Henry Mancini 作曲家
映画音楽界の巨匠の一人。「ハタリ!」や「ティファニーで朝食を」から「いつも二人で」「シャレード」「ひまわり」「ピンク・パンサー」シリーズ、「刑事コロンボ」のテーマなど数々の映画/ドラマの音楽を手掛ける。グラミー賞の第一回アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞した人物でもある。
プレミアムプライス版 料理長殿、ご用心 blu-ray《数量限定版》 ジョージ・シーガル Amazon 78年 テッド・コッチェフ監督 「他人のそら似」*1というミシェル・プラン監督のコメディを観て(忘れていたが約20年ぶりの再見だった・・)、そこに出てきたフィリップ・ノワレの佇まいの力の抜けた老練さにすっかり惹かれてしまい、何作か彼の出演作を追いはじめた。こちらもその一環。さらにジャン・ロシュフォールも登場。 フランスの飄々シニアコンビに喜ぶ。。が、ロシュフォールはちょっと極端な演出。ノワレも出演箇所少なかった。 ジャクリーン・ビセット、自分にとっては石鹸「Lux」のCMに出ていたメジャー女…
昨日放送のNHKのEテレの番組「クラシックTV」 テーマは今年生誕100年の映画音楽の革命児、ヘンリー・マンシーニを特集。 www.nhk.jp 恥ずかしながら、マンシーニの作品、ちゃんと演奏した経験ってあったかなあ? それぐらい、私には縁遠い作曲家なのに、 作品はどれもが聞いたことがある、 いや、知らなかった作品だったとしても、すぐに馴染んでしまう名曲ばかり。 どうして彼の作品はこんなにも素晴らしいのか、 それを彼の生い立ちや、作曲技法から探る番組のアプローチが極めてわかりやすく、 とても勉強になりましたし、 番組を見ていて、素朴に楽しむことが出来ました。 それにしても、こんなに素晴らしい音…
♬ Moon river, wider than a mile, I’m crossing you in style some day・・・・・・・・・ We’re after the same rain・・ bow end waiting・・・Moon river for me・・・ (Moon River, 作詞:Johnny Mercer 作曲:Henrry Mancini) Yの部屋で話しているとき、FMラジオから ムーディーなサウンドトラック盤での、音楽が流れてきた。 Y「あ・・・いいなぁ・・・ この曲『ティファニーで朝食を』のテーマ曲だろ・・・ ♪フゥゥン フフゥ ラララララァ~・…
ご存じヘンリー・マンシーニ👏👏👏 この手のアルバムは何がオリジナルで何がベストなんだか分からんけど、収録曲を見るとベストなんだろうなぁ😁 収録曲⬇️ おー、『ムーン・リバー』も『薔薇と酒の日々』はヘンリー・マンシーニの作品だったのか🥳
今日は ヘンリーマンシーニの命日だそうで。 このCDを流しつつ過ごす。 ついでと言ってはあれだけど、 自分のMoon Riverも貼っておこう。 今聞くと、、 もう少し儚げでも良かったかな、、とも。 これはこれで気に入ってるけど、 また機会見て録ってみようかな。 その時の気持ちに正直な音色を 綴っていこう。 今日の体重は減って51.5㎏。 また週末は楽しんで しっかり食べていかないと。
お題「映画音楽が好き」 引用元 YouTube1970年から80年頃、NHK-FMで夜の7時ころ、放送していましたね。1時間30分たっぷりの放送で山ほど映画音楽が聴けました。 私はまだラジカセしか持っていなかったので、カセットテープに映画音楽の曲だけ、スイッチを操作して、必死で録音したのを覚えています。007特集とかヨーロッパ映画特集などジャンル別に選曲してあって、サントラ盤もろくにない時代に貴重な番組でした。 映画音楽の作曲家の名前や傾向を知ったのも、この番組からでしたね。 ニーノ・ロータやジョン・バリー、ミッシェル・ルグランなどが好きでした。特にいまだに好きなのはヘンリー・マンシーニです。…
アマプラで「シャレード」を見ました。中高生の頃に一度見ていますが、内容はかなり忘れていました。サスペンスとしては物足りないですが、オードリー・ヘップバーンは30代半ばとはいえ(まだ)美しいし、スタンリー・ドーネン監督作品らしく凝った脚本と演出。ヘンリー・マンシーニの音楽、モーリス・ビンダーのタイトルシーケンス。豪華なキャストやスタッフたちによって、とてもロマンチックでお洒落な映画に仕上がっていますね。よく出来た娯楽作品だと思いました。www.youtube.com お気に入りのタイトルシーケンス。filmarks.comランキング参加中映画
アレサンドロです。 Amazon より 2022年2月にロケ地である ウクライナへのロシアの侵攻を受け、 映画館や地方自治体による チャリティー上映会が日本各地で 開催され話題になった「ひまわり」を やっと観ることができました。 「ひまわり」は、 ( I Girasoli ) イタリア・フランス・ソビエト連邦・ そしてアメリカ合衆国によるドラマ映画です。 戦争によって引き裂かれた夫婦の行く末を 悲哀たっぷりに描いた作品で、 地平線にまで及ぶ画面一面のヒマワリ畑が 評判になりました。 数あるローレン主演の映画の中で 最も日本で愛されている作品だそうです。 https://www3.nhk.or.…
今年の4月からBOSSの新CM「クラフトボス」の背景に流れている曲は、まさかの…? 水の都ベニスの乗り物はゴンドラがタクシー代わり。 ゴンドラの船頭さんが役所広司。そして、流れる曲がヘンリー・マンシーニの名曲「ひまわり」のテーマ曲! 「ひまわり」にベニスは出てこないが、イタリアということでご愛敬。ベニスが舞台といえば「旅情」ならぴったりだったが…。 www.youtube.com こちら映画「ひまわり」(1970)のオリジナル(オープニング)。 www.youtube.com 「劇場で見て号泣した唯一の映画(※)」(fpd)(笑)。 ※号泣は初見の時だけ(”美しい10代”のとき) fpd.ha…
20230318(了) マンシーニ/警官ドラマ テーマ集 MUSIC FROM THE TV SHOW THEMES arranged and conucted by HENRY MANCINI ① MYSTERY MOVIE THEME/刑事コロンボ/NBC(68-78) 1:58 Mancini ② The Streets of San Francisco/サンフランシスコ捜査線/ABC(72-77) 2:48 P.Williams ③ BUMPER'S THEME/ロス警察 25時/CBS(75-76) 1:55 Mancini ④ MEDLEY/刑事コジャック/CBS(73-78) 1…