Hatena Blog Tags

プラハ歴史地区

(地理)
ぷらはれきしちく

(英名:Historic Centre of Prague、仏名:Centre historique de Prague)
チェコ共和国プラハにあるユネスコ世界遺産(文化遺産)。1992年に登録。プラハ市街中心部、ヴルタヴァ川の東岸に位置する旧市街から南の新市街まで、西岸のフラッチャニ地区およびマラー・ストラナ地区、計866ha が登録対象地域となっており、11世紀から18世紀にかけてのさまざまな時代様式の建築物が残る。

おもな登録建築物

  • プラハ城
    • 聖ヴィート大聖堂
    • 聖イジー聖堂 (St. George's Basilica)
  • カレル橋
  • ストラホフ修道院
  • 旧市庁舎
    • 天文時計
  • 旧市街広場
  • ティーン聖堂 (Church of Our Lady before Týn)
  • ゴルツ・キンスキー宮殿
  • 旧ユダヤ人墓地 (Old Jewish Cemetery)
  • 旧新シナゴーグ (Old New Synagogue}
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ