zasshokudo.hatenablog.jp 各モードの最短クリア日数。 ふつうモードで全ての果実を集めるのに かかった最短日数は、16日でした。 なるべくピクミンを死なせないようにも がんばったよ。 進級バッジ コンプリート。 全部自力でゲットしたかったけど、壁画はムリだった。 1つだけ見つけられたのが これ。 ミッションも全部プラチナメダル ゲットしました。体験版でもプレイ出来る原生の杜は めっちゃ やり込んだ。 最高スコア。 この後 何度やっても、この記録を超えられなかった。 今はピクミン4やってます。 zasshokudo.hatenablog.jp
ピクミン ブルームのアプリ内のお知らせで「ピクミン3デラックス」復刻イベントの告知がありました。詳細はこちらで確認できます。しかし・・・「チェスの駒」イベントが走っている最中にイベントを被せてくるとは・・・。まぁキノコ狩りをすれば良いらしいので、特に積極的に何かする必要は無さそうですが。「コッパイ星人の宇宙服」デコはコンプ済みですし、キノコのおしごと力は特に気にしていないので苗を入手しても育てるつもりはありませんし。とりあえずイベントは「チェコの駒」の方に集中するとして、並行して「ドーナツ」デコ集めを行う方向でプレーしたいと思います。
ピクミン3デラックス買っちゃった♡ Switch本体を買って、ピクミン3の体験版をプレイして、いつか製品版 買いたいなと思いつつも放置してたけど。 ヤフオクで使える1,000円オフクーポンをもらったので、やっと買いました。ピクミン4の発売日が発表されて、それまでに3をやっておこうって人が増えるから、待ってても全然 値下がりしないからね。買うなら今でしょ。 送料込みでの相場が4,000円のところを3,000円でゲット♪ 空いてる時間に ちょこちょこプレイしてます。
わが子がゲーム好きで定期的にいろんなゲームソフトを出してきて プレイするのですけども、今は「ピクミン3デラックス」に ハマっていて、とにかくチャレンジ系のミニゲームを延々とやります。 制限時間内にクリアすると達成度合いで銅メダル、銀メダル、 金メダルがもらえるようなゲームをプレイ。 一人でやってくれてたら特に何も言わないんですけど、 とにかく二人でプレイしたいからしつこく誘ってきますw 私はというと、最近ゲームをプレイし続けると眼精疲労が激しくて 1時間程度するともうおなかいっぱい…。 首肩コリもひどいですからねぇ…。 おじいか!? おじいなのか!? 今も楽しそうにピクミンをプレイしているわが…
今日も全力で点を打つSHISHIです🦁! 最近またコロナ感染が広がり、外出自粛モードになってきました。 僕も早くコロナが収束して欲しいので、しばらくまた外出自粛をしようと考えています! 先日こんなTweetしました↓ 再び緊急事態宣言が発令され始めた今、おうち時間をまた見直さなくては。・読書・ゲーム・語学の勉強・空間作り#緊急事態宣言#おうち時間— SHISHI"ランニング習慣を伝えたい" (@runpointcon) 2021年1月13日 そう、最近おうち時間をどう過ごそうか意識し始めました! そして おうち時間のために『任天堂Switch』』購入しました!! スポンサーリンク // おうち…
ピクミン3デラックス 評価:良ゲー65点 <プレイ実績> 進行:ストーリークリア、果実全回収、ミッション半分くらい プレイ時間: 難易度:ゲキカラ <前置き> wiiUで発売されたピクミン3の移植兼アップグレードバージョン。wiiUで発売されたDLCを含めた上で新要素オリマーの冒険を加えたもの。他にも前作で要望の多かった生物図鑑の追加なども行われた。 <簡単な評価> 注目点はハードの変更による操作と前作で言われることの多かったボリューム不足をどうしたか。操作性は全体的に向上した。ロックオンの挙動が大きく変更され見やすくなったのだが全体的に操作感が任天堂らしからぬように思えた。直感的ではない。言…
子供がクリスマスプレゼントにピクミン3デラックスというソフトを欲しがっている 私にはなんだかよくわからないのだが なんだか惑星を探索するようなゲームらしい フォートナイトのように銃で撃ち合うゲームに夢中になると 無意識に「死ね」「クソ」「こいつ殺す」という言葉が飛び交ってしまう 私にも身に覚えがある それに比べると、随分のほほんとした癒し系ゲームのようだ。 やらせても良いと思ってしまう。 ゲームは夢中になり過ぎると依存としてWHOがゲーム障害と位置付けた 子供を病気にさせないための親の管理はどうあるべきか? 私には正解がわからないが 1日1時間と決めて守ってもらっている 破ったときの罰則を設け…
// どうも、ついに桃鉄をゲットしたカメさんです。 桃鉄は年末年始に家族で一緒に遊んだ思い出のソフトなので、令和時代もひたすら遊び倒したいと思います。 さて、今私はスイッチのピクミン3デラックスもはまっています。 ピクミンの魅力と言えば、健気に働くピクミンや自然あふれる光景のほかに、この未開の惑星に生きる個性的な原生生物たちもあります。 彼らもまた弱肉強食の過酷な環境を生き延びるため、ピクミン達と熾烈な戦いを繰り広げています。 というわけで今回は、ピクミン3に登場する、ピクミン達にとっての敵となる原生生物をまとめてみようと思います! あ、ボス級の巨大原生生物は別記事でまとめようと思いますので、…
皆様こんばんは!如何お過ごしでしょうか。今回は、ピクミン3 デラックスのサイドストーリー攻略法を、皆様にご紹介します!※今回の記事はネタバレを含みます。ネタバレが嫌な方はブラウザバック推奨。ピクミン3デラックスには、サイドストーリーというミニゲームがあります。ストーリーモードを進めると解放されます。オリマーの冒険、オリマーの冒険ふたたびという二つのモードがあります。オリマーの冒険は全4ステージ、オリマーの冒険ふたたびは全10ステージです。サイドストーリーはピクミン3にはなく、ピクミン3デラックスで新たに追加された要素のようです。内容はピクミンを集めたり、お宝を集めたり、原生生物を倒したりと様々…
皆様こんばんは!如何お過ごしでしょうか。今回は、ピクミン3 デラックスのミッション攻略法を、皆様にご紹介します!※今回の記事はネタバレを含みます。ネタバレが嫌な方はブラウザバック推奨。ピクミン3デラックスには、ミッションというミニゲームがあります。お宝をあつめろ、原生生物をたおせ、巨大生物をたおせの3つのモードがあります。お宝をあつめろは果物や金塊、原生生物を宇宙船に持ち帰ります。原生生物をたおせは原生生物を倒せばクリアです。巨大生物をたおせも巨大生物を倒せばクリアです。3つのモードはストーリーを進めると順次ステージが解放されていきます。お宝をあつめろ、原生生物をたおせは5ステージクリアするた…