→古橋廣之進
難民ら 鴨下信一著『昭和のことば』には、 「難民らがテント村を出て村に押しかけ…」 のニュースを聞いて 「いきなり頭を殴られたような気がした」 とある。その理由は、「難民ら」は「お前ら」「貴様ら」のように乱暴な言い方だからと述べている。私もそう理解していた。 昭和のことば (文春新書) 作者:鴨下 信一 発売日: 2016/10/20 メディア: 新書 ところが、『岩波国語辞典』には「親しみの気持ちをあらわすことがある」とあり、用例の「子供ら」がこれにあたるらしい。ただし、「見下しの気持ちを表すことがある」と注記している。 『新明解』の3版をみると、見下しの気持ちを強くだし 「自分より目上の人…