分譲マンションの建物管理には管理会社がいることが大半です。管理会社がいない場合は自主管理という扱いになります。管理会社がいる場合、管理会社には成り立ちや特徴からいくつかに分類されます。今回は管理会社の分類(タイプ)について説明します。 【管理会社の数】 2001年にマンション管理適正化法が施行されました。この法律ではマンション管理を業として行う会社は国土交通省に登録することが義務化されています。日本には約2,200社の管理会社が存在しています。 【管理会社の役割】 管理会社はマンションの管理組合を顧客として管理委託契約に基づき、マンションの出納業務、建物や設備の維持修繕の業務、マンション管理組…