ゲーム「Final Fantasy XI」に登場するキャラクター。「プロマシアの呪縛」のヒロイン。 タブナジア自警団のリーダーを務める少女。種族はエルヴァーン。
「DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY」にプレイヤーキャラクターとして登場。声優は平野綾。
こんにちは、tosumaです。6月1日から24日まで ラッキーチャンス装備召喚 なるガチャが実施されます。初めてですね、お得感だけなら過去最高!?<特徴>・22連レア装備召喚・期間中、各シリーズ1回限定・ピックアップされた「デュアル覚醒奥義」、「真奥義」または「シンクロ奥義」付き装備が1個確定※【XI】、【FFT】は「デュアル覚醒奥義」付き装備はピックアップされていませんのでご注意ください。・980ジェムでのみ実行可能確定枠の期待値は数だけで計算すると以下ですね。欲しいものによりますが、デュアル覚醒が20%以上なシリーズが狙い目でしょうかね。 ラインナップは以下です。公式が重たいので簡易版です…
こんにちは、手すりの赤いダニです。 先日ツイッターでもつぶやきましたが、とうとうFF11をはじめました。 FF11始めました…(14じゃなくて11)面白いと思うけど何やっていいか全然分からない、というかやることがたくさんある、20年という歴史が膨大なコンテンツを作って来たのだなあと圧倒されました #FF11 pic.twitter.com/FglOg4JuLs — 手すりの赤いダニ (@mlwjas) 2022年5月15日 さっそくゲーム内でも他のプレイヤーさんに助けていただきましたし、ツイッターでもたくさんの反応&歓迎のお声がけいただきいたく感動いたしました。みなさん優しい…! いつもはオフ…
FF11、復帰後もボチボチやってます。 今月のアンバスケードはケートス族。 何やら魔法弱点モードだの物理弱点モードだの 面倒そうでやめとこうかなあとも思ったが、 とりあえずとてもやさしいで 様子を見てみるかとやってみると、 案外大した事がない。 やさしい、ふつうとやるもやっぱり 苦戦する事なくやれるのでできる時は やっていこう。 ちなみに竜騎士でケートスといえば デルフィニウスを連想する人も多いと思うが、 自分はこのアンバスケードで初めて ケートス族を見た。 竜の髭派として万が一デルフィニウスの方が 強いとなっても取らないと決めていたので デルフィニウスを落とすビスマルクには 1回も挑戦しなか…
グラブル.FF11 途中から早口オタクの長文みたいになります。 あと11側の多少のネタバレを含みますんで、そのへんはご理解を。 /幻想のウタイビト ウタイビト=FF11におけるイベントシーン回想用NPCの総称。 コラボにおいてはクリスと、クリスが書いた書物がウタイビトの役割を果たしている。 /第1話 すべてのはじまり アビセア導入クエスト「すべてのはじまり」 内容もほぼ同じで、街中で妙な気配がして頭上を見上げた主人公が、異様な光景を目にして一瞬意識を失い、クリスの元ネタであるヨアヒムに介抱されるという流れ。 ご丁寧に謎の粒子っぽいのも再現されている。 /戦闘BGM アビセアエリアのバトルBGM…
ついに始まったグラブルのFF11コラボ。 まずはプリッシュを仲間に。 こんな日がくるとは誰が予想できただろうか。 さらにリリゼットも仲間に。 イロハも仲間になるのが確定したので 3人もプレイアブル。かなり豪華。 シナリオの方は真面目路線なので称号は その分ネタが多い。 おいすー^^もあって久々に、あ、ぽこたん インしそうになった。 2人を上限解放。 上限解放イラストはリリゼットの方が 好きかな。アルタナやってると 色々と蘇る素晴らしき絵。 プリッシュは愛されている。 アビセアのプリッシュだけでなく スキンでヴァナ・ディールのプリッシュも 使えるとか神すぎる。 愛には愛で報いよう! 光は元々かな…
アトルガン途中までしかやってない元FF11プレイヤーが、グラブルプレイヤー向けに「幻想のウタイビト」について語っていく。アビセアは未プレイなので色々間違っているかもしれないけど【許してください】。
2022年5月8日に配信された20 周年記念放送「WE ARE VANA'DIEL」の内容をまとめていきたいと思います。 ヴァナ・ディールの蒼剣の丘から放送開始です!すばらしい! 加藤英美里さんがアンバスケードで3アカウント操作を!?複数アカウントプレイヤーとしては親近感が!w現役プレイヤーとしていろいろたのしそうでなによりです。 そしてまずは中村悠一さん、加藤映英美里さん、松井PのVTRの放送からでした。 いえない歴史はともかくいえる歴史を語ってくれました。 MMOのエバークエストの話を田中さんから語っていただきました。 いろいろな方がMMOのイメージについて語っていました。 当時ファミ通長…
このウィンドウでいかに愛のあるコラボか わかる。 プリッシュとリリゼットのSDも公開で。 特に思い入れない勢からはまたコラボキャラが 光とか風なんでガッカリされてる雰囲気。 シャントットは1番有名なFF11キャラだが この性能では使い所はなさそう。 一方まさかの選出となったクラクラは 奥義の追加効果で時々2-8回攻撃が。 基本コラボ武器は空気になりがちだけど 本家くらいの攻撃回数になるなら まさかのガチの可能性も? レジェンドフェス最終日の無料分で まさかの神引き。 未所持の強力なリミキャラに加えて 新キャラも取っていく最高のムーブ。 ……。 コラァァァッ!! 1ヶ月前にシェロチケで取ったばか…
トレンドワード可視化 気になる話題: メリッサ にじさんじ メリッサ・キンレンカ メリッサキンレンカ 気になる話題: パドレス mlb 秋山翔吾 気になる話題: ジェントルー キュアスタ ブンドル団 生徒会長 気になる話題: シルヴァーソニック 川田騎手 天皇賞・春 馬運車 気になる話題: しんやめ annkw オドぜひ ミッフィー 気になる話題: 避難指示 横浜市中区打越 土砂崩れ 気になる話題: 破竹の6連勝 西純矢 猛虎打線 気になる話題: 特命鬼 ゴーバスターズ ヒトツ鬼 トレンドワード30選 シルバーソニック 破竹の6連勝 ジャベリン 藤内光澄 佐野勇斗 ユイシス アンジェリーナ・ジ…
1番好きなゲームの1番好きなキャラが 今1番やってるゲームにコラボで登場する。 こんな幸せな事があるだろうか。 しかも世間的にはどマイナーキャラ。 プリッシュだけじゃなくリリゼットも プレイアブルで登場とあって期待感は 膨らまざるを得ない。 少なくともプリッシュには久遠の指輪を 突っ込みます。 たぶんリリゼットにも。 今月はグラブルでFF11コラボがあるし、 FF11自体も20周年。 この20周年というタイミングに合わせて 自分も1つ新しい事を始めてみようかと思う。 詳細はまた後ほど。 ディシディアには謎のガチムチ兄貴が。 割と最近出たFFシリーズのキャラらしいが とりあえず軽くガチャを引いた…
きのう格付けパクリ番組を放送していたのをすっかり忘れて、睡眠対策を練ってました。 最近2時間ごとに起きるクセがついてしまいました、エアプ中級きくうしの小林です。 本日正午に更新されました、これからの「グランブルーファンタジー」2022年5月号を見ていきます。 「バブ・イールの塔」開催 「ゼノ・コロゥ撃滅戦」開催 新規コラボイベント開催決定! サイドストーリーに「こくう、しんしん」追加 「スツルム&ドランク 傭兵お仕事帖」復刻開催 新マルチバトル追加 「ドロップUPキャンペーン」開催中 「GWグラブルやろうぜキャンペーン」開催中 「3200万人突破キャンペーン」開催 「ファイナルファンタジーXI…
どうもこんばんわ コンノアツシ@お味噌フィルハーモニーです ファイナルファンタジー(※以下よりFFと表記します)シリーズが大好きなんですけど、ディシディアという対戦型ゲームが発売されてから10数年…。今ではすっかり人気タイトルの仲間入りを果たして、アーケードゲームとしても人気を博しています。 そんなFFディシディアは、シリーズを重ねるごとに新キャラクターが続々と参戦するのも、FFファンにとってはたまらないコンテンツの一つとなっています。ラスボスもプレイアブルキャラクターとして操作できるのもたまらんですよね?FF7のセフィロスを操作できることに悶絶した方なんかもいるんじゃないでしょうか?今でこそ…
(DQ2)ローレ・サマル・ムーン (DQ3)オルテガ (DQ4)勇者・ライアン・アリーナ・クリフト・ブライ・トルネコ・マーニャ・ミネア・ドラン・ピサロ (DQ5)ビアンカ・フローラ・デボラ・ベビーパンサー・ベラ・サンチョ (DQ6)ハッサン・ミレーユ・バーバラ・チャモロ・テリー (DQ7)マリベル・ガボ・メルビン・アイラ・フォズ (DQ8)ヤンガス・ゼシカ・ククール・ゲルダ・モリー・マルチェロ (DQ9)イザヤール・リッカ (DQ10)マイユ・ヒューザ・ダストン・フウラ・ラグアス・セラフィ・エステラ・魔勇者アンルシア (DQ11)カミュ・ベロニカ・セーニャ・シルビア・マルティナ・ロウ・グレイグ…
奇跡のコラボ。 何かとFF11ライクな要素の多いグラブルだが ついにコラボが実現。 ちょうどFF11が20周年の月にコラボとは 実に胸熱ですね。 期待する事はもちろんプリッシュの プレイアブルでの参戦だけど、他ゲーとの コラボだとまず1枠をシャントットが 持っていくのが重すぎる。 2枠目があるならプリッシュが選ばれる 可能性はかなり高まるけど、さてどうなるか。 奇跡はここでも起きたり。 アニバチケという購入不可避なものが 控えており、リアルでも出費がかさむ このタイミングでのこれは本当に助かる。 できるだけ毎日欠かさずやってきた甲斐が あったというもの。 水着キャラ3人は割と興味なし。 これな…
悲喜コモゴモなのだった。