--------------------------------------------------------------- どうもー!おっちょころぐです! 今回は女子力アップ企画です。 花嫁修行としてフラワーアレンジメントの体験に行ってきました。 行く前の想像は、 ・先生がめちゃめちゃ癖のある先生だったらどうしよう ・カラーセンスなどのセンスが無いので自分でできるか不安 ・どういうのが作れるのかな ・色々な作品を作れるようになるのが楽しみ このような想像を膨らませていました。 目次 1.体験内容 2.感想 1.体験内容 使うお花は5種類ほどの限られたもので、先生が用意してくれています。 ま…
小雪のチラつく日が続いてます❄️ みなさん、あったかくしてますか? 今日は広島も冷え込んで、最高気温4度でした。 でも何だかこの冬、我が家の中は不思議とポカポカしています。 さっきもピアノを弾いてると暑くて暑くて。 エアコンの設定温度を確認したら、たったの20度。 去年やおととし、母が闘病中だった頃は、暖房をマックス30度の強風に設定しても寒かったのに。 この差は何でしょう?? もしかすると、天使になった母が家中をあっためてくれてるのかな。 そう思うようにしてます😇 もうひとつ、我が家がホットな理由があるとすれば、先週末のバレンタイン効果でしょうか^^ いろんな方からあたたかい贈り物を頂いたの…
世田谷区でパリスタイルのお花教室を主宰しておりますフルール・リールのMayuです! お写真は、卒業のブーケです 子供から保護者にプレゼントする花束を 束ねさせていただきました 文化的に、私たち日本人って お花をいただく機会が多くはないと思います 私も始めて退社した際にいただいた花束は 心に残っています そんなギフトの需要が最も高まる3月だからこそ 余裕を持ってご注文くださいね ご注文の際は、あまり花やカラーを指定しすぎるより イメージをお伝えすると その日に市場で一番良い状態のお花を ご用意していただけると思います その日によって入荷している花は違いますし フレッシュさも違いますよ〜 「園芸は…
世田谷区桜新町でパリスタイルのお花の教室を主宰していますMayuです お花歴は、華道→プリザーブドフラワー→アーティフィシャルフラワー→NFD→パリスタイル となっています! 様々な経験をしてきたことは、遠回りであったかもしれませんが、学んだことも沢山あります 日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格まで取得しました レッスンにお越しくださる方に、「NFDって何ですか?」って聞かれることもあります パリスタイルのスクールにお越しくださる方は、試験スタイルのレッスンにはあまりご興味がないのかもしれません そこで、今日は日本フラワーデザイナー協会(NFD)についてご紹介したいと思います! 日…
世田谷区の桜新町でパリスタイルのお花教室を主宰しておりますMayuです🌸 コロナ禍で、またパラレルワークについて、よく耳にするようになりました わたしは、外資系企業に長年勤務しながら、お花の教室をはじめ、パラレルワークを実現しています パラレルワークは、自らが望んだ状態です 私にとっては、心身共に、とてもバランスの良い働き方が出来るんです 中途半端にならないの?と思われますが 会社での評価はgood performance ですし 週末のお花教室も想像していた以上に楽しく 充実した時間を過ごさせていただいております 良い点は、煮詰まらないということです 会社での仕事が大変な時期でさえ、逆にお花…
世田谷区桜新町でフラワーアレンジメントの教室、フルール・リールを主宰しております。 今日は、お花を美しく撮りたいけど、カメラをどうしたら良いの〜という初心者さん向けに、カメラについて書いてみたいと思います。 内容は、①カメラは何を買えば良いの?②使い方が分からない③画素数は?の3点について、私の経験で感じている点についてです。 初心者さん向けですので、それ全然違うということがあってもお許しください! 生徒さんでカメラをやってみたいけど、どうしたら良いか分からないという方が多く、また、なかなかはじめられない方も多く感じるからです。 まず①ですが、今の新機種の携帯の写真は大変綺麗です。よっぽど寄っ…
2021年1月の中級レッスンは、コンポジション・ロンでした! 丸く、丸く挿していくレッスンです こんなに規則正しいレッスンは、今のところコンポジション・ロンしか取り入れておりません 初級レッスンの方の四苦八苦と比較して、中級の皆さまはスムーズにおつくりされていた印象です 実は、9月の初級レッスンもコンポジション・ロンです 初級クラスでは葉っぱをもう少し多めに使います 基礎のき!ですので、一年に一回は練習していただくことになります 無言で取り組まれている方が多く、没頭している様子が伺えました 完成された後の満足感いっぱいのお顔が印象的でした! パープルのアネモネは、レッスン中にも大きく開いてきて…
2021年1月レッスン フルール・リールのMayumiです。 2021年1月初級レッスンは、パニエ(かご)にお庭を創っていく作品でした。 私は大好きなデザインなのですが、ほとんどの方が苦戦されていました。 自然にお庭をつくっていくって、難しいですよね。 今回苦戦されていた方は、「途中で分からなくなった」と仰っていました。 もう充分に茎の扱いも、オアシスに挿すことも慣れていて、 思う方向に挿すこともできます。 きっと次のステップに進む段階なのかなと思って拝見していました。 上手くなりたいというお気持ちも心から理解でき、一方でただただ可愛いお花を楽しんでいただきたいという気持ちもあり、 こういう時…
こんにちは。紫月です。 2か月ぶりに、フラワーアレンジメント教室に行ってきました。 今月は、久しぶりに生花。 色とりどりの花たちが、春の訪れを感じさせてくれました。 そろそろ、卒業や進級の季節ですね! あ!というか、その前にひな祭りでした…。 今月は桃の節句の花をアレンジするのかと思っていましたが、そういうわけではありませんでした。笑 華道をやっていた時には、毎年、桃の花の枝と菜の花を使って活けていました。それを思い出して、懐かしくなりました。 桃の花は、可愛い顔して枝を切るのが大変なんですよね、固くって。 そういえば、まだ雛人形出してないです…。 早くしないと、終わってしまう…どうしよう…汗…
久々の更新です。 あれよあれよという間に2月になってしまいました 花工房NANAも変わらず営業しております。 2月といえばバレンタイン❤ 一足早くプリザーブドフラワーでバレンタインアレンジをしました ここに載せきれない生徒さんの作品もたくさんあります。 よろしければInstagramとTwitterのほうもぜひ見に来てくださいね フォロー大歓迎なのでよろしくお願いします。 Instagram https://www.Instagram.com/hanakoubou_nana Twitter @hanakoubounana
東京堂スタッフが考えたオリジナル柄アレンジはさみ✂に新色が 登場しました!! おすすめポイントも一緒にご紹介します♬
赤とグリーンも綺麗 茶色のテーブルに合いそうな感じ
しばらく前にアレンジメントを作ってみました。 お花を無料で(!)いただける機会があったので、 見よう見まねで、思いつくまま、自由に作りました。 中央上の大きいものはダリアです。 他は、うーん、、、、名前が分からない! 紫色のまぁるい、フサッとしたものが気に入りました。 こちらは黄色ベースで作ってみました。 バラはいつでも主役になりますが、 まぁるい地味なタイプはいつもその他大勢になってしまいます。 でも、こうして同系色でまとめると、結構な存在感が出ますね。 木の実をいれると、可愛らしく、ナチュラル系になるので好きです。 短く折れてしまったものは、こんな風にアレンジ。 生き物ですからね、捨てたく…
ぎゅっと詰まった感じ😊 ピンクと紫は相性がいい
清楚な感じな 白とグリーンのフラワーアレンジメント
世田谷区(桜新町〜二子玉川)でパリスタイルのフラワーアレンジメント教室を主宰しておりますMayuです! 2021年2月中級レッスン2回目は ボルドーのスイートピーを使いたくって ニュアンスピンク×白の 色っぽくもあり、爽やかな配色となりました 贅沢にヒヤシンスがたくさん入ったブーケ 本当に癒される香りでしたよ! 束ね初めて「可愛い、可愛い」の連発でした このブーケがどのようにできているのか 皆さま興味津々! 最後の工程にたどり着くと、本当に可愛いと ため息でした 最後の試練、ブーケを立たせます! これに苦労されている方が多かったです 全体のバランスを整えること 雪柳の入れ方が重要です ブーケが…
ハイジの国のスイス人が好きなものを、私の勝手な視点から見ると… ★ミルク やっぱりハイジのイメージのミルク 牛は、スイスの至る所にいる。 ハイジのイメージで山でも、平地でも、そこら中で容易に牛に出会える。 こちらは、ジュネーブのスーパーのミルク売場 牛乳だけでも、すごくたくさんの種類がある。 大地震以降、日本でも脚光を浴びている、写真は常温保管のミルク達… そして、マーケティングで… 斬新なスイス国旗がらの赤い巨大牛! とても目に付く、この真っ赤な牛を見てると、ついミルクを飲みたくなる。 ★チーズ オリンピックスイスチーム応援で、チーズの帽子をかぶるスイス人。 そこまで… ともかくスイス人はチ…
独り暮らしの 叔母からメールがあった。 お花が届きました、ありがとうと。 叔母の 誕生日なのでフラワーアレンジメントを贈ったのだ。 いつもならばお菓子や ハンカチをプレゼントするのだけど 昨年末に肝臓の 数値が 悪くなり( リウマチの 薬の副作用 ) 1週間ほど 入院していたので食べ物は やめようと思い、、 金曜の 仕事帰りにお花屋さんによって配送を 頼んだ。 駅の コンコースに面した お花屋さんは 仕事帰りの 女性であふれていて、、 そうか、サブスクリプション か。 毎月の 定額料金を払うことで、 決まったサービスを受けられるという。 www.eflora.co.jp 友人が、 「 千円ほど…
お別れの日が来た! 改造費300万円超え 売却先は? ドナドナの時間が来る! 手続き簡単 86さん積まれる 86さんサヨウナラ! ガレージに残された物は・・・ 今日の猫さん お別れの日が来た! うわーついにこの日が来たよ。 今日はねぇー命より大事にしてた 86さんがドナドナされる日! 朝から超天気が良くて沈んでた 気持ちも少しは和らいだ。 まじかー。 後悔は無いのかー。 今なら引き返せる。 車の売買に関しては引き渡しが 契約の成立でそれまでの契約書とか 注文書は普通に白紙に戻せるって 法律なんだよねぇー。 当然売買に関して事前にかかった 費用とかは払わないといけないけど 基本ノーリスクで白紙に…
2021年2月28日(日)締切の懸賞 // カウントダウンタイマー LINE応募 賞品:LINEポイント1ポイント chirashi.line.me web応募 賞品:「キリン一番搾り生ビール 350ml缶」「本麒麟350ml缶」合計6本セット(100名様) www.kirin.co.jp web応募 賞品:Amazonギフト券1,000円分(20名様) community.lavida.jp web応募 賞品:「クノール®カップスープ」&京セラ社マグボトル「CERAMUG®」セット(50名様) park.ajinomoto.co.jp web応募 賞品:「せとか」大玉1ケース(5名様) ww…
世田谷区(桜新町〜二子玉川)でパリスタイルのフラワーアレンジメント教室を主宰しておりますMayuです! 昨日に引き続き、百貨店で学んだことです それは配送についてです 自宅から百貨店まで 百貨店からお客様の元まで 2回の配送に耐えうる梱包をしなければなりません お客様のお手元に届いたときに 商品が壊れていると言う悲しい思いをさせるわけにはいきません 配送に耐えうる商品のデザインも考える必要があります このことも大変勉強になりました また価格の設定も難しい問題でした 定価だからといって良いわけではなく 高価ですとやはり売れにくい傾向にあります また渋谷にあった東急百貨店に 出展させていただいた時…
スォスォ。Lem-Meiです。 Twitterにてこのようなものを見つけましたので、やってみました。 シムズ4タウニーランキング作ってみましたCreate a The Sims 4 Townies Tier List https://t.co/WUGCXabgi8 #TierMaker @TierMakerより— 秋葉原マチコ (@sulsulordie) 2021年2月26日 ↓ RT やらせていただきました~。ちょっと歯に衣着せぬ表現になってしまったのは申し訳ないです。やはりWindenburg組が高い傾向にありますね。 pic.twitter.com/oVGSOFcVCB— Lem-Me…
『SKYキャッスル』は、韓国のJTBCにて2018年11月23日から2019年2月1日まで放送されたテレビドラマ。韓国の入学試験と私教育、医療界を題材に、高級住宅街に住む一見華やかな上流階級の人々の熾烈な競争と複雑な人間関係を描いたブラック・コメディ(参照:SKYキャッスル - Wikipedia ) このドラマは富裕層の家族のストーリーなので、暮らしている家は豪邸でインテリアも豪華。食事シーンもお洒落にテーブルコーディネートされていました。 まず1話のこのシーン。ヨンジェのソウル大医学部合格祝いパーティ。センターには、グリーン多めのフラワーアレンジメントと2段スタンド、そしてキャンドルが並べ…
// こんにちは。もうすぐ春ですね。 ひな祭り🎎にホワイトデー🍬、お花見🌸とこれからいろいろなイベントが目白押しですが、今年は例年通りとはいかなそうです。 そこで、おうちで春気分を味わえる桜グッズを集めてみました! スイーツやお茶、お酒など味覚で楽しむ桜から、おうちでお花見できる鉢植えや花束、インテリアなど飾って楽しむ桜、食器やグラス、雑貨類など使って日常に春気分を取り入れる桜、アクセサリーや時計など身に着けて楽しむ桜、コスメや香水など香りで楽しむ桜などなど、自分用にも贈り物にもおすすめしたい春気分を盛り上げてくれる可愛すぎ必至の桜グッズが大集合です🌸🌸🌸。 美味しく可愛い桜スイーツ勢ぞろい!…
お花屋さんもしている水揚げとは? 今回はお花屋さんが実践している花のケアについてご紹介します。 お花はとても繊細で、環境の変化をすぐに受けて萎れてしまいます。 これを「水下がり」と言います。 つまり、お花がお水を欲しがっているサインの一つになります。
880 2021/02/26(金) 15:49:01.21 ID:BF4xYI/nH っぱ剣持よ https://i.imgur.com/1pCnQir.jpeg https://i.imgur.com/eb5USlL.jpeg https://i.imgur.com/neRQHTl.jpg 910 2021/02/26(金) 15:50:48.15 ID:MLhgnA7u0 >>880 一人フラスタは愛が重すぎるわ これ1つで3万以上するだろ 926 2021/02/26(金) 15:51:37.04 ID:K3FVDDML0 >>910 このレベルが三万で買えるわけがない 934 2021…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します( ゚∀゚)つ。 // 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は母の買い物のお供デーです(*^^*)。 安全運転で行ってきます🚘️。 最近暖かい日が続いて嬉しいです🎵。 花粉症🌲ですがそれでもやっぱり春は嬉しいです(//∇//)。
世田谷区(桜新町〜二子玉川)でパリスタイルのフラワーアレンジメント教室を主宰しておりますMayuです! 日本プリザーブドフラワー協会のディプロを取得後 ご縁をいただき都内大手百貨店に 商品を出させていただく機会がありました 母の日の催事などは、デザイナーも店頭に立ちます お客様の反応を見るのは大変勉強になりました ある百貨店の母の日では 大量に納品した商品が完売したことが、今も忘れられません! いつも悩むのですが、ニーズのある作品を作るのか、自分が好きな作品をつくるのか つまり、売れる作品を制作するのか、自分の好きなテイストの作品を制作続け、同じテイストをお好きな方のみにご購入いただくのか 百…
お花というと生花を思い浮かべる方が多いと思いますが、プレゼントとして、プリザーブドフラワーも素敵です。 枯れないので、おへやのインテリアとして、飾っておけます。 そこで、お花で作った動物はいかがでしょうか? 私も以前、友人にプレゼントとして贈り、大変喜ばれました。 小さいお嬢さんも喜ぶと思います。 プレゼントにいかがでしょうか? 「送料無料 プリもこちゃん」プリザーブドフラワー クリスマス プレゼント カーネーション 花材 犬 アレンジ 彼女 結婚 プレゼント 犬 仏壇 犬好き 彼女 ペット 仏花 わんこ フラワーギフト ギフト プレゼント 誕生日 敬老の日価格:9020円(税込、送料無料) …
高校生のとき、科目によって席順が違った。50音順。その並びは1番嬉しかった。理由はふたつあって、ひとつは後ろのほうで先生の目を盗んでのんびりできること。もうひとつは、私の後ろにヤナギくんがいること。ヤナギくんは授業中よく寝ていて、突っ伏した頭から伸びる黒髪が私の制服を刺した。痩せ型で切れ目でそんなにお喋りじゃない。パッと見冷たそうなのにクラスの皆からとても愛されていた。学校生活の他の場面では特段つるんでいなかった。50音のときだけ、お互いなんとなく早く席についてお喋りをした。「母さんがさぁ、フラワーアレンジメントの教室に通いだしたんだよね。家中薔薇だらけなの。それがカラカラになって、色褪せて、…