ブログを公開、運営をしている人のこと。 「ブログ」と同じく、もともとアメリカで生まれた言葉だが、日本では2002年11月にブログ騒動があったせいで、個人サイト管理人の間では「ブロガー」という言葉には「ブログ」とともに嘲笑的イメージがあった。 しかし、その後2003年末のココログのスタートの辺りからはじまったブログサービスの本格普及とともに、ブログ騒動のようなネガティブなイメージを持たない新規層が参入し、現在では普通に使われる言葉となっている。
どーもです。ビワとノブナーガ、CJとメンドーリでお届け致します。
難しいことを考えてしまった 唐突ですが、人間はいろんな「役割=ロール」を持っているんだとか。ロールプレイング、RPGのR(Roll)の部分です。ITに詳しい人だと「ロール」という言葉に聞き馴染みがあるそうですが自分はRPG=ポケモン⚡しか思い浮かびません。そんな役割だか何だか忘れてしまいましたが、ざっくり分けると3つあるらしく「家庭」「仕事」「第三」だそうです。第三ってビールのことですか🍺ざっくり書くと、こんなかんじ。 いろんな役割を演じている パラレルを演じろ!? 例えば上の図で行くと「家族」にて『パラレル=平行世界=違う自分』を演じきることはできるでしょうか。家庭環境によってはできるんです…
以前からもう少しブログに力を入れたい気持ちがありました。 断捨離の記録を更新してきて、 一人暮らしから二人暮らしになり、 引っ越しを経験し、床生活をやめて机と椅子を購入したこともあり、 スマホやタブレットでのブログ更新をやめて、 ノートパソコンでブログを書きたい気持ちが強くなりました。 カフェでの作業にも憧れがありますが 家で集中して書きたい気持ちもあり、 デスクトップパソコンか、持ち運びに便利なノートパソコンか、 タブレットを新調する選択肢も含めて考えた結果、 14インチのノートパソコンを購入することに決めました。 大学でパソコンが必要ではなかったので、 20代後半にして初めての自分のパソコ…
SNSの沼にはまって早8年あまり・・・皆さんは、ポイ活していますか?個人的には最初はあまり興味がなく、友人が送ってきたものなどを、余り解らず登録していました。今日は、ポイ活について投稿していきます。まず、ポイ活とは?ポイ活とは、ポイントを貯める活動のことです。ポイントは、クレジットカード決済やキャッシュレス決済、ポイントサイト、店舗独自の会員カード、アンケート回答、口コミ投稿など、さまざまな方法で貯めることができます。最近では歩くだけでポイントが溜まるものなど様々ですが、ポイ活のメリット・デメリットについてもご紹介していきます。 ポイ活をすることでのメリット ■節約になる ■お得に買い物やサー…
ココナラとは、個人のスキルや経験をサービスとして販売・購入できる、日本最大級の スキルマーケットです。 2012年に設立され、現在では2,000万以上のユーザーが登録し、1億件以上のサービス が出品されています。 ココナラでは、デザイン、イラスト、Webサイト制作、動画・音楽制作、ライティング など、さまざまなジャンルのスキルや経験が販売されています。 また、ビジネス・マーケティングなどのサポート・代行、美容・ファッション、キャリ ア相談などの相談系サービスも充実しています。 ココナラでサービスを購入することで、企業に依頼するよりも安価で、自分に合ったサ ービスを手に入れることができます。又、…
見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中自分がコンテンツ!ランキング参加中楽しくブログを書いてる人の集まり 最近この辺のあいまいな言葉がなんとも どこまでやったらブロガー?どんな状態になったらインフルエンサー?さっぱり分かって無い私なんですが、分からないからあまり気にしてないんですよね(⌒∇⌒) このブログを書き始めて やっと自分の事とか文章にすることを始めたまだまだ初心者なんで、そんな肩書がつくとは思ってないし、また今まで生きて来…
今回は、お題のわたしがブログを書く理由について投稿します。 今回、新しくサブチャンネルDaily SNSを書き始めたのと一致していると感じています。 最初に投稿したように私は、約8年程前に何気に始めたInstagramから始まり、今ではど っぷりSNSの沼にはまってしまいました。 Instagramをはじめとして、ブログを書く理由については、一番は自己満足なのでしょ う・・・投稿することによって共感してくれる人がいる、いいね!の数字、フォロワー の数字、温かいメッセージ、情報交換など細かい理由は多く存在しますが、まとめてみ るとやはり自己満足の世界かなぁ・・・ 私は京都ぶらりというお題でIns…
最近お気に入りのSNSはLemon8、レモンエイトは、ByteDanceが運営する ファッション、美容、グルメ、旅行、ライフスタイルなど、さまざまなジャンルのライ フスタイル情報を共有できるソーシャルメディアプラットフォーム。 2020年3月にリリースされ、日本、インドネシア、マレーシア、アメリカなど、世界中 で利用されています。 レモンエイトの特徴は、ライフスタイル情報に特化している事、特にファッション、美容、グルメ、旅行、ライフスタイルなど、さまざまなジャンルのライフスタイル情報が共有できます。テンプレートが豊富でフィルター、スタンプなど様々な機能が充実しており、創造的な投稿をすることが出…
この場合は、はてなブログではありません。 アメブロでブロガーデビューしたものだから。 あれから10年余。 私にとって、ここは貴重な自己表現の場なんです。 何人にも邪魔されたくないなぁ。
色々なSNSをしたなかで一番バズったSNSがクックパッド。 元々飲食関係の仕事をしていたこともあり、今でも料理は毎日作っています。 2014年に、こちらも何気に登録して投稿しはじめて、ここ2年位は少し休憩中。 最初は自分が料理するのに、参考にみていたのですが、毎日料理を作るのでレシピ公開 し始めました。 他の方のレシピのアクセス数などがわかないので、これが多いのか少ないのかわかりま せんが、現在総アクセス数 6387294・レシピ数 526 人気検索1位・人気検索TOP10 ・話題のレシピ・カテゴリー掲載 クックパッドニュース・クックパッド動画など掲載多数。 一番は、書店で出されているクックパ…
「ラフマニノフと共に歩む♪」に、ようこそ! Welcome to the room where I propose something better with Rachmaninov. 貴殿のご訪問に、心より感謝申し上げます✨ 再訪の方も、初めてお越しの方も、誠にありがとうございます。 きちんと思いを伝える、確かに伝えることが、これからますます大切になると感じているラフマニストです。その理由も、日本人の気質である聞く側責任主義から、相手にきちんと伝える側責任主義に変えていく使命をラフマニストが帯びたからであります。どれだけちゃんと説明できるか、これは結構大事なことです。ですから、2023年はこ…
昨日は広島市植物公園に行ってきました。 この植物公園には、オーストラリアから取り寄せたバオバブの木があると言うことで、前々から気になって、いつかは行ってみたいと思いつつ行けてなかったところです。 9月は夜の植物園で夜間開園しており、夜に咲く花、サガリバナを始め、いろいろな夜に咲く花や夜に香る花のライトアップを見ることができます。 また秋の野外コンサートがあり、23日は、ピアノ、フルート、サックス、パーカッションのコンサートだったため、ピアノを聞いてみたいと思い、行くことにしました。 博物館や美術館など、そういう類のところが、苦手な息子に一応お声掛けしたところ、絶対に行かないと言うことで、娘と主…
www.momopkm.com 投稿日:2023.09.24 どーも、ポイ活や懸賞が好きなMOMOです。私がポイ活で登録しているサイト、アプリの友達紹介(2023年9月24日現在)、Twitter(X)で応募できる懸賞、今日読んだはてなブロガーさんたちの記事の一部をメモしておきます。良かったら見てください。 ちなみに9月24日は、海藻サラダの日らしいです。海藻サラダの日は、日本で最初に「海藻サラダ」を作ったカネリョウ海藻株式会社の髙木良一会長の誕生日である1930年(昭和5年)9月24日からカネリョウ海藻株式会社が制定しました。ワカメや昆布、もずくなどを使い、食物繊維やミネラルなどが豊富で低カ…
楽せん-少ない労力少ないアクセスで初心者でも個人でも稼ぐ!ブログアフィリエイトの極意~平成の方法はサヨナラ!令和のブログの稼ぎ方~の内容や再現性に関係することを確認したい方は、こちらのサイトに目を通したほうがいいかもしれません。楽せん-少ない労力少ないアクセスで初心者でも個人でも稼ぐ!ブログアフィリエイトの極意~平成の方法はサヨナラ!令和のブログの稼ぎ方~の評判やデメリットなどについてのことが書かれていることがありますので、ご確認下さい。さらに、この電子書籍に関しての事実を把握しておきた方は、下に掲載の事実が役に立つと思います。電子書籍名:楽せん-少ない労力少ないアクセスで初心者でも個人でも稼…
bear-snowです。 ご訪問ありがとうございます! _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 週次成績情報(9/22(金)時点)対象週は私がウォッチしている中では、金(ゴールド)とベトナム株式のみがプラスで、その他は基本的に大幅下落となりました。来週には地合いが好転することを期待しています。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 前週比82万円以上のマイナス(9/22(金)時点) 対戦結果 [投信ブロガー vs オルカン] -3.62% 投資実績(bear-snow) -3.17% …
目次 はじめに 第1章 ブログライティングの基本 1,最大のポイント『ユ―ザー目線』 2,読者の役に立つとはどういうことか 3,立ち位置を明確にする 4,「あなたの考え+根拠」を伝える 第2章 ライティングの事前準備 1,ブログのコンセプトを決める 2,ペルソナは設定するな 3,SEOはライバルとの比較で決まる 4,1記事1テーマの原則を守れ 5,記事の構成パターン 第3章 お役立ち記事の書き方 1,イントロダクションの役割 2,文章にリズムを付けるコツ 3,文章はシンプルに短く 4,指示語はできるだけ使わない 5,書いた文章を音読する 第4章 ブログ収益の発想 1,収益化の原理原則 2,重要…
8名の読者の皆様、昨日は「はてなスター」をありがとうございました。せっかくいただいたのに、ご期待に応えられなくて申し訳ございません。 昨日のブログでも少し触れましたが、この「はてなブログ」もSNSと同じように読者になって「はてなスター」を贈ったり、コメントをしたりというブロガー同士が交流できるような作りになっていると思います。 たしかにブロガー同士で繋がれば、アクセス数も伸びることでしょう。その分、広告収入も増えるとは思います。 私はこれまでほとんどやってきませんでした。このブログは、もともと50歳を目の前にしてグチャグチャになった自分の気持ちを整理するために始めたもので、ここで繋がりを持つと…
お世話になっております。 はてなブログ始めて22日で一週間突破してた! 今まで何回もブログ作っては消してを繰り返して "ほんま何がしたいん?" って感じやったけど 初めてはてなブログに手を出したところ まだやめずに楽しくできてる! 三日坊主すぎてブログ一週間すらもったことないから これはいい調子やと思っている。 なんしかはてなブログ使いやすい。 この私ができてるんやから(笑) めちゃくちゃ合ってるんやと思う。 アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79 [ 亀山ルカ ] 価格:1738円(2023/9/24 00:…
楽せん-少ない労力少ないアクセスで初心者でも個人でも稼ぐ!ブログアフィリエイトの極意~平成の方法はサヨナラ!令和のブログの稼ぎ方~の良い部分やレビューに関することを確認したい方は、こちらのサイトに目を通しておくといいかもしれません。楽せん-少ない労力少ないアクセスで初心者でも個人でも稼ぐ!ブログアフィリエイトの極意~平成の方法はサヨナラ!令和のブログの稼ぎ方~のメリットや口コミなどの事情が紹介されている可能性がありますので、ご覧ください。また、このマニュアルに関連する事実に関心がある人は、以下に記載の詳細説明が役に立つでしょう。情報教材名:楽せん-少ない労力少ないアクセスで初心者でも個人でも稼…
はじめにこんにちは。専業主婦のまちゃみです。 私は、 ブログで月収5万円を稼いでいます。 この記事では、 私が実践したブログで稼ぐ方法をご紹介します。 ブログで稼ぎたいと思っている方は、 ぜひ参考にしてみてください。 ブログで月収5万円稼ぐには? ブログで月収5万円を稼ぐためには、 以下の3つの要素が必要です。 ●アクセスを集める●広告収入を得る●アフィリエイトで収入を得る アクセスを集めるためには、 SEO対策やSNSを活用して、 多くの人にブログを読んでもらう必要があります。 広告収入を得るためには、 Google AdSenseなどの広告サービスを利用します。 アフィリエイトで収入を得る…
近年、ソーシャルショッピングが急速に発展しており、SNSを通じて商品を購入するという新たな購買体験が注目を集めています。この記事では、ソーシャルショッピングの最前線について探究し、SNSとショッピングが融合するまでの道のり、各SNSプラットフォームのショッピング機能の違い、インスタグラム、フェイスブック、ピンタレストを活用したショッピング戦略、コミュニティマネージメントの重要性、インフルエンサーマーケティングの役割、SNS経由のオンラインショッピングのメリット、今後のトレンドや進化、成功するための5つのベストプラクティスについて解説します。ソーシャルショッピングとは何か、SNS経由の購入体験の…
農業(見習い) 某コンビニの店長 母親業 家事業 上記が私が履いている、四足の草鞋である。 おひとり様時間など、微塵もとれない日々を過ごしているわけなのだが、ここに ブロガー という、もう一つの草鞋を増設しようというのだから恐ろしい。 いや、 ブロガー(目指し中) としよう。 ブロガーたるもの毎日ブログを更新し、日々起こるあんなことやこんなことについて書き綴っていくものだと思うのだが、なにしろ私には時間が無い。 また、そのような気力が残っている日もほぼ無い。 よって、ブロガーになれる自信も無い。 しかし、何事も挑戦である。 “農家兼コンビニ店長”とは、なかなかない肩書きなのではないか、と、ふと…
このほど、新しい収納グッズをリビングにお迎えしました。収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 きっかけは先日、不要なコスメを大量に手放したこと。 yuringo738.hatenablog.com これまで、上記の写真にある、木製の正方形ボックスを使っていました。 コスメの量が減ったので、少し小ぶりのものに買い替えることに。 無印良品、スタンダードプロダクツ、スリコ、各種100円ショップ。 「ナチュラルシンプル」な収納ボックスの中から比較検討して選んだのは、こちら▽ ニトリの「ハコブNインボックス リビング ライトグレー」(599円) 素材はポリプロピレンで軽量。取手付きで持ち運びが…
アサノトレ ソレトドレ はじめに 今週のテーマ ダイアリー 11日(月) 脚の日 12日(火) 胸の日 13日(水) オフ 14日(木) 背中の日 15日(金) 肩の日 16日(土) 腕の日 17日(日) 腕の日 今週のあれこれ 映画 本 オーディオブック 癒し ヒトコマ リンク アサノトレ ソレトドレ シリーズ10回目!日々のアレとかコレとかソレとか、あとはドレだろう?まぁそんなのを残すシリーズ。 シリーズタイトルは《アサノトレ ソレトドレ》。読み方的にはフランス語をイメージして「アサノトレ?ソレトドレ」的な感じで声に出してもらえれば。声に出したいフランス語っぽい日本語。アルファベット表記は…
こんばんは。kazuCです。 ブログを書き始めて4日目です。 無事、3日坊主は乗り越えました。 これからも長く続けていきたいです。言葉を書くために。 とは言え、相変わらず言いたいことがあるわけでは無いのです。 だから、真剣に言葉に向き合ってるわけでもなく、ただダラダラと言葉を並べているだけです。 立派なブロガーさんに見られたら怒られちゃうかもしれませんね。 言いたいことが無くても、あっても、言葉を紡ぐというのは楽しいものですよ。 つらつらと書いているだけで、心が落ち着いてきます。 自分のために、またはどこかの誰かのために、これからも言葉を紡いでいきたいです。 今夜は、少しはまとまりましたかね。…