ray] 山下大輝 Amazon www.youtube.com 第11幕・・最終幕・・ 終わってしまいましたーーーー😭 私にとって、大きな糧、大きなモチベーションだったのですが・・寂しい😭 とにかく、原作漫画も素晴らしいのですが、アニメ…
1/21(金)に横浜ベイホールでヒトリエの8周年ライブがありました。 行ってきたのでライブレポ書こうと思ってたら、あらあら1ヶ月経っている。 でも落ち着いてきたので丁度良いタイミングかもれしれない、そもそもライブは1ヶ月程度じゃ忘れるものじゃないしね。 今回は一曲一曲すべて書いてみようと思います。 セットリスト 先にセットリストを共有 music.apple.com さ”む”い” 横浜ベイホールは横浜元町の先、港にほど近い所にある。海風が吹き付ける極寒の地。それはもう寒くてお腹痛い痛い鼻水垂らしながら物販に並んだ。 日中まで何時も通りの日常だったし、外に出てからもどんよりした街並みで現実味無か…
特別お題「わたしの推し」 wowakaというすごい人 wowakaさんの曲を始めて聞いた時の衝撃 wowakaさんにハマった理由は理系っぽいところ 私の好きな曲 プリズムキューブ 少女について 意識の値段 wowakaさんのことが大好きで推していたのに wowakaさんの好きなところは最高な曲を作るところ もう新たなwowakaさんは知ることが出来ないんだなって 後悔したからこそ、これからは後悔しないように wowakaというすごい人 皆さん知ってますか?wowakaっていう人。現実逃避Pとか裏表ラバーズとか言ったら分かりますかね?ボカロ界を作った内の一人であるすんごい人なんです。 wowak…
ブログを書けるゲージ(ブロゲ)が11月下旬くらいには溜まっていたにも関わらず、時間が無い・気力が無いとズルズル後回しにした結果、12月下旬に突入していました。 「お金が無い・時間が無い」を言い訳にしていると本当に何も出来なくなるらしいです。 2021年もう少しで終わるんか~。 2021年内には、2021年楽曲10選も書きます(予告)(宣言)(尻叩き)。 本編にいきます。 2021年に見つけた良い曲編 1. 踊る幽霊 (feat. 倚水) 夏央 2. Shadow Shadow Azari 単純に良い曲編 1. regret in blue Prismagic 2. ムーンウォークフィーバー f…
2019.9.25 ヒトリエ HITORI-ESCAPE TOUR 2019 せっかくなので過去のライブも振り返り投稿しようと思ったわけです。 神戸でのヒトリエのライブは初めてで、この時は確か整理番号がめっっっっちゃ良くてセンターの2列目をゲットしたのをすごく覚えています。 当時はコロナとか無い世界で1列目の人にくっついていました(笑) 3人のステージにはまだ慣れないけど、全力で楽しんだライブでした。 このライブの時しのだが 「泣いてもいいし、笑ってもいい。」 って言ってくれたのホントに、あぁ、、、ってなったなぁ。 wowakaさんがいなくなった事を受け入れられないファンもたくさんいるわけで、…
毎週新曲を紹介しているとアルバムの先行配信などを聞くことが多くあります。 いい楽曲だとアルバム自体も聞きたくなったりもします。 今回は2月にリリースされるアルバムの中から気になるものを紹介します。 ただ、EPとベストアルバムは除いています。 2021年2月3日リリース 「THE END」アイナ・ジ・エンド www.youtube.com 収録曲 01 金木犀02 虹03 NaNa04 粧し込んだ日にかぎって05 ハロウ06 きえないで07 日々08 STEP by STEP09 静的情夜10 死にたい夜にかぎって11 サボテンガール12 スイカ BiSHのメンバーであるアイナ・ジ・エンド。ソロ…
TSUTAYA DISCASの定額レンタルサービスに加入してみました。サブスクにないような音源を求めてあれ借りようかな、これ借りようかなと色々思いめぐらせているのですが、実際のところはむしろなんかあったっけ...と悩んでしまうくらいで、世のポピュラーミュージックの概ねはもうサブスクで聴けてしまっているんだなぁと思ったり。ホント、音楽好きにとっては良い時代になりましたね。 156. RIVER FOG, CHOCOLATE BUTTERFLY / ヒトリエ 157. MIRROR / ヒトリエ 158. コヨーテエンゴースト / ヒトリエ 159. BORDER / WurtS 160. Kee…
Spotifyを本格的に使い始めた2020年から3年...。 もはや、毎年の一大イベントだというくらいに楽しみにしている #Spotifyまとめ だったりするのですが、ぼちぼちその季節がやってきました。実際の結果はまたこちらのブログには載せようとは思っているのですが、どうせなら1年に1度しかないこの機会をもっと楽しみたいということで、それに先駆けてそのランキングの予想もしちゃおうというのがこの記事の趣旨です。完全に自己満足でやってるこのブログらしいやつですね。 本チャンのやつだとジャンルとか再生時間とか色々とこまごまでてくるのですが、ここはシンプルに歌手と曲のそれぞれ上位5曲の予想をしていこう…
今年の個人的なテーマって、地味に「SNS離れ」だったりするのですが、なかなか難しいですね~...。10年以上やってきたものって、当たり前ですがなかなか辞められない。あと、音楽聴いてるときって、手持無沙汰でついついTwitter(現X)を開いてしまいます。まずは、本読むとか、絵を描くとか、勉強するとか、音楽と両立できる趣味を作るべきなのだろうと思ってます...。 151. ジャガーノート / ヒトリエ 152. 孤独の才望 / 凛として時雨 153. ever free / hide with Spread Beaver 154. セクシャルバイオレット No.1 / B'z 155. ワンダー…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) The Real Thing / Rainin' Through My Sunshine 紙ふうせん / 冬が来る前に Stereophonics / Indian Summer Stevie Wonder / Ribbon In The Sky Corinne Bailey Rae / Paris Nights/New York Mornings Kishi Bashi / The Ballad of Mr. Steak Bar Italia / My Little Tony ビッケブランカ / 秋の香り 手嶌葵 / 想秋ノー…
11月になったのに夏日なんて...。さすがに冷房のスイッチを入れてしまいました...。 146. プリンシパル / petit fleurs 147. 陽炎 / w.o.d 148. Now And Then / The BeatIes 149. CROSS GAME / アリス九號. 150. November / ヒトリエ
今月もWALKMAN全曲シャッフルで遊びました。コメントはあったりなかったりまちまちです。 1.BABEL / GRAPEVINE 2.檸檬タージュ / Base Ball Bear 3.5th、変なミニアルバムという印象が強すぎてこんなストレートな曲があることに気が付いていなかった。 3.バッドエンド週末 / yonige 4.HYBRID RAINBOW / the pillows the pillowsのこと好きなのもあるんですけど、こうやってシャッフルで偶発的に聴いた時も(あ〜こんな感じね)という感覚がなく、いつも新鮮にかっこよく響くので、自分にとってスペシャルなバンドなのだなと思いま…
はじめに 楽曲部門 10位 逆夢 / King Gnu 9位 undo / ヒトリエ 8位 Neon Beauty / ヒトリエ 7位 Quit. / ヒトリエ 6位 アニマ / KEYTALK 5位 花の塔 / さユり 4位 カメレオン / King Gnu 3位 KICK BACK / 米津玄師 2位 風、花 / ヒトリエ 1位 ステレオジュブナイル / ヒトリエ 歌手部門 おわりに
はじめに 楽曲部門 10位 ブリキノダンス / 日向電工 9位 アンヘル / かいりきベア 8位 怪物 / YOASOBI 7位 グッバイ宣言 / Chinozo 6位 ベノム / かいりきベア 5位 廻廻奇譚 / Eve 4位 KING / Kanaria 3位 ヴァンパイア / DECO*27 2位 シル・ヴ・プレジデント / P丸様。 1位 エンヴィーベイビー / Kanaria 歌手部門 おわりに
タイトルのとおり、その年でもっともよく聴いた楽曲・歌手を並べていろいろ書いていく、というものです。なぜ2020年からなのかというと、それ以前は残念なことにiTunesに記録されているトータルの再生回数以外何のデータも残されていないからです...。2023年以降の分も気力が続くかぎりは、年が明けるたび纏めて更新していけたらと思っています。 はじめに 楽曲部門 10位 サーチライト / ビレッジマンズストア 9位 PINK / ビレッジマンズストア 8位 夜に駆ける / YOASOBI 7位 黒い羊 / 欅坂46 6位 サントラ / Creepy Nuts×菅田将暉 5位 風に吹かれても / 欅坂…
昨年、”歳末シリーズ”なんてカッコつけて、フェイバリットソング4選!!という記事を出したんですが、まぁお読みいただいていないですよね。 kubinaga1230.hatenablog.com 場末の個人ブログの醍醐味みたいな記事。ブログを初めたからにはやってみたいものだったので個人的には満足なのですが、せっかくなので過去に遡ってみたいと思います。終わりゆく学生時代の、記録を残す意味も込めて。
伊豫國育ちのカントー民。たまにライブへ行く老齢のクソザコ二次元おたくですが、ギターロックもラウドもメロコアも声優もV系もLDHもアイドルも好きだからと遠征しまくっていたらいつの間にかライブで47都道府県を制覇しました。 生みの親はB'z、育ての親は9mmとGRANRODEO。the cabs、girugameshは解散してしまいましたが今でも大事なバンド。最近はKEYTALKとPassCode多め。 SNSは二次元⇄三次元と話題の統一性なしなのでフォロリムご自由に。 ◆ schedule =================2023.09.19(木) 9mm Parabellum Bullet …
久々にアニメを何時間もぶっ続けで観ていたら、うっかり酒を過剰摂取してしまい、体調崩しました。酒の飲みすぎで数日引きずるダメージを負うのはさすがに初めてなのですが、歳をとると無茶ができなくなるというのを如実に実感しているところです。体にやさしく! 106. ロシナンテ / a flood of circle 107. ドリームライダー / 水樹奈々 108. LACK / ヒトリエ 109. 寝んでもいける / ヤバイTシャツ屋さん 110. More-More LOVERS!! / 麻生夏子
今日は書きたりない 下のプレイリストの曲を一言添えて並べるだけの記事です open.spotify.com 51~75曲目! (51)Cyber-heart:Atef,Avanna サイバーハートを君に捧げる 再利用を許可している音楽 みんな使って布教して (52)巣食いのて:長谷川白紙,諭吉佳作/men 俺が好きな独特な音楽を作る人のコラボ MVも凄く特殊 x-y yy-x (53)Instant Love:La prière Tap and swipe そういうアプリがモチーフな音楽なんだろう多分 おじさんわからない (54)Season:YOU,nayuta サビのギュォオオオンって感…
2023/01/21 NANA MIZUKI LIVE HEROES 2023 -LIGHTNING MODE- @さいたまスーパーアリーナ 2023/01/22 NANA MIZUKI LIVE HEROES 2023 -BLADE MODE- @さいたまスーパーアリーナ 2023/01/25 ヨルシカ LIVE 2023 「前世」 @大阪城ホール 2023/03/10 ヒトリエ 10年後のルームシック・ガールズエスケープTOUR @高松DiME 2023/03/12 ビレッジマンズストア ワンマンツアー 「修羅」 @高松DiME 2023/04/16 ヒトリエ 10年後のルームシック・ガー…
#私を構成する42枚 というハッシュタグがTwitterで流れてきた。楽しそうだからやろ~と思った頃には流行りが落ち着き始めていて、体調不良やら何やらでこの記事を下書きに寝かせていたらもう誰もその話をしてる人がいなくなっていた。API事変もあったし。 でも書きたいので書くぜ。 〈書房の私を構成する42枚〉 「アルバムで42枚!? そんなにないだろ」と思ったけど、全然あったしもっと入れたいアルバム何枚もある。この画像は実は改訂版で、1回目に入れたけどこれには入れられなかったものもある。42がむずい。 この画像を作成するにあたって私は「私を構成する」のワードに着目し、これまでの人生の中でよく聴いた…