シーズン開幕前のプレシーズンに行われる非公式試合、練習試合。略称はPSM。 主にサッカーのJリーグで使われる用語。シーズン開幕前の試合だけでなく、シーズン途中の公式戦中断期間に行う場合でもこう呼ばれる。国内チーム同士で対戦する場合もあれば、海外のチームと対戦する場合もあり。前者はリーグ戦への調整的意味合いが強く、後者は海外チーム側の興行色が強い。 プロ野球においてはオープン戦と呼ばれる方が多い。
今年プレミアリーグに昇格した、ブレントフォードFCは5試合のプレシーズンマッチを行いました。結果は以下の通りです。 ① 2021/7/17 ウィンブルドンFC(3部) 0-1 ブレントフォードFC 42' Joel Valencia (Brentford) ② 2021/7/20 ボレアム・ウッドFC(5部) 0-2 ブレントフォードFC 22' Ivan Toney (Brentford) 57' Tariqe Fosu (Brentford) ③ 2021/7/29 マンチェスターユナイテッド 2-2 ブレントフォードFC 12' Anthony Elanga (Manchester Un…
NACK5スタジアム大宮で行われた試合は、大宮アルディージャVENTUS 0-4 日テレ・東京ヴェルディベレーザで負けてしまいました。 前半、ベレーザの巧みな攻撃にやや押される展開のVENTUS。コンパクトで組織的にその攻撃を凌いではいるものの、攻撃を作ることができず、苦しい展開が続きます。30分、CKのこぼれ球、折り返したクロスを決められ失点、前半を折り返します。 後半、せっかくボールを奪ってもそこからのアイディアを出せないVENTUS。57分、村社、大熊、小島を投入し打開をはかりますが、逆に67分、一瞬守備の意識がおろそかになったところにカウンターを貰い失点してしまいます。69分、堰、85…
NACK5スタジアム大宮で行われた試合は、大宮アルディージャVENTUS 0-1 サンフレッチェ広島レジーナで負けてしまいました。 前半、レジーナのサイド攻撃をしっかりと捕らえることができないVENTUS。思うように攻撃を作ることができず、ピンチのシーンを作られます。35分、左サイドを崩され失点、リードを許して前半を折り返します。 後半、守備を修正しレジーナのサイド攻撃を捕らえ始めたVENTUS。HT、村社、小島、64分、堰、76分、久保を投入し徐々に反撃に転じると、何度か決定機を作りだします。しかし、あと少しのところで決めきれず、そのまま逃げ切られ負けてしまいました。 レジーナの攻撃に振り回…
おにじと申します。 今回はFIFAのMODに関する記事。 一応ずっとRealism MODが出た時の為に記事を作っているのだが、もうちょっと時間かかりそうなので、今回は次のRealism MODで追加されそうな要素などをちょっとご紹介していこうかなと。 まぁ、色々と簡単になった所や、良くなったけどややこしくなりそうな所などをご紹介。 毎度色々とすごくなっていくRealismMOD君を、ちょっと見て、パブリックリリースまで待ってみよう。 (出し過ぎたらFIFERに怒られそうだし小出しで許して)
こんばんは、えばと申します。 この記事をお読みいただきありがとうございます。 この記事では、 トラッシュトークとは? NBAの歴史で有名なトラッシュトーカーと有名な話 トラッシュトークに対する僕の考え の3点について書いていきます。 NBAに興味を持ち始めた人 NBAに興味を持っている人 トラッシュトークをご存じでない方 などにぜひ最後までお読みいただけたらなと思います。 トラッシュトークに関するお話 そもそもトラッシュトークとは? NBA史で有名なトラッシュトーカーと有名な話 ケビン・ガーネット ゲイリー・ペイトン レジー・ミラー ラリー・バード マイケル・ジョーダン トラッシュトークに対す…
近年、カンテラーノの復帰が目立つセルタさん。下部組織には相変わらず力が入っており、有望な選手が沢山そろっています。 筆者も情報を整理しきれなくなってきたので、メモ的に記録がてら紹介していこうと思います。いつにも増して個人的見解てんこ盛り、不正確な情報が含まれている可能性があるので容赦されたし。 更新履歴:2020/03/14 開設 2020/05/17 ラウール・ブランコの項を追加 2020/07/17 19/20シーズンで退団選手などについて更新。 2020/08/29 モハの項を移動。 2020/10/11 ロベルト・カリルの動画を追加 2020/10/28 セルヒオ・カレイラの項を修正 …
まだ最終節が残っていますが、エルフェン埼玉は先日15日の試合で全日程を終了しました。順位は確定していませんが、簡単に総括コメントをあげておきます。
デラトーレについて デラトーレのプロフィールと経歴 デラトーレのプレースタイル デラトーレのプレー動画 Jリーグにいるブラジル時代のお友達 デラトーレのインスタグラム デラトーレについて Jリーグデビュー戦でおしゃれループゴラッソを含む2ゴールの活躍で山形サポーターに鮮烈な印象を与えたデラトーレ。町田へ電撃移籍したヴィニシウス アラウージョの後釜としても期待が高まるブラジル人ストライカーは、ブラジル以外にも欧州やアジア圏内でもプレー実績のある経験豊富な選手である。 キャリアのスタートは2010年当時パウリスタ州選手権2部に属するリオ プレトというクラブでプロデビューを飾るとその年にデスポルチー…
まずはこのnoteを読んで頂きたい。 今回のブログはある意味、このnoteの続編のようなものです。 本日のスポーツ観戦日記は2022年4月6日にサンガスタジアム by Kyoceraにて行われた京都サンガFCvsガンバ大阪の一戦です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 趣味や生きがいは尊いものですが、長きに渡って付き合う趣味の中でも、一生に数回ほど「特別な瞬間」が訪れるものです。そしてその瞬間は何度もは訪れない。だからこそ美しく、尊いわけで。自分にとって、そんな特別な日が2022年4月6日でした。 サンガファンであり、ガンバフ…
こんばんは、白蜜(しろみつ)です。 最近はプライベートが忙しくて(忙しくなるようにしてて?)配信もやめてしまいました。 というか、そんなにゲームやる時間をまとめて取ることができてない(涙
川崎マリエンで行われたプレシーズンマッチ2022株式会社安田カップに吉田、清水、関、市川、詫間が参戦してきました❗❗結果🏅 4位 清水·畑辺ペア 5位 吉田·関ペア 9位 詫間·生田ペア 17位 市川·高士ペア今回は全て3セットマッチのトーナメント戦で行われました。 冬場の練習の成果を試す絶好の大会になったと思います✋また今大会ではSNS賞やナイスペア賞などの特別賞が用意されており、大いに盛り上がりました😊SNS賞は吉田、清水が受賞。 ナイスペア賞は詫間·生田ペアが受賞しました。 ありがとうございます🙇大会結果とは別にこういった賞があるのは大会参加の楽しみが増えますね😆MAGSカップでも色々な…
NFLの現地記事から、英語学習にちょうどよさそうな例文を集めてみました。NFLについて語った例文ばかりですので、「NFLを通じて英語を勉強したい」というファンの方に最適です。 ①~③引用元: 2021 NFL season, Week 18: What we learned from Sunday's games (week18レビュー記事) ①While Sunday night was a classic, this season has been a nightmare more often than not for the Raiders. サンデーナイトは素晴らしかったが、(一方で)…
NBA日本開催決定ワシントンウィザーズゴールデンステートさいたまスーパーアリーナ 楽天は3月15日都内で記者会見し、今秋にNBAの日本開催を八村塁が所属するウィザーズとMVP2度獲得のステフィンカリーが属するウォリアーズが来日し9月30日と10月2日にプレーシーズンマッチ2試合を埼玉県さいたま市中央区新都心8のさいたまスーパーアリーナを会場で行う発表しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 会場さいたまスーパーアリーナ 2019年にさいたまスーパーアリーナで、ラプターズとロケッツがプレシーズンマッチを行い、多くのファンを沸…
ブレス浜松に参加してきました! 大会を運営、開催してくださった連盟の皆様ありがとうございました 大会の結果を報告します!! 4位 清水•白石 5位タイ 吉田•関 詫間•生田 9位タイ 伊吹•市川 高崎•水野 2日間とも暖かく、とても動きやすい時期になってきました☺️ 日中は最高気温20℃以上!! それでも風が吹くと体が冷えます、、 まだまだ体温調節だいじです! 今大会は格上ばかりだし、1日目は風難しいしで初日はどーなるかと、、、😱 2日目は程よい風だったのでとてもホッとしていました😮💨😮💨 もっと風に強くならないとな〜とすごく感じます💪 そしてすごく助けてくださった清水さんに感謝です🙇♂…
2022年3月6日、鹿島アントラーズはカシマスタジアムに柏レイソルを迎え、2022年J1リーグ第3節を戦いました。 鹿島はプレシーズンマッチの水戸戦を含めると、カシマスタジアムで3連敗!しかも全て無得点!!という絶不調に陥っており、その状態で迎えるのは・・・ リーグ戦2連勝と波に乗る柏レイソル!彼らの勢いは本物で、前節には川崎Fを圧倒したマリノスに逆転勝ちするなど、昨年とはかなり違う姿を見せており、厄介な相手と、厄介な状態でぶつかることに・・・。 ・関川とミンテのCBコンビが意地を見せるか ・ホームでの初得点は誰が決めるのか ・岩政コーチの采配はどうか などに注目しながら観戦しました。 結果は…
みなさんこんばんは。 開幕が近づいてきました。 寝ても覚めても,ナカニシはそのことで頭がいっぱいです。 なので,しょっちゅう試合の夢を見ます(本当)。 一昨日の夜に見た夢は,山内のパスからの菊島のゴールでした。 そのまた前夜に見たのは,山内のパスからの橋本のゴールでした。 ゴールするのは決まって四日市のスタジアムのアウェイ側のゴールです。 今年のファーストゴールを誰が決めるのか??? ナカニシは山内健史選手だと思います。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 本日,プレシーズンマッチっぽい練習…
2022年3月6日、鹿島アントラーズは柏レイソルをホームに迎え、2022年J1リーグ第3節を戦います。 プレシーズンマッチで行われた水戸戦、前節の川崎戦、そしてルヴァンのセレッソ戦、強かったはずのホームで無得点での3連敗を喫したアントラーズ・・・。 まさかシーズン序盤で、いきなり正念場を迎えるとはなぁ・・・。ここで連敗すると、若いチームなだけにズルズルと泥沼に嵌ってしまいそうです。 岩政コーチの戦術は? 守備陣に良い意味で開き直りが生まれるか? ホーム初ゴールを誰がこじ開けるか? 色々と気になる点はありますが、まずはこの3つに焦点を絞って、選手達の背中を手拍子で支えたいと思います。 連敗脱出を…
2022年3月2日、鹿島アントラーズはカシマスタジアムにセレッソ大阪を迎え、2022年ルヴァンカップGS第2節を戦いました。 第1節の大分戦は、大分にコロナ陽性者が相次いだため延期となり、鹿島にとってはこの第2節がルヴァンカップ開幕となりました。 つい4日前、苦手意識を克服すべく気合を入れて挑んだ川崎戦で、見事なまでの返り討ちに遭い意気消沈したアントラーズですが・・・。 強くなるためには、敗戦のショックを引きずらず、連敗しないことが重要だと、選手も首脳陣もサポーターも、皆が想いを1つにして挑んだルヴァンカップでしたが・・・。 先の川崎戦以上の守備の緩さを露呈し、まともにチームとして機能するこな…