古代ローマ帝国支配地域で話されていた口語ラテン語(俗ラテン語)が祖語とするロマンス語の一つ. 現存する最古のフランス語文献は842年の『ストラスブールの誓約』である.中世に北フランスで話されていたオイル語が,現代フランス語の祖となる. 現代ではフランスの他,ベルギー南部,スイスの一部,ルクセンブルク,カナダ,アフリカの旧フランス植民地の国々でフランス語は公用語となっている.
ヨーロッパにおけるフランス語話者人口は5600万人で,そのうち4700万人がこの言語を母語としている.
フランス語オンラインスクールの受講が40回を超えましたが、あらためて語学は話してなんぼだなと実感しています。 特に、英語とスペルが同じで発音が異なる単語を、頭ではなく体で覚えて、瞬時に正しく発声できることが初級からの脱却だと思っています。 今現在よく間違うのが、「France」に含まれる「an」を、「オン」ではなく「アン」と発音してしまいます。 同様に「orange」も、「オレンジ」ではなく「オロンジュ」に近いです。 厳密にいえば、「オ」と「ア」の間を4等分して1/4「オ」に近い感じです。 いや、1/8か、、 、、今回は、6月3日(土)から6月9日(金)までの報告となります。 1-1.フランス…
私が今年4月まで約3年間受講した、オンライン英会話(ビズメイツ)の講師のほとんどはフィリピン人です。 また現在受講している、フランス語オンラインスクール(フランティア)の講師のほとんどはチュニジア人です。 どちらも1回(25分)の授業を500円以下で受けられるのは、日本のほうが物価(給与)水準が高いことが一因かと思います。 ネットやテレビでは米国など欧米諸国との給与水準の差ばかりが話題になりますが、世界に目を向ければ日本の給与水準はまだ高い方だといえます。 またフィリピン人講師が英語が得意なのは当然として、彼らの多くは欧米で仕事をした経験もあります。 労働市場の国際化がますます進むにつれて給与…
フォントと配置調整を終え一応完成した日仏両用キーキャップデザイン その 4 まで引きずってしまったが、記号やベースラインの調整を終えて一応の完成を見た。
帰国 佳奈は、飛行機の中で、ずーと彼のことを考えていた。 彼の名前は、フレデリック、4つ年上の37歳、独身。結婚歴はなく、子どももいなかった。 14年も長いこと交際していた彼女と別れてから、一人だ、と言っていた。 でも、「忘れよう、忘れよう」 と言い聞かしてアパートに着いた。 「さて、これから何を勉強していこうか、とりあえず就職しようか、 それとも、何か特技を身につけることに時間を費やしてから、就職すべきか」 と色々考えてみたけれど、何も思いつかなかった。 今まで、ウエブデザイナーとかも夢見たけれど、何か自分には難しそうだし、 英語やフランス語だって、会話が出来る程度で、こんなもの仕事に使おう…
一般的な左上基軸の刻印配置に変えてみた 昨日の暫定案は散らかって見えたので再デザインした。
取り急ぎフルキーボード ISO 配列に合わせて描いた 昨日は最初から遊舎工房の 4x4 の発注フォームで描き始めたが、これだと数字列とアルファベット列を俯瞰して見られず、知らず知らずの内にバランスを崩す恐れがあった。
先日に近所のフランス語スクールを訪問してきた。私はそこの生徒ではないんだけど、定期的に生徒さん以外も入れるイベントを開催しているので初めて行ってみた。 今回のイベントはマルシェで、ベーカリーや食事、雑貨などを扱うお店が多い中、フランス書籍の古本市を発見したので覗いてみる。 店員さん曰く、フランスでベストセラーになった本が並んでるとのことだったけど、私の知ってる本はなくてとりあえず自分が読めそうなレベルのものを探す。最終的に4冊購入してきた。 フランス語の多読をしたいと前々から思ってたけど、取り扱ってる書店が近くにないのと、輸入本はそこそこ高価でなかなか書籍を入手することができなかったので、今日…
現在、ギタースクール(シアーミュージック/45分・月4回)とフランス語オンラインスクール(フランティア/25分・原則毎日)を受講しています。 楽器や語学のような特にアウトプットが重要な分野では、スクールを活用する価値は高いと思います。 また、最近ではオンラインと通学の選択が可能で、一般にオンラインの方が割安となります。 特に語学分野においては、オンラインでネイティブと毎日会話ができることは効果的だし、とても贅沢なことだと思います。 ただし、漫然とスクールに通っているだけでは必ずしも上達は望めず、予習・復習を含め自ら計画的・能動的に目標を定めて取り組んでいくことが重要です。 (まったりとスクール…
2023年5月に亡くなったアラン・ドロンの非嫡出子、アリ・ブーローニュ氏 フランス語レッスンお題探しに苦しむ アラン・ドロンの非嫡出子が孤独死の記事 ドロンの非嫡出子の壮絶な過去 過去のトーク番組には興味津々の表現が フランス語レッスンお題探しに苦しむ 毎月、2回通っているフランス語の個人レッスンでは、月ごとに先生と私との交替で、レッスンのお題を提案することになっている。 このお題探しが、私にとっては結構な負担である。 というのは、まず学習者である私と、先生の両方の興味を惹くものが望ましい、と思うからである。 先生からは一応、お題の分野は何でもよい、とは言われている。 しかし、私の興味範囲はま…
毎日のフランス語オンラインスクールに加えて7弦ギターの練習、あと仕事もという苦しい一週間をなんとか乗り切ることができました。 フランス語スクールは、予習をすることで授業への負担がずいぶん軽くなりました。 7弦ギターのほうは、ストロークを中心に練習しましたが、だいぶ自然に弾けるようになりました。 7弦ギターでの弾き語りはYouTubeで検索してもほとんど出てこないので、今からでもマウントを取れるのではと思いました。 あとは腕次第か、、 、、今回は、5月13日(土)から19日(金)までの報告となります。 1-1.フランス語会話 フランス語オンラインスクール『フランティア』を以下の通り7日受講しまし…
新潟県上越市富岡にこのほど、住宅ショールーム「コパンの家」がオープンした。手作り感のぬくもりあるデザインが特徴で、家づくりユーザーの注目を集めている。2023年6月17〜25日にはオープンフェスタを開催。18、25日はキッチンカー「もぐら屋」が来場してピザ作り体験会も実施する。ショールーム見学、ピザ作り体験会いずれも参加予約を受付中。 オープンした「コパンの家」ショールーム 毎日好きなものに囲まれて暮らす家 コパンとはフランス語で「仲間」「友達」を意味する。コンセプトは「毎日を自分らしく、心地よく。」。好きな家族とのびやかに暮らすこと、大切な友達と過ごすこと、好きなものに囲まれて過ごすことなど…
NHKまいにちフランス語2023 入門編 CamilleとYukiのふだん使いのフランス語 エンディングテーマ ~自分の勉強の備忘録としてこのブログを書いてますが、他の方のお役に立てればと思い公開してます。 フランス語をフランス語として理解するために日本語として不自然でも、なるべく意訳をせずにそのままにしました。ぜひ皆さんご自身で素敵な日本語訳を編み出して下さい。 La Quête Orelsan 冒険 オレールサンRien peut me ramener plus en arrière que l'odeur de la pâte à modelerMaman est prof de mat…
ブリュッセルに快晴の日々が続いている。驚きだ。 最近は、オランダ語を学び始めた。新しい言語を学ぶのは、最初の方は頭がくらくらするような時間が続くのだけど、少し慣れると、なんて面白いんだろう、という感覚に変わってくる。 特にブリュッセルは、常にフランス語とオランダ語の二表記が基本なので(映画の字幕もふたつ、通りの名前もふたつ、工事現場の立て看板も公共交通機関のアナウンスもに言語)、今までよく分からなかったものが、意味をもって立ち上がってくる。 これってこういう意味だったんだ!と分かると、その言葉やものが、途端にずしんと存在感を持ち始める。晴れなのもあって、街が輝いていて、何だか恋をしている時のよ…
Hola! 梅雨はいかがお過ごしですか? わたしは今スペインの大学で初等教育を学んでいます。 初のヨーロッパでの生活! 景色が違いすぎてしばらく観光客気分でした^^ 今回はちょっと真面目に、私が感じたスペインと日本の外国語吸収力の違いについて考えていこうかなと思ってます。 まずどうしてこのことについて書きたいなって思ったかっていうと、今まで日本で言語学習が得意って自負してた私、なんとスペインで周りに比べて自分の言語レベルの低さにショックを受け挫折しそうになったからです。すごくネガティブな気持ちになりながらもほんっっと悔しすぎて、なんでみんなこんなに出来るんだろうって考えてて私のある考察が生まれ…
ビンテージアンブロのジャージ、トラックトップ、ナイロンジャケットが好き 私の好きなアンブロ。中学生くらいから好きになって、スパイクもウェアもアンブロで揃えていた。近年、サッカーのビンテージアイテムが人気を集めており、特にアンブロが人気らしい。 しかし、あまり注目されてこなかったブランドなので、まとまった情報がなかったので自分でまとめてみた。さらに長年集めた自分のアンブロのアイテムを使って、タグなどの年代判別などを体系的に整理してみた。 ちなみに私がアンブロを好きになったきっかけは当時、川崎フロンターレ所属の森勇介選手が着用していたから。自分にとって彼はアイドルのような選手だった。アンブロが好き…
どうやら、右肩の痛みは、「未解決の感情や問題を抱えている」というサインらしく、 友人たちからの”無条件の愛”のヒーリングを受け取っていると、また痛みが際立ってきました。 さてさて、まだ何を抱えてるんだ?とMC愛ヒーリングを使いながら探っていきます。 どうやら、まだ「赦していない」誰かがいるらしい。 夫の次にそんな人いるか?と思いましたが、虎の巻にも「家族との問題」というのがあったので、 母をチェックすると、オンになりました。 そうか、赦してなかったか、、と思いながらその原因を癒していきました。 いろいろありすぎたからか、特に何と浮かんできません。 ・未解決の感情や問題が何なのか氣がつきました。…
'23/06/08 『ウィキペディア版』 :バイユー大聖堂 (フランス語: Cathédrale Notre-Dame de Bayeux)は、フランスのバス=ノルマンディー地域圏カルヴァドス県バイユーにあるバイユー司教の大聖堂である。10世紀から17世紀までバイユーのタペストリーがあった。 1077年7月14日、ウィリアム1世が大聖堂に聖別された。この大聖堂で、ハロルド2世はウィリアム1世にノルマンディーに宣誓させられた。ハロルド2世がその宣誓を破ったので、ウィリアム1世がノルマン・コンクエストを始めた。 -------------------------------------------…
今週火曜日の6日夜 師匠、パーヴェル・ネルセシアン氏にオンラインでレッスンを受けました。曲は8月のリサイタルのメインプログラムであるプーランクの「ナゼルの夜会」です。 昨年3月の彼の日本公演(東京文化会館他2か所)でも、暮れのモスクワでのリサイタルでもその圧倒的なセンスが光っていた「ナゼルの夜会」…彼に聴いてもらえることはとても有難いことでもあり、また非常に緊張することでした。 最初の曲のワルツのリズムは良いと言われたのですが、その後が厳しい…この曲は至るところにフランス語で「くつろいで」とか「自由気ままに」「誘惑するように」などの細かい記述があります。私はそれらをすべて暗記し、絶対に見落とさ…
洋食屋でガーリックトーストを食べていたら、大学時代にアルバイトしていた国分寺のスペイン料理店を思い出した。閉店後に、まかないで白魚のアヒージョとバゲットを出してもらっていたのだ。 東京に旅に行くことがあればその店にも寄ってみよう、まだやってるかな、と検索したところ……グーグルマップでは出てこず、食べログで検索したらまさかの「閉店」の文字が。 最後の口コミが2019年の11月だったため、コロナ禍のあおりで閉店に至ったのかもしれない。 たまに行っていた恋ヶ窪のシダックスも2020年3月に閉店していたし、一橋大学小平キャンパス近くの「いろりの里」という料理屋も、いつか行こうと思っていたのに閉店!(こ…
今日は!初★フランス人とのフランス語レッスン!!一言しゃべるたびにTrès bien! とか C'est bien! とか C'est ça! とか褒めちぎってもらえたし、チャットにたくさん書いてくれてめちゃ勉強になったし、フランス語を話すのが楽しくなった♪♪ アンコール第2章も読んだ。まだ性別化の式まではいかない、4種のディスクールの手前のとこ。英語版の脚注を見ながら読み込むのが良い感じ。フランス語の知識も役に立っている!
ローランギャロスのミックスダブルス決勝は、こんな結末でいいのだろうかと思うような劇的な幕切れだった。女子ダブルスで失格になった加藤が、苦しみながらの勝利。涙をこらえるように喜びを噛み締める加藤の凛とした表情が、いかにも彼女らしく素晴らしかった。スピーチでは用意したカンペが風に揺れてしまうと、すかさずプッツがマイクを持ってあげるというナイスなコンビネーション。渦中のソリベストルモとボウズコバへ向けて「サラとマリエ、またよい試合をしたい」と英語で語ったのは、ちょっとやり過ぎた感もないわけではないが、表情からもそれが加藤の偽らざる思いだったことが伝わってきた。 試合はマイケル・ヴィーナスのダブルフォ…
この記事では後払い.comが使えるレディースファッションのネットショップをご紹介します。 後払い.comが使えるレディースファッションのネットショップ一覧 &est 神戸レタス アウトドア&スポーツ【ナチュラム】 コールハーン レディースインナー通販【tu-hacci(ツーハッチ)】 後払いとは? 後払い決済を利用する方法 後払い.comが使えるレディースファッションのネットショップ一覧 &est 送料:540円(沖縄・離島1,080円)※5,000円以上無料 配送:翌営業日~翌々営業日中 支払:後払い.com、クレジットカード(マスター・VISA・アメックス・Diners)、PayPay、A…
冒頭の露伴先生くそ怖くて笑った。視聴者は露伴先生の能力とか性格をある程度知ってるけど、あの古物商たちの視点だとマジの怪人だよな。怖いだろうな、いきなり現れて自分達の悪事についてガンガンねちねち詰めてくる人間。 奈々瀬役の女優さんすごい綺麗でドキドキしちゃった。過去編の雰囲気好きです。あれどこでロケしたんだろう。行ってみたい。 泉編集がモリスの絵の裏側に書かれたフランス語のタイトルをさらっと読んだの、めっちゃよくなかったですか?私はあそこがこの映画の中で一番と言ってもいいくらい好きです。泉編集という、決しておバカキャラじゃないけど知識を披露するタイプでもないキャラクターが人並み以上の知識も全然持…
endless.(終わりのない) eternal.(永遠) eternity.(悠久) start.(始まり) end.(終わり) UP.(上) down.(下) side(横) shift(横にずらす) space(空間) galaxy(宇宙) glove(広義の意味で、地球) moon.(月)フランス語では、Luna. sun.(太陽) sea.(海) ocean.(海) marine.(海) 使い分けとか、あるのかね?
【今日は何の日】 *世界海洋デー →国連が2009年から実施する国際デー 1992年6月8日にリオデジャネイロで開かれた地球サミットでカナダが提案したもの 以来「世界海洋デー」として非公式に実施されていたものを国連の国際デーとした *世界脳腫瘍啓発デー *学校の安全確保・安全管理の日 →2001年の附属池田小事件を受けて、大阪府教育委員会が2002年に制定 *大鳴門橋開通記念日 →1985年のこの日に大鳴門橋が開通したことを記念 *ヴァイキングの日 →793年のこの日、北欧の海賊ヴァイキングの活動が最初に記録に現われた *成層圏発見の日 →1902年のこの日、テスラン・ド・ボールにより成層圏が…