ロシアの政治家、ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン(Vladimir Vladimirovich Putin)。 ロシア連邦の元首相(5代、1999年 - 2000年)、元大統領(2000年 - 2008年)で、現首相(9代、2008年5月8日 -)。 別名:灰色の枢機卿 →プーチン大統領
半独裁者として知られており、反対派の排除やチェチェンへの侵略と苛烈な攻撃で悪名を馳せる。
昨日の続き、のつもりです。 昨年、インドのモディ首相は、プーチン大統領と会談したとき、 ウクライナ問題を念頭に、 「今は戦争の時代ではない」 と述べ、外交的手段での解決を求めました。9/16 冷戦が終わり、インターネットが全世界に普及、 小学生でも世界中に友達ができる時代に、 何を私たちは、行っているのでしょう。 一方、モディ首相は、プーチン大統領に「我々は何十年も常に一緒にいるような友人であり、この関係を優先している」とも強調。「世界にとって最大の懸念は、食料・燃料などの安全保障の問題だ」とも訴えました。 モディ首相にも、いろんな問題があると思いますが、 日本も、このインドをはじめ、他の普通…
5月27日、ベラルーシのルカシェンコ大統領(68歳)が病院へ緊急搬送されたとのこと。 なんでも、ロシアのプーチン大統領との密室会談を終えた直後に重篤な状態へ陥ったらしい。 無理もないことではあるが(笑)、これはプーチンに毒を盛られたのだという憶測が、ネットではもっぱらの盛況である。 ベラルーシは言うまでもなく、ロシアの公然かつ強固な――世界でただ一国と言っていいほどの――同盟国である。 そこで独裁的支配を敷くルカシェンコは、プーチンの最も強固な盟友とされる。 ここでの盟友というのは、もちろん「子分」と言い換えられる。 (ロシアとベラルーシに言わせれば、日本の首相もアメリカの「子分」ではあるだろ…
広島でのG7サミットが終わりました。 今回は、初めて世界の首脳が揃って広島平和公園で献花したり原爆資料館を見学したといったことだけでなく、ウクライナのゼレンスキー大統領が直接来日してG7首脳やインド、韓国などの首脳らと直接会談を行ったことも大きな話題となりました。 立場によって今回のG7広島サミットの成否については評価が分かれるところですが、しかしこれが単なる話題で終わってしまったのではいけません。まずは私たちにとって、現在進行中であるロシアのウクライナ侵攻の今後の情勢が気になるところです。 そこで、あらためてこの事態の今後がどうなるのかを占ってみましょう。 ここではまず、この侵攻がいつ収束す…
元ドイツ連邦外相ヨシュカ・フィッシャーは、欧州の安全保障はなおもロシアに脅かされるとの見解を示した。ウクライナ戦争が停戦した場合も同様である。 「停戦について考える場合、現実的にはどうなるのでしょうか?」、と緑の党の政治家は述べた。「停戦の際に両陣営がいずれも納得することはないでしょう。つまりロシアによる欧州安全保障への脅威が続くということを意味します。」。 停戦の際には互いの領土分配についての取り決めが行われるが、これが容易に進まないことは明らかである、とフィッシャーは述べた。「プーチンとしてはクリミア半島そして東部ウクライナ領の獲得について何かしらの成果を国民に示す必要がありますが、そもそ…
Also, the many declarations from Moscow that an arrest warrant means nothing and that they are now even working on issuing retaliatory arrest warrants against Khan and other judges who issued the arrest warrant." >>あら、ロシアはプーチンに逮捕状を出した裁判官にカウンターで逮捕状を出すのかい? 無理な対抗心を出すな。 昨日、ノルドストリーム破壊工作調査が遅すぎると言って、ドイツ、スウ…
皆様こんばんは。現役救急医です。相変わらずメチャクソ忙しくて、正直なところ悠長にブログを更新している余裕なんてないんですが、ここ数日、TVやネット等で国内外の情勢が目まぐるしく?動くので、更新せずにはいられません。 まず、広島のG7サミットについて。色々な意見が見られますが、私は少なくとも、これについてはポジティヴな評価を与えても良いと思います。G7首脳が広島の平和記念公園に一緒に献花して黙祷を捧げ, 資料館を見学し, 日韓首脳が原爆で犠牲になった韓国人慰霊碑前で一緒に献花して黙祷を捧げ, そしてウクライナのゼレンスキー大統領が電撃来日して、岸田首相と一緒に慰霊碑や資料館を訪問して黙祷を捧げる…
きのうの「報道1930」で、ロシアのプーチン氏に影武者がいるという噂はどこまで確からしさがあるのかという特集をやっていました。番組によれば、戦勝記念日などの重要イベントや海外の要人と会うときのプーチン氏はおおむね「本物」だと思われるものの、戦争の前線、たとえばウクライナのヘルソンやクリミアなどに赴いて視察なり激励なりをしているプーチン氏はおそらく「影武者」なのではないかと疑われているそうです。www.youtube.comしかも番組では、AIを使った顔認証システムを開発している企業の協力を得て、本人と影武者との一致度を判定するということもやっていました。その結果、影武者ではないかと疑われている…
昨日の19:30で、プーチンの替え玉が5人くらいいるらしいと言っていた。危険な場所に行くのは、ほぼ替え玉らしい。 今はAIを使って本人との一致度を出せるのだが、ひどいのは50%以下というのもあり笑った。 大統領になったばかりのプーチンの精悍な顔を見てると、絶対別人やろとずっと思っていた。 プーチンの別れた奥さんは、プーチンはある日突然連行され、戻ってきたときは(そっくりな)別人だったと言っていた。 だから、すでにプーチンはこの世にいなくて、クレムリンは替え玉たちを操って、ロシアを動かしているのかもしれない。プーチンの名のもと、やりたい放題だし。 でもねえ、声は声紋があるので、一発でわかると思う…
『#サミットか?』<2023年5月21日(日)> 先進7カ国首脳会議のいまを『北斗星(230521秋田魁新報)』は思う▼警備は最大約2万4千人態勢。路面電車や路線バスは減便となり、小中高校の多くはあすまで休校という▼サミットにはG7に加え、韓国や新興国のインドなど計8カ国の首脳も招待されている。バイデン米大統領は「核のボタン」を持ち込み、側近に携行させているとされる▼そうした中できのう、ウクライナのゼレンスキー大統領も広島入りした。ロシアの侵攻を受けている紛争当事国の指導者だけに、警備関係者の緊張感はさらに高まっているだろう▼被爆地から平和の尊さや「核なき世界」を訴え、実行に移していく契機にす…
明日から広島サミットが始まりますね。 会場は「グランドプリンスホテル広島」です。 私が学生の時にできたのですが、帰省時に泊まったり馴染みが深いホテルです。 食事もおいしいし、眺めがよくてほんと素敵なホテルです✨ 普段は結構リーズナブルに泊まれるんですよ。 去年泊まったのですが、レストランからの眺めが最高です🚢 朝食のブッフェもおいしいです。 広島に住んでいると市内に泊まることはあまりないと思うけど、逆に移動の疲れもないし癒されるにはかえっていいですよね。 広島は原爆が落とされ、それで平和の発信地になっているわけですが悪の根源のアメリカがリーダーのG7が来るとはなんとも言えない感じではありますが…
週末6/9の日経平均は、+623.89円と大きく反発32.265.17円 続くNYダウは、+43.16ドルと4日続伸33,876.78ドル 前日までの株高の流れが継続するとの期待が下値を支えたとのコメント ドル円は139.3円台と円安方向にシフト ■気になったニュース -「現代的な兵器が足りない」プーチン氏、異例の発言 現地報道 https://news.yahoo.co.jp/articles/3da2f3060ef1b399df90e6ffdbf3c0767fa314a7 - ダム決壊で7億円規模の緊急人道支援、岸田首相がゼレンスキー氏に電話会談で伝達 https://news.yahoo…
江戸幕府は日本国ならず 倭奴国 倭人 大和言葉 伝統と文化 自然と生活 近代化 産業化 帝国と合衆国 国家の年齢 英仏と米 制度の強靭性 社会の変遷 プーチンのロシアも習近平の中国も若い 近代国家の連続性はない 権力集中により国家盛衰が人の寿命と同期する 宗教の歴史 人の生死に意味を与える体系 言葉を超える祈り 帰依 タイ ミャンマーの軍事クーデター 連合国の占領支配 パワーゲームなき戦後日本の繁栄と平和 国家の誕生 創生に必然はない 民主 自由 現代インドの指導者 ガンジー ネルー モディ 米国の大統領 レーガン ブッシュ クリントン ブッシュJr オバマ トランプ バイデン United …
6月10日(土) 2023 令和5年🐰水無月(みなづき) 🌖 4月22日 こんにちは皆さん、f(^^)v YOSAKOIソーランのメイン会場⬇️ 昨日、11時頃 とその裏側の様子⬇️ 札幌、昨日9日の気温 最低16.4℃ (平年12.6℃) 最高19.2℃ (平年21.4℃) 昨日は、ほとんど小雨☂️ ⬇️今朝7時過ぎの手稲山方向 雲の流れは右から左 ⬇️今朝の三角山方向 後ほどf(^^)v 6月10日の札幌⛅️⛅️⛅️⛅️ 予想最低15℃、最高20℃ 日出🌇3:55、日入🌄19:13 今日明日は雨はなさそう ⬇️札幌駅周辺の様子 後ほどf(^^)v YOSAKOIソーラン4日目、明日ファイナ…
政治ランキング 教育・学校ランキング 歴史ランキング ●核実験・原発事故・戦争で世界の環境は壊れかけている!! 第3回遺棄化学兵器情報公開訴訟 2023 5 30 ロシア、7月にベラルーシに戦術核兵器配備=プーチン大統領 ロシア大統領「ウクライナ軍による反転攻勢始まったと言える」 「袴田事件」の速やかな再審公判開始及び袴田巖氏の雪冤を求める会長声明 大崎事件の弁護団「誰が読んでもおかしい判断だ」 最高裁に特別抗告へ 大手電力7社、6月から家庭向け電気料金値上げ 家庭の負担増 旧ソ連ブロックにひび ベラルーシ核配備に批判―廃絶訴えるカザフ 東京医大入試 “性別で減点” 一部原告に賠償額増額の2審…
news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp プーチン氏はロシア人ジャーナリストがメッセージアプリのテレグラム(Telegram)に投稿したインタビュー動画で、「このウクライナの攻勢が始まったと断言できる」と言明。「だが、ウクライナ部隊はどの戦闘地域でも目標を達成していない」と述べた。 また、「これまでの反攻の試みはすべて失敗したが、ウクライナ政権には攻勢の潜在能力がまだ残っている」とし、「ロシアの軍上層部は、現状を現実的に評価しており、われわれはこれに基づいて行動する」と述べた。 この発言は怖い。 「ウクライナは強い。反撃してきた」 「兵器不足だ」と認めるプーチン。 あ…
2時半起床、血圧測定 126/70、脈71ほぼ正常値安堵、 3ヶ月ぶりに般若心経を写経した、手の震えは無い、順調に筆は進んだ、262文字を丁寧に噛み締めながら書いた、 全ては空と無の世界、物体の無い宇宙界、「空」の思想何事にも捉われず既存の価値観のも縛られず物事の本質を知る、 仏教の世界には戦争はない、争うことをしない、プーチンは般若心経を理解すべきだ、ロシアにまた一つプーチンを倒す集団が立ち上がった、未来のロシアにプーチンは必要ないとプーチン打倒集団が次々と出現、ウクライナよりも怖い存在になるだろう、、、 きょうは同級生の歴史探訪、小田山に行く 若松城は小田山の砲台で落城する羽目に陥った、極…
7日(木曜)夜のことを振り返って記すヨ。引退したジジイのことだから文化面(放送大など)による教養付けや娯楽面での息抜きでテレビのお世話になっているけど、この日は遅くなってからいろいろと見てしまう番組が多かったのでネ。 11時20分からBS1で「ゆらぐモルドバ」という特集の再放送があって、前にも見たのだけど(ジジイの物忘れもあって)また見てしまった。ジョージアでも同じようなことが起こっているけど、ロシアによる他国の「侵略」がウクライナに始まったことではないという極端な例がモルドバで起こっているというレポートだネ。モルドバのウクライナに接している細長い地域に独立を宣言させ、ロシア兵1000名を常駐…
Alexandr Svaranc New Eastern Outlook 2023年6月9日スペインの日刊紙ラ・バングアルディアによると、エルドアン氏が大統領選第2ラウンドで勝利した後、トルコリラは歴史的な安値を更新した(現在1ドルは20リラの価値があるが、欧米のアナリストはさらに40%下落し、1ドルは28リラに相当すると予測している)。インフレ率が急上昇する中、トルコの大統領は低金利の金融政策(8.5%)を進めており、多くの経済学者の理論に反している。選挙の結果、なぜトルコリラがドルに対して急落しているのかは、当然ながら難しい話ではない。理由は簡単で、米国とその支配下にある世界の金融機関(株…
こんにちは、ダイレクト出版政経部門の高橋です。 本日のメルマガでは、国際関係アナリスト:北野幸伯氏に「日本の政治の強さと弱点」という題でお話いただきました。 今回のメルマガを読んでいただければ、 ・自民党の強さと弱さ・野党が勝てない理由と勝つ方法・日本経済の行方 などがわかります… とても興味深い話となっておりますので、是非お楽しみください。 ===== ★日本の政治~自民党の強さと弱点、野党がダメな理由From:北野幸伯 ダイレクト出版ルネサンスメルマガ読者の皆さま、こんにちは!北野幸伯です。 今日は、日本の政治について考えます。 ▼自民党の強さと野党の弱さ まず、自民党の強さを考えてみまし…
※ ネタバレ注意 ※ この人生では不可能 超能力、、、? ジョシュア➡ヨシュア(旧約聖書) 683NDT 683➡Technology NDT➡Killer 魔術 神の民・悪魔の民 マルコムX ABE➡Abraham の愛称 ERB➡倫理審査委員会?/Mikhail (天使ミカエル) 18➡666 魂との結合点 covid19~ グローバリスト 王皇侯貴族 白いうさぎ➡子供? エマ➡エンマ➡閻魔 人間たち、、、 A➡牡牛 H➡ヘイレル 設定に無理がある、、、が、、、 耳たぶが、全く違う、、、顔も、、ね。偽バイデン。。。 CAに暴言「ゴミ女」 “日本人女性”が中華航空機内で 日本語で対応せず不満…
【概要】著者(監督):? 36時間にわたるインタビューでチャンアベの政治観その他の一部を明らかにする。ムッとするような質問もあえて投げてみるが、けっこう答えてくれる。やっててよかった生前インタビュー。 安倍氏の評価は後世の判断にゆだねるとして、政治家や政治への解像度が上がり、考え方が少し変わるかも。キーワードは「責任」。外交、経済、行政、教育など多岐にわたる業務をこなすには超人的な体力と信念が要りそうだなあ。 自己弁護のそしりを免れないとはいえ、各種法案の解説や裏事情、財務省をはじめとする「官僚の無謬性」や民主党へのdis、そして国内外の政治家評(オバマ、トランプ、プーさん[ぷーちんときんぺー…
最近、滅多矢鱈と腹が立って仕方がないです。 テレビや、新聞や、インターネットでトランプ氏や、プーチン氏や、習近平氏、金 正恩氏などの写真や映像をチラッと見るだけでも腹が立ってきます。 そして、今日のニュースでは、れいわ新選組の代表もしかりです。 何でこんな横暴が世の中でまかり通るのか、と。 そこで、イライラするのはカルシュウム不足かなとインターネットで調べてみたら、イライラとカルシュウム不足との因果関係はないそうです。 あ~、大らかで優しい気持ちの持ち主になりたいです。 先日、梅雨の合間の晴れの日に私は洗濯をしました。 シャツの襟とかの汚れの目立つところをチョイチョイと簡単に手洗いをして、その…
朝鮮と中華が日本人になりすぎて区別をしてくれない ただただ 乗っかり・ただただ便乗し金稼ごうとする帰化の中華朝鮮 金正恩は日本人だ 朝鮮語使ってるだけで 国籍を朝鮮中華にしてる日本人 国籍を日本にしてる中華朝鮮 商売上の金の移動 金正恩の国と言ってもいい この国 だから韓国にも金正恩の部隊と金がある 北朝鮮工作員デヴィスカルノ 北朝鮮という定義は目くらましで、大阪と東京が主体 相馬野馬追とか言って支援してる連中が韓国で北朝鮮だったのは つまり大阪と東京が主体 藤原北家というのは北朝鮮の事 藤原南家は韓国? 自称でいつも権利を分け合う大本はいつも1つ 北畠顕家に仕えたと大嘘書いてたこの廣橋に気づ…
ロシア大統領は、トルコ側との会談で、ウクライナとその支持者はエスカレーションを求めていると述べた。 ロシアのプーチン大統領 © Sputnik / Gavriil Grigorov 【RT】2023年6月7日 https://www.rt.com/russia/577661-putin-dam-attack/ ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ケルソン州のカホフカ・ダムの破壊について、初めてコメントした。 彼は、ウクライナとその西側支援者が危険なエスカレーションの道を歩んでいると非難した。 6月7日(水曜日)にトルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領と電話で話したロシアの国家元首…
ウクライナのダム!の決壊!ロシアか、ウクライナかは、原因調査がなければわからない!二国の紛争に、仲裁に力を注がないで、紛争を長らえる、最小限な支援を周りはするのかな?世界平和!を国連もなかなか、はかどらない!プーチン大統領とセレンスキー大統領!との紛争停止の話しあいの、仲立を大国と言われる國かが、進めてほしい、どちらの国の国民は、苦労している!78年敗戦!の腹立ちを背負っている!!若者の犠牲者に何と祈るか!撃ちてし止まん、勝つまでわ!、の標語!新聞は勇ましかったな!