砂浜(ビーチ)の上で行うサッカー。
フットサル同様、5人1チーム。
12分1ピリオドで3ピリオドで行う。
砂の上ゆえにボールがほとんど転がらないので、空中戦が鍵を握る。
ブラジル発祥のスポーツで、近年は欧米や日本でも普及しつつある。
1995年よりビーチサッカー世界選手権が開催。同大会は2005年以降、国際サッカー連盟(FIFA)主催による「FIFAビーチサッカーワールドカップ」として開催されている。
2015年4月、日本でのビーチサッカーの環境整備・普及を目的に、日本サッカー協会の関連団体として日本ビーチサッカー連盟が設立された。