Hatena Blog Tags

ピンバッジ

(アート)
ぴんばっじ

「ピンズ(PINS)」のことを指す意味。


「ピンバッジ」と称するのは日本における通称的な呼称のこと。
この呼称は完全な和製英語というわけではないが世界的には非常に
レアな呼称であり日本以外ではほとんどの場合「ピンズ(PINS)」と
呼ばれるのが国際標準である。


したがって「ピンズ(PINS)」のことを「ピンバッジ」と称する呼称
は日本での慣習化した通称であると思われる。
ちなみに「キーホルダー」は完全な和製英語である。


「ピンズ(PINS)」は長径が30mm前後で裏側に垂直に出た針を
装着する場所(衣類の生地など)に刺して針先を「バタフライクラッチ」
と呼ばれるキャッチで受ける形式のバッジ(バッヂ・バッチ)のことである。


材質は胴または真鍮製が主であるが亜鉛合金・鉄・アルミニウム
ステンレスなど使用目的・デザイン・コスト・・・などに応じて
さまざまな金属が使用される。
着色や表面仕上げの材質も実にさまざまで伝統的には七宝(着色
ガラスの粉末で焼いてから表面を研磨する)による着色が主流の
時代があったが、七宝は色の混ぜ合わせが不可能ため色数が制限
される、納期、コストなどの理由で近年は合成塗料による着色が
主流になっている。



コレクターズアイテムとしては世界的に絶大な人気があり全世界
に膨大な数のコレクターが存在しており熱心な蒐集や交換活動を
展開している。
日本においても近年はコレクターが急増している。


オリンピックを代表とする世界的イベントでは必ず大会を記念す
るピンズ(ピンバッジ)が製作(公式スポンサーや公式報道機関
には製作の義務が課される)されてその希少性や非売品であること
などから毎回それらが大変な人気を呼ぶことが通例化している。
またそれらの大会ではコレクターたちの交換会が催されて全世界
から交換のためにコレクターが集うことが恒例になっている。


世界的に製作され代表的なピンコレクションのジャンルとしては
オリンピック・ワールドカップなどのスポーツの世界大会関係、
コカコーラなどの世界的企業の作品、ディズニーやワーナーなど
のキャラクター関係、Hard Rock Cafeの店舗ごとのデザインなど
が有名である。


近年では大企業や団体ばかりでなく個人やサークルが気軽に
製作するという傾向が見られる。
ピンズ(ピンバッジ)の製作は全てオリジナルのデザインに基づ
いておりそのモチーフは無限であるからであろう。


発注者と製作メーカーのコラボレーションの良し悪しが品質
や迫力に大きく影響するのでメーカーの経験値の大小が出来
上がりに多大な影響をおよぼす。
デザインと材質、工法、仕上げの種類などとのマッチングが出来
栄えや質感を決めることになり経験豊富なメーカーでないと
思いもしないような失敗作になってしまう。


つまり製作プロセスが結果につながるわけだ。


出来上がりの品質水準に高いモノを期待するためにはメーカーの
経験の蓄積だけではなく発注者が「何を伝えたいか」を明確にして
どういう質感を目指すかという意思も重要である。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ