薗部博之が制作したプロ野球シミュレーションゲーム。 発売元はアスキー。アスキーの撤退後はエンターブレインが発売元になっている。
緻密に設定された選手データをもとに、プロ野球の試合・ペナントレースをシミュレートする。選手データの変更はプレイヤーが自由に行うことができる。 プレイヤーはプロ野球の監督になり、スタメンを決定したり試合中に作戦を指示して優勝を目指す。
ベストプレープロ野球
新ベストプレープロ野球
今年もまた東京ヤクルトが最下位になってしまいましたね(´・ω・`) これで2013年から8年中5回最下位となってしまいました。まさかこれが毎年続くってことはないよね? 今年も投懐が止まらないヤクルト。次の表はヤクルトの年度別成績。1990年代からの「ヤクルト黄金時代」が明らかに終わったと自分が思う2006年古田監督以降を表にしました。 東京ヤクルトスワローズ年度別チーム成績 年度 監督 位 試 勝 敗 分 勝率 得 得順 失 失順 2020 高津臣吾 6 120 41 69 10 .373 468 5 589 6 2019 小川淳司 6 143 59 82 2 .418 656 2 739 6…
今回は『ベストプレープロ野球』(Windows版)、ベスプレと野球にまつわる話です。初登場のPC・ファミコン時代から30年以上経とうとしているシリーズのPC版最新作です。最終作かもしれませんね。 野球"シミュレーションゲーム"という存在 野球を考えることの楽しさ 野球"シミュレーションゲーム"という存在 野球ゲームというと、「自分が選手になったつもりで遊びたい」「ホームランを打ちたい」「完封したい」そんな欲求でついアクション要素を求めてしまいがちです。現実に贔屓にしているチームがいれば、俺が操作して優勝させてやる、そんな風に意気込んだりもするでしょう。ですが、本作で行うのはチームの指揮。選手の…
今年もまた東京ヤクルトが最下位になってしまいましたね(´・ω・`) 最下位ペースがはえーよ。2013・2014・2017・2019年。ここ7年で4回最下位。これって立派な暗黒時代なのでは……。最下位の合間の2015年に優勝(!)しているのが暗黒時代としては弱いところですが……。 と言うわけで、今年もヤクルトが最下位になったことを記念して、『ベストプレープロ野球'00』のヤクルトのデータを作りました。前回のデータからわずか2年しか経っていないので、両方に共通している選手も多い。比較してみると、成長が感じられたり、そうでもなかったりしておもしろいかもしれません。 【2019年東京ヤクルトスワローズ…
ファミコン(やっぱレベル高けーわ) お気に入りソフト リスト(全52タイトル 100%) ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(星5つ 5タイトル 10%) グラディウスII ザナック 忍者龍剣伝 月風魔伝 シャドウゲイト ⭐️⭐️⭐️⭐️(星4つ 14タイトル 26%) ドラゴンクエストII 悪霊の神々 テトリス ファミコンウォーズ ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者 北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ファイナルファンタジーII 魔城伝説II 大魔司教ガリウス ジョイメカファイト ドラゴンクエストIII そして伝説へ… グラディウス ヒットラーの復活 TOP SECRET マイクタイソン・パンチアウト!! …
これは Splathon vol.1 Advent Calendar 2020 1日目の記事になります。 早いもので2020年も残すところ1ヶ月になりました。 12月なので恒例の Advend Calendar をやっていこうと思います。 今年は Splathon vol.2 Advent Calendar 2020 もあります、あわせてお楽しみください。 今年の中央競馬(JRA)は歴史的な年となりました。 初ものだと 無敗での牝馬クラシック三冠達成 デアリングタクト 無敗での牡馬クラシック三冠を親子で達成 ディープインパクト → コントレイル) 芝のG1勝利数の最多勝記録を更新 これまでの …
予告してました、コンプティーク 1999年2月号 です。 今も存続しているコンプティークですので、勿論この頃も発刊してるわけですが、今と比べるとまだまだ自分の知ってるコンプって感じです^^ 目次。コンプソフト大賞'98の発表号です。他にも1999年のパソコン&ゲームはこうなる!? とか15周年記念企画と、盛り沢山な号です^^ 最初はワーズ・ワースとロマンスは剣の輝きⅡから。どちらもタイトルしか知らないのですが女の子が可愛いですね!^^ 他、コーエーのロイヤルブラッドⅡや約束の絆(え?ギャルゲ?)も載ってます。 人気シミュレーションのパワードール3とベストプレープロ野球。1999年でもまだシリー…
第4回で非売品のファミカセケースについて書いてから早数ヶ月、追加で発見があったので書き足していこうと思う。 非売品ファミコン周辺機器&ハード 第1回 非売品ファミコン周辺機器&ハード 第2回 非売品ファミコン周辺機器&ハード 第3回 非売品ファミコン周辺機器&ハード 第4回 非売品ファミコン周辺機器&ハード 第5回 目次 ファミコン神拳オリジナルカセットケース マリオの大冒険 カセットケース ベストプレー・オリジナルきんちゃく袋 アイレム 百科事典風カセットケース ファミ通カセットケース サンソフト サンダーバード型カセットボックス ファミコン神拳オリジナルカセットケース ジャンプ 1986年…
ツイート ツラと態度とネタのマズい寿司屋 @higeuma ダビスタ出すなら、ベストプレープロ野球もお願いします。 06:40 ツイート お気に入り フォロー フォロワー 10292(+1) 980(0) 432(0) 426(0) delivered by Twieve
てことで(!?) このブログでは、私ことぽんつかが独りの人生を独りで楽しむために生んだドメスティックな「一人遊び」の記録を残していこうと思うのだが、私が楽しんでいる「一人遊び」は目下、 ・ベストプレープロ野球・F1風モータースポーツのPC上ボードゲーム である。ともに、完全に私独自の世界観を築きあげ、ベストプレープロ野球にいたってはすでに13シーズンを迎えている。それぞれどのような「遊び」でどのような世界観を構築しているか、触れていこう。。。。。まずは、、、 ◆ベストプレープロ野球 □概略 古くはファミコン(以下FC)まで遡る。1988年にFCソフトとして発売されたプロ野球シミュレーションゲー…
どもども! 帝国航空再建案として、CAさんのスカート丈を一律30%カットしようと思っている華麗なる変身です。スカイマークのミニスカCAさんと同等、いや、それ以上の短さになるでしょうねwww・・・って、んっ??? 何でそんな再建案を考えているのかって??? お伝えしていなかったかもしれませんけど、オイラも一応バンカーの端くれですからね(`・ω・´)。昨日なんかインパクトが上手くいかずに、2回連続でバンカーに入れちゃいましたよ(´・ω・`)・・・って、みんゴルの話やないかいっ!・・・って、ただのド下手やないかいっ!!! ところでトリプルボギー、一昨日の「タモリ倶楽部」見ました??? そうですそうで…
オススメ度:★★★☆☆ 『ベストプレープロ野球』は1988年7月15日にアスキーよりファミコン用ソフトとして発売された野球シミュレーションゲーム。 1985年に同社よりPC用ソフトとして発売された「ベストナインプロ野球」の改良版としてファミコンで発売された。 「ベストナインプロ野球」からの変更点としては延長12回まであることが挙げられる。
中古ショップで100円で購入してみました、ファミコン時代に数多あった野球ゲームの一つ、タイトーの「究極ハリキリスタジアム(’88選手 新データバージョン)」です。 究極ハリキリスタジアム ’88選手 新データバージョン 発売日: 1988/12/16 メディア: Video Game 遊んだことはなかったんですけどね。 ファミコン時代の野球ゲームと言えば、まずは何といってもナムコの「ファミスタ」(ファミリースタジアム)。 続いてバントホームランで有名だけど、実はリアル志向なジャレコの「燃えプロ」(燃えろ!プロ野球)。 そして、三番手くらいがタイトーの、この「ハリスタ」(究極ハリキリスタジアム)…
2020年6月19日、待ちに待ったプロ野球の開幕日です。 今年は120試合、延長は10回までなどいろいろ特別なシーズンになりそうですね。 そんな2020年の各チームの開幕戦を家にあるベストプレープロ野球でいろいろやってみました。 セ・リーグ 巨人 6-1 阪神 ヤクルト 8-2 中日 DeNA 4-2 広島 パ・リーグ 西武 9-4 日本ハム オリックス 2-6 楽天 ソフトバンク 3-2 ロッテ 本当の開幕戦の時にもやってみましたが、今日の予想はこんな感じです。 さてさて、今夜、そして今シーズンはどうなりますかね? 交流戦はないし、セ・リーグはCSもありません。 (パ・リーグもCS無くていい…
ファミコン必勝本 1990年11月16日&12月7日号 です。 ファミコン必勝本としては最終号で、新創刊HIPPON!SUPER!のアピールしてます^^ 目次。ウィズの漫画や小説は完結せず、HIPPON SUPER!に続きます。 ヒットチャートはファミコン読者投票TOP30から。ファミコンのパロディウスとかドラキュラくんとか全然興味なかったのですが、なかなかの人気ですね^^ 渋いドラキュラを子供向けにしてどうすんねん。ロックマン対抗?とか当時思ってましたが、売り上げも良さげです。ゲームボーイはSAGAⅡが人気で、GBコーナーでも紹介してます。 PCエンジン・メガドラ・パソコン・アーケードのラン…
こんばんは、あーるです。 休校となってしばらく経ちました。大分、この日々に慣れてきました。 我が家の大体のスケジュールは ●10時~息子は友だち数人とSkypeで勉強 ●11時~は、LINEで感想を言い合ったり、ただ話したり、だらだら。 ●11:30~ヨガ(私の)その間は、運が良ければ息子&娘で遊んだり、早く終わりにして~と邪魔されたり。その日によりけり。 ●12:30~お弁当、コーヒー休憩 ●13:30~ ・チャレンジタッチ(漢字アプリ)、 ・ドアラドリル(算数) ・ピアノ(一曲一回さらうだけ…) これが終わったら、パソコンに入っている野球ゲーム(ベストプレープロ野球)をしていいことになって…
予告してました、ファミコン通信責任編集 '89全ソフトカタログ 1989年9月15日発行 です。 89年の全カタログだと思って落札迷ってたのですが、89年夏位までの4機種の全カタログとなってます^^ 全976本!…大分絞りましたかそれでもいつもより紹介頁多目で、めっちゃ用意に時間掛かりました…>< 目次です。発売日順ではなく、機種毎・ジャンル別アイウエオ順となってます。発売日と評価が載ってるのも良いのですが、クロスレビューの点数じゃなく、★1~5の評価と良い所/悪い所の記載なのがちょっと残念です。ファミ通創刊前のタイトルもあるからかなと推察してるのですが、クロレビの点数だったら、もうちょっと資…
ツイッターで予告しておりました、ファミコン必勝本 1989年1月20日号 です。 ヒッポンを別としたら、初紹介の雑誌となります。そして色んなキャラが描かれた表紙ですが、X68とかタウンズとかで描いたんですかね。 目次です。新春特別号との事で、恒例だそうですが新春ファミコンソフトスクランブルで色々盛り沢山にやってます^^ ゲームの魅力について改めて考え、ファミコンの性能はもう限界とか言いつつ、まずは1988年ファミコンソフト年間TOP100から。上位見るとそうそうたるラインナップでマジでハリスタが浮いてる様に見えるのですが、会社に結構ロイヤリティ入ってたのか、作ってた友人のボーナスが多かったのか…