ベルギーにて産するビール。一説には800種ほど存在するといわれいてる。より美味しく味わうために、銘柄ごとに専用グラスが用意されているものも多い。 伝統的に修道院でつくられているトラピスト、アビー、自然酵母により発酵させたランビック、よく見かけるヒューガルテンなどのホワイト、濃密で複雑な風味のブラウン、酸味のあるレッドなどに分類することができる。 詳細は田村功『ベルギービールという芸術』(光文社新書)ISBN:4334031617。 :飲食物 :アルコール飲料
どうも、たかです。今回は僕の好きなベルギービールのホワイトエールを紹介します。【商品名】VEDETT EXTRA WHITE【ブルワリー】Vedett【タイプ】ベルジャンホワイトエール【アルコール度数】4.7%【内容量】330ml【原材料】麦芽、ホップ、小麦、糖類、コリアンダー、オレンジピール【参考価格】400円税抜き【飲み頃温度】8〜10℃【個人的5段階評価】飲みやすさ★★★★苦さ★★フルーティさ★★★★【メーカー説明(ヴェデット公式サイトから引用)】厳選された自然原料だけで造られた、フルーティーでスパイシーな味わいが特徴です。オレンジピールとコリアンダーをアクセントに、爽やかな酸味とすっき…
池袋のベルギービール専門バーGibbon改装後のエクセル画イラスト 今回は以前描いたお店だけど 池袋のベルギービール専門店、Gibbon(ギボン) の改装後をエクセルで描いた話。 改装はもう昔の話です こちら旧店舗エクセル画 エクセル画のスペック コロナ禍でもがんばってるよ 改装はもう昔の話です エクセル画に本腰を入れだした頃、 よく行ったり知り合いの飲み屋を 一方的に描いてお店に持っていきだしたのが7年前。 この頃にGibbonを一度描いたことがある。 ちょうど改装する直前だったので 昔のお店を 「記念に描きますよ」 でマスターにも一緒に登場してもらった。 額装したエクセル画は今でもお店に飾…
どうも、たかです。今回は、デュポン醸造所の看板とも呼べるビールを紹介します。【商品名】ゼゾン・デュポン 【ブルワリー】デュポン醸造所 【セゾン】ゼゾン 【アルコール度数】6.5% 【原材料】大麦モルト、ポップ 【内容量】330ml 【参考価格】539円(楽天市場価格) 【飲み頃温度】7〜10℃【個人的5段階評価】香り ★★★★飲みやすさ ★★★コク ★★★苦味 ★★★【飲んだ感想】香りはポップのみずみずしい香りがあり、飲み口は少し飲みやすく、苦味、甘み、酸味などバランスよくさわやかながらしっかりしていて飲みごたえがある、すばらしい味わい。個人的にもこのゼゾンデュポンはベルギービールの中でベスト…
どうも、たかです。今回は僕がビールにハマったベルギービールを紹介します。 【商品名】モアネット・ブロンド【ブルワリー】デュポン醸造所【タイプ】スペシャル【アルコール度数】8.5%【内容量】330ml【飲み頃温度】7〜8℃【グラス】ベルギービールウィークエンド2018グラス【個人的5段階評価】飲みやすさ ★★★コク ★★★★苦味 ★★★【飲んだ感想】モルトの甘み、ポップの苦味がちゃんと感じられるビールです。香りも甘いフルーツを思わせる匂いでとても良いです。スペシャルということでとてもバランスが取れていてホワイトエールで物足りない方にもバッチリだと思います。ベルギービールということで入手も難しいと…
皆さんごきげんよう。 ビール大好き人間の私、ベルギーに訪れたからには、ぜひともベルギービールの醸造所を訪れたいところ! 今回は、首都ブリュッセルにあるカンティヨン醸造所を見学しました! カンティヨン醸造所で造られているのは、自然発酵のランビックと呼ばれるビールです! そうです、もやしもんにも登場した、あのビールです! 早速参りましょう~! Cantillon Brewery, Brussels, Belgium ランビックを造るカンティヨン醸造所へ! 自然発酵による製造過程を見学! 瓶詰、二次発酵へ! お待ちかねの試飲タイムへ! おわりに ランビックを造るカンティヨン醸造所へ! ブリュッセル市…
以前、シメイレッドのビールを買った時に付いていたグラスが割れてしまったので、「シメイ トライアルセット」という、シメイ3種+グラス付きというセットを買って飲み比べてみました。 シメイ(CHIMAY)ビールとは トラピストビールとは 味の特長 おいしい飲み方 ゴブレットや聖杯型のグラスで飲む 冷やし過ぎない 3種の味わいの特長 シメイ レッド(BROWN ALE) シメイ ホワイト(TRIPLE ALE) シメイ ブルー さいごに シメイ(CHIMAY)ビールとは 1862年よりベルギー王国、スクールモン修道院で造られるトラピストビールの一つ。院内にある井戸から汲みだされる天然水と大麦麦芽、酵母…
今回は池袋にある ベルギービール専門店、Gibbon(ギボン) をエクセルで描いた話。 ベルギービール専門店 Gibbon@池袋 サッカー好きのマスターがいる一人飲み仕様 改装記念で旧店を描く エクセル画のスペック そして納品 ベルギービール専門店 Gibbon@池袋 池袋西口の丸井の裏当たりの飲み屋街に鎮座。 ラブホがあったり昔ながらの池袋西口の いかがわしさがいまだ残っているゾーンに Gibbonは鎮座している。 tabelog.com サッカー好きのマスターがいる一人飲み仕様 マスターの岡さんはサッカー好きで 店に入るとライブでのサッカー中継や ヨーロッパリーグの録画した試合を流している…
日報です。 毎日毎日仕事が忙しすぎて、寝るか仕事かという感じでして、それを打破するにはちょっとずつ変化をしていかないといけないなと思っている次第です。 仕事を減らせばいいだけの話ですが、それがすぐにできたら苦労しないわけで、仕事を減らせないなりに何か少しずつでも今までと違った動きをしたいなと思うのです。 ということで、昔のビール写真をツイートするようにしました。あまり考えなくてすむし、時間もかからないので。 昔のビール写真ツイートはこんな感じ はい、ツイートはこんな感じです。 外でビール飲んだり、旅に出たりできない世の中なので、過去に外で飲んだビール写真をアップしていきます。2017年に、しな…
ここでは「銀座ライオン 大手町ビル店」「銀座ライオン 丸の内センタービル店」「ゲント OOTEMORI店」「東京ビアホール+ビアテラス14」の情報を紹介します。 銀座ライオン 大手町ビル店 銀座ライオン 丸の内センタービル店 ゲント OOTEMORI店 東京ビアホール+ビアテラス14 銀座ライオン 大手町ビル店 銀座ライオン 大手町ビル店(ぎんざらいおん おおてまちびるてん)の情報を紹介します。 ご不明な点は店舗までお気軽にお問い合わせ下さい。 ビアホール 宴会 個室 貸切 大手町 営業時間短縮のお知らせ 完全個室をご用意! クーポンあり スマホサイトからお得に予約チェック!! ホットペッパー…
◾️ ビールリリース情報 ---------------------------------------------------------------------------- 1.ベルジャンアビー スタイル:アベイビール ABV:6.0% IBU:30 容器:15L、10L、330ml瓶 特徴:ベルギーの修道院で造られてきた伝統的ビール。アビー酵母由来のスパイシーな香りとクリーンな味わい。4種類のモルトをブレンドした厚みのある麦芽風味が楽しめるゆっくりと飲むタイプのビールです。 ベルギーという国は我々日本人が思っている以上に多くのビールが育まれた、いわばビールの王国です。その数1500種以…
①あまみ ★★☆☆☆②うまみ ★★★☆☆③苦味 ★★☆☆☆④酸味 ★☆☆☆☆⑤香り ★★★☆☆⑥麦っぽさ ★☆☆☆☆⑦すっきり感 ★★★★☆⑧こってり感 ★★★☆☆⑨レア度 ★★★★☆⑩コスパ ★★★☆☆6.5%ベルギービール ウエハタで600円位セゾンビールらしくホップ感が爽やかなビールです。苦味よりも青みがかった華やかなホップの香りが立っており、すっきり感抜群。その一方でセゾンにしてはアルコールが高いため、旨味もしっかりしておりゆっくり飲んでも楽しめます。価格はやや高いが飲む価値はあります。
ステイホームは大事ですが、たまには…慕う人同士会いたいですよね。気持ちを同じくする3人が集って、今夜は女子会。カレーの宴となりました!札幌市電電停、資生館小学校すぐ近くに、カレーな女子会にピッタリのいい店があるんですよ。「未来カレーこりす」今やカレーブームで、カレーをつまみにお酒が飲めるスパイス居酒屋、ビストロも増えてきましたが、スパイシーな一品料理をこれだけ揃えたお店はこりすが先駆けなのではないのかなあ。カレーだけでこんなに種類があり、迷える小リス3匹??背の高いスープカレー大好き小リスは、チキンダルマサラ¥880。辛いの苦手ないもうと小リスは、バターチキン¥880。辛いの好きなねーさんリス…
どもです。今日から世間は3連休。しかし緊急事態宣言が発出されているし、次々とレース開催が中止やら延期となってますんで大人しく自宅にいるコトに。寒いから暖かくしてましょう、と。ただ冷蔵庫が空っぽになっているので、午前中に買い出し。ついでに天気は良いので風の入れ替えと掃除や片付け。冷たい風が気持ちいい。台所も片付けして、床磨きしたので夕方から夫婦でズイフト!Thankriderを2台並べて、長めメニューのSZR120分ライドに参加( ^ω^ )つか、スドーマンは今朝すでに2時間ほどズイフトやってるんだよな。走らないとタヒぬビョーキなのか?wwwグループライドだし、クラスはDだからユルリと走ります。…
兵庫県伊丹市の小西酒造は1550年創業の日本酒メーカーですが、焼酎やビールも造っています。ベルギービールの輸入もやっています。 スノーブロンシュ - 正統派ベルジャンホワイト。かなり品がよろしく、穏やかに楽しめます。 KONISHI ITAMI BEER ジャパン・エール ホワイト - ベルギー風だが、鼻から甘いアルコールの香りが抜ける。 KONISHI ITAMI BEER ジャパン・エール ブラック - 本格的なポーター。チョコレートを思わせる甘い香り。 小西酒造
本日の学び1 フランボワーズ フランボワーズ - Wikipedia フランス語でラズベリーのこと フランボワーズ (酒) - 木イチゴが原料の蒸留酒 フルーツビールというビールスタイルに分類される、ベルギービールの銘柄 フランボワーズはリキュールとビールの2種類がある。 フランボワーズのリキュールの使いどころが難しいような気がする。 サントリー ルジエ クレーム ド フランボワーズ [ リキュール 700ml ] メディア: 食品&飲料 【ベルギービール】 ブーン・フランボワーズ 375ml メディア:
ビール本が本棚を占拠している私です。 ビール関連本ってワインや日本酒に比べると少ないイメージですが(特にワインは多い)、ここ最近でビール関連本も増えてきました。本格的にビールについて書いている本もあれば、読み物だったり、ビールのうんちく本や辞書系などなど。 ですが、中には情報が古くなってしまって、もうあまり見ていない本もあります。こういった本は資料的な価値があって持っているんですが、これからビールの本を買おうと思っている人にとっては、できるだけ情報が古くないほうがいいですよね。 最近、ビールのおすすめ本を紹介してほしいと依頼を受けたこともあり、どんな本がおすすめなのか、情報が古くなっていないか…
こちらもまた、2年以上放置していた記事をアップです。 月末金曜日をセルフでプレミアムフライデーにしました。 定時で会社を抜けて上野の国立西洋美術館へ! 仕事も途中放棄。明日出勤します。 なんで今日無理矢理来たかというとシンプルに前売券の期限が今日までだったからです。 人生2度目の国立西洋美術館でアルチンボルド展以来です。 個人的にはアルチンボルドもルーベンスも当たりでした。 ここに来ると当たりが見れる。 多分もう一回行きます。 「ルーベンス展 -バロックの誕生-」 会場:上野・国立西洋美術館 時間: ロッカーも結構多いんで 荷物が多い方は預けても良いと思います。 展示本編に入る前にフランダース…
何年か前からタイはクラフトビールのバーが増えていて、ビールが充実してきている。ただ、マイクロブリュワリーで醸造しているものではなくて、多くがベルギービールとか、これまであまり見かけなかった銘柄とか。エカマイのDACOの事務所があったソイの奥に有名なバーがあったな。いろいろな種類の生ビールが置いてあった。 バンコクのクラフトビールの先駆けはHOBだったかな。ハウスオブビールだっけ。そんな名前の店。同じオーナーが別の店もやってたけど、名前なんだったかな。ファランだったかハーフの人だったか。気さくな感じで、取材もさせてくれて、今度来るときは言ってくれたらサービスするからなんて言ってくれて。 でも、結…
こんばんはdaiizです、これは TeamJ Advent Calendar 2020 の22日目の記事です。 昨日はid:kanata_02による 写真で振り返る一年(後編) - かなたのめも でした。今年は写真が少ない、同感です。ベルギービールいいですね。 今日は技術書典10で販売する新刊の「はじめに」を書いていきます。アドベントカレンダーと執筆を同時にこなす必殺技です。 写真を味わいのあるモノクロ点描画に変換するプログラムができました*1。浜松旅行で良い景色を眺めたり、美味しい鰻を食べたりして感性と創作欲が刺激されたのかもしれません。技術書典との時期的な巡り合わせにも恵まれ、勢いで執筆を…
この記事はTeamJ Advent Calendar 2020 の21日目の記事です。 昨日はid:daiizくんのあと4日間でやること - #daiizメモでした。レビュー頑張ります!! 今日は写真で振り返る一年後編です。前編はこちら kanata-john.hatenablog.jp 7月 上司にいただいた、ベルギービール。ベルギービールにハマっていた時期があって、いただいた。最近はお酒をほとんど飲まないが、ベルギービールは美味しいので、またたまに飲みたいと思っている。 8月 在宅勤務で暑くてしょうがなかったので、買ったサーキュレーター。アイリスオオヤマのほぼ最上位モデル。買って良かった。…
330ml 7%オレンジピールが効いててぬるくても美味しいかもしれません。 ベルギービールらしく、甘さとクセ。 比較的たるさは残りません。