正式社名:プロダクション・アイジー 一般的には「Production I.G」と書かれる。 持株会社 IGポート(証券コード:3791)の傘下にある、いわゆるアニメプロダクション。
『エロマンガ先生』『妹さえいればいい』『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』『干物妹!うまるちゃん』『最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが』『ささみさん@がんばらない』『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 ~2010年代7大・妹アニメ評! 『東京リベンジャーズ』『ぼくたちのリメイク』『Vivy』 ~2021年3大タイムリープアニメでも、各作の主眼が知的快感・身体的快楽・人生の滋味とするかで相違! 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [アニメ] ~全記事見出し一覧 『吸血鬼すぐ死ぬ』2期(23年)が放映中記念! とカコつけて……。2021年秋季の深夜アニメ『吸血…
副題は「アニメの神様 吉田竜夫の全仕事」 PART1 未知の世界への新たな旅立ちと葛藤PART2 集まった才能を束ねていく道を示すPART3 作品に託す絵描きとしての矜持PART4 才能集団を率いるカリスマが見すえる先 吉田竜夫さん、1977年45歳(肝臓がん)で亡くなられているんですね。早すぎる死でした。 アニメーションが、日本が世界に誇れるものだという評価が確立されるのは、もっとずっと後のことなので 手塚治虫さんや、ジブリの宮崎駿さんのように注目されることがなかったのかなと思うので本書で、その業績や価値にスポットがあたるのは嬉しい。 吉田竜夫さんの原画、 今、現在の価値観でみてもガッチャマ…
『REVENGER』公式HPより引用 ©︎REVENGER製作委員会 www.animatetimes.com 2022年 秋アニメ振返り ① 『アルスの巨獣』(オリジナル) ② 伊藤潤二『マニアック』 ③ 『大雪海のカイナ』(オリジナル) ④ 『吸血鬼すぐ死ぬ2』 ⑤ 『スパイ教室』 ⑥ 『NieR:Automata Ver1.1a』 ⑦ 『High Card』(オリジナル) ⑧ 『Buddy Daddies』(オリジナル) ⑨ 『火狩りの王』 ⑩ 『REVENGER』(オリジナル) ⑪ 『LUPIN ZERO』 2023年冬アニメのイチオシは… 2022年 秋アニメ振返り www.otal…
今回は、ジリオンのリアルタイムの動きが立て続けにあったのでまずはそれをご紹介したい。 まずは、もう半ば恒例となりつつあるジリオンのオンラインイベント「ホワイトナッ党 党員集会3激闘編(ジリオン放送35周年記念)」が2022年11月20日に開催される。 内容はファンの同人誌やグッズなどの頒布や展示、および交流会となり、参加にはオンラインイベントを提供するプラットフォーム pictSQUAREへの事前登録が必須となる。 ZILLION ARCHIVE ROOMも今回ゲームカテゴリ(無料)で参戦予定なので、ぜひお立ち寄りを。 pictsquare.net 次はいきなり告知されたビッグニュース。『赤い…
やはり俺の青春ラブコメは続・ようこそ実力至上主義の教室へ・青春ブタ野郎・月がきれい・俺を好きなのはお前だけかよ・弱キャラ友崎くん ~コミュ力弱者の男子を禁欲・老獪なヒーローとして美化した6作! 『失われた未来を求めて』『天体のメソッド』 ~絶滅寸前! 最後の「泣きゲー」テイストの2014年秋季2大深夜アニメ! 良作なのに不人気(涙) 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [アニメ] ~全記事見出し一覧 『ウルトラマンデッカー』(22年)に前作ヒーロー『ウルトラマントリガー』(21年)が客演記念! アクションアニメ映画『BLACKFOX』の前日談を描いていた、山本千…
怖いものが見たい、ゾクゾクしたい季節ですね。ホラー&オカルトの楽しいアニメから、背筋がゾクッとする怖いアニメまで集めてみました。 見るアニメの参考にどうぞ。 オカルト 世紀末オカルト学院 Occultic;Nine -オカルティック・ナイン- 真夜中のオカルト公務員 未知との遭遇 レベルE ブギーポップは笑わない ゾンビが彼女 さんかれあ 見てて楽しい妖怪、お化け系 夏目友人帳 地獄先生ぬ~べ~ ホラー 地獄少女 見える子ちゃん 魍魎の匣(もうりょうのはこ) xxxHOLiC 神霊狩/GHOST HOUND Another まるで浮世絵のような美しいアニメーション モノノ怪 都市伝説 裏世界ピ…
こんばんは、兼業主夫看護師のおつるです。今日は一日休みだったので早朝ランニングしてスッキリ爽快スタートです。河川敷にはもう爺さん婆さんが朝も早よからゲートボールで盛り上がってました。健康っていいですねー、「暇を余したなんたらの遊び」とでも言うべきか…。 プライムビデオを開くともう夏アニメの更新がされ、新しい楽しみが始まって嬉しい限りです。前回で紹介した『リコリスリコイル』、『異世界おじさん』、『よふかしのうた』見ました!注目してた3作がプライムで見られたのでほんとに嬉しかったです。 この3作のなかでは、個人的には『よふかしのうた』が覇権握るんじゃないかなーって思いました。映像の美しさ、からのあ…
I.Gストア アニメ黒子のバスケ 10周年記念フェア 開催日:2022年6月24日~7月10日 販売元:プロダクションI.G <アクリルスタンド10周年>1,320円(税込) <トレーディングきらきら缶バッジ>550円(税込) <トレーディングクリップ お守り>880円(税込) <ネームチャーム>880円(税込) <花札>3,520円(税込) <ぬいぐるみマスコット>1,320円(税込) <購入特典:ステッカー>2,000円購入ごとに1枚
【『天使のたまご』(2)】 押井「自分(観客)が抱えてる以上のものは見られない。自分に引き寄せて見てもらえれば、もしかしたら愉しめるかもしれない。映画は何かを与えてくれるものじゃないと思ってるんですよ。
『うる星やつら2 ビューティフルドリーマー』(1984)や『機動警察パトレイバー』(1989)、『機動警察パトレイバー2』(1993)などで知られる押井守。押井監督の代表作『天使のたまご』(1985)、『攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL』(1995)の4Kリマスター版、『イノセンス』(2004)が5月にオールナイトでリバイバル上映され、トークも行われた。プロダクションI.Gの石川光久プロデューサーも急遽参加。聞き手は「アニメスタイル」の小黒祐一郎氏が務める(以下のレポはメモと怪しい記憶頼りですので、実際と異なる言い回しや整理してしまっている部分もございます。ご了承ください)。
正月休みに久しぶりに黒バス見るか〜ってアニメ見たり原作読み返してたらじわじわ熱がぶり返してきたので、当時は書けなかったキャラソンの感想を今更書くことにしました! ていうか今年でアニメ10周年なんですね!早!! おめでとうございます!!!!プロダクションI.Gにはいつまで経っても頭が上がらないです。感謝。 フューチャーライン 聴く度にここから全部始まったんだよな…って感慨深い気持ちになる。黒子のバスケのサクセスストーリー的にもキャラソン的にも。 最初はえっキャラソン!?ていうか黒子が歌うの!?って嬉しさと不安どっちもあったけど聴いたらうわ!黒子が歌ってる!ってなったから賢章先生は凄い。一生ついて…
" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">選んだ理由)地区センターの返却コーナーにあって、著者に興味・関心あり 感動した理由)空気を気にするより、好きなことをやって、役にたったと考えたほうが、結果的には伸びるということかと認識。 世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた 作者:中野 信子 アスコム Amazon 発刊したアスコムのサイト↓に章立て目次あり www.ascom-inc.jp 感動した箇所) " data-en-clipboard="true">p18:苦手なところを克服するために時間や労力を使うの…
自民党から参院選に出馬予定の漫画家、赤松健氏が政策案を「実績」として漫画化し、注目を集めていた。 秋田駅での街宣を聞いて頂きありがとうございます!🙇♂️フリーランスの待遇改善、特にアニメーターさんに注目した施策を色々考えています。ご意見をお聞かせ下さい! https://t.co/hbZWJljg8o pic.twitter.com/jFj5iSfIYz— 赤松 健 ⋈ 公式サイトOPENしました (@KenAkamatsu) 2022年5月13日 フリーランス全体に負担がかかる「いやそこマジで大事ッスねー!」なインボイス問題について、元凶である自民党内部で戦う姿勢がまったく見られない。 か…
『赤い光弾ジリオン』の記念すべき第1話の放映から、今日で35年となる。 今回は予定を変更して、先日亡くなられた第1話の脚本家、伊東恒久氏(こちらやこちら)がジリオンに込めたものを再検証してみたい。 伊東恒久氏(OUT1986年10月号より)伊東恒久氏がジリオンで担当した脚本は以下の通り。 第1話「コードネームはJJ」 第2話「頭上の敵をうて!」 第4話「姿なき忍者部隊のわな」 第7話「死闘!JJ対リックス」 第10話「炎!リックスの逆襲」 第11話「ニュージリオン誕生!」 第14話「戦場のナイチンゲール」 第18話「ノーザの美しき挑戦」 第23話「恐怖!魔のバイオ兵器」 第29話「壮絶!リック…
こんにちは!!! 久しぶりにブログを更新するマルエッタです! 最近なにやってたのかというと、某創作のプロットを練り練り……するのがあんまり上手くいかなくてわりと全然違うことをしていました。つまりそう、タイトルの通りテイルズオブアライズというゲームをプレイするのに熱中してました。 そういう時があっても良いとおもう。たまには。 数年ぶりのテイルズオブシリーズの最新作……私もこのシリーズをプレイするのは10年ぶりくらいです。 色々とけっこうな量の不満点はありつつ、最後までプレイしたら何故か情緒がぶっ壊されてしまい、感情が溢れかえってどえらい大変なことになってしまったのでとりあえず吐き出しにきました。…