全日本指導者協会という社団法人の運営する団体。 コンクールで人材を発掘して、ステップで趣味の子も目標をつくり、 指導者の育成も活発。 全国規模でコンクールも受けやすいため裾野が広い。全国のバカ親と踊らされている ピアノ教師の騒ぎだけが目立つので、宗教団体のようなとらえかたをする人も少なくない。
ぴあのカンパネルラピアノ教室 新年度ピアノ教室生徒募集・八幡西区ピアノ教室 八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラは 1歳からの絶対音感から音大受験の専門レッスンまで ピアノレッスンを学びたい人のためのピアノ教室です。 ぴあのカンパネルラピアノ教室では これからピアノレッスンを始めたい初心者から経験者までを 募集しています。 ・絶対音感をつけたい。早期教育に興味がある方 ・ピアノの基礎力を身につけて、楽しく学んでみたい。 ・ピアノコンクールを受けたい。入賞や全国大会を目指したい。 ・音大受験をしたい。希望校へ合格したい。 ・保育士ピアノを学んでみたい。 みなさん一人一人のご希望を 体験レッスンで…
ピティナピアノステップ・新浦安2月地区 2月27日(日)に浦安音楽ホールで「ピティナピアノステップ・新浦安2月地区」が開催され、生徒さん3人が参加しました!相変わらず綺麗で素敵なホール! 参加・合格おめでとう㊗️ 私もお手伝いさせていただいたので、生徒さんの演奏を舞台袖から聴くことが出来ました💗 Rちゃん(小6)はリストの『こびとの踊り』で「フリー5分」、 Nちゃん(小5)はシャブリエの『スケルツォ・ヴァルス』で「フリー7分」、 Mちゃん(小4)はドビュッシーの『アラベスク 第1番』で23ステップの「発展3」に挑戦しました。 みんな難しい曲を頑張って弾いてくれた…!(^q^) 良い評価もいただ…
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラ 八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラ生徒募集のお知らせ 北九州市八幡西区ピアノ教室 ぴあのカンパネルラでは ご入会をご検討のみなさまを対象にして 以下のコースでピアノ教室の生徒募集を行っております。 【募集中のコース】 ・1歳からのプレピアノと絶対音感 ・5歳からのこどものピアノ ・音大・保育科・教職受験コース ・保育士ピアノ ・大人女子のピアノ 【体験レッスン】 空き時間に限りがありますので どうぞお早めにお問い合わせくださいね。 月曜日:16時20分 月曜日:17時 火曜日:16時20分 火曜日:17時 金曜日:17時 その他 ・体験レッスン料:30分…
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラ ぴあのカンパネルラピアノ教室生徒募集のお知らせ 北九州市八幡西区ピアノ教室 ぴあのカンパネルラは JR黒崎駅からほど近い、ピアノ教室です。 2022年が始まりましたね! 今年のピアノ教室の行事として 今月末のピティナコンペティションの受賞者コンサート 来月のピティナステップ 3月のピアノコンクール受賞者コンサートおよび 東京での全国大会出場と目白押しです! 今年のピアノ教室の生徒さんの募集ですが 現在の空き時間で ピアノレッスンに通える方を対象として ご入会を前提とした体験レッスンを実施させて頂いております。 【募集コース】 ・1歳からのプレピアノと絶対音…
※後半にちょっぴりオカルティーをはさんでます・苦手な方はご注意ください ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ もはや稲川淳二さんより夏の風物詩?今年もピティナのピアノ・コンペティションをYoutubeで鑑賞✨⭐️ 今夏はショパンコンクール予備予選や東京五輪もあったので、少々鑑賞疲れしていてピティナも良いとこ取りで観ました(^_^;) やはり目玉はなんといっても特級のファイナルでしょう。 4名のファイナリストがオーケストラと共演するという豪華仕様なのですが 私は個人的にショパンのピアノ協奏曲第1番を演奏された進藤実優さんに感動していました。進藤さんは今夏のショパンコンクール予備予選にも出場され、見…
オリンピックが熱い🔥🔥🔥 開催前は「本当にやるの!?」とか言ってたけど、いざ試合を見てしまうと、結構感動しています(ノ∀`) 水泳やスケートボードで、選手が互いに讃え合う姿勢に涙、、 あんな風にいたいものです🥲💕 さて、最近の近況です=͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔ=͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔ=͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔ🍀 コンクールスタッフ 第40回 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者披露演奏会 ピティナ特級続報 さいごに コンクールスタッフ いつも夏はピティナ・ピアノステップのお手伝いに行かせて頂いていたのですが、今夏からはステップ開催が無くなり、コンクールの開催に!(*´ω`)🌹*1 振り返ると、コ…
新型コロナウィルスが流行し始めてからというもの、引きこもっているうちに時が過ぎているように感じます。 皆様、如何お過ごしでしょうか? 6月は家族が手術をしたり、ピティナのステップがあったりと、何かとバタバタしておりました。 あと、ドラマ「ドラゴン桜」の最終回に泣いた。藤井くん…!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 今回は、PTNA流山ステップと最近のSNSのことについての記事です✍️(・ε・) 流山ステップ終了 合格おめでとう㊗️ プレ受付 SNS広報 開催レポート SNSの練習(笑) ゲーム音楽弾いてみた さいごに 流山ステップ終了 私が毎年スタッフをさせて頂いている「ピティナ・ピアノステップ流山地…
八幡西区ピアノ教室 八幡西区ピアノ教室・ピティナピアノステップに出場 1歳からの知育レッスン「絶対音感」が 北九州市で本格的に学べる ぴあのカンパネルラピアノ教室の田島亮子です。 先日、黒崎ひびしんホールで行われた ピティナピアノステップに 4歳さんが出場しました。 この生徒さんとは2歳の時にレッスンが始まり 約2年経って、初めての舞台経験になりました。 恥ずかしがり屋なので、 ステージでの行動は未知数でしたが とても堂々として 元気よく弾けました! これから先も 『ステージ経験をさせたい!』とお考えの生徒さんなので たくさんピアノを弾く楽しさを 体験してほしいなと思っています! ◆ご入会のた…
八幡西区ピアノ教室 ピティナのためのコンクールレッスン・八幡西区ピアノ教室 北九州市黒崎にある、 ぴあのカンパネルラピアノ教室の ピアノ講師・田島亮子です。 来月から始まる、ピティナピアノコンペティションのために 今回はコンクールレッスンを受けてきました。 生徒さんは私自身が感じていることを 的確にアドバイスしていただけて 大変素晴らしい経験となりました! これから本番までの間、 より良い演奏に近づけるよう 研鑽を続けていきたいと思っています! ◆こどものピアノコースご入会キャンペーン◆ ご入会のかたへ 先着順でワークブックをプレゼント! 空き時間はぜひお問い合わせくださいね。 ▶︎お申し込み…
八幡西区ピアノ教室 八幡西区ピアノ教室・最新の空きレッスンご案内 八幡西区黒崎にある、 ぴあのカンパネルラピアノ教室の 田島亮子です。 10月31日までの期間限定で 1回分のレッスンをプレゼント中ですが ここで体験レッスンが可能な日程をお知らせします。 ・水曜日:10時30分 ・木曜日:15時30分 ・木曜日:16時 ・金曜日:16時 ・土曜日:13時30分 ・土曜日:14時30分 ・土曜日:17時 ・日曜日:15時30分 ・日曜日:16時30分 ◆体験レッスン料:30分1,000円 お一人様1回限り ◆入会金:5,000円 体験レッスンの当日のご入会は1,000円お引きします。 ▶︎お申し込…
飯田有抄のショパコン日記60〜審査員の海老彰子先生に聞く。国際舞台で求められるもの|ピティナ ピアノnote|note 【大好評につき再配信!】この人の話を聞け!最強の戦略家!森岡毅日曜日の初耳学【公式】 https://youtu.be/VdvgbdaYNVM 弱みを克服するより強みを伸ばせ(21分20秒から25分41秒) 一方日本の小学校では、協調性と同調圧力が養われる 飯田有抄のショパコン日記60〜審査員の海老彰子先生に聞く。国際舞台で求められるものピティナ ピアノnote https://note.com/ptna_chopin/n/n2a982b13b8f3 【引用開始】 「自分の中…
みなさん、習い事として『ピアノ』に興味あります? 私は正直言って全然ありませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll) 私自身、音楽とは縁遠い生活だったので、子どもの習い事としてピアノは考えたことありませんでした。 しかし!ピアノは言語を司る分野において特にいい影響があります! お子さんに英語教育をすすめたい、地頭を良くしたいといった願望があるならば、ピアノは習うべきです! こんなお悩みのあるママへ ・我が子が国際的に活躍してほしい・子どもに幸せな人生を送ってほしい・子どもの地頭を良くしたい ピアノのメリットを知って、脳の発達を促していきましょう! ピアノが脳にいい理由5選 ①人間性知能(=HQ)がアップし、…
東京の図書館から、小金井市立図書館のライブラリをご紹介します。シャブリエのピアノ作品集です。 シャブリエと言えば、「スペイン」などの管弦楽曲で有名なのですが、実は調べてみると、むしろ圧倒的にピアノ作品のほうが多いのだとか。 ja.wikipedia.org enc.piano.or.jp 確かに、ピティナのページでも解説があるものが多いです。こういう事があるからクラシック音楽を聴くのは楽しいのですよね~。私などは「あら、珍しいシャブリエのピアノ作品なんて」って思って借りたのですが、おーまちがーい!だったわけです。むしろ管弦楽作品の方が「あら、珍しい」というわけなんですね。 まず第1集ですが、和…
ようやく桜が開花し、北国にも遅い春がやって来ました。新年度が始まってまもなく1ヶ月、こちらは特に大きく変わることはありませんが、やはりこの時期は気持ちが改まります。 ゴールデンウィークと5月の予定をお知らせいたします。 ゴールデンウィークのお休みは、 4月29日(金)から5月5日(木) までです。 その後の5月のお休みは、 8日(日) 15日(日) 22日(日) 29日(日) となります。 まん延防止措置のため藤野教室に会場を移していたみすまい幼稚園教室は新年度、4月8日から通常どおり幼稚園でのレッスンに戻りました。何とかこのまま幼稚園で続けられるように願っています。 ピティナのコンペ、ステッ…
日本バッハコンクール 1月に動画提出した「日本バッハコンクール」のオンライン大会の結果が3月に発表となりました。 ご報告が遅くなりましたが、2月の全国大会の記録と併せてご紹介いたします🙏💦 オンライン大会・銀賞🎖 Nちゃん(小5)が「小学5・6年A部門」にエントリーし、見事銀賞を受賞されました。 おめでとうございます!!👏( ˆ̑‵̮ˆ̑ )✨ とっても大きな盾が届いたそうで、レッスンに持ってきて見せてくれました。すごい! お母さまが「動画を送っただけなのに、こんな大きな盾がいただけて、なんだか得した気分です」と仰っていて、感想の面白さに笑ってしまいました🤣🤣 でも、レッスンで動画を撮り、提出…
YouTubeの企画のため即興で連弾したり、恋人から贈ってもらった未知の楽譜を試し弾きしたり、ピアニストが主人公の小説(自分の知識を1から疑った。カワイピアノの歴史どころか、メゾフォルテとピアニッシモの定義すら疑った。気が狂うどころか半周してまともになったかもしれない)の校閲をしたり。たまたまとはいえ、ここ最近ピアノと向き合う機会が多かった。 そこで自分とピアノとの関係を整理した。言葉にするのは恐らく初めてである。ブラッシュアップしたうえでコラムとして世に出そうと企んだ(ちょうど時事ネタが切れていた)が、やっぱりブログに遺す。私の生き様を激しく左右した題材だ。どこにも渡すべきではないと判断した…
今日は叙情的小品集op.43―4「小鳥」を挙げてみます。これも今年のピティナの課題曲ですね。ニ短調、8分の6拍子。小鳥のさえずりを思わせるような32分音符、記号ではないけどトリルですね。ちょっと不思議な感じがするのは2小節めにしてニ短調特有の音でないH(ハー)が出ているから。パッと聴いた感じ、出だしだけだと調を確定しにくく捉えにくい印象。そして一旦イ短調で終止。(イ短調だけに一旦w)B(ベー)を含みながらもイ長調の様相を見せて、最初のメロディが変奏して戻ってくるとやっとニ短調で終止してくれます。(やはりHは登場するけど、、)Es(エス)も出てきていよいよのラストはニ長調で終わるという・・なんや…
ベンダさんという作曲家、初めて知りました。この曲、今年のピティナの課題曲になっています。ゲオルク・アントン・ベンダ(1722~1795)、前古典派に位置する作曲家で年代的には息子バッハ、ハイドンなどが活躍した頃の人らしいです。作風は息子バッハ(C.P.E.バッハ)っぽい感じ。こどものバッハやプレ・インヴェンションに入ってそうな雰囲気でバロックに近いイメージです。いわゆるバロックから古典への移行期ですね。ト短調らしく、憂いを帯びた曲調で気持ち入れやすそう、情感込めて歌いたいですね。私は好きだなあ。いつものようにゆっくりお手本作りました。何かのお役に立てると嬉しく思います。譜読みに役立つ「ゆっくり…
大阪府枚方市 個人レッスンのエレクトーン・ピアノ教室「こえだかミュージックスペース」です。 3月21日までオンラインのみとしておりましたが、 さらに期間を3月31日まで延長することにいたしました。 大切な子どもたちを感染させるわけにはいかないので 先手、先手で対策を!と考えております。 当教室ご利用のお子さんやそのご家族も、 3月に複数名感染されたこともあり、10日間の再延長を決めました。 ご利用の皆さまにはご理解賜りましたらありがたいです。 対面レッスン中止期間中、ご家庭のご協力のおかげで 多くのお子さんが、オンラインレッスンや動画・画像の添削を続けてくださっています。 本当にありがたく思っ…
ピアノの発表会や弾きあい会というと、クラシックの「すごい曲」を弾かないと格好悪い、尻込みしてしまう、などと思われがちです。 大人のためのピアノ発表会 はどんな曲でも 初めてピアノを触る、という方でも いいのです! ピアノを好きになってもらえたら…… ピアノ始めようと思ってもらえたら…… ピアノ、習ってみようかな、と思ってもらえたら…… クラシックピアノは独学より、専門の先生に一から教えていただくのが いちばん早く弾ける道です。 管理人のワタクシも、52歳からまったくの初心者で習い始め 8年後には ベートーヴェンピアノソナタ8番「悲愴」をマスター、ステージで演奏できました。 独学ではとてもできな…
千葉市緑区 誉田.土気あすみが丘 ピアノ教室 土気駅より徒歩7分の幼児2歳から大人までのピアノ教室/講師の青木ゆりです。 先月までの音符読みチャレンジの景品が 出揃ってきました~✨ 来週から、くじ引きスタートです。 お楽しみに~☺️ そして、 前回に続いて、 ピティナピアノ教室先生紹介での 生徒さんの声をいただきました。 嬉しいです~😆 コメントを下さったのは 私には、何方かは分からない仕組みなので お礼をお伝えする事も出来ないのですが、 この場をお借りして 「ありがとうございますっ☺️」 ピティナHPより⬇️ みどりピアノ教室の詳細情報|ピアノ教室紹介 | ピティナ・ピアノホームページ 河津…
今日はハチャトゥリアンのエチュードについて取り上げようと思います。ハチャトゥリアンの1947年時の作曲です。このたびのピティナのC級の課題曲になりましたね。コンクールでよく弾かれる曲です。ハ短調ですが調号的に見た目はハ長調なので楽譜はすっきり見やすく譜読みしやすいです。現代曲の敷居の高さを軽減してくれるとても使える曲です。こどものアルバム第1集少年時代の画集に入っています。左は常にスタッカートなのでぎこちなくならず常に冷静な動きが求められそうです。難易度については解説によるとソナチネ程度だそう。例によってゆっくりお手本動画撮りました。何かお役に立てれば嬉しいです。譜読みに役立つ「ゆっくり」お手…
千葉市緑区 誉田.土気あすみが丘 ピアノ教室 土気駅より徒歩7分の幼児2歳から大人までのピアノ教室/講師の青木ゆりです。 現在、在籍の生徒さんの新年度スケジュールを 組んでいます。 難しいパズル化しておりますが、最後には なぜかピタッと収まる..そんな最強パズルです。 新規のレッスンのお問い合わせを頂いた際の 流れをご説明します。 ホームページorブログ ⬇️ 公式ラインからの お問合せがスムーズです。 ✴︎会話のレスポンスが早い事、 ✴︎こちらまでのアクセス動画やその他動画を 添付しやすい ✴︎メールよりも確実にラインメッセージが届く 以上の理由から公式ラインをお願いしています。 解除も簡単…
最近あったあんなことこんなことまとめて3つの小ネタ集です。一つめ。 ピティナの課題曲が発表されましたね。 昔々は参加していた生徒さんいらしたのですが、近年は他の規模の小さなコンクールを利用していてピティナは久々。 課題曲が多いので準備も相当力を入れなきゃだから、なかなか体力のいるコンクールです。(正確にはコンペティション) しっかり腰据えて向きあっていこうと思います。二つめ。 玄関マット買い替えました~。 玄関マットって左右対称な柄が多いと思うのですが(?)、紺、黄色、白ベースの抽象画のような柄のものにしました。 ちょっと冒険、好き嫌いがわかれるような気もします。 息子はいいんじゃないと言って…
*関内デビル(tvk 2月17日) 出演:島倉りかさん、岡村美波さん MC:大場英治さん、加村真美さん、星名美怜さん 大場 「意外とあれですよねアンケート今までね伺ってるとお二方ともなんか結構あんまりまともじゃないですよねなんかね」 星名 「そうだねえ」 岡村 「・・・!!!。(→心配そうに)本当ですか?」 大場&加村&星名 「(笑)」 大場 「反応が面白いな。なんかぶっ飛んでますよね若干ね。そんなのも踏まえつつ本日は”人に理解されないかもしれないこだわりや癖がありますか?”ということで」 加村 「島倉さん、”部屋の四隅にスパイダーマンのポスターを貼り付けて魔よけしています”」 星名 「絶対お…