Max Planck(1858年〜1947年)
ドイツの物理学者。20世紀の理論物理学の二大支柱の一つ、量子論の先駆者。
もともとは熱力学の人である。19世紀物理学における二大難問の一つ、黒体放射の問題に取り込み、1900年にこれを解決する式の導出に成功*1している。この時にプランクの提唱した量子仮説は、さらにボーアらによる量子力学へと展開する扉ともなった。
1918年にノーベル物理学賞受賞。
*1:この過程で導出された光の最小単位hはプランク定数と名付けられている
リングフィット、やった。 今日はフッキンリーにあった。 今日は2度、プランク。体力がついてきたみたいで 汗はだくだくでも ちょっとだけ余裕で リングフィットの後に フィットボクシングまでやった。 ボディフックをやったときに 机に当たって 手が腫れた。痛い。
今朝も朝活。 5時に起床し、瞑想 5時半からヨガ→プランクトレーニング 6時半から読書 朝にyoutubeを見てしまうと気持ちよく起きた分、罪悪感がひどい。 瞑想、ヨガとプランクは全てyoutubeのコンテンツを見ながら実施しているので、他のコンテンツに気を取られないように、気をつけないと。 youtubeはついつい見てしまう魔物。意識的に辞めよう。 ちなみに瞑想・ヨガ・プランクトレーニングで参考にしている動画は以下。 瞑想とヨガのyoutuberさんは同じ方です。 瞑想 【1日10分】朝のマインドフルネス瞑想 youtu.be ヨガ 10分間のゆったり朝ヨガyoutu.be プランクトレーニ…
おはようございます!筋トレ基礎の川崎です! 前回の記事に引き続き、今回も腹筋の話をしていきたいと思います! 前回は上2つのトピックについて話をしていきましたが、今回は下2つの腹筋に対する間違いについて話していきたいと思います! ・腹筋は鍛えたら6パックになる? ・腹筋の数って何個? ・プランクで腹筋を割る? ・お腹の脂肪を落としたいから腹筋をやる? プランクで腹筋を割る? プランクというのは下の写真のようなトレーニングになります。 インフルエンサーの方やSNSなどでもこのプランクで「腹筋を割る!」と言っている方は結構いますが、これで腹筋は割れません。 以前の記事にも書いていますが、筋肉を大きく…
おはようございます!筋トレ基礎の川崎です! 今回はトレーニングについてではなく、もっと一般的なトピックとして「腹筋」の疑問について話していきたいと思います。 今回は取り上げたいテーマとしては ・腹筋は鍛えたら6パックになる? ・腹筋の数って何個? ・プランクで腹筋を割る? ・お腹の脂肪を落としたいから腹筋をやる? この4つについて解説していきたと思います。 今回はこのうち上の2つに解答していきます! 腹筋を鍛えたら6パックになる? まずこちらですね! 流石に今ではSNS、ネット、ユーチューブなどでもいろんな情報が上がるようになり、何かと検索すればある程度の答えは出てくるようになっているのでこの…
「ダイエットで重要なのは継続できること――――」 どうも、アロマリアです。 6月末のダイエット開始からもうすぐ半年、 体重も開始から約-17kgと順調です。 と言うことで、今日の記事は 「日々行っているトレーニング」 の詳細について書いていきたいと思います。 コンセプト ウォーキング(1時間) プランク(タニタ式+別枠3回) スクワット(30回、姿勢維持10秒×3) 腕立て伏せ(10回) 足振り(外側10回、内側10回を左右別々に) 足上げ(前・後・外・内を左右交互に15回ずつ) 足踏み(蟹股・内股を左右10回ずつ) 足握り(蟹股・内股を左右10回ずつ) 終わりに
最近、改めて筋トレを始めました。 選択が苦手なのでアプリにおまかせしています。 私が使っているのはこの3つ。 便利すぎてストレッチもお願いしています。 プランクチャレンジ&プランクワークアウト ABISHKKING LIMITED. ヘルスケア/フィットネス 無料 apps.apple.com 女性向け減量アプリ ABISHKKING LIMITED. ヘルスケア/フィットネス 無料 apps.apple.com ストレッチ&柔軟性 ABISHKKING LIMITED. ヘルスケア/フィットネス 無料 apps.apple.com 休息日が設けられているので つい張り切り過ぎて筋肉痛で寝込む…
運動と食事 私のダイエットをご紹介したいと思います。 ダイエット成功の両輪は「運動と食事」。継続している筋トレのスロースクワット等に有酸素運動のウォーキングも加わってバランスも整いました。食事では「冷凍弁当」がキーポイント。 そのあたりの詳細を書いてみますね。
最近食べ物の話ばっかりしている環境スペーススタッフです(^_^;)秋の味覚が美味しい季節ですが、食べてばっかりいないでそろそろ運動の秋にシフトしないと・・・。ということで、今回は以前から興味のあった「ピラティス」について調べてみようと思います。冬が来るとますます動くのがイヤになってしまうので、今のうちに脂肪燃焼しましょう♪ ■「ピラティス」って何?ヨガとどう違うの? ピラティスとは、体の深いところにあるインナーマッスルと呼ばれる筋肉を刺激して鍛えるエクササイズです。さまざまなポーズを取り、体全体のバランスを整えていきます。似たものとして「ヨガ」がありますが、こちらは瞑想がベースになっています。…
アイビーゼラニウム 何でも 楽しければ 続く。 「ダイエットも 楽しければ 続くはず」 と思いたい。 「ハリウッドセレブのように 腹筋が縦に割れている 我がお腹」 そんな妄想をしながらの プランクを始めました。 www.youtube.com アイビーゼラニウム めざせ! ハリウッドセレブの 縦割れ腹筋 膝つきプランクを毎日2分 まずは3日間 ありがとうございました☺ 全般ランキング
「短い時間で無理なく続けられる宅トレをしよう」をコンセプトに、短い時間(部位ごとに3~5分くらい)で無理なく続けられる宅トレ(筋トレ)動画を紹介していきます。 以前の「腹筋編」、「背筋編」、「腕立て編」、「尻トレ編」、「脚トレ編」をまだ見ていない方は以下にリンクを貼っておきますのでよろしければ見て下さい。 短い時間で無理なく続けられる宅トレをしよう~腹筋編~ - 日々平穏 ~daily peace~ 短い時間で無理なく続けられる宅トレをしよう~背筋編~ - 日々平穏 ~daily peace~ 短い時間で無理なく続けられる宅トレをしよう~腕立て編~ - 日々平穏 ~daily peace~ 短…
3/19(日)レスト 3/20(月)晴れ 休日 【Zwift】1時間45分 Workout "Yellow Unicorn" in NewYork Avg.182w NP194w TSS 124 せっかくの晴天でしたがグダグダしてしまい正午すぎ…汗 今週末からしばらく天気が崩れそうな予報なのに今日乗らない背徳感があるものの、今更外に出ても中途半端なのでズイフト。 いざコンパニオンアプリでイベントを探そうとしてがっかり。 直近のイベントが見当たらず最短でも2時間後からしかありません。どういうこと…? そういえばサイトのメンテナンスのお知らせがあった気が?あれが今日かよ〰️!? しかしワークアウト…
「あなたはなぜ筋トレをやっているのですか?」こう問われたらなんて答えます?それぞれ理由は様々あると思います。ダイエットしたいから、かっこよくなりたいから、健康のため、中には筋肉をデカくして大会に出たいからという人もいるでしょう。大多数の答えには共通点があります。それは今の自分のためにやっているということです。今現在の自分のために、ダイエットしたい、かっこよくなりたい、現在の健康のため、筋肉をデカくして大会に出たい、そのための筋トレなんですね。もちろん、悪いことではありませんし、否定するつもりもありません。逆に長い目で見てもメリットしかありません。健康のために筋トレをしている人も多いと思いますが…
みなさん、こんにちは。 今回から、量子力学の基礎方程式「シュレディンガー方程式」について、いくつか代表例を解いてみる、というネタを紹介しようと思います。 今回は初回なので、そもそも「シュレディンガー方程式」とは何か?という導入部分から解説し、最も簡単かつ量子力学のエッセンスが凝縮された「井戸型ポテンシャル」について紹介します。 今回紹介する「井戸型ポテンシャル」には「無限の深さの場合」と「有限の深さの場合」の2パターンがあり、両方紹介すると長くなってしまうので前後編に分け、今回は前編として「無限の深さの場合」について紹介します。
こんにちは 今週はWBCの話題一色でしたね~ 職場でも普段みんなまったく世間話しないのに WBCの優勝決まった時はみんな笑顔で話してました😚 今の職場なんかギスギスしてるけど 頼むからみんな仲良くしてくれー!!笑 私は話好きなので野球に救われました。 あとなんか運動したくなりますね スポーツみているとやりたくなるのはあるある? ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中鬼ダイエットグループ ★筋トレダイエット★ 【メニュー】・プランク30秒×1日3セット・背筋30回×1日3セット・1日30分くらいの有酸素運動・スクワット20回×1日3セット ※赤字は初期から増やした部分【ルール】①メニュ…
はじめまして! 自分用の記録をブログにつけようと思います。 はじめに 年末から在宅ワークが始まりほぼ家での生活になり、 1年前の健康診断から3kgほど増えてしまったので2023年を機にダイエットをスタート。 リングフィットはブーム時に購入して50日くらい進めて積んでいたので、 もう一回やってみようと思い、出して始めました。 1月から本格的にやるぞ!と意気込み、先日3ヶ月ほどでアドベンチャー100日目を達成! がしかし、一切痩せず……それどころか2kg増加…プラス5kgでほぼ最大値に、、 最初は筋肉のせい?と思っていたけど写真に映る自分が明らかに丸くなっている!!! リングフィットをやっている安…
身体中の倦怠感は、だいぶマシになりました。 ヘルペスも少しずつ回復してますが、唇を中心に顔面がピリピリして不快です。精神疲労でいっぱいなタイミングで、いきなり運動を始めたのが良くなかったのかもしれません。 精神疾患の人間は、運動を少しずつ始めないといけないと学びました。 まずはラジオ体操を一カ月。 一カ月経ったら、プランク、更に一カ月経ったら、スクワット。 そんな感じでぼちぼちやっていきたいと思います。私の生など無価値無意味ではあるのですが、寧ろ生きていることで周りにマイナスの影響しか与えないのですが、とりあえずまだ生きる方向で。最近AIの進化を見ていると、確実にコルセン業は無くなって、派遣村…
ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2015/11/15)投稿日:2013/1/25 . ドナー準位の近似計算をしてみました 参考S.M.ジィー「半導体デバイス」産業図書 ■孤立水素原子のエネルギー準位{ボーアモデル) E=-mq^4/(8ε0^2*h^2*n^2)=-13.6/n^2(eV) m: 自由電子の質量 0.91095*10^-30 (kg)q: 素電荷 1.60218*10^-19 (C)ε0: 真空の誘電率 8.85418*10^-12 (F/m)h: プランク定数 6.62617*10^-34 (Js)n: 主量子数 ■検算 n=1 で分子指数 :-106 分母指数…
11日目筋トレ完了👍 スクワット40回、 クランチ30回、 プランク1分10秒 簡単筋トレメニューです🤗 つばきもまだまだ咲いています😊 食べることが好きで😋 外で美味しいものに出会うと 味を思い出しながら作ったり、 色々なレシピサイトも いつもお世話になっています🤗 特にYouTubeなどの動画で パンの発酵具合や クリームの泡立て状態など 途中経過の状況が 作っている映像で分かるので 本当に参考になる✨ 動画投稿サイトは料理関係に 革命をもたらしたな、と 初期の頃は見ていて 思ったものです😲 自分が食べたいものを 出来るだけその時に 作って食べたいので 献立に迷うことは無いのですが、 人に…
ライター:misao007009さん(最終更新日時:2017/4/15)投稿日:2017/4/15 . ド・ブロイ波に関する質問である ■質問 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13172718333?fr=chie_my_notice_ba h/λ=mvについて、右辺のvはどの系からみた速度ですか?またはどの系から見ても等式は成り立つのでしょうか?h:プランク定数、λ:ドブロイ波の波長、m:質量、v:速度 ■回答 ■相対論的に考えると、どうなるか?ということですね!どの慣性系からでも成り立つと思います。そのとき…
有名なプランクの式 <E>=hν/(e^(hν/kT)-1) を導出する ■質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12139302667/a346762046 プランクの輻射の公式について 左辺を変形して右辺になるプロセスがわかりません…どなたか教えていただけないでしょうか…? ■回答 ある振動数νの振動子の可能なエネルギーはΔE(hν)の整数倍であるとする。 振動子が可能なエネルギーにある確立 =AΣ(n=0、∞)e^(-n*ΔE/kT) =A/(1-e^(-ΔE/kT)) =1∴ A=(1-e^(-ΔE/kT…
分析の結果、ベートーベンには肝疾患のリスクを示す遺伝子が存在し、長期間の飲酒とB型肝炎により肝臓疾患が悪化したため死亡した可能性が高いと推定されている。 過去にベートーベンが鉛中毒で死亡したとされる根拠となった毛髪は、ベートーベンのものではなく女性のものと明らかになり、鉛中毒ではなかったことも分かった。 >>毛髪は、ミイラでも残っているしね。 2000年はいけるのかな。 B型肝炎ねぇ。 記事入力 : 2023/03/24 07:30 「ベートーベンの死因は肝硬変」…毛髪をゲノム解析 ドイツの作曲家・ピアニストのベートーベンの死因が死後200年で明らかになった。 遺伝的要因、過度な飲酒、肝炎ウイ…
10日目筋トレ完了👍 スクワット40回、 クランチ30回、 プランク1分10秒。 先日の3/21春分の日の夕方。 立ち入り禁止の茂みから 横断歩道の先にある 公園に向かって 信号待ちをしていた カエルを発見😵 進んで歩き、信号待ち?の🐸 かなり車の交通量が多い通りなので 青信号で渡れるよ!気を付けてね! と伝えてみましたが😅 すぐには動かず😆 でもちゃんと車が通る時は 渡らずに様子を見ている 感じでした👍 結構大きかった🐸 また居た桜にヒヨドリ🐦 植え込みの足元などに 植えられている、 赤やマダラ模様に ギザギザの葉が 放射状に伸びる柊南天 ひいらぎなんてんという 常緑低木🌿 柊南天の黄色い花…
【日付】2023.3.23(木) 【今朝の空模様】 くもり 【予想気温】最高気温:21℃最低気温:16℃ 【降水確率】午前:100%午後:90% 【本日の走行方法】 ジョギング 【走行距離】11.0km 【走行時間】1時間18分25秒 【平均速度】8.42km/h 【本日の出来事】 本日は悪天候を覚悟しておりましたが、予想よりは天候がもちまして、意外に充実した一日となりました。 この日はほぼ一日現場を駆け回っておりました。自分の現場と社内の現場応援を往復しながら作業を片付けると、事務所作業は最低限に留めて退勤。 悪天候を覚悟していたのですが雨の振り出しは思いの外に遅く、急いで帰宅をすると軽めの…
空洞構造効果を体感すべく実験中の私です。
唇が荒れてるなとつい舐めていたら、そこから悪化してヘルペスブスになりました。 熱の華ってヘルペスのことなんですね、初老にして知りました。 古いヘルペス用の軟膏を塗って寝たら、今朝、更に広がっていました。 仕方なく未開封の来月までが使用期限のヘルペス用軟膏をつけました。 また買わないといけません。 高いくせにたまにしか使わない軟膏、その名もアクチビア軟膏。 ヘルペスとか口内炎とか口角炎って、思い出したかのように出てきます。 ブスが更にブスになる。今朝した運動。 ・ラジオ体操今日は出かけるので、家に帰って着替えてからプランクとスクワットとその他軽い運動をしたいです。本日もぼちぼち。***岸田ちゃん…