Felicia amelloides ブルーディジー、ルリヒナギク、瑠璃雛菊、フェリシア、フェリキア キク科ルリヒナギク属 南アフリカ原産 :植物
植物いろいろ入荷中です♪(^^♪ ブルーデージーアズールブルー スカビオサ ブルー ガザニア ビースト 花かんざし カレンジュラ 八重咲きアネモネ 凜々花 八重咲きユリオプスデージー 他にも~ ギョリュウバイ エレモフィラ4寸 葉牡丹 花かんざし ポピーアメージンググレイ 金魚草 など~ 年末のカゴやミニ門松は、20日頃の入荷予定になります。 紹介した植物は、 オンラインショップでもご購入いただけます。 〇カレンジュラ レモンパンナコッタyahoo店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/gp-yamacho/calendula4.html 楽天市場店 http…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(#^^#)。 // 見に来て下さいまして、 ありがとうございます٩( ''ω'' )و。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日も祝日で会社お休みです(*>∀<*)。
いろんな花が入荷していますよ♪(*^_^*) ちょっと変わった植物入ってます♪ 黒葉スミレ ジュリアン リボンチュチュ ブルーデージー ラナンキュラス ラベンダー スズランエリカ ジュリアン ブルーベリーパレット ハーデンベルギア 令和の桃太郎 多肉植物 セット サボテンセット ネオレゲリア ファイヤーボール 吊り鉢 他にも~ クリスマスローズ八重 ハーデンベルギア白 モンステラ ユーカリ プレウロカルパ シッサス シュガーバイン クリスマスローズ 一重 斑入りキンギョソウタイプR サクラソウ ピンク など~♪ いろいろ入荷していますので ぜひ見に来てくださいね♪(*^_^*) ・・・・・・・…
ご訪問ありがとうございます 晴れ🌞 秋らしいおだやかな1日でした 夏越しした花の記録その2です ミヤマホタルカズラ 高温多湿、雨に弱いですが、無事。株が大きくなりました😙 ブルーデージー ブルーデージーは、秋も開花期のはずなのに花芽が見えません。葉の虫食いがあります。犯虫見えず😩 イベリス イベリスは強いので元気です カンパニュラ ブルーワンダー 繊細さん、かなり縮小です。北側花壇から鉢へ引き上げました😰 マーガレット 暑さに弱いですが、無事元気に新芽が出ています。下の方は木質化しました。11月から開花期なので冬までに花が見られるとうれしいですね😚 苗のみなさん、冬も越してください🙏 紅葉から…
私はキク科の植物の特定が苦手で、自分が素人であることを思い知らされる。「ルリヒナギク」もなかなかわからず、ようやくキク科ルリヒナギク(フェリシア)属の観賞用の栽培種とわかった。画像からわかるように、紫みを帯びた濃い青色、つまり瑠璃色の花色のためブルーデージーとも呼ばれる。 普通デージーはヒナギクを指すが、ブルーデージーは多くのデージー、つまりヒナギクとは違って、夜に花を閉じない。総苞は緑色、周辺小花は約12個。 花弁や葉の幅が広めの本種アメロイデス種(Felicia amelloides)と、細めのアモエナ種(Felicia amoena)がブルーデージーという名前で売られているが、画像はアメ…
誕生日!!おめでとうございます!!! 1993年(平成5年)~1999年(平成11年)生まれの人の本質・適職・伝言を載せています 誕生花:諸説あります。お花を楽しんでくださいね ミスミソウ ブルーデージー ミスミソウ *2020年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~西の日(語呂合わせ) 西の方へ向かうと幸運に・・・ なると信じ 一歩・二歩 散歩しよぅっかな~♪ 誕生花 ミスミソウ 花言葉「あなたを信じます」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ *2021年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誕生花 ミスミソウ 花言葉「内緒」内緒 ♪♪ないしょ ない…
誕生花:諸説あります。お花を楽しんでくださいね ミスミソウ ブルーデージー ミスミソウ *2020年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~西の日(語呂合わせ) 西の方へ向かうと幸運に・・・ なると信じ 一歩・二歩 散歩しよぅっかな~♪ 誕生花 ミスミソウ 花言葉「あなたを信じます」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ *2021年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誕生花 ミスミソウ 花言葉「内緒」内緒 ♪♪ないしょ ないしょ ないしょの話はあのねのね~♪♪ な・い・しょ・って言われると 聞きたくなるw 内緒の不思議?#花言葉への想い~~~~~~~~…
ナメクジ・・・ やっぱり食べられてます・・・💧 12月に入り寒くなってくるとマシになるかな~と あまかった・・・💦 今年の12月、暖かくないですか? 日中はポカポカで庭に出ても寒くないという。。。ね でも、3匹溺死してました(ボカシ入れてます) 毎回惚れ惚れするお花を投稿されてるNAOさんから先日コメントをいただきました christmas-rose-2019.hatenablog.jp NAOさんも今年はナメクジに悩まされてるとのこと そこで、なんとコーヒーでナメクジ対策されましたー! コーヒーを蒔いて3日後、 雨でも流れずナメクジに喰われた形跡はないようです! 凄い~👏 (注意⚠ 蒔きすぎ…
誕生日!!おめでとうございます!!! 1993年(平成5年)~1999年(平成11年)生まれの人の本質・適職・伝言を載せています 誕生花:諸説あります。お花を楽しんでくださいね カンガルーポー ブルーデージー ブルーデージー *2020年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誕生花 ブルーデージー 花言葉「恵まれている」恵まれている 恵まれている事は ちっちゃな幸せの気づきに 遅くなる事がある 幸せはすぐそばに・・・ あるんだけどね~#花言葉への想い~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ *2021年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誕生…
誕生花:諸説あります。お花を楽しんでくださいね カンガルーポー ブルーデージー ブルーデージー *2020年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誕生花 ブルーデージー 花言葉「恵まれている」恵まれている 恵まれている事は ちっちゃな幸せの気づきに 遅くなる事がある 幸せはすぐそばに・・・ あるんだけどね~#花言葉への想い~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ *2021年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誕生花 ブルーデージー 花言葉「幸運」幸運 不運だった人が 突然の幸運に またその逆もある 幸運は誰かの犠牲の上に かもしれない…
秋にも花が少ない我が家の花壇 少しチェンジしたので詳細を~ 22・11・15 現在 2022・4・14 春はお花も満開です 2011・7・11 オレンジのハロウィンマムが広がって周りの花に被さってます💦 ブルーデージーはがっつり被って成長できない~💧 我が家の現在の花壇 ampinpin.hatenablog.jp ① ハロウィンマムは菜園側に鉢ごと移動し、チェリーセージを植えてガザニアビースト を移動させました こちらに移動した八重矮性キキョウも落葉し、また来年~ 咲きますように! ② ハロウィンマムの下にあったブルーデージーの1個は枯れ、もう1個も弱々しく現在 ポット苗で育成中!であります…
大量買いした(私なりに)お花を植えていきまーす! 買ってきた日は日暮れになり、11月7日と8日の2日がかりでの作業となりました💦 思い切って、ちょいと花壇整理も~ 菜園側の花壇に雑草が繁殖中💦 こちら側は日中日が当らないので、クリスマスローズを植えました(半日陰でもO.K.だったと思う) まだ他に欲しい多年草と出会えないので、庭のガザニアビーストの子株と ピンク系のパンジーとイエロー系のビオラを交互に入れてみました 11月7日 ハロウィンマムが成長してくると他の植物に 影響があるので、菜園側に移動してもらいました・・・日当たりが少し心配ですが💦 翌日8日には特価でお迎えしたガザニア・ビッグキス…
11月7日、10月に北海道旅行で散財したので、財布の紐を締めないといけないのに💦 ついつい・・・久々大量の植物と用土を買っちゃいました~! 八重?のクリスマスローズが数年前から欲しくて、調子に乗って買っちゃった(*‘∀‘) かつては白のアリッサムを愛でてた時期もありでしたが、その後はイベリスに心移りをし、今回久々にアリッサムを買っちゃったー! 色が変化するなんて進化してますね~ ピンク系とオレンジ系? 最終的には白になるのか? ん~ やっぱり欲しくて…ブルーデージー3代目 日当たりも良いのにどうして育たないのか? 特価に弱い~~~ ネーミングにも弱い~~~ 左:ガザニア、ビッグキス と 右:ベ…
庭のお花の画像が溜まってます~~~💦 だだーっと思い出しながらアップします~ 旅行前に撮ってたPicもあったりするんですぅ(^-^; ちょいと長くなりますが、画像整理も兼ねて・・・ 10月21日 昨年の12月に買ったいちご🍓 白いちごの「白蜜香」は1季なり、他2種は四季なりなので 「ゆめ」は一杯花が咲き、ノーマルもイチゴが成ってますよ~ このイチゴも早く収穫しないとカメムシにエキスを吸われるんですよね💦 今年はあまり花付が良くなかったプルプレア 落ちてる葉もあるのに、絶賛開花中もあるという・・・ 紫の葉がキレイだな~💜 そしてミニトマトがこぼれ種?芽が成長してます・・・どうーすればよいの? 1…
我が家では、ぼちぼちと ウィンターコスモスが 咲き始めました。 イエローキューピットという 種類のモノです。 毎年のように、たくさんの茎を 四方八方に伸ばして 咲き誇ってくれます。 好き放題といってもイイかもです。 ↑ちなみに一昨年の写真です。 ただ、昨年だけは、 切り詰めすぎたからなのか、 少しおとなしめでした。 ↓こちらは昨年の9月の写真です。 随分と違いますね。 振り返ってみると 開花の状況を内容とした 記事もアップしてませんね。 今年は花も蕾も、 たくさんついています。 株元はこうです。 伸びすぎて傾いた 太い茎の途中から また茎をのばしています。 ですからボリューム満点に なっちゃっ…
『石の繭 警視庁捜査一課十一係』は、麻見和史による日本の推理小説。如月塔子(きさらぎ・とうこ)と彼女が所属する警視庁捜査一課十一係の刑事たちを主人公とした警察小説シリーズ『警視庁捜査一課十一係』の第1作として講談社ノベルスより2011年5月に刊行、『石の繭 警視庁殺人分析班』と改題し講談社文庫より2013年5月に文庫化された。 如月塔子は警視庁捜査一課の新人刑事。新橋の廃ビルの地下室で発生した猟奇殺人事件の捜査を巡る知能犯と警察の攻防を描く本格派ミステリー。 WOWOW「連続ドラマW」枠にて、木村文乃主演でテレビドラマ化され『殺人分析班』シリーズ第1弾として『石の繭 殺人分析班』と題し2015…
こんにちは〜〜、当たり前の言葉しか出てこないけど、アチ〜〜〜い(@_@) 7月も今日で終わり、これから8月ですがこの暑さはいつまで続くのかねー( ;´Д`) そんな暑さにもめげずに今年も姪っ子ファミリーが海に遊びに来ましたよ♫ 2日間海でおもいっきり水遊び出来たかな? そして私も暑さにもめげずに海辺でお付き合い、うーむ私も頑張った(*^^*) そんな最中でもトールの続きを紹介しましょう。 ブルーバージョンのお花リースを描いていますが、青いと言えばアジサイも忘れずに。 今回青とピンクがかった青系の2色にします。 前回のマローブルー、デルフィニウム、ブルーデージーまで入れてこんな具合です。 青いア…
庭のお花もこの暑さの中、頑張ってます! が、やっぱり蒸れますよね~、内側💦 これからまだ暑さが増すと思うので、その前にサマーカットしました! パット見は分かり辛いですが、内側は葉が黄色くなってたり、傷んでたり、溶けてたり、と。 中には葉に包まれるように幼虫が育ってたり・・・ギャーッ💦 このような葉を掃除して、カットしてスッキリにしま~す 左端のオステオスペルマムの成長がなぜか早い。 その後ろのブルーデージーと共にカーット! ビフォー・アフター 黄色マーガレットは枯れた花と葉を摘み取り完了 ガザニアビースト・・・切り過ぎたか?! ハロウィンマムも茂って見えてますが・・・実は 内側はスカスカ、かな…