全日本指導者協会という社団法人の運営する団体。 コンクールで人材を発掘して、ステップで趣味の子も目標をつくり、 指導者の育成も活発。 全国規模でコンクールも受けやすいため裾野が広い。全国のバカ親と踊らされている ピアノ教師の騒ぎだけが目立つので、宗教団体のようなとらえかたをする人も少なくない。
最近、暑さが次第に増してきた東京です....。セミの声も聞こえてきて、夏真っ盛りです。 今日は、この1ヶ月で参加させていただいたピティナ・ピアノコンペティションについて感想を...。 今回、グランミューズ部門に参加しました。前回、参加したのは随分と前なので、色々と忘れていた事、変わっていた事もあり、面白かったです。 もし久しぶりに参加するよという方がいらっしゃったら、ぜひ参考になれば幸いです。 予選も本選も、2会場での参加ができる 予選会場を選ぶ際に、本選地区も同時に選ぶ流れになります。本選地区もいくつかあります。2会場で予選参加をされる場合には、2会場ともに本選に進んだ場合を考えて、本選地区…
今年もピティナ・ピアノコンペティションに生徒さんが挑戦しました🔥🔥🔥 またもやほぼ全員初出場です\(^o^)/ では、通過者と入賞者のご報告です🔔🎉 ピティナ予選・門下生の入賞記録 【A2級】Tくん (年長) 予選優秀賞💮 【A2級】Kちゃん (年中) 予選奨励賞🌟 【D級】Nちゃん (中1) 予選優秀賞💮 【D級】Rちゃん (中2) 予選優秀賞💮 さいごに ピティナ予選・門下生の入賞記録 【A2級】Tくん (年長) 予選優秀賞💮 Tくんは、思えば去年の6月の流山ステップが初めてのソロステージでした。そこからたった一年間でピティナの予選に通過するまでに成長したこと、本当に感慨深い思いです。 お…
画像引用:ルルルレコード まるまる2ヶ月ブログ更新出来ていませんでした。 見に来てくださっている方がいらしたら、心からごめんなさいぃぃぃ!!!/(^o^)\ ということで、更新していなかった間の近況をしていきたいと思います。 ピティナ・ピアノステップ流山地区 6月25日(日)に伯母が主催している流山あかつきステーションのPTNA流山ステップが流山市生涯学習センター(流山エルズ)で行われ、私の門下生からは6人が参加しました。 そしてなんと6人全員ステップ初参加でした。 みんな頑張りました!!👏( ˆ̑‵̮ˆ̑ ) ちなみに一人の門下生から出場させたのは私が最多だったらしいですΣ( ˙꒳˙ )ヒ…
最近は、暖かかったり、寒かったり、気温の変化が激しい東京です...。 今日は、先日参加したピティナ・ピアノステップについて、書いていきたいと思います。 ピティナ・ピアノステップとは、いつでもどこでも誰でも参加できるアドバイスつきの公開ステージです。ピアノを演奏して、アドバイザーからアドバイスをもらう事ができます! 今回は、私が初参加してみた感想を書いていきたいと思います。 というのも、私は今回初参加だったので、色々インターネットで情報を収集したのですが、なかなか情報がなく....。 どなたか、情報を探している方の参考になればとても嬉しいです。 私が参加したのは、神奈川県のピティナステップでした…
まだ新聞などでの告知は載っていないのですが… 2023年2月26日(日)13時開演 第6回アルテ大人のためのピアノ発表会 は定員15で参加者募集中ですが~~なんと定員いっぱいまであとわずかとなりました! マジで?! 間近なんです! この間第5回発表会の告知や Xmasコンサートでの告知などをしてきましたが… 今までの参加、観覧の方とは運営担当がLINEで繋がっているので LINEで一斉にご案内したところ、大変うれしいことに、 「参加します」「観覧します」の声を多数いただいている次第です。 (^^♪(^^♪ 参加・観覧の申込された方は全員、運営担当とLINEを開通していただきますので そちらの方…
12月も残り3週間と少し…。 12月7日(土)の赤田カフェピアノの日は 定員いっぱいにつき、申し込みは締め切っております(新聞などに掲載されていますが、記事の締め切りがだいぶ早いため、掲載されるまでに参加申し込みが届き、 結果、掲載された時には定員に達している…となるのです。当ブログ上ではいつでも 申込受け付けていますので、新聞などに載る前に、お申込みください。 例えば来年1月の赤田カフェピアノの日は申し込み受け付け中です) 第6回アルテ大人のためのピアノ発表会 2023年2月26日(日)13時~15時半 アルテ赤田ギャラリーホール はただいま、出演参加者募集中です! 参加費500円。 5分程…
昨日は 一日、雨模様でしたが、 管理人と、管理人のピアノ仲間によるXmasコンサートに ご来場いただきました皆さま お足元が悪い中、ありがとうございました! 椅子は定員より20以上増やして設置してもらいましたが それでも足りず…なんと立ち見で観覧していただいた方もいらして 恐縮です💦 遠路、慶良間諸島からや、本島北部からもお越しくださいまして 感謝感激です(T_T) 管理人個人としては、ピアノ道歩んで10年の、節目のイベントを開催できまして よかったなあ~~!と喜びもひとしおです💦 ことしは年4回、アルテ大人のためのピアノ発表会を開催し、 毎月赤田カフェピアノの日もあり その運営で手一杯…で個…
いよいよ 明日は管理人Xmasコンサート本番!! 会場の定員40名に申込が60名きていますので……! 詰め詰めで着席いただくようになります💦 中には、離島からフェリーで前日から泊りで見える方もおられます 恐縮です💦 全力で演奏いたします<(_ _)> さてさて 12月17日、今年最後の「赤田カフェピアノの日」は定員に達しましたので 申込を締め切りました。」 今年1年も赤田カフェピアノの日は大いに楽しみ、 年4回のアルテピアノ発表会も大いに盛り上がり、 11月のことし最後の発表会は、過去最高人数の来場者で熱気アップ!! となりました(拍手!) 次回、第6回アルテ大人のためのピアノ発表会は 202…
今回の 第5回アルテ大人のためのピアノ発表会(後援:ピティナ) は、参加者・観覧の方の合計来場人数が、なんと!! 過去最高!の 60名近くになりそうです*1 特に観覧の方が過去最高~~~~♪ たぶん~~~ 観覧の方は 「自分でも出られそうなレベル(レベルという言葉は管理人は好きではないですが)かなあ~」 と思いながら、見ておられると思うので 「な~~んだ、これなら自分も出られるな!」と感じた方がたが 次回第6回アルテ大人のためのピアノ発表会 に出演されるのだろうなあ~~~と思います。 ※出演希望の方は、管理人とLINE開通が条件です。 LINE開通は、管理人管理人の運営上、必要な協力事項です。…
いよいよ27日(日)13時開演 「第5回アルテ大人のためのピアノ発表会」が迫ってきました! 赤田ホール定員70名にたいし 出演者・観覧の方計60名近くになっておりますので 現在観覧の申し込みは、出演者のご紹介のみ(出演者のご家族、ご友人)とさせていただいております。 観覧希望の方は、次回第6回アルテ大人のためのピアノ発表会 2023年2月26日(日)13時開演 にお申込みください。 諸経費がかかっているため、次回より観覧は有料になるかもしれません。 (検討中です) 12月17日(土)の赤田カフェピアノの日 は参加申し込み受け付け中です。 定員5名、参加費500円(1ドリンク込み) 聴くだけの方…
日曜日は毎コン予選小学生の部を 1日聴きに♪ 小学生とはいえ、皆さんすごい実力 自分の音楽を持っていて素晴らしい演奏✨ ずーっと聴いていても 全然飽きない✨✨ シンフォニア、エチュード、グリーグ 色々な音楽作りを聴かせて頂き とても勉強になりました。 あれだけ難しいシンフォニアも 安定して音楽的な演奏、 まだ4年生もいるのにほんと凄いな… そして去年のリベンジ 教室から参加したHちゃんが あの難関のなか予選通過! おめでとうございます〜✨✨ ピティナの全国大会では 少しバランスを崩したHちゃんでしたが 今回は3曲ともよくまとまって とても音楽的な、 そして彼女らしい素敵な演奏でした♪ これも失…
この度、プレゼンテーション-現代の作品-そのXLVII (48)に出演させていただきます。今までも何度か出演し毎回素晴らしい作品の出会いがありました。歴史あるこのシリーズで演奏できることを光栄に思います。▼これまでの出演について tdsuenaga.hateblo.jp 僕にとって現代音楽(現代アート)は人間(己)を見つめ、人間の内側(己)を解放するという「人間表現の根本原理に触れる」世界。もちろんそれはベートーヴェンやバッハなどの世界も同様です。今回はこちらの2曲を演奏予定。・山口恭子「青桐(改訂初演)」・増本伎共子「鎮魂歌 -独奏ピアノのために-(1980年)Lamentation」ここ最…
題名のない音楽会2021年4月10日放送 テレビ朝日武内絵美 石丸幹二このテレビ番組で紹介されたピアニストの角野隼斗さんは非常に才能豊かで、自動採譜や自動編曲の研究に取り組むなど、技術的な面でも注目されています。彼はピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリを受賞し、プロの道に進んでいます。また、有名アーティストとの共演などで注目を浴びており、登録者数70万人以上のYouTubeチャンネルを持っているとのことです。 彼の演奏動画では、きらきら星の変奏曲が500万回以上再生され、演奏レベルが進むにつれてさらに魅力的になっていく様子が見受けられます。彼はクラシック界に囚われず、自身の活動の幅を…
9月9日(土)、奈良県奈良市にある「秋篠音楽堂」においてイデアミュージック・アカデミー選抜によるピアノコンサート「音楽の贈り物」が開催されます。 日時:9月9日(土)10:30開演(10:10開場) 場所:秋篠音楽堂近鉄「大和西大寺駅」北口より徒歩5分 akishino-ongakudo.com プログラム【第1部】10時30分~鋤柄佑茉・バッハ:シンフォニア 第3番 ニ長調 BWV789・モシュコフスキー:20 の小練習曲 第4番へ長調 Op.91-4・モシュコフスキー:20の小練習曲 第9番 ト長調 Op.91-9・グリーグ:抒情小品集 第2集「エレジー」 0p.38-6 宮本 紗羽 ・バ…
第6回 足立区ギャラクシティ音楽コンクール Yちゃん(小1)が8月27日(日)にギャラクシティ西新井文化ホールで行われた足立区ギャラクシティ音楽コンクールに出場し、見事に奨励賞を受賞しました。 おめでとうございます!!👏( ˆ̑‵̮ˆ̑ )🎊 このコンクールはピティナ提携コンクールなのですが、予選などの勝ち抜きがありません。(中学生以下のみ) つまりいきなり本選→結果が出たら終わりというインスタントな感じなので、「え…折角なら何か他のコンクールも並行して受けたほうがいいんじゃない?」と提案するも「今年はギャラクシティ一本で行きます😊」とのことで、これに賭けてました。 課題曲を選ぶときも、本人の…
まだまだ厳しい残暑が続きますが… 夏のイベントもひと通り終了 途中ちょっとバテかけて💦 ご迷惑をおかけしましたがm(__)m 少しリフレッシュ期間も経て 先週から通常レッスンが始まりました✨ 生徒たちに久しぶりに会えるのが 久しぶりのレッスンが楽しすぎて あっという間に1週間が過ぎてしまった(笑) みんな長かった休みにもかかわらず きちんと練習出来ていたのに感心しました❣️ 昨日のコーチングセッションでは 夏の振り返り、反省と秋に向けての抱負を… ⭐️もっとオープンクエスチョンを使う コンクール前はついつい時間や結果に追われ 問いかける事が欠けていたな💦 ⭐️妥協しない! 限界を決めない、年齢…
〇ピアノ部門本選 【日時】2023.8.27.(日)16:00〜 【会場】東京文化会館 【管弦楽】東京交響楽団 【指揮】梅田俊明 【本選出場者(出場順)】 ①佐川和冴 SAGAWA KazusaL.v.ベートーヴェン『ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op.5』 <Profile> 東京音楽大学を首席で卒業し、現在東京音楽大学大学院修士課程1年に奨学生として在学中。 第90回日本音楽コンクールピアノ部門第2位。 第15回東京音楽大学コンクールにおいて史上最年少で第1位。 第31回宝塚ベガ音楽コンクール第1位 ②角野未来 SUMINO MiraiS.ラフマニノフ『パガニーニの主題による狂詩曲 Op.4…
ピティナ・ピアノコンペティションの全国大会へ行ってきました! 連弾初級Cに参加した2人、頑張りました👏 ただ初舞台だったこともあり、いつもはミスしないところでまさかのミスがあり結果にはつながりませんでしたが、全国大会という素晴らしい舞台に立てたことは本当に素晴らしいことなのでまた気持ちを切り替えて次に向けて頑張って欲しいと思います! 上位の方の演奏は本当に素晴らしく、私自身も大変勉強になりました😌 まだまだ生徒と一緒に成長しなくては‥と改めて思いました。 私も気持ちを新たに生徒のために指導に励んでいきたいと思います☺️
🐰ヒロミ記 非常に暑いいちにちでした…🫠 豊中市立伝統芸能館で開催される箏の発表会への9/21アサクラのチラシ折り込みをさせてもらったり、 明日から沖縄なのでお土産や日焼け止めを買いに梅田まで出たり。 帰ってきてからは洗濯2回、荷造りをしながらピティナの配信を見ていました。 集中力の高い熱演が繰り広げられていて、たくさんのエネルギーをもらいます。 さて、明日からはてだこウィーク!! 26日に向けて姉妹合流です✨ ぜひとも、お運びいただけましたら嬉しいです!!
熱い暑い夏の締めくくり ピティナの全国大会が始まり 教室からの2人はあららおんなじ日に当たり💦 東京と千葉のホールを往復する事に(⌒-⌒; ) 本番は、弾き始め安定するまでは 少し緊張も見られましたが 2人とも、長い期間で作り上げた音楽を とても楽しそうに弾いてくれました✨ 夏休み、どれだけ遊びたい気持ちを我慢して 毎日練習してきた事かと思うと 胸が締め付けられた思いでした… 結果、入賞にはいたらなく 全国大会の厚い壁を経験する事にもなりましたが 何が足らなくて 何をどうすれば良かったのか… 満足する事なく考える事で これからの成長にまた大きく繋がるでしょう 出場、本当におめでとうございました…
東京の図書館から、5回シリーズで取り上げております、小金井市立図書館のライブラリである、アルトゥール・ルービンシュタインが弾くショパンのピアノ作品集、今回はマズルカの第2集です。収録されているのはマズルカ第26番から第51番までです。 ショパンのマズルカには、番号がついていない作品もいくつかありますが、このアルバムでは番号がついているものが採用されています。一方で編集としてはノクターンとは異なり、遺作が含まれているという点です。具体的には第42番から第51番は遺作です。とはいえ、どこか小節が抜けているというようなモーツァルトにあるようなものではなく、細部が詰められていないというものです。 ja…
8月7日(月)長野県にある「軽井沢大賀ホール」において北村明日人ピアノリサイタル 2022ピティナ特級グランプリ受賞記念コンサートが開催されます。 日時:8月7日(月)14:00開演(13:30開場) 場所:軽井沢大賀ホール長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東28-4 www.ohgahall.or.jp プログラム:ベートーヴェン:ピアノソナタ第21番『ワルトシュタイン』 バッハ:パルティータ第1番 変ロ長調 BWV825 シューマン:子供の情景 Op.15 より『トロイメライ』ドビュッシー:子供の領分より 『グラドゥス・アド・パルナッスム博士』 『ゴリウォーグのケークウォーク』 他 出演:北村明…
ピティナの本選大会へ青森まで連弾の2人が行ってきました! 全国大会は1位のみしか行けないので結果までドキドキ💓 結果はなんと!!!見事本選第1位🥇になり全国大会出場が決定しました👏 21日に全国大会があり夏休み返上で練習になりますが入賞目指してさらに練習を頑張っていきましょう‼️ 結果発表後は美味しいパフェを食べて青森を満喫しました🎶