任天堂製の家庭用テレビゲーム機・「ファミリーコンピュータ」の略称・愛称だが、ゲーム機に詳しくない人はそれぞれのゲーム機の名前など知らないため、家庭用テレビゲーム機全般を総称してそう呼ぶことがある。 例: 「もう、ファミコンばっかりやって!宿題は終わったの?」 「違うよママ、これはファミコンじゃなくってプレステ2だよ」 →ファミリーコンピュータ,ニューファミコン,ディスクシステム,ツインファミコン
ランキング参加中ゲームブログやってる人たち おはようございますまた雨で偏頭痛がツライです。゚(゚´Д`゚)゚。 最近、登録している配信者によるゆっくり実況の配信が減っているので、「信長の野望」でひたすら天下統一するだけの動画をよく見ています短いと3時間程度ですが長いと9時間ぐらいあるので垂れ流しには丁度いいですそして、動画を見ていたら自分でも遊びたくなりましたのでファミコン版「信長の野望・戦国群雄伝」を引っ張り出してきました 今回、「戦国群雄伝」を選んだ理由はモタモタしていると武将が次々に死んでいき、天下統一どころじゃない「武将風雲録」より楽しめそうと思ったからです プレイ予定の大名である安房…
www.youtube.com 皆さんこんにちは。こんばんは~!アルメイダちゃんねるのアルメイダです☆2週間くらい前に同じテーマで所有している「攻略本」に関する動画をアップしましたが、今回は『ゲームサントラCD』バージョンです!レトロゲームの高騰に伴ってサントラの市場はどうなっているのかを所有している一部の品で駿河屋さん価格を見ながらご紹介していきます♪お暇なお家時間によかったらご覧下さい(^0^)レトロゲーム関連の動画をアップロードしておりますのでよかったら他の動画も観ていって頂けると嬉しいです!是非仲良くして下さい☆【チャンネル登録】やコメントもお待ちしております♪#レトロゲーム#ゲームサ…
【ファミコン】ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々 (1987年) (レベル上げのみカット) ■ものがたり-----------------------------――古しえの昔、伝説の勇者ロトあり。ロトの血を引きし若者、暗闇の支配者・竜王を倒し、アレフガルドを救う。その若者、ローラ姫なる女性を連れ、この地に来たる。この2人こそ、ローレシアをつくりたる者なり――これは、ここローレシアの国に古くから伝わる言いつたえです。ローラ姫は、その後、3人の子をもうけ、兄王子には、ここローレシアを。弟王子には、サマルトリアの地を。妹王女には、ムーンブルクの地を与えました。こうして、ロトの血筋に結ばれた、3つの国に…
ランキング参加中ゲームブログやってる人の集まり場! こんにちは雨が続いたので低気圧襲来により偏頭痛に悩まされていました晴れはしませんでしたが雨がやんだので体調は回復傾向にあります 今回は「孔雀王」を取り上げます作者は荻野真氏で氏は2019年4月29日に腎不全で他界されています当時、氏は「孔雀王 -戦国転生-」を執筆中でしたが病床で最後まで描き上げ、シリーズは完結しているので「ベルセルク」のようにならなくて良かったと思います荻野真氏の元でアシスタントをされた方には、片山誠さん(すんどめ自衛隊など)、駕籠真太郎さん(フラクションなど)、戸田泰成さん(スクライドなど)などがいらっしゃいます 今回、「…
迷宮組曲ミロンの大冒険 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回は迷宮組曲ミロンの大冒険に初挑戦します。 迷宮組曲ミロンの大冒険は1986年11月13日にハドソンから発売されたファミリーコンピュータ用アクションRPGです。 あまり知らないゲームでしたが面白いと聞いたので挑戦してみましたが難しすぎて大苦戦です。 コンティニュー50回以上はしました(^^;クリアまで8時間以上掛かった挑戦の様子です。 それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちらから↓↓↓ www.youtube.com おすすめ動画…
www.youtube.com 皆さんこんにちは。こんばんは~!アルメイダちゃんねるのアルメイダです☆前回の動画に続いて今回もファミコン♪『バルダーダッシュ』をプレイしてみました!私が苦手なアクションパズル系ゲームですが下手なりに想像よりは楽しくプレイできました☆お暇なお家時間によかったらご覧下さい(^0^)※動画がゲーム購入時の参考になれば幸いですレトロゲーム関連の動画をアップロードしておりますのでよかったら他の動画も観ていって頂けると嬉しいです!是非仲良くして下さい☆【チャンネル登録】やコメントもお待ちしております♪#レトロゲーム#バルダーダッシュ#ファミコン#アクションパズル#ゲーム動画…
FC版チャレンジャー (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回はチャレンジャーに初挑戦します。 チャレンジャーは1985年10月15日にハドソンから発売されたファミリーコンピュータ用アクションゲームです。 無敵などで有名ですが最後までちゃんと挑戦するのは初めてです。 最初ノーマルレベルで挑戦しましたがシーン2ですぐやられるのでレベル下げての挑戦です(^^; それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちらから↓↓↓ www.youtube.com おすすめ動画はこちらから↓↓↓ 【SFC版ドラクエⅥ…
【ファミコン】ドラゴンクエスト IV 導かれし者たち (1990年) (レベル上げのみカット) ファミコン ドラゴンクエスト IV 導かれし者たち のプレイ動画です。レベル上げのみカット。エンディングまでを録画。■ドラゴンクエストⅣの構成------------ドラゴンクエストⅣは、全部で5つのストーリーで構成されていて、冒険は第1章から順に進めていきます。ここでは、各章の主人公たちをご紹介しましょう。●第1章 王宮の戦士たち辺境の地、バトランド王国。ライアンはこの国の王に仕える、屈強の〝王宮の戦士〟です。ある日、王様に呼び出されたライアンは、この地方で最近ひんぱんに起こっている、誘拐事件の捜…
三国志攻略4日目 前回は191年の1年の様子だったので今回は192年の1年に挑戦します。 前回の様子はこちらから↓↓↓ www.akinonbiri.work (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 前回終わりに引き抜いた周瑜ですが 忠誠が低いのですぐに 金1000をほどこして上げました。 2月に見てみると 忠誠75まで上がったのでしばらくは安心です。 あちこち良い武将が居ないか調べていると在野に麋芳が居たので 引き抜きました。 最近の麋芳は能力いまいちですが初期の麋芳は 武力85もあるんですよね♪ 忠誠低いのが気になりますが(^^…
www.youtube.com 皆さんこんにちは。こんばんは~!アルメイダちゃんねるのアルメイダです☆以前にブックオフで購入したファミコンの『ファザナドゥ』をプレイしてみました♪PCゲームからの移植らしいのですが、けっこうアレンジされちゃってるみたいです(笑)個人的にはアクションRPGは好きなジャンルなので楽しんでプレイできました☆お暇なお家時間によかったらご覧下さい(^0^)※動画がゲーム購入時の参考になれば幸いですレトロゲーム関連の動画をアップロードしておりますのでよかったら他の動画も観ていって頂けると嬉しいです!是非仲良くして下さい☆【チャンネル登録】やコメントもお待ちしております♪#レ…
巨人 大鵬 卵焼き 昭和の子供かすきな物を羅列したこの言葉が流行語になった時代から野球が日本ではとても人気でした。 小さい子ども時代は遊びは専ら野球って人が多かったのではないでしょうか? 本格的な道具はなくてもゴムボール、プラスチックバットなどで野球遊びはしていたし、新聞紙とガムテープでボールとバットを作れば野球遊びはできた。 日本プロ野球界でスターは数多く生まれた。王貞治、長嶋茂雄、落合博光更にそれに憧れてスターが生まれ、 そのスターに憧れてスターがうまれる。 今や世界の大スター大谷翔平だって少年期には憧れのスターがいたはずです。野球を題材にした漫画も数多く生まれました。 巨人の星 童夢くん…
発売レーベル: Marvelous2023年☆☆☆☆☆ ■01. ひろがるスカイ!プリキュア ~Hero Girls~ 歌:石井あみ 作詞:青木久美子 作曲・編曲:森いづみ ■02. ヒロガリズム 歌:石井あみ・吉武千颯 作詞:六ツ見純代 作曲・編曲:ハマダコウキ ■03. ひろがるスカイ!プリキュア~Hero Girls~(オリジナル・メロディ・カラオケ)■04. ヒロガリズム(オリジナル・メロディ・カラオケ)■05. ひろがるスカイ!プリキュア ~Hero Girls~(TVサイズ)■06. ヒロガリズム(TVサイズ) 主題歌シングルCDがようやく出ました。毎回書いてますが、プリキュアだけ…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
今日は星のカービィ3が発売した日 パステル調の絵本みたいなグラフィックが可愛くてよかったな~ スーパーファミコン末期に発売されたのでクオリティが限界突破している スーパーデラックスの感じとはまた違った良さあった どちらにしろ、カービィの可愛さはバッチリ リック・クー・カインの仲間たちに加えて 新しい仲間も加わってより賑やかに 仲間と協力してステージを進む楽しさがある ステージによって定められた条件をみたすともらえるハートスターが 完全クリアに必要なので大変だった 一発勝負の難しいミニゲームもあるのでなおさら 当時よくできたなとおもう いまは無理😨 ステージによっては別の任天堂作品からゲスト出演…
ファミスタ’93 必勝攻略法 双葉社から発売された本です。 機種:ファミコン ファミスタ’93を攻略するための攻略本です。 ・本については、「基本操作」「ファミスタグラフィティ」「ファミスタ’93の魅力➀」「必勝テクニック」「ファミスタ’93の魅力➁」「球場紹介」「完璧チームデータ」となっています。 基本操作では、バッティング、ランニング、ピッチング、フィールディングとそれぞれの内容にわけて操作方法などを掲載しています。 必勝テクニックでは、バッティング、ランニング、ピッチング、フィールディングとそれぞれの内容にわけて解説してあるものを掲載しています。 球場紹介では、登場する3つの球場を紹介し…
[3DS] 3DSのニンテンドーeショップ、明日の3月28日の午前9時で終了です。 既にラストセールが終わってしまったものもあるけれども 作品によっては、今日の23時59分までセールをやっていたり 明日の8時59分までセールをやっていたりするので 欲しいソフトがある人は、忘れずにラストを悔いなく過ごしましょう。 このレアソフト、ずっと悩んでたんだけども、結局買いました。 3DダンジョンRPGではあるんだけども あんまり自分の感覚的には合わなそうだなあと感じていたんですけども 500円だし、パッケージ版だと1万円近くするプレミア品なので まあ500円なら良いか・・ということで^p^↓過去に書いた…
スフィーダの盾編 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); SFC版ドラゴンクエスト6に挑戦します。 ドラゴンクエスト6はエニックスより1995年12月9日に発売されたスーパーファミコン用RPGです。 DS版はやった事があるのですがSFC版は初めてで少し違うみたいなので楽しみです。 今回はスフィーダの盾をゲットする為に不思議な洞窟へ行ってみます。不思議な洞窟内は不思議と名付くだけあって一筋縄では進めませんでした。各地でもらったヒントを頼りに奥に進んでいくと・・・ それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子は…
皆さんは作業用BGMに・・・ 何を使われていらっしゃいますか・・・。 まずここでチョイと考えたいのはコチラの作業が ■ゼロからモノを生み出す作業か、もしくは単純作業か と言う観点で、正直単純作業であれば適当に好きな音楽で構わないと思うが、思考力が全面的に必要な作業である場合、邦楽の歌詞があるとそっちが入ってきて集中できない、であるとか、そもそも歌詞があると集中できないとか、もっとそもそもを言えば「音楽があると集中出来ない」と言う視点もあるであろう。 いずれにしろ、個人的には生み出す系作業の際は無音で、単純作業の際は洋楽とインスト中心、が好ましい。 なかでも私はどうしてもギャーギャーうるさい曲が…
3/19(日) ◇1日ゲーム 久しぶりに始めた女神転生Ⅲ、時間を忘れる。遊び始めると熱中してしまってだめね、家のことを済ませてから立ち上げて正解だった。3回目となるゼロからのスタート、勝手知ったる何とやらで行き詰ることなくすすめる。今の時代にあわせたDLCや選択制のスキル継承のおかげで、昔に比べると格段にやさしくなった。新しい発見もあった。序盤の難関アマラ経絡はアーシーズを連れていけば会話で敵の数を減らすことができる。なぜ昔気づかなかった。テレビゲームは子供のころから好きだった。最初に遊んだのはMSX。クラスではやりはじめたファミコンを親にねだったら話が祖父母に伝達され、テレビゲームという大…
ウルトラマン(バンダイ)1984年/MSX(ROM)/アクション/4800円 等身大のウルトラマンが登場するゲームとしては、1987年にファミコンディスクシステムでリリースされた「ウルトラマン 怪獣帝国の逆襲」があるが、それとは全く別物のアクションゲーム。ウルトラマン初のビデオゲームなのでは無いだろうか?あ、ちなみに電子ゲームを含めると1983年に「ウルトラマン 怪獣大決戦」というLSIゲームが出ており、デジタルゲームという意味ではそちらがデビュー作となる。(もしそれ以前のデジタルゲームを知っていれば教えてね) ゲームをスタートさせるとタンカーの浮かぶ港から始まる。タンカーに3台のトラックから…
以前から発表されていたニンテンドーeショップの3DS、WiiU向けのダウンロード販売がいよいよ今月28日午前9時に終了する。 以前からアナウンスはされていたものの閉店が差し迫ってきたので慌てて色々買ってみたのでまとめておく。 参考にはならないと思うけどお暇な方はどうぞ。参考にするならレアゲーレトロゲー詳しい人たちがいっぱい記事にしているのでそちらをどうぞ。俺も読んだ。 3DS FC サマーカーニバル92 烈火 プレミアゲーとして有名なSTG。偽物のカートリッジが出回ってる始末だとか。 ちょっと遊んでみたけど流石に難しい。なぜか3DS版しか配信されていなかった。WiiU版の方が需要がありそうなも…
らおさんと週末お話したりし、回復です(o・ω・o)✨ 土曜日〜月曜の日付超える辺りまでゲーム配信観てたり。 FF4 がタクティクス的な可愛さキャラでビビる💦 FF4は明らかにレベル上げ中には私は私でFF6やる。 オペラシーンが本当の歌手の方々でしびれる😆 ファミコンやPSのは本当の音声無しだから嬉しい(´;ω;`)♥ ほぼ全員に魔法覚えさせられるゲーム。 7のマテリア的な魔石でめちゃくちゃバトルし魔法覚え、そしてレベルも上がる← ちなみにDQ5もやる← ラインハット好き勢誰か居ますか?😇 馬車手に入れたᕦ(ò_óˇ)ᕤ ラインハットの王妃のラーの鏡イベントをスルーしたひ(出来な…