【Bronx】ニューヨーク市の5個ある区のうち、最北に位置する区。 ニューヨーク市の他の区と異なり、島でなく本土に位置している。
ニューヨーク・ヤンキースの本拠地ヤンキースタジアムがある他、ブロンクス動物園、フォーダム大学などがある。
吉本興業所属のお笑い芸人。主な舞台はbaseよしもと。大阪NSC第23期生。
2006年10月2日、解散との発表。(baseよしもと公式HP掲示板にて)
リスト::お笑い関連
夜明け前の東の空を背景に、地球を感じる。 朝6時、辺りはまだ闇に包まれている。職場まで片道20数キロの道を自転車に乗って走り出す。10月の早朝の空気は冷たく、走り出すまでは毎回抵抗を感じるがこれも修行のうち、みたく捉える事でがんばれる。その様に書くと無理しているんじゃないかと思われるが、それ以上に感動がある。それは時間帯によるものである。晴れた日の出前の早朝のサイクリング。東の地平線の彼方がほんのりと紺色に明るくなり、やがて橙色の線が地平線に沿って支配力を増す。一日の始まり。太陽が顔を出すその前の時間に身を置く時、一日の中で唯一地球を感じる事が出来る。地球と共に生きているのだという自覚が湧き上…
マンハッタンの地下鉄マップ 北側と東西の川沿いは危険 最近またニューヨークに観光客が戻って活気づいてきました。 観光したいけど、どこが安全でどこが危険なのか知りたい方に、 ニューヨークの行ってはいけない所について具体的に書きます。 まず、はじめに言っておきます。日本人はアジア人です。当たり前のことですが、 一般のアメリカ人は、日本人、中国人、韓国人の見分けはつきません。 全部、「アジア人」として認識しています。 たとえば、日本に住んでいる日本人が、西洋人を一瞬見て、アメリカ人か、カナダ人か、イギリス人かわかるでしょうか。話せば、英語の違いでわかりますが、見ただけは区別するのは難しいと思います。…
冬のニューヨーク 1996年12月下旬。 3度目のJFK空港。 Mの迎えを待っている私は、彼が遅れてくることに慣れっこになっていた。 3度目の目的は何だったのか。 NYのクリスマスが見たかったのかもしれない。 Mのアパートメントにホームステイできたからかもしれない。 本当は、日本にいるのが嫌になったからかもしれない。 結婚生活が破綻して、希望を失くし、何をすればいいのかわからなくなった。 暖かい家族を作るのが子どもの頃からの夢だったはずなのに、暖かい家族の意味がわかっていなかった。 暗中模索で手を取り合って走り始めた時、大きな壁が立ちふさがって諦めた16歳。 しかしHと出会って、今度こそ乗り越…
「平野佳寿、4年ぶりにオリックス復帰」 まさかと耳を疑った。 私の耳は嘘をつくから。 でも本当だった。 これは嬉しい。 近年の傾向として、先発投手は100球前後で交代する。 結果、どうしてもリリーフ陣への負荷が大きくなる。 平野の加入で層が厚くなり、他投手への負荷が軽減される。 精神的な支柱としても期待は高い。 今シーズンが一層楽しみになった。 さて、今回は古典的なカクテル「BRONX」を紹介する。 使うお酒はこちら。 【スタンダードな処方】 Dry Gin 1/2 Dry Vermouth 1/6 Sweet Vermouth 1/6 Orange Juice 1/6 シェークしてカクテルグ…
チンピラが自分のテリトリーまで逃げ帰る。たったそれだけのストリートギャングの一夜の逃走劇に炸裂するヒル節に酔え! (評価 79点) 80年代、最も勢いに乗っていたアクション映画監督といえばこの男抜きには語れない。ウォルター・ヒル。この男に任せれば、絶対イカすアクションを取ってくれる。エイティーズという時代そのものがそんな信頼感を漂わせていた気すらする。 ウォルター・ヒルはそのエイティーズという時代を、男同氏のバディ、素手の殴り合い、酒場でのケンカ、ノワールへの傾倒といったルーチンを几帳面なまでに踏まえつつ、ノスタルジックなテイストながらも、新たなバイタリティを放つ熱い作品群を次々と生み出しなが…