さてこれで何回目の登場か、茨城県陶芸美術館。陶芸の町・笠間に燦然と屹立しています。あ、これは以前のガレ展の時の写真ね。 これが今回。外観は平坦に見えて、実は3Ⅾな奥行きのある構造で、広い展示室から屋外展示まであります。退屈しません。 常設展示。 あああごめんなさい。板谷波山とか松井康成とか、見る人が見れば瞠目するような器が並んでいるのに、今日の私はこのテにしか目が行かない。透明な光を湛えるとか、驚かせてくるとか、そういう視点でしかモノを見ることができません。 ちなみにムーミン展が同時開催ですけど、原画を並べただけの正直言って凡庸な展示でした。写真撮影も禁止だったし。ムーミンの原作やトーベ・ヤン…