ロシアの政治家、ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン(Vladimir Vladimirovich Putin)。 ロシア連邦の元首相(5代、1999年 - 2000年)、元大統領(2000年 - 2008年)で、現首相(9代、2008年5月8日 -)。 別名:灰色の枢機卿 →プーチン大統領
半独裁者として知られており、反対派の排除やチェチェンへの侵略と苛烈な攻撃で悪名を馳せる。
おはようございます。 マクドナルドですが関西では「マクド」、関東では「マック」と言うそうです。タクシー運転手ですので、修学旅行生にその話をテレビ番組「秘密のケンミンShow」並みに盛りに盛って超大盛にして話しています。 話は飛びますが、京都はコンビニ・すき家・やきとり大吉などが他の地方と看板の色合いが違いますので、京都にお越しの際はご覧ください。 さて、そのマクドですが私の知る限りここ15年くらいの価格はハンバーガーとチキンクリスプが100円、コーヒーMサイズが150円でした。ーーーたしかハンバーガーが80円のときもあったと思います。 1月20日にマクドナルドに行ったらハンバーガー170円、チ…
現在進行中のNHK大河ドラマ「どうする家康」で、野村萬斎さん扮する今川義元が松平元康(家康)に対し、「世の中には王道と覇道がある。織田信長のやり方は覇道だ」と非難するところが出てきます。今川家はもともと足利幕府体制の中で守護大名をしていた家柄であり、権力者でいることの必然性がありました。それに比べ、郷党、国衆レベルからのし上がり、戦国大名となった織田家とは少し家格が違う感があります。ですから、義元が、従来の秩序を破壊して武力で地域覇権を得た者たちを軽蔑したり、嫌悪したりするのはわかる気がします。 今川家は確かに守護大名の出であったのですが、従来の駿河から領土拡大し、遠江などに進出して周辺の国衆…
八十の壁を越えた、じいじが、孫ら小中学生に送る、現代社会科の授業。 四章に分けて送る。 一章 「腐っても鯛」(少々傷んでもタイはタイ、値打ち物!) a. 第2次世界大戦を終わらせた(1945)のは世界の一強、超大国「アメリカ」だ。 アメリカの国旗 b、それから80年後の今、中国の台頭もあり、アメリカは衰えたりの噂アリ c、アメリカは「世界の警察官」をヤメにしたい、同盟国よ 負担してくれ! アメリカは、民主主義、「世論」の国だ。 現代アメリカの世論は 相手が「核爆弾」を所有している国とは、コトを構えてたくはない、まして 米国兵士を差し向けることに反対なのだ。 d、 今の「ロシアとウクライナ」戦争…
よくよく考えれば、おかしな話だと思います。ロシアの民間軍事会社「ワグネル」が刑務所の囚人を隊員としてスカウトしていること。ロシア国家機構の中の正式な軍隊が囚人を使うのならまだ分かります。それもおかしな話ですが、刑務所って国の正式の機関でしょう。そこに入っている受刑者を民間会社が勝手に利用するってどういうこと?日本で言えば、市中の暴力団が「われわれも西南諸島防衛に参加するので、受刑者を貸してほしい」と言っているに等しい行動。「特別軍事作戦」はロシア国家が発動したものであり、暴力団同士の私的抗争とは違うと思うのですが……。 ワグネルにリクルートされた囚人は前線に送られるという。一定の戦績を上げると…
Fascists say the current Russian president is a fake. Fascists praise fake Putin, Prigozhin and the Wagner Gang. The fascists do not allow the media to report the fake Putin theory. If the press did, Russian politicians, soldiers and people would stop the fake Putin. So the sooner the war in Ukraine…
サッカーの指導者でもあり、ロシア情報局から送り込まれた連邦情報局の長であった。これがプーチンの刺客であるこのスパイ容疑の男の唯一の情報である。 ロシアへの国家機密違反および売国行為。FOCUS onlineが最初にその素性を明かしたカーステン・Lは連邦情報局を震撼させた。彼は比較的目立つ立ち位置に在籍していたため、かろうじてその素性が可能となった。”Spiegel”がさらなる素性を明らかにする。 未だ不明な動機 まさに映画のような出来事である。報道の1週間前にはすでに連邦首相ショルツが連邦情報局内にて情報漏洩に伴う背信行為があったことを公にしていた。この情報の出所は連邦情報局ではなく外国報道機…
PCのセキュリティソフトを替えました。 今まではカスペルスキー使ってたんですけど ご存じの通り、made in ロシアですよね。 ウクライナ侵攻で本性を現したロシア。 追い詰められたプーチンは 何をやるか分かったもんじゃありません。 私の様な小市民の個人データなど 狙ってはいないでしょうが 気持ち悪いので替えました。 ちょうどタイミング良く? 8年間使ってたPCの調子が悪くなったので Windows11搭載の中古PCを3万円弱で買ったんで 「更新料金ゼロ」を売り物にしてる ZEROスーパーセキュリティーにしました。 このソフト~ PC本体が換わったり OSが換わったりしない限り アップデートし…
つづき、、、 ドイツでロシア関係者が民意扇動か ウクライナ支援の弱体化狙う - Usagineko5baiのブログDWはスルー? ロイター特集記事だからな。 German police have taken into custody a 32-year-old Iranian citizen suspected of having procured deadly poisons cyanide and ricin to commit an "Islamist-motiv…usagineko5bai.hatenablog.com Pro-Putin operatives in Germany w…
今唐突に思い出した。忘れないうちにメモ代わりにここに書いとくどの番組だったか…多分ニュース23でコメンテーターが言ったんだと思う 今、ロシアではこんなジョーク(アネクドート)が流行っているそうです。 「プーチンのたぐいまれな指導力によって、いまやロシア軍はウクライナで2番目に強い軍隊となっている」 意味わかりますかね?解説要る? ジョーク「ロシア革命史」 (文春文庫)作者:歴史探検隊文藝春秋Amazonプーチン ロシアを乗っ取ったKGBたち(上) (日本経済新聞出版)作者:キャサリン・ベルトン日経BPAmazonまんがでわかる ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン作者:トーエ・シンメイー…
(このブログは2023年1月7日に書いた) ロシアによるウクライナ侵攻がいつ終わるのかは、自前の諜報機関がないのでわからない。ただ終戦となる条件、終戦への工程・形は私なりにイメージしている。そのイメージを形作ったのはBBC放送を始め、英国情報機関「政府通信本部(GCHQ)」の公式アカウントTwitter、各国代表スポークスマンによる公式声明など誰でも入手できるインテリジェンスリソースだ。そこに人類のこれまでの歴史、特にロシアの近現代史観を織り交ぜ、このブログを書き進めていきたい。 一. ウクライナ侵攻の目的、プーチンのレッドライン ロシアが侵攻に至った理由を踏まえずに終戦の形を予測するのは精緻…
心に明かりを!ジロコのブログです。 記事を途中で一旦休止するにはとりあえず公開して後から書きたせばいいなんて今ころ気ずいたバカなジロコです。 心理学博士なんて博士号はもっていない単なる無識者のジロコです。 世間では賃上げが話題になっているようです。 そうは言っても賃上げのために料金上げるわあなんて態度もみられてきました。 佐川急便 一部宅配便を8%値上げへ - Yahoo!ニュース 通販業界にどんな影響をおよぼすのか? コスト上昇続く、価格転嫁した企業は7割弱だが転嫁率はわずか4割(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース 値上をしたくても値上げできない企業が少なくないそうです。 …
1月28日(土)一見すると雪が積もっているように見えるものの、屋根以外には特に雪が残っておらず。雪景色の写真を撮りたいと思うと大して雪が降らず、雪降るなと思うと雪が降る。なんでやねん。 それにしても、平年より少し気温が高めの日が数日続くと、メディア報道や自称専門家どもは途端に温暖化と煽り立て、平年より強烈な寒波到来だと何も言わないことに、多くの人が矛盾や違和感を感じないのが不思議でならない。 昨夜も書いたが、流れてくる情報だけを受動取得し、その情報の範囲内だけで物を考えたつもりになっている人が余りにも多いということだろう。自分から情報を掴みに行き、視野を広げていくということが出来ない人だらけに…
右翼の鈴木邦男が死んだらしい。以下に毎日新聞の訃報記事を示す。 mainichi.jp 右派の論客「一水会」創設者、作家の鈴木邦男さん死去 79歳 毎日新聞 2023/1/27 15:13(最終更新 1/27 19:53) 討論番組への出演などで右派の論客として知られ、民族派団体「一水会」を創設した作家の鈴木邦男さんが11日、誤えん性肺炎のため死去した。79歳。葬儀は親族らで営んだ。「一水会」主催でお別れの会を後日開く。 福島県出身。当時は右派の宗教団体だった「生長の家」信者の家に生まれ、早稲田大在学中、左翼運動に対抗して右派系学生団体を創設。連合赤軍事件や三島由紀夫の自決に衝撃を受け、197…
リシ・スナク英国首相 へ 2023年1月28日:土曜版。 拝啓、これは歴史の教科書に載る決定だ。独はウクライナへの「主力戦車レオパルト2」の供与を拒否した。ドイツは「ロシアとNATO」の戦争になることを避けた。 しかしドイツは、まだ揺れている。ドイツはアメリカを見ている。ドイツは米国の52番目の州になりたいようだ。 「ロシア・ウクライナ最終決戦」の予兆! 歴史の教科書に載るであろう「大きな戦い」が近づいている。しかし、ドイツは「Nato/ロシア戦争」を拒否。他の「Nato諸国」も追随するべきだ。 ロシアは、北朝鮮から武器、弾薬を買い戻し、イランからドローンを購入している。中国は、ロシアから原油…
ドイツ連邦首相 オラフ・ショルツ へ 2023年1月28日:土曜版。 拝啓、これは歴史の教科書に載る決定だ。独はウクライナへの「主力戦車レオパルト2」の供与を拒否した。ドイツは「ロシアとNATO」の戦争になることを避けた。 しかしドイツは、まだ揺れている。ドイツはアメリカを見ている。ドイツは米国の52番目の州になりたいようだ。 「ロシア・ウクライナ最終決戦」の予兆! 歴史の教科書に載るであろう「大きな戦い」が近づいている。しかし、ドイツは「Nato/ロシア戦争」を拒否。他の「Nato諸国」も追随するべきだ。 ロシアは、北朝鮮から武器、弾薬を買い戻し、イランからドローンを購入している。中国は、ロ…
フランス大統領 エマニュエル・マクロン へ 2023年1月28日:土曜版。 拝啓、これは歴史の教科書に載る決定だ。独はウクライナへの「主力戦車レオパルト2」の供与を拒否した。ドイツは「ロシアとNATO」の戦争になることを避けた。 しかしドイツは、まだ揺れている。ドイツはアメリカを見ている。ドイツは米国の52番目の州になりたいようだ。 「ロシア・ウクライナ最終決戦」の予兆! 歴史の教科書に載るであろう「大きな戦い」が近づいている。しかし、ドイツは「Nato/ロシア戦争」を拒否。他の「Nato諸国」も追随するべきだ。 ロシアは、北朝鮮から武器、弾薬を買い戻し、イランからドローンを購入している。中国…
バイデン大統領 へ 2023年1月28日:土曜版。 拝啓、これは歴史の教科書に載る決定だ。独はウクライナへの「主力戦車レオパルト2」の供与を拒否した。ドイツは「ロシアとNATO」の戦争になることを避けた。 しかしドイツは、まだ揺れている。ドイツはアメリカを見ている。ドイツは米国の52番目の州になりたいようだ。 「ロシア・ウクライナ最終決戦」の予兆! 歴史の教科書に載るであろう「大きな戦い」が近づいている。しかし、ドイツは「Nato/ロシア戦争」を拒否。他の「Nato諸国」も追随するべきだ。 ロシアは、北朝鮮から武器、弾薬を買い戻し、イランからドローンを購入している。中国は、ロシアから原油、天然…
長野恭博 オピニオン 2023年1月28日:土曜版。 拝啓、これは歴史の教科書に載る決定だ。独はウクライナへの「主力戦車レオパルト2」の供与を拒否した。ドイツは「ロシアとNATO」の戦争になることを避けた。 しかしドイツは、まだ揺れている。ドイツはアメリカを見ている。ドイツは米国の52番目の州になりたいようだ。 「ロシア・ウクライナ最終決戦」の予兆! 歴史の教科書に載るであろう「大きな戦い」が近づいている。しかし、ドイツは「Nato/ロシア戦争」を拒否。他の「Nato諸国」も追随するべきだ。 ロシアは、北朝鮮から武器、弾薬を買い戻し、イランからドローンを購入している。中国は、ロシアから原油、天…
12 月 18 日 日曜日 日曜日の晴天。わたしがパリに到着してからの二週間というもの、これだけ澄み渡った青空が広がっている日は数えるほどしかなかった。相変わらずの低温だが、晴れているだけで気分はいい。サン・ラザールの仮住まいから出かけて、しばし辺りを散歩する。8区のサン・オーギュスタン教会では、ちょうどミサが執り行われていた。昨日訪ねたサン・フィリップ・ドゥ・ルール教会に比べるとずいぶん立派なファサードで、教会の前には大きなクリスマス・ツリーが飾られていた。扉を開けると讃美歌の斉唱が聞こえてくる。ミサに集うのは高齢者ばかりかと思いきや、ちらほらと若い人たちの顔も見かける。二十代と思しき男女の…
本日の夕食は、自作おでん、カブの葉ふりかけご飯、カレー肉わかめ蕎麦セットです。おでんは昨日作った後に冷蔵庫に入れて、丸1日だし汁に浸けた状態で置いておいた為、味がめっちゃ染みています🤤 カレーそば定食(税込950円)みたいな。こんな感じで自作ポップを作って貼っている店ありますよね😅 では、今日はそんなノリで・・・まずはおでんをパクパク。大切な人のお母様から頂いた大根が、非常に柔らかくて味も中心までしっかり染みていて美味しい!卵も無添加ウインナーも良い味しています。これは熱燗が欲しくなりますなあ。呑めないですけど・・・特に日本酒はあかん😞 蕎麦は、おでん出汁の残りを利用して作りました。おでん出汁…
アメリカAP通信1/27 1945 年 1 月 27 日にソビエト軍によって解放されるまでに、合計で約 110 万人がこの広大な複合施設で殺害されました 何千人ものゲイ、レズビアン、バイセクシャル、性転換者がナチスによって投獄され、殺害されました ポーランドのアウシュビッツは、ロシアの侵略が想像を絶する死と破壊を生み出しているウクライナからわずか 300 キロメートル (185 マイル) しか離れていません アウシュヴィッツ国立博物館の館長は、ナチスの犯罪を、ロシア人がブチャやマリウポリのようなウクライナの町で犯した犯罪と比較しました。彼は、彼らは「同様の病気の誇大妄想狂」に触発されたものであ…
2021年発表の本書は、名古屋市立大学松本佐保教授(専門は国際政治史)の米国内の宗教事情レポート。プーチンの支持勢力にロシア正教、トランプの支持勢力にキリスト教福音派がいることは、よく知られた事実。本書はもう少し深堀して、米国政治に宗教がどう関わっているかを示している。 米国市民の大半はキリスト教徒だが、プロテスタントとカトリックだけでなく細かな分派で区別される。共和党でも民主党でも、大統領になるにはプロテスタントであることが重要。設立がWASPの国だから当然だが、例外がケネディとバイデン。2人はカトリックである。 プロテスタントの中の原理主義的傾向を持つ福音派は、LGBTQを排斥し中絶を認め…
日記 裏地の音 極小の語 妄想の罪 鍵盤の銘 総理長男の家にも「バカ息子」と書きに行く江角マキコ 日記 晴れたが寒い。寒いが晴れている。 応援している札幌のお笑いトリオ、オレマカが3月で解散してしまう。札幌のお笑いを見るきっかけとなった札幌オーギリングも同じく3月で解散することが発表された。BiSH も解散する。みんないなくなってしまう。 あと何年かしたら e-bike(かっこいい電動アシスト自転車)に乗ろうと思っていて、買うのは先だがときどき製品をチェックしている。最近発表されたキャノンデールの小型 e-bike が気に入ったのだけど、残念なことにバッテリーが本体から外せないのでマンション住…
国内は大増税し、国外へばら撒く壺朝鮮人統一教会政府。世界的な大不況の中、増税しているのは日本だけ。他国向けの放送では殺人ワクチンの事を報道しているのに、国内向けには「無害」とフェイクニュースしか流さない。間抜けな国民が多いので、やりたい放題ですね。日本人はお人好しで疑うという事をしらないので、壺朝鮮人統一教会政府がオレオレ詐欺の親玉であり、戦後ずっと朝鮮人に支配されてきたという現実すら認識できないのです。 影武者の安倍晋三。本物は既に死亡https://lineblog.me/webbook2019/archives/2333687.htmlhttps://twitter.com/hide_m…
2022年の2月24日ロシアはウクライナに攻め込み、戦争がはじまりもう一年になろうとしています。 収集はつかず、いまだに戦果は収まる気配がありません、多大な犠牲者とともに世界経済にも多大なる影響を与え続けています。 国際社会からもロシアへの非難の声が上がり、厳しい経済制裁も受けていましす。 そもそもなぜ、ロシアはウクライナへ侵略をしたのでしょうか。 その背景や日本への影響について書きたいと思います ウクライナとロシア ウクライナはロシアとヨーロッパ諸国に挟まれた、人口4千万人を超える国です。面積は日本の1.6倍、耕地面積は農業国フランスの1.8倍もあり小麦などがたくさんできることから、欧州のパ…