最近はなかなか一人で野草を探す時間がないので、子どもを遊びに連れて行くついでに道端の草をチェックするのがメインの活動になりつつある。そんなこんなで、近所のどこにどんな野草があるかだいたい把握している。それでも、こんなところに実はこれが生えていたのかと、ふとしたときに発見があるのが野草の面白いところですよ。 何度かチェックしているはずの道にベニバナボロギク。一度食べてみたいと思っていた野草です。辺りを見渡しても群生しているわけでもなく、なぜかここにだけ生えている。 わが子「お、ベニバナボロギクでちゅね( ^ω^) 」 そうそう、よく知ってるね。アフリカ原産のキク科の帰化植物だね。 海外では野菜と…