大阪府大阪市北区中之島にある朝日ビルディング運営の多目的ホール。2009年より建て替え工事実施に伴い現在休館中。 1958年開館。旧ホールは音響が素晴らしく、ミュージシャン・音響家から高いを評価を受けていた。 建物の老朽化のため2008年12月をもって一時閉館し、翌年から旧ホールのある新朝日ビルディングの解体工事を実施。新ホールは新築される「中之島フェスティバルタワー」の2〜7階に位置し、2013年春に再オープンする予定。
陸上自衛隊中部方面音楽隊コンサート 関西支部からコンサートのご報告。 陸上自衛隊中ぼ方面音楽隊のスペシャルコンサートinフェスティバルホールのコンサートに行ってきました。(これは仕事ではありません) このコンサートは、応募はがきで申し込みを受け付けし、抽選で当たった方をご招待するというコンサートです。 以前、新現役ネット 関西支部の方からのご案内で、皆さんにメール配信し、おすすめしていました。 そして私は、抽選に当たったけれどいけないという方のチケットを譲り受けていくことができました。 行かれた方からの感想が来ましたので、掲載します。 ▼ 生の吹奏楽を聞いたのは何十年振りでしょう。迫力がありま…
2021/10/04(月) ユニコーンライブツアー2021「ドライブしようよ」 @フェスティバルホール セットリスト(仮) ※うろ覚え(16が場所によっては「大迷惑」だったりするみたい) 1. ZG2. WAO!3. スペースカーボーイズ4. 紅CAR5. 短歌のやつ6. 西の外れの物語7. R&R はぐれ侍8. ロックンローラーのバラード9. 夢 Me Tender10. ミレー11. Go Back Is Alright!12. 米米米13. SAMURAI 514. チラーRhythm15. オレンジジュース16. 車も電話もないけれど17. ツイス島&シャウ島---encore---1…
皆様おはようございます、森田幸典です♪ 『社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです! 励みになりますので、一日一回こちらのバナーをクリックして応援お願いいたしますm(_ _)m 昨日は8月15日。 こんなに涼しい8月15日は、私の記憶の中では初めてだったかもしれません(ここ数年が暑すぎて忘れているだけ?)。 8月15日は終戦を宣言する玉音放送が流された日(正確な終戦日についてはいくつかの意見があります)。 このことについて長女に説明しました。 戦争については人によって様々な考えがあります。 その論評はいたしません。 事実としてあるのは、日本の安寧を願い命を賭して戦ってくれた人達が…
皆様おはようございます、森田幸典です♪ 『社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです! 励みになりますので、一日一回こちらのバナーをクリックして応援お願いいたしますm(_ _)m 昨日はお休みをいただき、夕方からフェスティバルホールに行ってきました! そう、バレエクラスのご指導をお願いしている山野有可先生が所属する法村友井バレエ団の公演だったのです。 お昼頃までの雨もあがり、自宅を出る頃には嘘のように晴れ間が広がりました。 さすが、自称「晴れ男」の私(笑) 出掛けるときには晴れることがほとんどで、週間天気予報で雨マークが出ていても直前で変わったり、当日雨が降っていてもちょうど外に出…
皆様おはようございます、森田幸典です♪ 『社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです! 励みになりますので、一日一回こちらのバナーをクリックして応援お願いいたしますm(_ _)m 皆様ご存知の通り、福島県沖で大きな地震がありました。 気象庁の発表によりますと、今回の地震は10年前の大地震の余震だそうです。 ご苦労されている方も多いかと思いますが、不幸中の幸い、10年前のような被害は出ていないとのこと。 引き続き、余震と津波にお気をつけください。 被害に遭われた方々の安寧と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 さて、ここからはお知らせです。 新型コロナウィルス感染症の感染拡大も…
御神酒徳利 芝浜 の二題で二時間弱。枕ばなしを入れれば二時間半。 トイレで密になるとコロナ感染が広まり易いとの理由で途中休憩無しのアナウンス。 しかし談春師、それは酷だと「無駄話」している間にどうぞお済ませ下さい、との配慮。しかしその無駄話が聴きたいよね。 客席は半分、談春師の言によると更にキャンセルが一割でたとか。 満席の緊張感、高揚感もあるだろうが、反対にこれだけの大ホール(2,700席)で五割以下のお客への聴かせ方の工夫も神経を使うだろう。堪能した。 下町ロケット -ディレクターズカット版ー Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 立川談春 ]価格:25344円(税込、送料無料) …
今日もまゆみっくすさんが可愛い。 どうも、Fellows2周年目更新してきました。Shijyoです。 目次からご覧ください。 目次 まえがき 1未来の勲章 2 ONE 3明け方の君 mc1 4 cry 5 girl 6 憲兵も王様もいない城 mc2 07 Man and woman 08 めぐり逢い 09 Moon l ight blues mc3 10 はじまりはいつも雨 11 いろんなひとが歌ってきたように 前半終了→もぐもぐタイム 12 FUKUOKA 13 LOVE SONG 14 リハーサル 15 と、いう話さ 16晴天を誉めるなら夕暮れを待て 17ロケットの樹の下で 18 今が一番…
ライブ連チャンに繰り出す この週末はライブの二連チャンと相成った。金曜に出かけてそのまま大阪に宿泊してから、翌日は京都を回ってから西宮で次のライブという結構ハードなスケジュールである。 初日のライブは大阪のフェスティバルホール。開演前に大阪で夕食にラーメンを食べてから会場に向かうことにする。立ち寄ったのは「上方段七」で、醤油チャーシューと半炒飯のセットを注文。 上方段七 店の表まで悪臭が漂っていたが、これは典型的な和歌山ラーメンの臭い。醤油豚骨の和歌山ラーメンはとにかく臭いことで有名である。ただ味は極めてオーソドックス。炒飯と共に結構私の好み。 ラーメンと炒飯のセット 醤油豚骨ラーメンは細麺 …
ついに来年4月大阪中之島「フェスティバルホール」の杮落しです! 待ちに待って、楽しみにしていたのですが、まさかオペラが来るとは・・・・ それでもって、何で「オテロ」なの?! シェイクスピア「オセロ」が原作なことはご存知の通り、悲劇なストーリーですよね・・・ 杮落しって、もっと華やかなものを期待していました。 個人的には ウィーンフィルでブラームス1番とか・・・(あんまりにも俗すぎますか?) でも、華やかで良いじゃないですか。お祝いなんだし。 いやー、まさか「オテロ」とは思わなかったな~。まだ「アイーダ」の方が良くありませんか・・ まあ、でもオペラができるコンサートホールが大阪にできたことは お…
京阪電車では、デジタル スタンプラリー「みっけ! アート&ウオーク」というイベントをやってます。 初回は中之島かいわいなので、昼休みや朝夕の通勤時に回ってきました。前編では、御堂筋より西側を歩き、後編では以東をあるきます。 元々は、中之島バラ園を散歩するつもりだったんですが、北浜でチラシをもらって、街歩きに変更です。土佐堀川に沿って、田蓑橋まで移動。 チェックポイント№1は、中之島美術館の "SHIP'S CAT (Muse)"です。ヤノベケンジさんの作品です。 №2は、お隣の国際美術館。中之島へ移転してきてはや20年近く立ちますが、いまだに斬新なエントランスゲートのステンレスパイプのオブジェ…
*ロカです。同期組はKEYTALKとフォーリミと伊東健人氏、同郷は白濱亜嵐くん。今は上京して社壊人生活を送っています全てはライブのために *始祖はB'z、実家は9mm Parabellum Bullet、近所のお兄ちゃんはcinema staff、九州方面の従兄弟はSHANKで東北地方の従兄弟はa crowd of rebellion、最近知り合ったのはGYROAXIAで、今でも遊ぶ腐れ縁の親友はKEYTALK、みたいな関係性 *ギターロックもラウドもオルタナもメロコアもLDHもアイドルもV系も声優も好きだからと全国ワンマンツアーという名の遠征を繰り返していたところライブで47都道府県制覇しま…
今日のいっくんライブ 山崎育三郎 ライブツアー ROUTE36今日は5月21日(土) 静岡静岡市民文化会館 中ホール 開場16:30 開演 17:30明日は5月22日(日) 大阪フェスティバルホール 開場16:30 開演17:30 SNSでいっくんライブの話を読んで、いいなぁ~って思ってたけど、ブログに書く余裕はなかった~ 私はみなさんのレポで楽しませてもらっています🎵 先週は北海道2公演でしたね! 今週は中部、関西地方のみなさん、楽しんでくださいね!
2022/05/21/土 はてな。 アベックって死語だよなあ。 今日のコロナ。 新型コロナ | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュース・情報サイト 中国地方の新型コロナウイルス感染確認者数 | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュース・情報サイト 国内の新型コロナウイルス感染者数(都道府県別一覧) | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュース・情報サイト (会員限定で一覧表も復活) 特設サイト 新型コロナウイルス 都道府県別の感染者数・感染者マップ|NHK (山口県は5/18で更新が止まってる。他県は毎日更新でえらい。) ー・ー・ー・ー・ー・ー…
おはようございます。 HIROKIです。UruのLIVE TICKETのご紹介です。 【Uru のチケット情報】7月より全国10都市11公演のホールツアーUru Tour 2022「again」を開催!Uruとして過去最大規模となる全国ツアー、お見逃しなく! 【アーティスト情報】公演期間 2022/7/30(土) ~ 2022/10/29(土)会場 札幌市教育文化会館 大ホール (北海道) 東京エレクトロンホール宮城 (宮城県) 市川市文化会館 大ホール (千葉県) 中野サンプラザ (東京都) 新潟テルサ (新潟県) 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール (愛知県) フェスティバルホール (…
誰がソニーで誰がユニバーサルで誰がワーナーかわからなくなってる どーもこんばんは さてさて、5月19日、松戸森のホール21にて「JUJU HALL TOUR 2022 不思議の国のジュジュ苑 -ユーミンをめぐる物語-」が行われましたのでセットリスト掲載します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 当然ながら、当ページにはネタバレ要素が含まれております。ですので、これから参加される方などネタバレを避けたい方はここから先は見ないように、以下の閲覧は自己責任でお願いします。 まずはツアースケジュールの確認から。 (adsbygoogl…
今年のGWはライブ続きの予定を過ごしました。前日のオーイシマサヨシさんのライブ疲れを多少引きずりながら、5/7は緑黄色社会のコンサートに行ってきました。息子と共にライブ会場のフェスティバルホールへ乗り込みます。前日と比べると大きめの会場です。広さも人数も倍以上になりますlファンクラブにまだ入っていないので、2階席のチケットなので「よく見える!」ことは全く期待していませんが、その場に緑黄色社会が居て音楽を楽しむことを目的に行ってきました。 緑黄色社会とはボーカル:長屋晴子さん・ギター:小林壱誓さん・ベース:穴見真吾さん・キーボード:Peppeさんの愛知県出身の男女4人のバンドです。愛称は「リョク…
沢田研二 LIVE 2022-2023「まだまだ一生懸命」 ライブのチケット取り、いったん落ち着きました。もーう、胃が痛くなるわ。 Twitterにたくさんの書き込みがあり、皆さんアクセスすらできない状況に四苦八苦した模様でしたね。 私も夫を動員して参戦しましたが、練習兼ねて11時15分くらいにぴあにアクセスしてみたら全くダメ!なんぼ何でもまだ早いでしょ、と思ったけど、何度やり直してもダメでした。 その後も「ぴあには繋がるが沢田研二を選んだ後アクセス不能」とか、「繋がっても会場を選んだ後アクセス不能」とか、「会場は選べたけど、枚数選んだ後アクセス不能」とか、散々でした。 夫にはダメ元でフェステ…
私の唯一の楽しみは「コンサート・お笑いライブに行くこと」です。お金を使う事が下手な私には一番贅沢なお金の使い方かもしれません。実際に画面を通してみていた人が見れ、それを共有できる空間が昔から大好きです。基本は、ある特定の人だけを追っかけるというより「幅広く興味を持った色んな人を見る」のが大好きです。 コンサート・ライブは行きたいと思っても必ず当たるわけではないので、見てみたい人が現れると、その人の個人サイトをチェックしてライブ情報がないか確認したり、チケット会社から送られてくるDMを確認して逃さない様にしています。今年のGWは気になるアーティストのライブが2日間連続当たってしまうというありがた…
大満足。 まだネタバレできないので、簡単にしかかけないけど。 momo 歌の途中で、玉井さんのみの一歌声から始まり、 百田さんの歌声がその上に重なり。 そして一人、一人と重なり最後に4人のユニゾンになるパートがある。 それを聞いて、僕は。 玉井さんの歌声が好き、そして何より4人のユニゾンの音色が好きと思った。 4人のユニゾンが、一人の優しい歌声に聞こえて、ずっと聞いていたくなる。 順不同だけど。 噂に聞いていたが、ダンシングタンク♡で、最初に階段をあがる佐々木さんのお姫様感よ BUTTOBI!の違和感のなさ。満漢全席のあとに来ると、 そりゃ、楽しく美味しく食べたあとはゲーム(桃鉄)して楽しい時…
みなさまおはようございます。 さびあさぎです。 GWが終わってからしばらく経ちましたが、みなさま楽しく過ごせましたか? 天気がいい日が多くて、3年ぶりに緊急事態宣言も何もない年だったので 遠くにお出かけする人も多かったのでないでしょうか^^ かくいう私は、 近所の商店街にあるうどん屋さんに行ったり 難波に買い物してラーメンを食べたり 実家に帰ってみんなで焼肉を食べたり 基本的に食べるか寝るかばっかりしていたGWでした(笑) 学生時代でも、社会人だった頃でも GWはアルバイトだったり仕事をしていたので 全部休みというのは初めてでした。 中でも、特に楽しかったことをお話しようと思います。 5/1に…
お気に入り 音楽ナタリー @natalie_mu ももクロ×横浜中華街コラボイベント「桃色全席スタンプラリー」開催 https://natalie.mu/music/news/477263 #ももいろクローバーZ #momoclo https://twitter.com/natalie_mu/status/1524406004833988608/photo/1 00:08 榊原暁(SATORU SAKAKIBARA) @satobo30 出演者の皆様をとっても良く見て聴いていて、サウンドの完成だけでなく、その子が気持ちよく心地よく歌えるか。いづみさんの器を間近で感じて学ぶものが沢山ありました[…
5月7日、緑黄色社会のライブが大阪で開催されました。 『緑黄色社会 全国ホールツアー「Actor tour 2022」』 公演情報▼・日程:2022年5月7日 (土) 開演18:00・会場:【大阪】フェスティバルホール ※以下、セトリになります。 【スポンサーリンク】 緑黄色社会 ライブ2022 5/7 大阪 セットリスト▼ // 1. Actor2. スクリーンと横顔3. Shout Baby4. またね5. リトルシンガー6. あのころ見た光7. ずっとずっとずっと8. 揺れる9. アラモードにワルツ10. 安心してね11. LITMUS12. merry-go-round13. Land…
いい匂いしてる部屋から原宿に行こうか行かないかのわたしたち その日。 原宿なんかもうずいぶん、たぶん十年とか行っていない。この先も恐らくは行かない。べらべら日記を書こうと思い立って、まだ三日目だけど、自分のこんな日常に記すべきこと、記しておきたいことなどそう起こるはずもなく、ほとんど判を押したような日々だし、だいたい気持ちは沈んでいるそれを垂れ流すのもみっともないので、頭を極力からっぽにして、勢いのままにキーボードをたたく、つもりでやっていきたい、そうですか、どうぞ好きにしてください、一度きりの人生なのだからね。 夢。新しい安眠まくら開発のために図書館で塩の満ち引きについて調べていると、少し離…
マーラー:交響曲第4番、第5番、第6番「悲劇的」井上道義 、 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 タワーレコード Amazon 1988年から1990年にかけて録音された、若き日の井上道義とロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団によるマーラー交響曲第4・5・6番。キャニオン・クラシックス原盤、待望の再発売です。EXTONリマスタリングを施し、SACDハイブリッド盤3枚組のセットとなって生まれ変わりました。高い完成度と評された輝かしい名演を、高音質盤でどうぞお楽しみください。オクタヴィア・レコード 【曲目】マーラー:交響曲第4番 ト長調交響曲第5番 嬰ハ短調交響曲第6番 イ短調 「悲劇的」 【演奏】…