ロックバンド。Sony Music Associated Records所属。 2011年、wowaka(Vo. & Gt.)を中心に、イガラシ(Ba.)、ゆーまお(Dr.)で前身「ひとりアトリエ」を結成。 2012年3月、シノダ(Gt. & Cho.)が加入し、「ヒトリエ」として活動を開始。 2014年1月22日、シングル「センスレス・ワンダー」でメジャーデビューを果たした。
1/21(金)に横浜ベイホールでヒトリエの8周年ライブがありました。 行ってきたのでライブレポ書こうと思ってたら、あらあら1ヶ月経っている。 でも落ち着いてきたので丁度良いタイミングかもれしれない、そもそもライブは1ヶ月程度じゃ忘れるものじゃないしね。 今回は一曲一曲すべて書いてみようと思います。 セットリスト 先にセットリストを共有 music.apple.com さ”む”い” 横浜ベイホールは横浜元町の先、港にほど近い所にある。海風が吹き付ける極寒の地。それはもう寒くてお腹痛い痛い鼻水垂らしながら物販に並んだ。 日中まで何時も通りの日常だったし、外に出てからもどんよりした街並みで現実味無か…
特別お題「わたしの推し」 wowakaというすごい人 wowakaさんの曲を始めて聞いた時の衝撃 wowakaさんにハマった理由は理系っぽいところ 私の好きな曲 プリズムキューブ 少女について 意識の値段 wowakaさんのことが大好きで推していたのに wowakaさんの好きなところは最高な曲を作るところ もう新たなwowakaさんは知ることが出来ないんだなって 後悔したからこそ、これからは後悔しないように wowakaというすごい人 皆さん知ってますか?wowakaっていう人。現実逃避Pとか裏表ラバーズとか言ったら分かりますかね?ボカロ界を作った内の一人であるすんごい人なんです。 wowak…
ブログを書けるゲージ(ブロゲ)が11月下旬くらいには溜まっていたにも関わらず、時間が無い・気力が無いとズルズル後回しにした結果、12月下旬に突入していました。 「お金が無い・時間が無い」を言い訳にしていると本当に何も出来なくなるらしいです。 2021年もう少しで終わるんか~。 2021年内には、2021年楽曲10選も書きます(予告)(宣言)(尻叩き)。 本編にいきます。 2021年に見つけた良い曲編 1. 踊る幽霊 (feat. 倚水) 夏央 2. Shadow Shadow Azari 単純に良い曲編 1. regret in blue Prismagic 2. ムーンウォークフィーバー f…
「天才はいる、悔しいが。」 本当にその通りだと思う。大変悔しいが、いるんだよな「天才」という生き物は。 己と向き合い、自分自身の人生を芸術に昇華できる。そんな生き物は数少ないが確実にいる。 そう初めて感じたのは中学生くらいの時だった気がする。 さらに具体的に書くなら、wowakaの音楽を聴いた時だと思う。 14歳、思春期真っ只中の漠然とした焦燥感とやるせなさ。 全部、全部歌ってくれたのがwowakaさんところの初音ミクだった。 「機械が、感情を歌う」 イカれてる、最高だ。 3分そこらの短い時間にありったけの音を詰め込んだ過圧縮のサウンド。 くだらない悩みを全てぶっとばしてくれた。 少年にとって…
2019.9.25 ヒトリエ HITORI-ESCAPE TOUR 2019 せっかくなので過去のライブも振り返り投稿しようと思ったわけです。 神戸でのヒトリエのライブは初めてで、この時は確か整理番号がめっっっっちゃ良くてセンターの2列目をゲットしたのをすごく覚えています。 当時はコロナとか無い世界で1列目の人にくっついていました(笑) 3人のステージにはまだ慣れないけど、全力で楽しんだライブでした。 このライブの時しのだが 「泣いてもいいし、笑ってもいい。」 って言ってくれたのホントに、あぁ、、、ってなったなぁ。 wowakaさんがいなくなった事を受け入れられないファンもたくさんいるわけで、…
毎週新曲を紹介しているとアルバムの先行配信などを聞くことが多くあります。 いい楽曲だとアルバム自体も聞きたくなったりもします。 今回は2月にリリースされるアルバムの中から気になるものを紹介します。 ただ、EPとベストアルバムは除いています。 2021年2月3日リリース 「THE END」アイナ・ジ・エンド www.youtube.com 収録曲 01 金木犀02 虹03 NaNa04 粧し込んだ日にかぎって05 ハロウ06 きえないで07 日々08 STEP by STEP09 静的情夜10 死にたい夜にかぎって11 サボテンガール12 スイカ BiSHのメンバーであるアイナ・ジ・エンド。ソロ…
ヒトリエ / curved edge www.youtube.com ボーカルのwowakaさんが亡くなってから初の3人での音源。 『継続』を選んだ3人が新たに生み出した音楽は「ヒトリエらしさ」もありながらもまた違う新しい音でした。 音楽を作ってきていたのがwowakaさんだったけれどさすがに一緒にやってきたメンバー。 メロディー的にどこか「らしさ」があったことにびっくりしました。 ファンならばメンバー愛もあると思うのでそのようなことはないとは思いますが、よくバンドでボーカルの人が音楽を作っているとバンドメンバーが注目されることは少なくなります。 Mr.Childrenさん、スピッツさん、エレ…
みんな元気!? 私は未だにものもらいが治らなくて萎えてる! それはそうとして ヒトリエの新曲聴いた!? ヒトリエ『curved edge』 / HITORIE - curved edge 語彙力がアフィリエイトまとめサイト未満なので感想言えば言うほど薄っぺらく聴こえてしまうので多くは語りませんが、とにかく、かっこいい。 めちゃくちゃ好き。 好きすぎてすき焼きになる。 上を向いて歩いてしまう。 3人体制になって初めての曲なんですが、なんかこう、ヒトリエをこれからも応援していける…!って心から思えた曲かもしれない。 曲調は勿論ですが、歌詞がいいね…。 国語の教科書くらい熟読しますね(お前そんなに国…
「ヒトリエ BEST ALBUM RELEASE 生配信ライブ “4”」2020.10.5ありがとうございました❗️#ヒトリエ で感想などつぶやこう!見逃した方はこちら!アーカイブ期間:10/8 23:59まで[視聴チケット]10/8 21:00まで購入可能https://t.co/NhqbROSasI ¥2,200(税込) pic.twitter.com/ACH4wcIhJn — ヒトリエ (@hitorieJP) 2020年10月5日 縁と、縁と、縁があって、今回ヒトリエ BEST ALBUM RELEASE 生配信ライブ “4”を見る運びとなりました。 いやぁ、 最高。 最高。 神セトリ…
ヒトリエ / 青 www.youtube.com ボカロの頃からwowakaさんの曲を聴いてました。 この「青」がリリースされた時に自分の中ではバンドが更に完成されてきている感じがしました。 亡くなって1年以上経ちましたが未だに再生させて頂いてます。 良い曲をありがとうございます。 収録音源 アルバム「HOWLS」 ベスト「4」 4 (初回限定盤 2CD+Blu-ray) [ ヒトリエ ] 楽天で購入
『ダンス・ダンス・ダンスール』第8話「あ―もっかいやりてぇーっ!!」 作品について 感想 CD Blu-ray Disc キャスト 第8話スタッフ メインスタッフ 作品について ジョージ朝倉さんの漫画が原作。バレエが題材。 ダンス・ダンス・ダンスール (1) (ビッグコミックス) 作者:ジョージ朝倉 小学館 Amazon danseur-anime.com 感想 おもしろい。 都と流鶯の美男美女カップル。流鶯は美男子として描かれているけれど、都が美少女と言及されたのはアニメでは初めてだっけ? 夏姫の凛々しい姿。バレエに真剣なので、踊っている間は顔が固くなってしまう。潤平と踊ることで、表情が柔ら…
今週は『劇場版 五等分の花嫁』主題歌、『可愛いだけじゃない式守さん』OP/ED、『パリピ孔明』OP/ED、鈴木このみ5thアルバムなどが注目作。シングル27枚、アルバム27枚、配信限定・先行 10枚、ライブBD&DVD 3枚です。
*ロカです。同期組はKEYTALKとフォーリミと伊東健人氏、同郷は白濱亜嵐くん。今は上京して社壊人生活を送っています全てはライブのために *始祖はB'z、実家は9mm Parabellum Bullet、近所のお兄ちゃんはcinema staff、九州方面の従兄弟はSHANKで東北地方の従兄弟はa crowd of rebellion、最近知り合ったのはGYROAXIAで、今でも遊ぶ腐れ縁の親友はKEYTALK、みたいな関係性 *ギターロックもラウドもオルタナもメロコアもLDHもアイドルもV系も声優も好きだからと全国ワンマンツアーという名の遠征を繰り返していたところライブで47都道府県制覇しま…
『ダンス・ダンス・ダンスール』第7話「ひぃ〜、もうっ、恥っ」 作品について 感想 CD Blu-ray Disc キャスト 第7話スタッフ メインスタッフ 作品について ジョージ朝倉さんの漫画が原作。バレエが題材。 ダンス・ダンス・ダンスール (1) (ビッグコミックス) 作者:ジョージ朝倉 小学館 Amazon danseur-anime.com 感想 おもしろい。 反目からの男子の友情(仮)。 都は潤平が千鶴さんの指示を最後まで守っていたことを理解した。夏姫もそれを見抜いた。 流鶯の4回転やしゃがみながらの回転は、フィギュアスケートをほうふつとさせる。シットスピンとか。 太陽王ルイ14世の…
『ダンス・ダンス・ダンスール』第6話「俺、なんでバレエやってんだ?」 作品について 感想 CD Blu-ray Disc キャスト 第6話スタッフ メインスタッフ 作品について ジョージ朝倉さんの漫画が原作。バレエが題材。 ダンス・ダンス・ダンスール (1) (ビッグコミックス) 作者:ジョージ朝倉 小学館 Amazon danseur-anime.com 感想 おもしろい。 生川先生は「クラシックバレエ」を評価の対象としており、即興やパフォーマンスはバレエではないと述べる。 納得できない潤平は流鶯を連れて、生川先生に「あなたの言うバレエ」を教えてもらいに来たと。 中村先生のレッスンと、妻村先…
春アニメを彩るOPとED、その中から個人的な印象な楽曲について、やんややんやと語る記事。昨日のOP編に続いて、本日はED編でございます。 OP編は候補だけで7曲あってなかなか絞り込むのが難儀だったのですが、EDもなかなか絞り込むのが大変でした。 でも絞り込めた(どーん) てなことで後程、候補に挙げていた曲についてもぽつぽつ語るとしまして。 OP編同様、4曲、語っておりますのでどうぞ。 ・虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会『夢が僕らの太陽さ』 ・・・『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』アニメ2期のEDでございます。いいですよね、本作品。『ラブライブ!』シリーズとしての魅力はそのまま、だ…
明日は母の日なので日頃の感謝を態度やプレゼントで伝えたいところですね! 皆さんは母の日に何かプレゼントしますか? それでは今日のオンエアリストです。 1. 想うた ~親を想う~ / MONGOL800 2. Branch / やなぎなぎ 3. Someday / ReoNa 4. 五等分の軌跡 / 中野家の五つ子 映画『五等分の花嫁』主題歌 5. 青春ゾンビィィズ / 私立恵比寿中学 6. Maybe You're The Problem / Ava Max 7. サボタージュ(VS.ALI) / 東京スカパラダイスオーケストラ&ALI 8. Thousand Miles / The Kid …
『ダンス・ダンス・ダンスール』第5話「死ね、ねーだろっ」 作品について 感想 映画 余談 CD Blu-ray Disc キャスト 第5話スタッフ メインスタッフ 作品について ジョージ朝倉さんの漫画が原作。バレエが題材。 ダンス・ダンス・ダンスール (1) (ビッグコミックス) 作者:ジョージ朝倉 小学館 Amazon danseur-anime.com 感想 おもしろい。 不死鳥というかゾンビというか、死んでもなお何度でも生き返る王子。 千鶴さんが「殺せ」のジェスチャーで、首を掻き切るのがおもしろい。 憎悪に取り憑かれた流鶯の悪魔の演出がいいね。 バレエシークエンスの途中で、適宜、止め絵を…
この記事の後編です。 kubinaga1230.hatenablog.com 「変わらぬまま行こう/未だ知らない場所へと向かおう」という表現が、どこかファンとの約束めいていて私は好きです。さて、「IKI」が発売されたのは2016年の末でした。2017年のヒトリエは、果たしてどこに向かったのでしょうか。その答えが、こちらです。 youtu.be あたしが愛を語るのなら その眼には如何、映像る? 詞は有り余るばかり 無垢の音が流れてく あなたが愛に塗れるまで その色は幻だ ひとりぼっち、音に呑まれれば 全世界共通の快楽さ 2017年、それは初音ミクの発売から10周年の節目にあたる年でした。10周年…
『ダンス・ダンス・ダンスール』第4話「俺、もうバレエ踊っていいんだッ、ぜっ」 作品について 感想 CD Blu-ray Disc キャスト 第4話スタッフ メインスタッフ 作品について ジョージ朝倉さんの漫画が原作。バレエが題材。 ダンス・ダンス・ダンスール (1) (ビッグコミックス) 作者:ジョージ朝倉 小学館 Amazon danseur-anime.com 感想 千鶴さんの説明で都がモデル。 初心者の潤平よりも、経験者の都が照れている。千鶴さんが「引いている」と指摘したように。男子と普通に話していても、潤平と踊るのはまだ恥ずかしい。 CD 【Amazon.co.jp限定】鳴り響く限り …
本記事は、学部時代にある授業で行ったブックトークのシナリオに加筆修正を加えたものです。 ブックトークとは、複数の本を関連づけて構築した1つのシナリオに沿って紹介するプレゼン手法の1つであり、「本を紹介する」ことに関して言えばビブリオバトルとも並んで面白そうな取り組みです。 ある授業でその”ブックトーク”をすることになり、当時数学書以外ロクに本を読んでいなかった私は、何を血迷ったかその授業の先生に「歌詞カードでブックトークしても良いですか?」と打診し、あろうことか許可を頂きました。そういうわけでヒトリエ及びwowakaのCDの歌詞カードを基にシナリオを作り、ブックトークを仕上げたのでした。 皆様…
今週はゴールデンウィーク真っ只中のため枚数は少なめ。『ダンス・ダンス・ダンスール』ED、劇場版『廻るピングドラム』主題歌などが注目作。シングル1枚、アルバム2枚、配信限定・先行 9枚、ライブBD&DVD 1枚です。
『ダンス・ダンス・ダンスール』第3話「男らしいって、なんだ?」 作品について 感想 CD Blu-ray Disc キャスト 第3話スタッフ メインスタッフ 作品について ジョージ朝倉さんの漫画が原作。バレエが題材。 ダンス・ダンス・ダンスール (1) (ビッグコミックス) 作者:ジョージ朝倉 小学館 Amazon danseur-anime.com 感想 作品全体を考えると、いじめの話はさらっと通り過ぎる方がいい。だから1話数で終わらせた。 兵太の性格はかつての潤平に関係しているから、潤平はあまり兵太に言えない。 潤平はようやくバレエをやりたいという気持ちと向き合った。 流鶯のお母さん真鶴の…
『ダンス・ダンス・ダンスール』第2話「これはっ……友達になれないタイプだっ!」 作品について 感想 CD Blu-ray Disc キャスト 第2話スタッフ メインスタッフ 作品について ジョージ朝倉さんの漫画が原作。バレエが題材。 ダンス・ダンス・ダンスール (1) (ビッグコミックス) 作者:ジョージ朝倉 小学館 Amazon danseur-anime.com 感想 月明かりのダンスが幻想的。ここではないどこかのよう。 流鶯と都のアティテュード、パンシェ、プロムナードを見て、差を思い知らされた潤平。 畳み掛けるようなカット割り。編集のリズムがいい。 踏切のシーンは原作通りだけど、とても効…
メモ ・自分が使う用にまとめたので、かなり偏ってると思う ・ある程度の難易度があって、日本語メインの曲のみの予定 ・今のところ、並びや分類は適当(難易度別に整理したい) ・カバーとかの場合はなるべく()内に書いたつもりだけど、あまり徹底はしてない 目次(予定) 曲別 鬼畜の中でも特にきつい曲(予定) ポエトリ メドレー系(予定) その他 アーティスト別 曲別 It's A Whole World 夜咄ディセイブ 裏表ラバーズ 帝国少女 エンヴィキャットウォーク カロリーメイト(Surges) Surges(初音ミク) 神っぽいな やっぱり雨は降るんだね 泥の分際で私だけの大切を奪おうだなんて …