スイス・ローザンヌに本社のある、フィリップモリス・インターナショナルのこと。 世界の紙巻煙草のシェアの14%を占めており、アメリカはもとより世界約160カ国でビジネスを展開している。 「マールボロ」「ラーク」「パーラメント」「ヴァージニア・スリムス」と言った銘柄は、ここの出している煙草。オリジナルの「フィリップモリス」と言う銘柄の煙草もある。
バフェットはろう(@buffett_hello)です。 米国連続増配高配当株、約10銘柄に均等分散投資しており、毎月給料日後に「組み入れ比率最低銘柄」を約5万円分買い増すというルールで運用しています。 今月は、【PM】Philip Morris Internationl Inc.(フィリップモリス)を買い付けた理由を共有していきます。 PMというタバコ会社 喫煙者は増加傾向 現在の株価 長期投資向けの銘柄 参考書籍 // PMというタバコ会社 フィリップモリスは、世界最大のタバコメーカーです。 紙巻きタバコのマールボロを主力製品としていて、加熱式タバコのアイコスも有名です。 元々は米国のタバコ…
米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩も好調な米国市場となっており、S&P500、NASDAQは5日続伸となっています。 昨晩も好調な米国市場となっており、S&P500、NASDAQは5日続伸となっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では…
米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 主要3指数は揃って下落、中でもハイテク企業が売られNASDAQは大きく下落しています。引け後にアップルやマイクロソフトなどの大型ハイテク企業が決算発表を控えている中調整とも言える下落が起きています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の…
米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 前日に下げた分がそのまま上がったと行った感じのリバウンドした1日でした。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】3指数とも大きく上昇し前日に下げた分を取り返すほどの大反発となっ…
あわや英仏戦争? 海峡の島の漁業権めぐり英海軍も出動 ええ? 風物詩的なものはあるかもしれませんが、大げさに書きすぎでは。
マツザキ・シーゲルです。 やはりこの世の中は世知辛いですなあ。諸行無常。2日前の話しですが、 ようやく我が世の春が来た!タバコ株復権! と心の底から喜んでおりましたが、3ヵ月も持たんかったかぁ。。。タバコ株3(バカ)兄弟のうち、フィリップモリスは回復基調ですが、アルトリアグループ・ブリティッシュアメリカンタバコが大幅下落しております。まあいい買い場が来たと思えばいいんでしょうけど、気分的には落ち込みますね~。バイデン(のクソじz・・・)政権が、タバコの規制強化検討中というニュースで激下げ( ´Д`)=3でもしかし、コロナショックなどの暴落を経験してきたわたしからするとカワイイもんです。これくら…
マツザキ・シーゲルです。 はじめてタバコ株(アルトリアグループ【MO】)を買ってから3年とちょっと。 買ってから数か月はいい感じで株価は上昇していましたが、その後は見るも無残。。。そこからは悲惨なナンピン地獄。 いつ株価が上がるのか、このままダメなのか、こんな真っ暗闇の中、GAFAMなどイカした銘柄に集中投資し爆益をあげているイカした方々を恨めしそうにチラ見しながら、ダサくてオワコンなタバコ株を必死に買い集めていました。しかししかし!苦節3年!!(短かっ) やっと報われる日がやってまいりました!なんとわたしが保有するタバコ3(馬鹿)兄弟。米英の3大タバコ会社が揃って含み益になりました!!ブリテ…
マツザキ・シーゲルです。 コロナ罹患者急増の東京都内が恐ろしく、家の中に閉じこもっております(;^ω^)ハハハそんなヒマを持て余す状況下、現在保有している銘柄数がどれだけ増えてしまったかwwと、 どの銘柄をどのくらいの比率で持っているのかを確認しました。ジャーン! 先月、2020年10月末時点となりますが、 48銘柄!(爆) その他36銘柄って。。。ここに一体何が詰まってるのよ(冷笑) しかも、実はまだ新規で買おうとしている銘柄が有るしぃ(マヂか!Σ(・□・;)) 買いたい銘柄はいまは内緒(^皿^;)ヒヒ(隠したところで・・・(;・∀・))保有率約1.5%以上の銘柄を個別に示しており、それ以下…
この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年5月23日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 大型&小型株とグロースとバリュー株 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信…
米国市場 ・【XOM】エクソンモービル ・【CVX】シェブロン ・【SHEL】シェル ・【BP】BP ・【BHP】BHPグループ ・【RIO】リオ・ティント ・【ADM】アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド ・【MMM】3M ・【CAT】キャタピラー ・【SO】サザン ・【ED】コン・エジソン ・【EIX】エジソン・インターナショナル ・【NGG】ナショナル・グリッド ・【VZ】ベライゾン ・【VOD】ボーダフォン・グループ ・【INTC】インテル ・【CSCO】シスコシステムズ ・【IBM】インターナショナル・ビジネス・マシーンズ ・【JNJ】ジョンソン・エンド・ジョンソン ・【MRK】メル…
この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年5月18日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 大型&小型株とグロースとバリュー株 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信…
4月30日時点での運用結果です。 ・保有銘柄 銘柄 数量 購入金額(円) 現在値(円) 評価損益 アッヴィ 13 153,842 248,017 94,175 アメリカンエレクトリックパワー 1 10,398 12,873 2,475 AES 25 56,050 66,308 10,258 アムジェン 3 76,239 90,867 14,628 バンクオブアメリカ 15 45,405 69,517 24,112 バンクオブニューヨークメロン 10 53,120 54,631 1,511 ブリストルマイヤーズスクイブ 17 118,558 166,205 47,647 バンクオブノバスコシア …
4月に購入した銘柄の詳細です。 ・購入銘柄 銘柄 数量 購入金額(円) バンクオブノバスコシア 2 17,493 ベライゾンコミュニケーションズ 2 12,799 ゼネラルミルズ 2 16,705 AT&T 4 9,789 アッヴィ 1 21,695 DHS 1 11,568 ユーナムグループ 3 13,160 ファイザー 2 12,595 JNK 1 12,683 PFF 3 13,233 VCLT 1 11,002 合計 152,722 合計152,722円 ・再投資 銘柄 数量 購入金額(USD) QYLD 20 409.81 ・配当金 銘柄 配当金(USD) ペプシコ 3.89 イース…
22年5月14日現在の私のアメリカ株ポートフォリオです。 ◆ポートフォリオ(SBI証券、22年5月14日時点) 銘柄 数量 取得価格 現在値 先週比 評価損益 AAPL 320 $52.50 $147.11 -6.47% $30,275.20 ABBV 40 $104.07 $153.50 0.44% $1,977.20 AMAT 39 $128.00 $111.86 -0.57% -$629.46 ASML 8 $630.00 $548.32 -0.49% -$653.44 AVGO 33 $277.03 $588.24 1.40% $10,269.93 CDNS 38 $129.77 $1…
こんにちは。 昨今の米国株相場は、金利上昇を受けてグロース株を中心に猛烈に売られていますね。 グロース株の成長を信じて待てばいいのですが、往々にしてこう言う時はバリュー株や高配当銘柄に目移りしてしまいますね。 ということで今回は、人気の米国株高配当ETFを比較してどんな構成なのかなどを検討してみたいと思います。 高配当ETFはいろいろとあるかもしれませんが、今回はSPYD、HDV、VYMの3銘柄を見ていきたいと思います。 SPYD/HDV/VYMについて 3銘柄ともに経費率は低く、さすが米国のETFだなぁという感じですね! 配当利回りは約3%近辺であることがわかります。 ついでにそれぞれの銘柄…
2022年4月の投資成績の詳細 各銘柄別の損益率 * WBD(ワーナー・ブラザース・ディスカバリー)はスピンオフによる一般口座入庫のため、損益率表示無し) 前月からの変動率と時価(ETFの新規投資分含む) * WBD(ワーナー・ブラザース・ディスカバリー)はスピンオフによる一般口座入庫のため、平均所得株価表示無し) セクター別での前月からの変動率 2022年4月30日現在のポートフォリオ 4月のS&P500は-8.80%と残忍な大幅下落となっています。マイポートフォリオではディフェンス銘柄で固めている事もあって、個別株-2.14%、ETFと合わせても-5.29%程度に済んでいます。これはこれで…
ウォール街のランダム・ウォーカー 第五章 株価分析の二つの手法テクニカル分析とファンダメンタル分析 目次 テクニカル分析とファンダメンタル分析 チャートは何を語るか “いかに”動くかが重要だ チャート分析はなぜうまくいかないのか ファンダメンタル主義者の“聖なる霊感” 株価評価のルール 「正しい」株価収益率 なぜファンダメンタル分析"も"必ずしもうまくいかないのか ファンダメンタル分析で成功するための三つのルール テクニカル分析とファンダメンタル分析 テクニカル分析:株価チャートを作り、それを解釈する。→心理的な要因に注目。ファンダメンタル分析:株式の適正価値の分析。→株価形成の合理的要因に注…
歯医者さんに、 歯の健康のことを考えたら禁煙した方がいいよ!って言われました。 素直な俺! これまでも、いろんな人に喫煙の有無を聞かれることはあったんだけど、 不思議と禁煙を勧められたことはありませんでした。 人のいう事なんて聞かないオーラが出ているので、そのせいかもしれない。(笑) 今度かかったは医者さんに、パノラマ写真を見せられながら、 歯根が少し弱ってきている。 煙草も歯の健康にはよくないので、10年後を考えて止めた方がいいですよ!って はじめて、禁煙を勧められましたね。 日本人の半分はガンになって、三分の一はガンで死ぬ。 父親も母親もガンだったわけで、 煙草止めたって、死因はど~せガン…
PayPay証券で米国株運用中!しんたろす(@mono_shimtaros)です。 今回は「1,000円で大企業の株主!」がキャッチフレーズ?の気軽にはじめられるPayPay証券について徹底解説! PayPay証券の評判や口コミ、実際に投資してみて感じたメリット・デメリットについても執筆していきたいと思います!
こんにちは、白蜜(しろみつ)です。 2022年3~4月の資産額推移を公開します。 (4月は仕事が多忙だったのでブログ書く余裕がなかったです。なので、2ヶ月分まとめて公開します。…という言い訳)
お疲れ様です。 最近は何を理由に株が上げ下げしているのかよく分かりません。 今までは全部露のせいにしてた気がしますが、最近はそうでもないようです。 ボラティリティは30を超えて露侵攻開始くらいになってないですかね。 NASDAQも年初来最安値のようですし。 今月はガッツリ下がっているはずですが、結果を確認していきましょう。 ■ダウ平均:34,678ドル(+786ドル +2.31%) →32,977ドル(▲1,701ドル ▲4.90%) ■NAS総合:14,220ドル(+469ドル +3.41%) →12,334ドル(▲1,886ドル ▲12.3%) ■評価額:423,133ドル(+20,110…
3468 スターアジア不動産投資法人 10,600 BCE BCE 4,219 3292 イオンリート投資法人 7,944 3455 ヘルスケア&メディカル投資法人 9,732 PM フィリップ・モリス・インターナショナル 4,820 2989 東海道リート投資法人 7,799 9283 日本再生可能エネルギー投資法人 8,263 3459 サムティ・レジデンシャル投資法人 9,122 2971 エスコンジャパンリート投資法人 11,453 1928 積水ハウス 7,491 8267 イオン 1,435 合計 82,878円前年同月比 -347円(-0.42%) pack3.hatenablo…
2022年04月30日更新 2021年年次決算情報を更新しました! 2022年第1四半期決算情報を追加しました! こんにちは、配当太郎です。 今回の記事は私が現在持っている株についてご紹介させていただきます。 今回紹介させていただく会社はアルトリアグループ です。