日本の競走馬である。
こんにちは。高津です。 大変更新に長い間を置いてしまいました。自分で始めた企画ですが、すっかり忘れてしまいそうになっていました。 今回はラニとその産駒について考察していこうと思います。 種牡馬データ 2013年2月22日生 米国ケンタッキー州・ノースヒルズマネジメント生産 父:Tapit→Pulpit→A.P.Indy→Seattle Slew→Bold Reasoning→Boldnesian→Bold Ruler 母:ヘヴンリーロマンス 母父:サンデーサイレンス 母母父:Sadler's Wells→Northern Dancer 母母母父:Ribot→Tenerani→Bellini→C…
エルムステークスの好走年齢ゾーン これは、過去5年のエルムステークスの 年齢別の成績になります。 ここからかなりの偏りがありますので 深掘りして行きます。 エルムステークスは5歳馬が強い 3- 2- 2- 8 単勝回収率258% 複勝回収率150%ここ5年のエルムステークスでは5歳馬 がかなり強いですね。 3勝もしておりますし馬券席数も7席。 今年もこのゾーンの馬には注視しておきたいですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (スポンサーリンク) 5歳馬の人気別ゾーン 上位人気馬は言うまでもないのですが 下位人気馬でもこの表に…
2020年初の2歳新馬戦を見ていきます。 明日、ホッカイドウ競馬が開幕します。その5レースに「JRA認定フレッシュチャレンジ競走」が施行されます。フレッシュチャレンジはJRAで言うところのメイクデビューみたいなものです。詳細よく知らんけど 道営の2歳新馬戦で初年度産駒をデビューさせる種牡馬の能力が推測されるといっても過言ではなく、エスポワールシチー産駒の打率の高さとスマートファルコン産駒の肩透かしが予測されるなど、精度は高いように思います。 では出走メンバーを紹介していきます。 1枠1番のミッドナイトクロス。 トビーズコーナー産駒の2歳牝馬です。母はスマートボーイ産駒ピンナップで、現役時代は道…