「ジョジョの奇妙な冒険」第1部。 19世紀のイギリスを舞台にジョースター家とディオの永き確執の発端が描かれる。 シリーズ第1作のためギミックは発展途上だが、その分ストーリーが濃く、名セリフ(&迷セリフ)が多い。 切り裂きジャックやブラッディ・メアリなどの英国ホラーイコンが登場。
07年2月17日に劇場版が公開された。
ファントムブラッド→戦闘潮流
「次のお前のセリフは『どうも皆さん!』と言う!」 どうも皆さん!はっ・・・!養殖パーマです!今回はジョジョシリーズの2部である「ジョジョの奇妙な冒険 戦闘潮流編」についてざっくりではありますが、紹介・解説していこうと思います!なんだかんだアニメの中では、この部が一番好きでしたね~。歴代のジョジョの主人公とは違った感じがまたいいんですね…。その点の魅力についても、紹介していきますので最後までお楽しみください!それでは、受講開始! 「ジョジョの奇妙な冒険 戦闘潮流編」ってどんな漫画? あらすじ なんだこの主人公⁉抜け目ない男ジョセフ・ジョースター 歴代ジョジョの中でも最高峰の頭脳戦バトル!波紋×マ…
「俺は人間をやめるぞ!」 どうも、皆さん!養殖パーマです。今回は伝説の作品の始まりとなったジョジョの奇妙な冒険の1部「ファントムブラッド」について、紹介・解説して行こうかなと思います!私もこの時代に生まれて、歴史的な瞬間に立ち会いたかった…初めて手に取っって読んだ時の衝撃は凄かったです! 「絵柄が苦手…」「今から読んでもな~」とか思っている皆さん!本当に後悔しますよ!ということでジョジョの奇妙な冒険の魅力について、解説していきます(語り切れるか不安…)。それでは受講開始!! 「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」ってどんな漫画? あらすじ 悪のカリスマ ディオ・ブランドー 頭脳戦バトルは…
作画やストーリー、演出等を総合的に考慮して個人的な満足感によって評価 随時追加 辛口評価気味 SSS ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 STEINS;GATE ジョジョの奇妙な冒険 戦闘潮流 SS ヒカルの碁 S ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド 逆転裁判 〜その「真実」、異議あり!〜 逆転裁判 〜その「真実」、異議あり!〜season2 メイドインアビス 進撃の巨人 鬼滅の刃 PSYCHO-PASS A+ 食戟のソーマ 劇場版ペルソナ3 サクラダリセット A 狼と香辛料 PSYCHO-PAS…
2月に視聴したAmazonプライムビデオの作品まとめ。 見たいものは沢山あるけど、仕事終わりと休日の数時間では、やはり見れる作品数に限りがあります・・・ (感想にはあらすじや、ネタバレ的な要素が含まれている場合があります。) ※タイトルのリンクをクリックすると、Amazonプライムビデオの作品ページに飛べます。 アニメ へやキャン△ ジョジョの奇妙な冒険 ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 邦画 水曜日が消えた 海外ドラマ 彼女はキレイだった シカゴ P.D.(シーズン4~シーズン5) アニメ へやキャン△ (引用元:Amazonプライムビデオ) 【感想】 人気アニメ「ゆるキャン…
大した趣味は無いけど、僕は漫画が大好きだ。その中で1番は『第5部』!! 多くの人は3部か4部を挙げる人が多い中なぜ5部が好きなのか。 それは黄金の精神を持つジョルノの人間讃歌に尽きる。クソッタレな環境で育ったジョルノがある時ギャングにある意味正しい生き方を教えてもらったことで自分の人生が動き始めるってところにワクワクしたんだ。 そもそも僕とジョジョの出会いは母の実家に泊まった時、母の弟つまり叔父さんの部屋だった場所に北斗の拳、ジョジョ、男塾など濃い漫画があった。それを読んだ時正直衝撃を受けた。「こんな漫画があったのか…!」 それから特にジョジョは気に入りファントムブラッドからジョジョリオンまで…
ウルトラどうもです。 おづきでっす!! 本ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。 おづきは、どんな人なのか、下記にリンクを貼っておきまっせー!! ↓ oduki.hateblo.jp 今回は、良書と言えば良書なのですが、honami先生の 「大丈夫!すべて思い通り。 一瞬で現実が変わる無意識のつかいかた」 について、感想を述べたいと思います。 結論から言うと、この本はスピリチュアル本です。 論理的に成功したい人には、全くと言っていいほど、理解不能。 向かない本であることをまずお伝えしておきます。 それと、独断と偏見のため、 honami先生に対するアンチ的なブログでもございません。…
総合評価・・・4.20 ジョジョ全巻それは、第一部から第五部の63冊、第六部ストーンオーシャン17冊、第七部スティール・ボール・ラン24冊、そして第八部ジョジョリオン27冊の合計131冊から成る30年近く続く唯一無二のシリーズである。 ジョジョリオンが完結したら全部読み返そうと思っていて、ついに、その時間が取れたので久しぶりにブログ更新する事にした。 ただ、ジョジョほどのメジャーシリーズの感想は世の中に溢れかえっているので、せっかく全巻読み返した記念に、各巻の作者コメントなどを見ながら、作品テーマを振り返ってみることにしたい。もちろん内容的には容赦なくネタバレするので、未読の方はご注意を。強烈…
2022年1月開始の新アニメ。御存知の大人気漫画原作のアニメ化。漫画、アニメとも長編作品故に整理がややこしいが、以下の通りとなっている。漫画では連載予定も含めた9部作、アニメ化は今回が第5期にあたる。(漫画) → (アニメ)Part1「ファントムブラッド」1~5巻 → 第1期(2012年10月~2013年4月、全26話)Part2「戦闘潮流」5~12巻 → 同上Part3「スターダストクルセイダース」12~28巻 → 第2期(2014年4~9・2015年1~6月、全48話)Part4「ダイヤモンドは砕けない」29~47巻 → 第3期(2016年4~12月、全39話)Part5「黄金の風」47~…
イギリス人で時計と聞くと、私の脳にはどうしても、『ジョジョの奇妙な冒険』がまず真っ先に浮上する。 第一部「ファントムブラッド」の序盤も序盤、ジョナサン・ジョースターの懐中時計をディオが勝手に持ち出して、しかのみならずそのことを嫌味ったらしく見せつけているあのシーンが、だ。 ジョジョの奇妙な冒険 (1) ファントムブラッド(1) (集英社文庫(コミック版)) 作者:荒木 飛呂彦 集英社 Amazon 江尻正一なる日本人がかつて居た。 ロンドンにだ。 大正八年五月というから、欧州大戦の余燼も強いそのころにブリテン島の土を踏み、以降およそ七ヶ年、彼の地で過ごした人物である。そしてその間、南北ヨーロッ…
毎月見た映画と読んだ本をまとめていきます。今回は、2022年1月に見た映画と読んだ本をまとめます。 映像 映画 The King's Man アニメ ネコぱら 僕は友達が少ない 僕は友達が少ない NEXT てさぐれ!部活もの てさぐれ!部活もの あんこーる 這いよる!ニャルアニ 這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生) 這いよれ!ニャル子さん 這いよれ!ニャル子さんW 這いよれ! ニャル子さんF ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド ジョジョの奇妙な冒険 戦闘潮流 ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない ジョジョの…
この記事は何? 本稿は2021年10月~12月に放送されたTVアニメ「SELECTION PROJECT」のライブイベントとして2022年1月30日にZepp Haneda(TOKYO)で開催された「SELECTION PROJECT 1st Live ~Cheer for you!~」に参加したオタク(チアーズ)こと筆者がただその感想を述べるだけのものである。 ライブの公式のレポートは 「SELECTION PROJECT」の9-tieがチアーズへの愛と感謝の気持ちを込めた1stライブを披露! | WebNewtype にあるので是非見て欲しい。 追記:夜の部のレポートも公式から来た!! 次…
普段からKindle Fireでプライムビデオを見るのが趣味になってまして、今見ているのは今更感もありますが、『ジョジョの奇妙な冒険』のアニメです。漫画は五部まで見たことあったんですがアニメは全く見てませんでした。 気になったきっかけは『岸辺露伴は動かない』の実写。荒木飛呂彦作品しばらく見てなったんですが、この実写を録画してみたらかなり面白くてまた荒木飛呂彦作品が気になっていたところプライムビデオで『ジョジョの奇妙な冒険』を発見し、ようやく見始めました。 現状5部まで見終わりました・・・ジョジョ好きな方はおわかりでしょうがスタンドがまだ出てきてませんw 後から見返す自分用でもあるんですが、アニ…
こんばんは🌝 カウンセリングサロンArk(アーク)杉並の青木です。 今日はいい天気でしたね🌞✨あと、雪溶けるの早ッ! 雪っぽい雪は溶けてましたが、地面に張り付いて凍った雪道は恐ろしかったっす。 道を歩けばついうっかりよそ見してしまうので、や〜、歩くのって結構集中力いるのねって感じでした。普段より集中して歩かざるを得ない。 いつぞやに買っておいた雪靴、活躍の場面はほとんどなさげですが、ホント、買っといてよかったです。オススメ。見た目普通にあったかそうなブーツ的なのも売ってますので♪ そんなこんなで、今日というか明日というか… 遂にッ!JOJO6部ッ!!アニメ放送開始ですねッ!! ネトフリの方では…
皆さんこんにちは、のづです。 気が付けばクリスマスも終わり、2021年も年の瀬ですね。 今日も今日とて、そのような季節感があまりない記事なのですが、12月19日に発売されたウルトラジャンプ掲載読み切り作品『フジコのの奇妙な処世術 ホワイトスネイクの誤算』(以下「本作」)の魅力を紹介していこうと思います。 この徐倫めっちゃ可愛いよね Netflix先行配信*1という形でアニメ化した『ジョジョの奇妙な冒険 第6部ストーンオーシャン』の幕間にありえたかもしれない話を、『怪物事変』や『保健室の死神』の作者、藍本松先生が描くスピンオフ作品です。 さて本作は、作者がTwitter上でサンプルとともに告知を…
今回はアニメジョジョの奇妙な冒険、ストーンオーシャンのエンディングソングに使われているDistant Dreamerを和訳してみます。 www.youtube.com ジョジョシリーズも結構長いですね。今回で第六部目です。そしてエンディングに使われている歌は素敵な歌が多いです。(あなたは私が上手く立ち回れる人だって思ってるけど)Although you think I cope(私の頭の中は希望でいっぱいなの)My head is filled with hope(ここじゃないどこか別の場所のね)Of some place other than here(あなたは私が笑っていられる人だって思っ…