アレクサンドル・セルゲーヴィチ・プーシキン(1799-1837)
19世紀はじめのロシア文学〈金の時代〉を代表する詩人であると同時にその後のゴーゴリ、ドストエフスキー、トルストイ、チェーホフといたるロシア文学隆盛の原点となった詩人。
詩のほかにも、韻文長篇小説『エヴゲーニイ・オネーギン』や『スペードの女王』『大尉の娘』などの小説、『ボリス・ゴドゥノフ』などの戯曲が代表作として知られる。
ロシア文学
続き、、、 さて、東欧の話をしよう。前近代の言葉は、クアルーン・アラビア語のようなある種の神聖言語を中心とした、いくつかの大域的な記号の共同体に分かれていたことは、先述の通りだ。西欧では、それはラテン語だった。東欧では古代教会スラブ語だった 古代教会スラブ語は南スラブ系の言語だ。おそらくブルガリア語を起源とし、東欧全域で聖典や教会での礼拝に使われるようになった。現代のブルガリア、ルーマニア、モルドバ、ウクライナ、ベラルーシ、ロシアが含まれており、特定の聖なる共同体を形成していた。 聖なる共同体は、理解しがたい難解な言語を中心に構築される。実際、古代教会スラブ語の聖なる共同体はスラブ語やロマンス…
プーチン政権のロシア政府は許せませんが、祖国の暴挙に胸を痛める人々、処罰覚悟で抗議をする人々、世界の国々から出場や出演を拒否されるアスリートや芸術家たち・・ロシアの罪なき善良な人々の苦悩を思うと胸が痛くなります。 子どもの頃、中国の写真集を見た時のことです。確か昔の大連だったと思いますが日本人街の入口の門に大きな看板があり、そこには「犬と中国人は入るべからず」(支那人だったかもしれません)と書かれていました。信じられなくて父親に「入るべからず」の意味を確かめたほどです。日本人はどうしてこんなにひどいことをができたの?とわたしは泣きじゃくり、日本人であることが恥ずかしくて仕方がありませんでした。…
舞台は1700年代のロシア。 エカテリーナ二世の時代です。 オスマン帝国との戦争で疲弊した農民は不満を抱えます。 そんな中プガチョーフという人が農奴を解放しようと反乱を起こします。 急激に勢力を拡大しかなりの領土を手に入れます。 乱れている時代に起ったであろうことをプーシキンが想像します。 そういえば江戸時代に海で遭難し、なんとかロシアに渡り、エカテリーナ二世にも会った大黒屋光太夫はどの時代だったのでしょうか。 調べてみるとこの反乱の10年後くらいロシアに到着しているようです。 反乱の最中であったら日本に帰ってきていないかもしれませんね。 もしプガチョーフと大黒屋光太夫が出会っていたらどんな展…
リラダンの所為で急遽オペラ『ボリス・ゴドゥノフ』を予約した為、その予習(先日の記事参照)。 プーシキンの戯曲。1825年に執筆され、1831年検閲をパスして出版。しかし作中の批判的精神は当局を躊躇させ、舞台上演には更に40年の歳月を要した。岩波書店、佐々木彰譯。良い翻譯だ。 リューリク朝が断絶し、ロマノフ朝始祖ミハイルが皇帝に就くまでの動乱期(1598-1613)。ボリス・ゴドゥノフという韃靼の血を引く一執政官が、士族階級の支持により皇帝となったことに対し、貴族階級は反撥。外国勢力と手を結び、僭称者グリゴーリイをしてリューリク朝後継者ドゥミトリイを名乗らせ、ゴドゥノフ朝の覆滅を企てた。 以上の…
ランキング参加中読書 こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 本日は、賭け事、ギャンブルの歌と題してお送りします。 いつものように、歌だけじゃなく、映画、アニメ、小説、マンガと、テーマに関わる作品を、たくさんご紹介しますので、乞うご期待。 それでは、1曲目。 賭け事の歌と言えば、これでしょう。 名曲中の名曲。 これを超える J ・POP の名曲がどれほどあるでしょうか。 落陽 吉田拓郎 落陽 (Live) よしだたくろう J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes よしだたくろうLIVE '73 Sony Music Direct(Japan)In…
ゲルマンは衝立のかげへ進んだ。そこには小さな鉄の寝台があり、手紙の通り右手に内房の扉が、左手には廊下へ出る扉があった。左手のを開けると、哀れな娘の部屋へ導く狭い廻り梯子が見えた。けれど彼は歩を返して、真っ暗な内房に踏み入った。 (「スペードの女王」より) 「スペードの女王」は、男たちが骨牌(カルタ)遊びに興じている場面から始まる。骨牌とはたぶんトランプのことで、彼らは賭けトランプをしているのである。 そこで、彼らの中の一人が、自分の祖母(お金持ち)は賭けトランプで必ず勝つ方法を知っている、という話をする。その昔、サン・ジェルマン伯爵という人物から教わったという。このサン・ジェルマン伯爵というの…
привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 以前、ロシアについて調べてみましたが、サンクトペテルブルクについてはまだだったので、今更ですが調べてみました。
(2023/3/18) 『ロシアを動かした秘密結社』 フリーメーソンと革命家の系譜 植田樹 彩流社 2014/5/22 <西欧における選民たちの秘密結社> <フランスの大東(方)社> ・政治を論じ、神への信仰義務をなくしたフランス大東方社は、急速に反専制政治と反教会の革命勢力の拠点になっていった。 ・「フリーメーソンの本質は、反キリスト教会という点にある」 ・一般にプロテスタントの国々では、フリーメーソンは国家や教会と対立することなく協調的関係を保った。 一方、ローマ教皇庁の権威を重んじるカトリックの国々では、フリーメーソンは教会と対立した。教皇は政治化するフランス大東方社に対し、1738年と…
❮エリコの戦い❯ モーセの後継者ヨシュア 約束の地の都エリコを陥落させるために。 偵察の者をエリコに住む遊女ラハブが助ける。後ラハブの家族を守る。(赤い糸) ヨルダン川が再び神の手によって 乾き渡れるようになる。 その時川底の石を拾う(12部族) エリコの城壁の回りを無言で7回回る。 (1日一回)最後にときの声を上げたら城壁が崩れた👀‼️ ❮カナン分割とヨシュアの死❯ エリコを陥落した後、ヨシュアはイスラエルをすべて手中におさめる。12部属に土地を分割する。 凄い強さ!! "主がそのしもべモーセに命じられたとおりに、モーセはヨシュアに命じたが、ヨシュアはそのとおりに行い、主がモーセに命じたすべ…
こんばんは、茅野です。 本を買おうと読書メーターの「欲しい本リスト」を開いたら、1万円超えの本ばかりが入っていて震えています。調べたら大学や近所の図書館にもないし……。恐ろしい。 読書友だちも欲しいのですが、如何せん興味が非常に偏っているために交流が増えませんで、お付き合い頂けると幸いなのですが。 取り敢えず、読メは素晴らしいアプリなので導入をお勧めしておきます。 さて、今回は前回の続きと申しますか、オマケ的な記事になりますので、未読の方は是非とも前回の記事からどうぞ。 ロシア料理とカブの関係について概説しております。 ↑ 優しいお味の洋風鍋的なもの。見た目もカワイイ。美味でした。 前回が言っ…
2023年2月3日(金)19:00公演 タガンカ劇場 オネーギン お世話になっております。 三島でございます。 新国立劇場の来シーズン演目が発表されましたね。いろいろツッコミたいのですが、なぜか、自分の気持ちを書いていると新国立劇場嫌い人間のようになってしまうからちょっと考えている。勝手に書くけど。 違いますよー。嫌いではないですよー。国立の劇場なんだからまじ頑張れってことです。 さてさて、モスクワへ到着して2日目に観たのはオネーギン(ミュージカル)です。オネーギン(オペラ)ではなく、オネーギン(ミュージカル)です。サンクトペテルブルクでオネーギン(演劇)にもありつけそうだったのですが、マリイ…
正直に言うと、合格と分かってもしばらくほとんど実感が湧かなかった。 合格発表、高校への報告、webサイトでの手続き。時代の流れなのか、今はもう合格通知書すら紙で送ってはくれないらしい。デジタルの情報をやり取りしている間、私は「何かの間違いかもしれない」なんて思っていた。高校の先生も合格をちゃんと確認してくれたのに、それでも現実感が希薄だった。 ただ、入学手続き関連の書類は未だに紙だ。だったら合格通知書くらい同封してもいいと思うのだが。 とにかく、書類が届いて初めて、私は合格を実感した。 書類は届いたけれど、今すぐ必要事項を記入して郵送する気力はなかった。ここ数日ずっと張り詰めていて、精神的にも…
令和五年三月三日 - 2023年3月3日(金) 国内 タリウムで女子大生殺害男逮捕 楽天モバイル元社員25億円詐欺 訃報・おくやみ 大江健三郎さん 88歳 老衰 今日は何の日 夕刊紙週刊誌見出し 令和五年三月三日 - 2023年3月3日(金) 先勝 令和1354日目 令和194週目 令和45ヶ月目 国内 タリウムで女子大生殺害男逮捕 タリウム飲ませ女子大生殺害疑い - 京都、37歳男逮捕https://t.co/DclxA4qUX4— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2023年3月3日 21歳女性殺害容疑、京都の37歳逮捕https://t.co/YGDMe0TGbh女性に劇…
ボロディン Alexander Porfirievich Borodin (1833-1887) 海の女王 The Sea Princess (1868 ボロディン詩)小野綾香 Ono Ayaka (mezzosoprano) 増田桃香 Masuda Momoka (piano) www.youtube.com ・ Youtube検索結果 Pridi ko mnye nochnoy poroy, 夜の間に私のところにおいでなさい O putnik molodoy. おお、若い旅人よ Zdyes' pod vodoy i prokhlada, i pokoy. 水の下のそこは涼しく穏やかです t…
製作記念台帳に全ての購入者を記録しており、その中にはヴィクトリア女王、エリーザベト王妃、アインシュタイン、ヴィルヘルム1世、ワーグナー、チャイコフスキー、フルトヴェングラー、トルストイ、プーシキン、ウォルト・ディズニー、クラーク・ゲーブル等の名前がある。
Godaften! Hvorden har du det?(こんばんは! 如何お過ごしですか?) Jeg hedder Kayano, og er begyndt at lære dansk.(デンマーク語を学び始めた茅野といいます)。 Jeg vil også læse noget dansk materiale!(デンマーク語の資料も読んでいきたいですね!) ……はい! 改めましてこんばんは、茅野で御座います。 こんな感じで、最近デンマーク語をやっているわけですよ。これくらいは書けるようになってきました。 今のところ楽しく進めておりますが、デンマーク語をやっているとロシア語を勉強する時間が…
初出の1986年はまだソ連があって、西側と対立。イデオロギーの対立は外交や軍事の対立にもなり、互いの秘密暴きにやっきになっていた。ときに敵対国を支持することに熱心なあまり、極秘情報を敵対国に流すことも起こる。そういう人が見つかると当然収監されるが、ときに脱走して相手国に亡命することもあった。東側は人の流入(観光を含む)を極端に制限していたので、彼らがどうしているかを調べることは容易ではない。そこで、一般人を装った人々が観光や留学目的で潜入し、調査を行う。 イギリスからそのようなソ連に亡命した「スパイ」がいて、なんどもスパイ小説、エスピオナージュに書かれてきた(という)。スパイものはほとんど読ん…
【資本主義前夜】 M これ読んでいて資本主義の話に思える。私の今の仕事はリース取引で、会社が物を買ってその代金と利息をお客さんからもらいながら、その物を貸す、金融商品なのですが、これをしていると騙ましている感がすごくある。この小説は、資本主義に翻弄されている青年のように読めるが、この子供はどういう位置づけになるか、よく分からない。家族は明らかに大資本家的な詐欺師的な行動をしていると思うのですが、この子供は何であるのか、どういう位置づけになるのか。S 贋金を流通させている中で、モーガンはその中に混じった金貨であるような。悪貨が良貨を駆逐するように、モーガンは駆逐されてしまった。 M 喜びすぎて死…
ナボコフ自身もっともお気に入りの短篇小説だという『フィアルタの春』は、ロシア語で書かれた(1936)(のちに自ら英訳(1956))最後の小説だが、比較的初期の作品ながら、すでにナボコフ作品の特徴、秘密の種をほぼすべて持ち合わせている。 ナボコフ『賜物』の第3章で主人公フョードルは家庭教師先に向かう途中で、自分の「思考の多面性」という能力を発揮できない現状を嘆く。 《だって、ぼくには自分の言葉があって、それを使えばどんなものでも――ブヨだって、マンモスだって、千種類の雲だって――創り出すことができるのに。一万人、十万人、いや、それどころか、ひょっとしたら百万人のうち、自分一人にしか教えられないこ…
fatalerror.hatenablog.com 10周年イベントの思い出コーナーとかを見てて、自分もどれくらいイベント参加してきたのか振り返ったりしてたので、すみぺ個人FCイベントだけまとめてみた。ライブ、リリイベ、作品イベントは除く。あと記録が無いのもあるかもしれない。 年月日 タイトル 備考 2015/11/01 上坂すみれFCイベント 秋の植付け祭 〜ぁゃιぃ!うたごえ運動会〜 - NF これがFCイベント初参加 2016/05/22 コル玉アワー☆ 両部参加したはずだけど記録が無い… 2017/02/11 上坂すみれFCイベント 義 ♡ バレンタイン - NF チョコを撒き散らす …
こんばんは、茅野です。 デンマーク語を始めてみたり、色々なことに手を出しているのに、またなんだかよくわからない新しい遊びを始めてしまいました。 現代と1861年の地図を重ね合わせたり、当時の街の写真を見たりしていたら、OSMのデータを元に1861年の帝都を3Dで再現する遊びを思いついてだな…… pic.twitter.com/LIfJh2TftI — 茅野 (@a_mon_avis84) February 10, 2023 ↑ 目指せ現代のバルザック(※彼は小説に建物一軒々々の歴史や建材について長々しく衒学的な説明を書き綴ることで知られています)。 3DCG 系のツールは使い慣れていないので、…