Beirut レバノンの首都。 地中海に面した港湾都市であり商業・金融・観光などの分野の一大中心として、「中東のパリ」とも呼ばれるほどの繁栄を誇った。その後、1975年にレバノン内戦が始まりPLOやイスラエルや米軍等の介入もあって長期間に渡って混乱が続いた。 湾岸戦争以降はレバノンがシリアの勢力圏入りしたことで内戦も終結し、非常に緩やかにではあるが復興しつつある。
世の人々について、経験したことがあります。 見ていない お知らせを届けても、掲示板に貼っても、見ている人はいません。 覚えていない スケジュールを前もってお知らせしても、覚えている人はいません。 知らない 1985年3月19日に、ベイルートの空港で、戦争により置き去りにされた215人の日本人を、トルコ航空の飛行機が救援にきてくれたことを知っている人はいません。 やらない 早めにやっておいたほうが、あとであわてなくていいのに、やる人はいません。 他人のことなど 後ろから入って来る人のために、ドアを開いてあげたほうがいいのに、やる人はいません。 「タダ」(無料)なら タダなら、皆んなきます。 欲張…
ニュースの発生順では書いていません。順不動です。 ①~⑩まであり、最後に<sayoさんの世界プチメモ>を書きました。 (今回は長文です) ①タイの暴動(デモ?) 他国(日本以外)では大々的に報道があったみたいだけど 日本では(というか、自分が日本で)見ないニュース。 ②サッカーのエジプトカップ(エジプトリーグ?)があって アラビア語圏と思われる人たちは白熱?していた、Twitterで。 しかし日本では話題になっていた様子がない。 ③何日か前にフランスで爆発が起きた。 (海外の人のTwitterの投稿写真でみた) ④ベイルートの首都(レバノン)で起きた爆発で 飼い主とペットが離ればなれの生活にな…
アラブ2>シリア2、レバノン Sep. 2005 ハマ→パルミラ→ダマスカス→国境→ベイルート←→スール、シドン、バールベック→国境→ダマスカス→ボスラ→国境→アンマン あまりエアコンの効いていないバスだった。トルコと違って小国シリア、それも地方都市ハマ出発の中型バスのせいか車体は古くて少しくたびれていた。日差しが強く黒いカーテンがどの窓にもひかれている。旅行者としては、たとえ周囲が変化のない砂漠地帯であってもそれはそれで眺めたいものだが、地元の人にとっては特に興味を持つ理由などない風景なのだろう。皆何かに耐え忍ぶかのようにじっと動かない。まあ気持ちはわからないでもない。暫くは我慢するしか他は…
昨年の秋、ある雑誌でベイルートの新作 『The Rip Tide』 の簡単な紹介を読んで、非常に興味をそそられた。実はもう随分長い間、海外発のバンド・ミュージックにがっかりすることが多くなっていて(僕自身の嗜好の問題なのですが...)、頻繁に足を運んで新作をチェックするという感じでもなくなっていた。ましてやインディーズ・レーベルだったこともあり、サードアルバムにして存在すら知らない状態だった。 「吹奏楽のサウンドを中心に据えたロックバンド(一応ロックに分類されてる...)。才人ザック・コンドンが連れてくるサウンドはとてもエキゾティック。(ど、どんな音楽やねん...)」そんなことを端折って書かれ…
とりあえずロシア大統領の軍事パレードでの爆弾発言はなくてちょっと安心はしましたが、かといって状況が良くなるわけでもなく……。 前に ロシアの狙いは食糧難? - 株中毒の株式+α日記 でロシア軍がウクライナの穀物を組織的に略奪しているらしいということを書きましたが、コメント欄でCNNの新しい記事を報告いただいて、具体的な状況が割と信頼できる筋から報告されました。
ジェニン-怒りのデモ行進、ストライキの発表、占領に反対する総動員(ビデオ)掲載日 05/15/2022 (最終更新: 05/15/2022 時間: 21:52) ジェニン-マーアン】占領軍が、囚人ザカリアの弟、ダウド・アルズバイディの死を発表した後、ジェニンの数百人の人々が、怒りの集会に出た。 行進には数十人の武装した男性が参加し、愛国的なスローガンを唱え、報復と復讐で占領軍を威嚇した。 集会は、怒りと悲しみの状態を目撃し、数百人の市民が参加し、集会は通りや交差点を徘徊した。 ジェニンの国民勢力は、明日月曜日、占領とその入植者に反対するストライキと総動員を発表した。 また、アル・ズバイディとす…
ナブルス-ラマッラ間の道路で、入植者が民間人の車に石を投げる掲載日 05/15/2022 (最終更新: 05/15/2022 時間: 00:02) ラマラ=マアン】今夜、入植者たちは、Turmusayaの町近くのNablusとRamallahを結ぶ道路で、多数のパレスチナ人車両を攻撃した。 目撃者によると、入植者のグループが「シロ」入植地分岐点付近で市民の車を攻撃し、多数の車の窓ガラスを粉々にしたが、負傷者は出なかったという。 イスラエルの情報筋 テルアビブは、レバノンのハマスがガザとの間で勃発しうる戦闘に参加するための準備を進めている掲載日 05/15/2022 (最終更新: 05/15/2…
北アフリカの一部族から始まり、わずか一代でカイロから北アフリカ一帯を征服する巨大な帝国へと成長したゾーグバディット朝。 その第3代スルタン、アブド・アッラー2世はさらに十字軍からエルサレムの地を取り戻し、バグダードのカリフを保護し、さらには古のビザンツ帝国を滅ぼして東地中海全域を支配する世界最大の帝国へと進化した。 だが、あまりに急激な拡大は、歪みも生むこととなる。 何しろ、その領土の半分以上が異民族・異教徒が住む土地なのである。 当然、その事実が帰結する事態とは・・・ 2万を超える反乱軍の蜂起。 果たして、「敬虔王」アブド・アッラー2世はこの危機を乗り越えることができるか? 第一の反乱(11…
占領軍、Taybeh付近で作戦を実行しようとした疑いで若者を逮捕投稿日 05/14/2022 (最終更新: 05/14/2022 時間: 00:28) テルアビブ=馬渕】イスラエル警察は14日夜、1948年の土地にあるアルタイベの近くで、トゥルカルム出身のパレスチナ人男性(19)を逮捕したと発表した。 Ynetのウェブサイトによると、拘束された男は労働許可証を持たずにトゥルカルムに入り、所持品から石、ナイフ、作戦実行の意図を示す手紙が見つかったという。 石を手に不審な歩き方をしている男がいるとの通報があり、逮捕に至ったと指摘している。 シェリーヌ・アブ・アクレの殉教に対するカン・ユニスの金曜伝…
米CNNテレビは12日、ロシアが侵攻したウクライナから大量の穀物を略奪し、実効支配するクリミア半島を経由して地中海沿岸の各国へ輸出を試みていると報じた。ウクライナの事前通報を受け、穀物を積んだロシアの貨物船は寄港を拒まれたという。約3万トンの穀物を積載した貨物船が、クリミア半島セバストポリを4月下旬に出港。黒海からボスポラス海峡を通って地中海に達し、エジプト北部アレクサンドリアに向かったが入港を拒否された。その後、レバノンのベイルートでも拒まれ、現在はロシア軍基地があるシリア北西部ラタキアに係留しているという。 穀物の出所を偽装するため、他の船に積み替えて再び輸出を図る恐れもあるとしている.‘…
アメリカはPAに圧力をかけ、シャーリンさん殉教事件の調査にイスラエルを関与させている投稿日 05/13/2022 (最終更新: 05/13/2022 時間: 00:23) エルサレム=馬安】ヘブライ語の情報筋は13日、米政権がパレスチナ自治政府に圧力をかけ、アルジャジーラ通信員シリン・アブ・アクレ氏の殺害事件の捜査でイスラエルに協力するよう促していることを明らかにした。 ヘブライ語のウェブサイト「Ynet」は、この努力は、ジャーナリスト殺害事件の捜査からイスラエルを排除するというパレスチナ自治政府の硬直した立場を変えるには至らなかったと述べている。 ジャーナリストのシリーン・アブ・アクレは、先…
アズンの町で占領軍の銃弾により6人が負傷掲載日 10/05/2022 (最終更新: 10/05/2022 時間: 00:29) カルキリーヤ=マアン】昨日夕方、カルキリーヤ東部のAzzun町の市民が、町の北口から襲撃しようとした数十人の入植者と対峙している間に、6人の市民が占領軍の銃弾により負傷した。 目撃者によると、入植者が町の入り口に集まり始めた後、町民は彼らを撃退するために結集しました。市民と占領軍との間で衝突が起こり、その際、占領軍兵士が市民やその家に向かって実弾や催涙弾を発射したため、6人の若者が占領軍の弾丸で負傷し、数十人が窒息死した。 医療関係者によると、負傷者のうち、背中と腹部…
占領政府の大臣が入植者に武器を持ちパレスチナ人を殺害するよう呼びかける掲載日 09/05/2022 (最終更新: 09/05/2022 時間: 00:06) ベツレヘム=マアン】イスラエルのアイレット・シャケド内相は20日夜、パレスチナ人の自爆テロに直面し、占領軍の治安部隊の力を倍増させるため、武器を持てるすべての人にそう呼び掛け、入植者がテコアでパレスチナ人を殺害するのを奨励した。 "私は、治安部隊の強さを倍増させるために、武器を持てるすべての人にそうするよう呼びかけ、共に勝利する "と大臣はツイッターで彼女へのツイートで述べています。 占領軍警察、ハデラ襲撃犯の遺体引き渡しを決定掲載日 0…
アダム・ハーヴィー監督による「ショックウェーブ」(原題: Shoke Wave, 2020)のご紹介です。こちらはオーストラリアのABCが制作したドキュメンタリー映画になります。 【あらすじ】2020年8月4日、レバノンの首都ベイルート港で起きた爆発事故について、被害者インタビューを通じて現場で起きた惨劇に迫ります。 【雑感】偶然起きた事故ではなく必然的な人災爆発事故の直接的な原因は港の倉庫に放置されていた約2700トンもの硝酸アンモニウムでした。モザンビーク行きの貨物船に積まれていたものが没収され、そのまま住民がすぐ近くにいる港の倉庫に積まれ、6年間も放置されていたのです。国内関係機関から度…
53日連続で公開ハンガーストライキを続けるアワダ拘禁者投稿日 04/24/2022 (最終更新: 04/24/2022 時刻: 23:22) 共有収容者Awawdaは、53日連続で公開ハンガーストライキを続けている。ヘブロン=マアン】囚人クラブによると、ヘブロン西部の町イドナ出身の被拘禁者ハリル・アワダ(40歳)は、行政拘留を拒否し、53日連続で公開ハンガーストライキを続けている。アワダアワダは2021年12月27日に逮捕され、6ヶ月間の行政拘禁に移されました。 そして、クラブはMa'anが受け取ったプレスリリースでこう付け加えている。"被拘束者アワダは、刑務所行政がストライキの被拘束者を意図…
フランスがゴーンに逮捕状 https://news.yahoo.co.jp/articles/f5b6dddf61c0fe7eeb2f8c9a9a324267964178fc 『【パリ】フランスの検察当局は、日産自動車の元会長カルロス・ゴーン被告と、オマーンの自動車販売代理店と関連があるとされる4人に対する国際逮捕状を発付した。 この4人はゴーン被告が仏自動車大手ルノーから数百万ユーロを流用するのを支援したとされる。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。 パリ郊外ナンテールの検事局がウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)に語ったところによると、国際逮捕状が発付されたのは、ゴーン被告、オマ…
ブラジルのメディアによると、フランスの検察は22日、フランスのマスコミに「企業資産の乱用とマネーロンダリングを理由にルノーと日産の元CEOだったブラジルのカルロス・ゴーン氏に対して国際逮捕状を発行した」と 語りました。ゴーン氏はフランスとレバノンの国籍も持ち、現在はレバノンに住んでいます。 ゴーン氏は、横領の罪で東京で裁判にかけられるところでしたが、2019年に日本から逃亡し、今はベイルートに住んでいます。レバノンは身柄の引き渡しをしていません。 フランス検察は、ワラント(株式購入権利付き債券)の1つは、ゴーン氏の個人的な使用のためにルノーの資金を流用したとみています。また、逮捕状は2人の息子…
ハマス アルアクサ・モスクへのわが国民の攻撃に対応するため、あらゆる手段が利用可能である公開日 04/21/2022 (最終更新: 04/21/2022 時間: 22:58) ガザ - 共に - イスラム抵抗運動「ハマス」政治局メンバー、ザヘル・ジャバリンは、イスラエル占領に抵抗し、聖地、特に祝福されたアル・アクサ・モスクへの攻撃に、あらゆる手段で対応するわがパレスチナ国民の完全な権利を断言した。 ジャバリーン氏は、わが国民には、すべての国際法および人道法に従い、占領に抵抗する権利があると強調し、彼らは聖地、特にアルアクサのために犠牲になる意志、決意、能力を持っていると指摘した。 彼は、イスラ…
1993年世界貿易センター爆破事件 に接続されています: テロアブドゥルラーマンヤシンマムード・アブハリマ ウィキペディアから、無料の百科事典 1993年世界貿易センター爆破事件 米国のテロリズムの一部 爆撃後の地下被害 位置 世界貿易センターニューヨーク市、ニューヨーク、米国 コーディネート 北緯40.711452度西経74.011919度 日にち 1993年2月26日; 29年前12:17pm(UTC-05:00) 目標 世界貿易センター 攻撃タイプ トラック爆撃、大量殺戮 死亡者(数 6 怪我した 1,042 実行者 ラムジ・ユセフ、エヤド・イスモイル、共謀者 動かす アメリカの外交政策…