「飛ぶ人」の意。Flyer 一般的に、パラグライダー、ハンググライダ―、セールプレーン等のソアリング・スポーツを楽しむ人々をこう呼ぶ。
fryer 揚物をする機械のこと
チラシのこと。
日本ではクラブイベントなどで古くから使われている。出演するDJや音楽のジャンル、イベントの詳細などが掲載されている。当するフライヤーを持参すると入場料がディスカウントされることもある。
新しい店舗で一番忙しい場所は惣菜コーナー🍤 こちらは惣菜が一番売り上げがよいらしい。 そこで手伝ってと言われ・・・ 何をするのか⁇ えっフライヤー使ったことないけど大丈夫か⁈ 「この中にドバっと放り込んだらいいだけ~」と言われ・・・ ただひたすら揚げる\(◎o◎)/! エビフライ・アジフライ・鶏のから揚げ・クリームコロッケ・豆腐ハンバーグ げそ、白身魚その他もろもろ・・・ただひたすら揚げる・・・ 冷凍庫から何箱持ってきたのか!! フライヤーに冷凍のこれらを入れタイマーセットして揚がったらバットに取り出す。 少し冷めたらパック詰め。 またフライヤーに入れる~その間にパック詰め。 すごい量で驚いた…
バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。 Vketが終わり、まだ書かなくてはいけない残りのネタ(クリスマスやら年末年始やら)が書く気になれず、誌面デザインの方もやる気が出ず、燃え尽きそうになってしまいました。 気分転換に練習がてらで宣伝用のフライヤー(ポスター)を作っちゃいました。 私はリアルでECサイトを取り扱う会社のデザインの仕事をやってましたので、仕事のくせも少し出ました。一見簡単そうに見えますが、構図を決めたりデザインを考えるのが大変でした。 将来、ワールドの配置やリアルイベントでの配布など、可読性と視認性などの目的を意識したフライヤーとかスライドとか作りたいと思ったり。 …
ビジネス書の要約が読めるサービスがある なんですと?いろいろなビジネス書を買っても、 さっとしか 読まない私にとってぴったりのサービスじゃないですか。 読み返したくても、時間がないので積読になっている私にぴったりのサービスじゃないですか。 今回は、毎日本をしっかり読みたいけれど、読む時間がないという方におすすめのflier(フライヤー)というサービスについてご紹介します。 flier(フライヤー)は、ビジネスマン必読書などを要約してくれるサービス。 本を読む時間がない?10分で1冊読めますよ。なんなら音声もありますよ。 本の要約サービスFlier 無料登録してみました flier(フライヤー)…
ライブや演劇のフライヤーのイラストを描くのが夢だった(蛭子先生が描いた東京乾電池公演のイラストが大好きだった)ので、とても嬉しいです(~o~)チケット絶賛発売中ですよー👇先着先行🎫ローソンチケットhttps://t.co/WL2nTJyRdJ7/22(金)11:00~29(金)23:59🎫チケットぴあhttps://t.co/s6TcV89vOg7/22(金) 11:00~29(金)23:59🎫イープラスhttps://t.co/nwTOzXYU6U7/22(金)11:00~29(金)23:59🎫カンフェティhttps://t.co/Wc0Hu1ZWua7/22(金)11:00~28(木)23…
キッチンカーを開業するとき どんな調理器具を選べばよいのか? こういったお悩みをお持ちの方もいるかもしれません。 このシリーズでは キッチンカーに搭載可能な調理器具や設備について 解説していきたいと思います。 調理器具を超お得に買い揃える方法はコチラ bakukikaku.hatenadiary.jp 今回は唐揚げやトンカツなどの 揚げ物に特化した調理機器の フライヤー(揚げ物機)について詳しく解説していきます。 まずフライヤーに関して大きく分けて ガスタイプと電気タイプがあります。 簡単に説明すると 熱源にガスを使うのか? 電気を使うのか? といった違いがあります。 キッチンカーで使用する場…
電力需給逼迫で警報が出そうな勢いである。しかし警報を出されても避難場所が曖昧訳ではなく、気象関係の警報や空襲警報とは性質が違う。どうしろと言うのだろうか。 空襲警報なら、電気を消して防空壕に入るように誘導できる。ならば、ブレーカーを全部切れ、ぐらいの命令が必要なのではないか。黙って広域停電が起きるのを指をくわえて待てと言うのだろうか。 さて今回は,筆者にもいいアイディアが浮かばない。サマータイムを5時間早めて,朝4時に企業活動をスタートさせ,12時に終わって帰宅,というのが,今思いついたアイディアである。 これなら,暑くなる午後に,効率の悪い企業での冷房使用やデスクトップパソコンの使用が減り,…
梅田のステーションシネマに行って来ました。 毎日一万歩歩くことを目標にしてるので、淀屋橋駅からテクテク。 久しぶりの大阪キタ。 特にJR大阪駅の向こう側、LUCUAやグランフロントにはなかなか行かない。あちこち工事中で、どんどん景色が変わっていくのを実感。 前に来たのはいつだっけ?カメラを止めるな?ここじゃなかったかな。 大抵こっちまで来る時はJRか、地下鉄御堂筋線で来るから、今回みたいに歩いて来るとどこがどこやら。お上りさん状態ですよー。キョロキョロ。 大阪ステーションシティの途中階から、外の景色と、時空(とき)の広場 待ち合わせしてる人がたくさん。寝てる人も。 昨日仕入れたチラシ情報をもと…
こんにちは、 ららぁです。 本日、ダブル観劇して、一番驚いたのは、 宙組、次回作フライヤーの件です。 なんで、星組観劇で~~~~~。 とは思いますが「驚愕の事件」です。 演目発表時も、配役発表時も 驚きましたが・・・・異例づくしではない? 5番手???までポスター入りです。 しかも、麗しい! う~~~~~ん!こってぃ💛 その目線は何? 演目は「大嫌い」なチンピラ?(暴走族?)抗争劇のようですが・・・ 迷う!迷う! 本当!迷走しそうな予感しか ない 星組観劇記は、後日に。 ブログランキングに参加していますこの記事を読んで「参考になったよ!」という人は応援クリックお願いします(^o^) ↓ ↓ ↓…
DTP関連の業務に携わることが多かったので、自分なりに販促用フライヤー作成で意識していたことをご紹介したいと思います! 相手に伝わりやすく、印象が良いものにするためにはどうしたらいいかを自分なりに考えてみました! 1. 5W1H 今回のフライヤーの場合 2. レイアウト ①揃える ②まとめる ③分ける 3. 配色 ・配色のバランスを意識する ・コントラストで目立たせる ・使う色は多くても5色 4. フォント 5. アイフロー(目の動線) 6. アイキャッチ 7. メリット まとめ こちらの昨年開催されました「介護の日記念セミナー」イベントフライヤーを例に7つのコツをご紹介させていただきます! …
こんにちは! ブログにお越しくださりありがとうございます。 今回はコンサート開催には欠かせない、チラシ作成のご案内になります。 料金等、詳細は↓をご覧くださいませ! www.cantabire28.com 見本例です↓ タテヨコどちらでも作成可能です。 コンサートのチラシだけでなく、パンフレットや名刺、CDジャケットの他、チケット制作も可能です。 ~作成の流れ~ 1、HPのお問い合わせフォームより ・お名前 ・お電話番号とメールアドレス ・納期(何日までにお手元に必要か) ・お名刺やチラシの形式(サイズおよびタテ・ヨコどちらか、片面・両面どちらか) ・その他ご要望 をお知らせください。 担当よ…
大雪の中、刷り上がったばかりの共著が届きました。 三人の編者のただならぬ心意気が伝わる一冊です。 そもそも、この書の企画の発端は2022年春のシンポジウムでした。 シンポジウムは科研基盤Bの成果発表の場でもあったのですが、6名のメンバーだけではなく、中国からも気鋭の若手研究者をお迎えするなど、充実のプログラムとなりました。 また、当日コメンテーターをつとめてくださった田崎直美さんや、参加してくださった椎名亮輔さんなど、このシンポジウムで広がったつながりが元になり、執筆陣が決まりました。 そして「科研3年間の最終年度には刊行しましょう」となってからの猛烈な追い込みが始まり、夏には原稿提出、秋以降…
寝坊。 深酒が過ぎて午前中は死体。下血多量。 支払してたまっているフライヤーづくり。 歌ほど時間はかけていないけど、わりと真面目に向き合うので考える時間は大切。 素人だから余計にね。 アジを切手にしてみた。 グッズを作りたくなる。
この曲を初めてフルで聴いたとき、一番最初に印象に残ったのは、2番の ちょっと、嫌だ嫌だ嫌だ嫌だピーマン嫌い! の部分だった。「大好きで溢れる世界」を掲げるせつ菜の参加する曲で「嫌い」って表現が入ることについて当時はかなり驚いたのを記憶している。 A・ZU・NAと言えば、よく分からないユニットだという印象を持っている人も多いだろう。 宇宙をモチーフとして互いに高めあうことがテーマとなっているDiverDiva。 ある意味で虹ヶ咲のテーマのアンチテーゼと言える調和を掲げ、ハーモニーが魅力のQU4RTZ。 才能とパワーを兼ね備えた追加キャラ3人が複数の言語を使い分け、宝石箱をモチーフとしたR3BIR…
第3木曜恒例の『学習の友』ファンクラブ主催・オンライン読者会。 次回は2月16日(木)18:00スタートです(2023年2月号を使用)。 ゲスト執筆者は以下のお二人です。 p36「東海大学教職員組合のストの経験から―ストと地域労連 産別と地域の連携」佐々木信吾さん(東海大学教職員組合委員長) p58「「魅力ある港湾労働」めざして―地域の力に依拠した産別労働運動とその機能」玉田雅也さん(全国港湾書記長) 「海」をイメージしたフライヤーも作成しました。 ぜひご参加ください。 ********** 祝! 開校55周年! 2023年度・勤労者通信大学受講生募集中! 4月開校です。 基礎理論コース、入門…
8年程前だろうか、一人暮らし始めたての頃に料理上手を気取りたくてチュニジアの料理であるブリックという揚げ春巻きのようなものを作ろうとしたことがあった。 もちろんブリックなんぞ食べたこともなく、チュニジアに縁もないので、今思えばどこからそんな料理を探し出してきたのか謎である。 それはともかく、インターネットで調べたレシピ通りに、春巻きの皮に卵だの玉ねぎだのツナだのを詰めて、揚げることにした。一人暮らし故に揚げ物用の鍋など当然ないので深めのフライパンに油を多めにひいて揚げ焼きをする。 が、しかし水分量が多かったのか春巻きの皮が破れて具材がはみ出たのか分からないが、突然大きな音を立ててフライパンの中…
音楽関係者の目に止まり、夢のプロデビューが現実に近づいてきたLeo/need。 ワンマンライブへの準備を進める中で、問われる勇気と決断に穂波はどう向き合うのか……というエピソード。 進級という大きな節目に向けて、ゼロ地点を振り返ったり”らしくない(からこそ、可能性を広げてくれる)物語”に勤しんでいたりしてた各ユニットが、自分たちのメインテーマに向かい直しお話の歯車がガンガン前に進んでいる感じの、最近のプロセカの流れ。 レオニもそこに乗っかって、インディーズデビューを前にデカいうねりが生まれてきた。 その先陣を切るのが穂波なわけだが、今回とにッかく自己評価が低くて、作曲・作詞も出来ない演奏技術も…
[35]キングストンまで約20kmのワカティプ湖畔 ⇒ キングストン ⇒ フェアライト ⇒ ラムスデン ⇒ ライムヒルズ 12月31日(水) 晴れ なんとなく出渋っている内に、午前11時になってしまった。 今日で1975年も終わりである。 今日は、道路は良く走りやすかったが、夕方から風が出て来て困った。 が、こう思うと今日は走行距離が延び、実に良く走ったと思う。 本年最後の走行は、快晴の中を右にワカティプ湖を見ながら始まった。 ワカティプ湖も終わるころ、湖に面してキングストンの町が美しく並んでいる。 ワカティプ湖畔からキングストンを遠望(1975.12.31) キングストンの牧場にて(1975…
じゅにぼみんな好きなやつやし気になると思うので、責任もってひさびさに長文レポートを執筆したいと思う! 興味のある方はお付き合いください。 私が辞めジュのイベントに行ったのは、7年前くらいのG=AGE以来。 参考までに過去記事はこちらから↓ 今回のと比較用に一読していただけるとさらに楽しめるかと。 (残念ながら面白さはG=AGEが優勝)chocochan.hatenadiary.com 2022年11月のある日、龍興担?笹原担? のまいたんから、5年ぶりにLINEが届いた。 「お久しぶりですまいたんです覚えてますか?もりつぐのイベント行きますか??」 2022年11月7日のじゅにぼのイベントが決…
夜になっていきなり寒くなりましたね。皆さま風邪などひかぬようご自愛くださいね💖 2月3月のフライヤーをupします。 3月の代々木ナルの頃には、桜🌸が満開なんでしょうね。春は近づいて来ています。 待ち遠しいですね❣️ 🎙2月19日(日)吉祥寺strings 12:30start 小野孝司(pf)平嶋悦子(vo) 🎙3月11日(土)船橋コクリコットf 19:30start 山口泰一郎(pf)佐藤洋祐(as) みつはしようすけ(b)平嶋悦子(vo) 🎙3月27日(月)代々木ナル 19:15start 浅川太平(pf)曽根一馬(g) 平嶋悦子(vo) 皆様と何処かでお会いできますように🤲
0.1gの誤算ネタを書いてから半年以上経つ。 その間に誤算めちゃくちゃ売れましたね… 売れましたねっていうのは体感でしかないけど緑川のYouTube登録者数はガンガン伸びるし、都内開催のライブは軒並みソールドだし実際そうなんだと思う。 私先見の明ある方ですし、、笑 自分は、と言えば純誤算ギャをやっているわけではなく色々と食指を伸ばしながらこの半年を過ごしてきている。KPOPやK-HIPHOPを追っている頃からそうなのだけど、超雑食タイプなので。 わかりやすく表現すれば雑食に変わらないのだが、雑食と言われるのには抵抗があるので研究家だと自負してます。興味と欲望が深いのです。求めたもののためにはど…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 これまで特に「Wind Band Pressの宣伝」ってやってこなかったのですが、地味に始めました。 ついこの間から、Wind Band Press(屋号はONSA)が運営しているストアの出荷時に、写真のようなはがきサイズの両面フライヤーを封入しています。 少しでも演奏会情報の提供や広告出稿が増えればなあという、そんなお気持ち。はがきサイズだと、CDの出荷時にも折らずに入れられるので、今回はこのサイズにしてみましたが、はがきサイズ、オススメです。 何がオススメって、サイズが小さいので、「最も伝えたい事はなにか」と情報を絞ることが出来る点…
息子から映画を見にいこう、と誘われました。 行く行く〜!彼はアニメオタクな人ですが、私が「は?」という映画には誘わないだろうと思いつつ、内容も知らずについていきました。映画は好きなのです。でも、出不精で、街までわざわざ出て行くのが面倒なのです。面白そうと思っていても「は!」と気がついたら配給が終わっているというのが常です。 お絵描きをするにはあまりに映画のインパクトが強く、うまいことかけませんでした。サボテンは真ん中に一個の方が可愛かったのかもしれない。 ちょっと前まではよく一緒に見に行ってました。まあ、私は財布を出す係でしたけど(≧∀≦)大学生になってからは彼はバイトをしているので、一人でふ…
謝辞 合同誌に寄稿することに決めた経緯 プロット作成その1 プロット作成その2 現実に降りかかる災い 本格的な執筆開始 校正作業 おわりに 謝辞 まず、この合同誌を企画して下さったよほろさん、デザイン・編集を担当して下さった鷺ノ宮さん、表紙を担当してくださったまりたにさん、そして、この合同誌に寄稿して下さったすべての方々に感謝を申し上げます。ありがとうございました。 合同誌に寄稿することに決めた経緯 ここからは、僕がこの侑ミア合同に寄稿することにした経緯をお話ししようと思います。 実を言うと僕はアニガサキ2期終了時点では侑ミアをカップリングとして見ていませんでした。 それは、スクスタのシナリオ…
【無添加晩ごはん】晩ごはん🍚何食べた? 無添加にこだわるわが家の1月15日~1月21日の晩ごはん③🤗 前回の無添加晩ごはん🍚②はこちらです💁♀️ cloudda.shop 2022年の無添加晩ごはん🍚②はこちらです💁♀️ cloudda.shop Instagram、宜しければ覗いてみてください💁♀️ View this post on Instagram A post shared by 無添加ごはんのススメ (@cloud.gohan) 1月15日(日) すき焼きのタレ(天然醸造杉樽仕込み濃い口醬油、純果糖、みやこの料理酒、恵山昆布だし) すき焼き肉(北海道産黒毛和牛モモ薄切り、北海…
発売早々に、ムビチケだけ買ったMr.Childrenの映画「GIFT for you」やっと見れた。12月30日の公開初日から、数えること。。。21日目!! 私の活動範囲内では、梅田と三宮でしか上映がなかったので。。。ムビチケは梅田で購入、でも見るのは三宮で。。。という、ちょっと申し訳ない(?)鑑賞をした。 ムビチケ買ったときは、まだフライヤーができてなくって。。。で、初日に見た友人がもうすでにフライヤーはなかったと言っていたけど、一応店員さんに聞いてみたら「上映開始になったらもうフライヤーは置いてません。」とあっさり言われた。。。残念!そういえば、前回の映画の時には確かあったと思うのに、今回…