フランスの作曲家、前期ロマン派に分類される。
若干27歳にして「幻想交響曲」で世に出る。この曲がベートーベンの第9よりも3年しか違わないということがすごい。
その後、3曲の交響曲を中心に、さまざまな曲を作曲する。
作曲
交響曲 幻想交響曲 劇的交響曲「ロメオとジュリエット」 詩的交響曲「イタリアのハロルド」 葬送と勝利の大交響曲
その他 レリオ 序曲「ローマの謝肉祭」 「ファウストの拷罰」 「レクイエム」 等が知られている。
2020年1月にスタートした【私的トップ10ソングス+α】企画、今回は2024年7月分です。前の月にリリースされた曲を中心に選出しています。ミュージックビデオ等動画がない曲も含め、エントリーの最後に掲載したSpotifyプレイリストでチェックしてください。 これまでの私的トップ10ソングス等についてはこちら。Spotifyを利用し、New Music Wednesday、New Music Friday Japan、New Music FridayおよびMonday Spinといったプレイリストを毎週チェックしています。 なお、"私的トップ10ソングス"とあるように、月イチで紹介するこのエント…
次第に暑さが増してきた東京。毎年、気温が上がっているように感じるのは私だけ....? 暑くて、そして高知に帰省したりとバタバタしていたところ、ブログの更新が抜けてしまいました! 今日は、最近参加した海外のコンクール、Berlioz International Music Competitionについて、少しお話できれば、今後参加を考えている方のお役に立てれば嬉しいです。 Berlioz International Music Competition 今回は、以下の海外ピアノコンクールに参加してみました。本部がどこにあるのか記載は特に見当たらなかったのですが、World Online Music…
前回「モア・ブラームス」(カーラ・ブレイ)を採り上げたこともあり、久しぶりにクラシックを聴こうと思い、レコ屋に行った。 ブラームスの交響曲とかで良い盤はないかな、とエサ箱へ向かう。交響曲コーナーの頭文字Bのところだ。 だが、ブラームスで良い盤は無かった。 しかし、代わりにこんな盤を見つけた。 なんだ、これは!
荒巻葡萄酒さんの「甲州 2019」を呑んだ 先ずは、過去記事(つい最近のものだけど)に関して補足しようと思う。 etsuro1.hatenablog.com 上リンク先では、〈どの様にスイカの熟れ具合を妻が判断しているのか分からんが・・・予想するに、畑にしゃがみこんで、自分のアタマを叩いて・・・その響き方をスイカと比較しながら判断しているんじゃないかと、ワガハイ的には思っている〉と書いたが、妻曰く・・・「そんなコトはしていない」というコトだった。 そして〈ワガハイのアタマを叩いた時の響き方が、結構いい線いっているらしい〉とも書いたが、妻曰く・・・「いい線いってない」らしい。むしろ「ダメ!」らし…
5419760177(Warner)1963年4月23-26日、9月17-18日 セッション録音 クレンペラーが77歳~78歳で録音したもので、名盤の定評高くSACDなど常に再発されている演奏。 元々1999年リマスターの音源CDを持っていたのだが、今回は2023年の192Hz/24bitリマスターで配信されたものをprestomusic.comで購入した。16:15/6:40/18:09/5:03/10:48。 さすがに192Hz/24bitは2GB超の容量だが、その分1999年リマスター版と比べると音質向上が著しい。 明瞭度・分離度はかなり上がり、ダイナミックレンジはすこぶる広くなった。 …
ミュンシュ パリ管弦楽団 ベルリオーズ 幻想交響曲 有名な曲だけに、多くの指揮者、オーケストラが録音しています。 私はクラシック音楽を聴き始めた高校生の時に、3枚目に、クラシック音楽に詳しい親友から借りたCDでした。 帰宅してCDプレイヤーにかけた時の興奮を未だ覚えています。それまで、どんな音楽でも聴いたことのない、自由さ、おどろおどろしさ、音のつらなり、音楽の構成に驚嘆しました。そのCDは、その楽曲の中でも、名盤中の名盤であったのです。 初めに聴いたCD演奏はその時の感動が頭に残ります。私は、その後、様々な演奏CD、演奏会へも行きましたが、このCDの演奏が一番だと思っています。CDという媒体…
元上司と元同僚の方から飲酒のお誘いをいただいておりましたが、健康診断の再検査が終わり、結果が出るのを待っていただき、晴れて「異常なし」となったため、お誘いに応えてきました―最近は飲酒と外食を控えていたので、約半年ぶりとなる生ビールとハイボールを美味しくいただきました。 仕事の関係で連絡をしたり、会って打合せをする事はありましたが、3人で飲酒をするのは約3年半ぶり、時を忘れて話をしてしまいました。このように気に掛けていただける方が居ることに感謝しかありません。 久し振りのプライベート外出であったので、10年以上行っていなかった古書店と中古レコード・CDショップにも早めに出掛けて寄ってみました。 …
2023年3月18日 新宿文化センター(東京フィルハーモニー交響楽団)指揮 アンドレア・バッティストーニ合唱 新宿文化センター合唱団宮里直樹(テノール)ベルリオーズ レクイエム 当初、同じ日の別会場で行われる東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団のコンサートに行くつもりで、チケット購入済だった。新宿文化センターのこの公演については、情報を何かで目にしていたのだが(「ぶらあぼ」だったかな)、てっきりヴェルディのレクイエムだと勘違いし、スルーしていた。ヴェル・レクではなく、ベル・レクであることに改めて気が付いた時、私は速攻でシティ・フィルのチケットをヤフオクに放出して、本公演のチケットを買い直した…
「べートーヴェン と ベルリオーズ 交響曲 」・ベートーベンの交響曲第9番の初演は、1824年 5月7日 ウィーン一方・ベルリオーズ「幻想交響曲」の初演は、1830年12月5日 パリ音楽院を比較すると、古典派、ロマン派といった流れも、ある天才の登場により劇的に変遷するのがわかるような気がします。歴史の中での、ほんの6年違いで、すごい変動の起こった時代だと思います。 ベートーベンの交響曲第9番→古典様式に則しながらも、歓喜に寄せてで、自由な意思(ロマン派への橋渡し)をとげた。 一方、ベルリオーズの「幻想交響曲」は、交響曲の中でも、ロマン派の極致。 いま、ベートーヴェンの交響曲第1番の動画を聴いて…
ルイ・フレモー CBSO全録音 (12枚組) LOUIS FREMAUX The Complete CBSO Recordings スタートはオールベルリオーズプログラムの2枚 CD1 ①-⑨エクトル・ベルリオーズ:レクイエム, op.5 (1837) ロバート・ティアー(T) バーミンガム市交響合唱団(合唱指揮:ゴードン・クリントン) (1975年4月19-22日、バーミンガム大学グレイト・ホールでの録音) 71:18 CD2 ①同上 続き 12:13 以上<★★★☆> ②エクトル・ベルリオーズ:序曲《ローマの謝肉祭》, op.9 8:39 ③エクトル・ベルリオーズ:『ハムレット』の終…
●小澤征爾 覇者の法則 中野雄 文芸春秋社2014年 世界のオザワ。クラシック音楽に興味が無い方でも知っているだろう。日本人指揮者は沢山居るが少なくとも欧州と米国では小澤征爾は人気知名度の点で別格だろう。西洋音楽とは無縁の遥か東の国からやってきてかの地で受け入れられたのだから凄い話だと思う。パリで彼の指揮に触れることが出来た。フランス国立管弦楽団を振りベルリオーズとラヴェル、フランス物をやった。シャンゼリゼ劇場は満席でブラボーが飛び交いスタンディングオベーションは果てしなかった。日本人として誇らしく、自分は何故か泣けてしまった。 桐朋学園で斎藤秀雄氏のもとで音楽の基礎を学ぶ。そして二十四歳で単…
先週は息子の野球、仕事で投稿を休みしました。野球の方は2位通過で長野県代表の1校として石川県で開催される北信越大会に出場権を得ました。そのため来週末は石川県に滞在となりますので投稿は休みいたします(勝ち進めば10月まで大会日程があり、選抜出場の可能性があります) 「X」にはリポストしましが、モーツァルトの未発表曲が新発見&公開演奏された―ケッヘル番号が60年ぶりに更新され、約90曲に新しいケッヘルが付与された―カラヤンの1989年3月24日(亡くなる約4か月前)に指揮したプッチーニの「トスカ」の映像が突如登場(指揮者正面からとらえたモノラル映像)など記事にしたいことはありますが・・・。 今回は…
今日は朝雨が降っていなくてラッキ〜 いつもとは違うコースをランニングしました🏃 紅葉していたところもあったけど、まだ緑が多め。ここも紅葉の時期は綺麗なんだろうな〜🍂 10キロ走ったけどずっと自然の中で気持ちよかった〜 今日も引き続き課題に取り掛かっていました📚 13時から先生とオンライン会議があって、ペアで一緒に課題をやっている子と質問が聞ける機会になっている。 課題について確認したいところや質問など色々聞けて有効な時間だった! 良い方向に分析できてるっていいフィードバックももらえて嬉しい〜😀 考えてみると授業は後2回くらい(3週目は授業なくて、4週目は試験期間!) あっという間〜〜〜😳 ひと…
東京の図書館から、今回は小金井市立図書館のライブラリである、ベルリオーズの管弦楽作品を収録したアルバムをご紹介します。指揮はアンドレ・プレヴィン、演奏はロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団です。 イギリスの指揮者とオーケストラという組み合わせで、演奏するのがフランス物・・・ワクワクしか感じられません!それゆえに借りた一枚です。そして、その期待通りの演奏をしてくれています。生命力と躍動感満載! さらに注目なのは、その収録曲なのです。序曲「海賊」と幻想交響曲です。 幻想交響曲はベルリオーズを代表する管弦楽曲と言っていいでしょう。ベルリオーズの若い頃の経験を基に作曲されたいわば交響詩とも言うべき作品で…
久しぶりにラファエル・クーベリックとバイエルン放送響がデジタル録音初期の1980年に録音したモーツァルト後期交響曲集を聞いて「いい演奏だな」としみじみ思ってしまった。ブルーノ・ワルターとコロンビア響やNYPによる1950、60年代のモーツァルトがいまやもう二度と戻ってこない過ぎ去った遺物であるように、クーベリックによるフルサイズのオーケストラによる悠揚たるモーツァルトもまた、もはや未来において再現されることはない演奏だろう。この堂々たる佇まいにノスタルジーを覚えずにはいられない。 クーベリックは大学時代によく聞いていた指揮者であり、個人的にもノスタルジーと結びついている。それはちょうどOrfe…
ロンドン交響楽団 サントリーホール指揮 アントニオ・パッパーノユジャ・ワン(ピアノ)2024年9月26日ベルリオーズ ローマの謝肉祭序曲ラフマニノフ ピアノ協奏曲第1番サン・サーンス 交響曲第3番 オルガン付き 2024年9月27日シマノフスキ 演奏会用序曲ショパン ピアノ協奏曲第2番マーラー 交響曲第1番 ロンドン交響楽団が、首席指揮者に就任したばかりのA・パッパーノと共に、2年ぶりの来日公演を果たした。いわば新指揮者のお披露目演奏会だ。そのパッパーノは、直前まで音楽監督だったロイヤル・オペラ・ハウスの引っ越し公演で6月に来日したばかり。3か月後に今度はコンサート指揮者として名門オケを率いて…
実に壮麗な演奏会だった。 アントニオ・パッパーノがロンドン響と来日。今年のコヴェント・ガーデンの来日公演も見事だったので、期待してサントリーへ。 ベルリオーズの序曲から洒落た演奏が聴けるのが、このコンビの魅力なのだろう。力を抜いて、スッキリとした演奏になっているのて、聴いていて心地よい。 ユジャ・ワンをソリストに迎えてラフマニノフ。華麗な曲をワンが引き受けると、実に輝かしく美しい。流石スーパースターだと感服した。オケもワンに負けず劣らず技巧を駆使する。こんなロンドン響は見たことがない。 後半はサン=サーンス。一音目から分厚い響きが立ち上がる。今日はヴィオラが下手内側、チェロバスが上手内側に来る…
図らずしもパッパーノのダブルヘッダーになる 翌朝は目覚ましをかけた8時まで爆睡していた。疲れが溜まっていた上にベッドが合っていたのか、さらに平日のためか客が少なくて静かだったこともあって久々に爆睡である。眠気や疲労が全くないわけではないが、体調は比較的良い。 とりあえず朝食のために繰り出す。向かったのは「カフェ・ド・イズミ」。開店から少し経っていたが、平日が幸いしたか一人だったおかげで席に着ける。いつもならチキンサンドを頼むところだが、今日はパターンを変えて小豆デニッシュとアイスコーヒーのセット(550円)を注文する。 久しぶりに「カフェ・ド・イズミ」 デニッシュトーストのわずかな甘味とバター…
作曲家で音楽教育者クラウス・プリングスハイムの評伝『日本の幻想』を、NDLデジタルコレクションで読みました。 日本の幻想 / 加藤子明 乾元社、1950 NDLデジタルコレクション目次 序 / トーマス・マン…1 序 / 田中耕太郎…3 第1章 大地の歩み 1. 前奏曲…13(「人は誠実であらねばならない。自分は少なくとも誠実という点については、人から非難されたことはない」) 2. 大地の歩み…18(19世紀ドイツ、農業国から工業国へ。1871年帝国成立) 3. プリングスハイム家の人々…32(祖父ルードルフ、父アルフレート、母) 4. 双葉の香り…37(クラウスとカチャ誕生、父の手引き、R.…
夜行バスでライプツィヒに着きました! 昨夜、スキポール空港からFlixBusというバスに乗ろうとチケットに書いてあるバス乗り場で待ってたら出発時間の10分前になっても来なかったので、 変だなと思い急いでネットで調べたところ、 9月からスキポール空港のcoach乗り場に変更とのことで、ダッシュでその場所に! 乗った2分後に出発してました、危ない危ない💦 見返したらバス乗り場変更のメールが来てたんだけど見落としてた😭 無事乗れて安心😮💨 隣に人がいなかったので色々体制変えてなんとか朝まで(半分寝てる状態の時もあったけど)寝れました! 朝6時ごろ、どっかの街に停まり、その際に 近いです、ライプツィ…
【主催者言】 日本でも極めて高い人気を誇る名門オーケストラロンドン・フィルがやって来る! 指揮者はサイモン・ラトルの後継とも評され、若くして欧米の一流オーケストラに引っ張りだこの 人気指揮者ロビン・ティチアーティ! BBCプロムスにも登場し、イギリスでも高い人気を誇るピアニスト辻井伸行がベートーヴェンの協奏曲で共演! 【日時】2024.9.11.(水)19:00〜 【会場】サントリーホール 【管弦楽】ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 【指揮】ロビン・ティチアーティ(Robin ticciati) 〈Profile〉 2017年よりベルリン・ドイツ交響楽団の音楽監督、2014年よりグラインドボ…
Ludwig Van Beethoven [1770-1827] Introduction 作品紹介 概要 特徴 影響と評価 今回取り上げる演奏 演奏者の紹介 ヴォルフガング・サヴァリッシュ 経歴と功績 音楽スタイルと評価 レパートリーと得意分野 NHK交響楽団との関係 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 音色の特徴 国際的な評価 レパートリーと伝統 指揮者 国際的な活動 演奏の分析 ヴォルフガング・サヴァリッシュ:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 第1楽章:Allegro Con Brio 第2楽章:Andante Con Moto 第3楽章:Allegro 第4楽章:Allegro 演奏…
diary 2024-8-31(土) 月齢26.7 雨・曇り・台風コープマンのバッハ・カンタータBWV 41、7、139、ショスタコーヴィチ・ミケランジェロ組曲、ブリテンの民謡編曲集「サリーガーデン」「クッションは縫える」などを聴く。2桁の掛け算は50題くらい。DAC経由のワイアレスレス・トラブルスピーカーKEF LS50 Wireles IIは今日は正常に聞けた。ブリテンの民謡編曲集のいくつかをランダムで聴けるようにした。 diary 2024-8-30(金) 月齢25.7 雨・曇り・台風コープマンのバッハ・カンタータBWV 127、5、94、ショスタコーヴィチ・ミケランジェロ組曲1をすべて…
今月最終週末の投稿は他ブログ投稿の引越し記事にお付き合いいただければ幸いです。 私が亡くなった演奏家のなかで一番多く実演に接することのできた指揮者フランス・ブリュッヘンさんが亡くなって今年の8月で10年となります。 亡くなった時に追悼として書いた記事のアーカイブです。 以下、長文となりますがお付き合いください。 8月13日、オランダの指揮者フランス・ブリュッヘンさんが亡くなりました。そこで今週のこのブログは彼を偲ぶ回にしたいと思います。1934年生まれなので79年の生涯だったことになります。指揮者は80歳を超えて現役という方がいるのでもう少し生きてほしかったです。。。彼はリコーダー奏者としてデ…
ベルリオーズが作曲した交響曲。 その曲名から神秘的なイメージを感じますが、「アヘンによる幻想」という設定になっており、社会問題が出てきて幻想から醒めた。 というかアヘンによる幻想ならむしろ醒めるべき・・・