浅草「三社祭」復活! 三社祭について LINEもご利用いただけます! アートスクエア浅草店舗&商品情報 アクセス 浅草「三社祭」復活! 皆様、ごきげんよう。 東京かっぱ橋本通り商店街「アートスクエア浅草」です。 4年ぶりに復活となった2023年浅草三社祭は5月19日~21日開催決定です!謎多きコロナ騒動で自粛していた、浅草を代表する行事が今年ようやく復活! 心待ちにしていた方、多いでしょう。 先日、浅草神社へ参拝し、我が町内会へ心ばかりの奉納金も納めさせていただきました。楽しく、そして無事に三社祭が斎行されると良いですね👏 三社祭開催中もアートスクエア浅草は通常営業いたします! 弊店は、日本各…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(^^)/。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(*^▽^*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 3月の中旬に"やすらぎの里しもつま"に藤を見に行ってきました。
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます! 恵比寿から広尾方面へ向かう明治通りの桜並木も満開を迎えていて、お散歩するのに目を奪われます。 明治通りから「広尾散歩通り」に入って直ぐの場所に 2020年12月にオープンしているカフェがあります BGM (ビージーエム) 朝8時から営業しています。 明治通りの桜並木も見える位置です 店内はカウンター席と ベンチシートがあります。 まずは、オーダー BGMオリジナルブレンドのコーヒーメニューを中心に、焼き菓子もあります。 ランチ後ですが、焼き菓子に弱い妻。 誘惑には勝てません! アイスカフェラテ 量もたっぷりで、ミルクもたっぷり! グラスには、店名…
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます! 恵比寿駅より徒歩10分程度。 スカイウォークで恵比寿ガーデンプレイスの方へ 恵比寿ガーデンプレイスから線路を挟んだ向こう側 アメリカ橋すぐそばにある「恵比寿どろんこ山プレイパーク」に隣接している 2022年9月1日オープンのドッグカフェ Andy Cafe (アンディカフェ) もちろん、ワンちゃんと一緒に利用可能 オリジナルのドッグメニューは、全て無添加だそうです 1階がカフェ、2階がドッグサロンになっています。 お水はセルフで、ワンちゃん用のお水(常温)も設置あり (やっぱり)サッポロ生ビール 770円 ふわとろオムライス 980円 手捏ねハン…
4000本のモミジがあると聞いて、さっそく出かけたのが「蛇の鼻雄楽園(じゃのはなゆうらくえん)」に行ってきました。 janohana.com 紅葉ばかりに気持ちが行ってしまって、蛇の鼻御殿は見学せず(;^_^A まぁ、またいきますね( ´艸`) 蛇の鼻遊楽園入場料 蛇の鼻遊楽園の紅葉 蛇の鼻遊楽園入場料 入場料700円ですが、なんとこれで年間パスポートなんです(◎_◎;) 今回行ったのが11/4。有効期間は2023年11月30日なので、丸々1年OKです(*^^)v 私の自宅からは、高速を使って1時間半。下道でも2時間なので、丁度いいドライブコース。しかも、ペットOKが嬉しいです。温かい季節は、…
柴ちゃんと桜を見に行った帰りに寄ったカフェのお話になります(結構前のお話です💧)。 アウトドアカフェ山小屋 上尾市 ◻料理やカフェメニューがめっちゃ豊富! ◻15時〜はペットOKルーム内にある3テーブル使えるようになるので気兼ねなくゆっくり寛げます♪(ランチ時に利用したい場合はお店に連絡して聞いてみて下さい♪) ◻テイクアウトのランチメニューもあります♪ ◻ちょっとしたリゾート気分が味わえます♪ ◻駐車場はお店の裏にあります。 通り沿いに看板があるので見逃さないように♪ 住宅地の中に急に林があってカフェが佇んでいます 窓から見える景色は森の中♡ 柴ちゃんもとりあえず検温 「体温は正常!入店出来…
オシャレで広々した空間でゆったりカフェ~Nocturnal~ 「伊勢原に新しいカフェができたんやって。」 「知ってる!SNSでみたよー。行きたい!」 昨年から気になっていたカフェ【Nocturnal】。 大阪からお母さんが遊びに来てくれたので、一緒に行ってきました♪ 店内の雰囲気《日曜日15:00頃》 お店はとっても広く、駐車場にも入りやすいので運転が苦手な私でもストレスなく来ることができました。 駐車場は13台停めることができます。 辺りがひらけていて、開放感があります。 とっても可愛いお店の入口には【ペット入店OK】と【TAKE OUT】のチラシが貼ってあります。 テラス席のみペット同伴O…
少し前になりますが、夫の誕生日のお祝いに以前から柴ちゃんとも行きたかった所沢市にある「武蔵野山居」というピッツェリアに行ってきました。 タイミングが合わなくて、なかなか予約が取れず… 伺ったのが休日のランチだったので、休日は予約したほうがいいと思います!(平日ももしかすると予約したほうがベターかも) 11月の終わりでしたが寒い日でした ピッツェリア武蔵野山居 駐車場は6〜7台くらいありました 林の中にあって雰囲気抜群です♪ 入り口に到着したら店員さんがお出迎えして下さった! こちらのレストランはテラス席のみペットOKで(3テーブルくらいある)、店内にペットはいないので、動物が苦手な方でももちろ…
仙台市青葉区ヒーリングサロンfブログです。 ヒーリンングサロンfでは、大切なペットのヒーリングを行っています。 ペットヒーリング、元気になれないペットの為に回復のお手伝いをします。 辛い思いを言葉で伝えることも出来ない、あなたの可愛い家族であるペットにエネルギーを送るものです。 ペットの種類を問わず、ボディケアが可能です。 ペットヒーリングにより体の内面のエネルギーが整えられて、心が解放し好転して回復することが期待されます。 効果の表れ方はそれぞれ違っていて劇的な変化が見られる場合もあれば、そうでない場合もあります。 是非、あなたの可愛い家族であるペットたちにもペットヒーリングをお試し下さい。…
RAMUSIO ラムジオ☆福岡市中央区赤坂2丁目エリア〜地下鉄赤坂駅徒歩20分!大濠公園徒歩7分!護国神社前向かいに位置します。「RAMUSIO(ラムジオ)」は「BIOTOP FUKUOKA」施設内1階〜この施設はボタニカル満載の佇まい!「ビオトープ」の意味は「生き物の、ありのままの生態系が保たれた空間」という環境用語らしい〜カフェやセレクトショップや植物を扱う「BIOTOP NURSERIES」と併設されています。朝9時にオープンするコチラは店内飲食からテイクアウト!も可能とあって週末の大濠公園エリアへの散策に立ち寄る人々が多い〜イタリアンをベースとしたメニュー構成など地産地消をコンセプトに…
こんにちは。アクティブウーマン代表の桜井です。 「え、これって英語じゃないんだ」と、驚くことは日々ありますが、今日は「バリアフリー」 これ、和製英語なんですね。知らなかった~ 英語ではwheelchair friendly(ウィールチェア フレンドリー)だそうです。 ウィールチェアは車いすのこと。フレンドリーは、「~OK」みたいな意味で使います。 この~フレンドリーというのは、英語ではよく使います。 例えば、Pet friendly、Kids friendlyもよく見ます。これはペットOK,子供でも安心、みたいな意味です。 逆に、日本人がよく間違えるのが~Free 「Smoke free」は禁…
ぺけぞうの素人キャンプめぐり どうも、ぺけぞうです。はじめます。 今回は兵庫県姫路市のキャンプ場『夢さき夢のさと夢やかた』におじゃましました。 詳細 チェックイン 11:00 チェックアウト 10:00 デイキャンプ11:00-16:00 料金 1サイト1650円 別途キャンプサイト入場料 大人550円、小中学生330円 クレジットカード:使用不可 ペット:OK お風呂:コインシャワー(2分間200円) キャンセル:2日前まで無料、前日50%、当日100% 中国自動車道『夢前スマートIC』から約4kmです。 キャンプ手前でやや道は狭くなるものの、基本的にどの方角から来ても険しい山道は無く、来や…
続き 殺生石を通りすぎ次の目的地に向かいます 到着したのは乙女の滝 駐車場から歩いてすぐです これから階段を使いまで川まで降りていくこともできます この日我が家はここまで(観瀑台まで)🎵 若くないので無理しないようにします😃 www.city.nasushiobara.lg.jp www.tochigiji.or.jp 駐車場から滝の途中にあったカフェ☕😌✨ CHAI&TEA タムタム さん、ペットOKと書いてあったので ココすず一緒に入店しました~✌️ 入店すると先客さんにも確認、OKもらって着席 ペット入店可ですが(他のお客様がOKされた場合)だそうです^^ 私が注文したカフェオレとチーズ…
10年ひと昔といいますが・・・
お題「ペットと一緒に暮らしていて一番幸せを感じた瞬間」ペットは癒やしですよね。可愛いし、守ってあげたくなります。名前を呼ぶと振り返って「よんだ?」とか「なに?」 って言う顔をするのがまたかわいい。悪い子として怒ると怒られているのが分かって逃げるんですよね(・_・;)それもまた可愛いくて、怒れない(汗)甘えん坊だし、おいでって言っても来ない(汗)気まぐれなところもあるけど やっぱり可愛い。何されても許されちゃうのが にゃんこです。あ~ あいたいですね実家のにゃんこー可愛いは正義です。いつか自分のお家でも飼いたいです。そんな日が来るかな(汗)ペットOKなお家にすまないとですが。 住めたらいいですね…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します( ^^) _旦~~。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(゚Д゚)ノ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の1人業務無事終わりました(>∀<)。
箱根や熱海にほど近い温泉地、湯河原にある湯河原温泉神谷キャンプ場に行ってきました。 湯河原温泉神谷キャンプ場 | 湯河原温泉神谷キャンプ場 場所 サイト 予約・料金 レンタル 設備 トイレ お風呂 売店 炊事場とゴミ捨て場 豊富な家電 大雨でも安心 チェックイン・チェックアウト 今日のキャンプ飯とニューギア キャプテンスタッグの鍋敷き ハンバーグハンバーガー 周辺施設 万葉公園 回転射的 流甘味 むろさだ 味楽庵で和菓子作り体験
一日目(2023年5月11日) 3月末にセカンドカーのN-BOXからの乗り換えでアウディA1を購入したので、それで 愛犬「琴」を連れてドライブしようということになりました。 純子が見つけたペットOKの滋賀県彦根市のホテル「ビワドッグ」に行くことに決定。 これがアウディA1 赤と黒のツートンです 朝、9時頃に出発。京都南インターから名神高速へ。途中安曇川SAで休憩 ピーカンの快晴です! このあと、一路湖西の高島市の「メタセコイア並木」へ。11時過ぎに到着。 メタセコイア並木です。最近有名になっているみたいです。 続いては「琵琶湖テラス」へ。ここは冬は琵琶湖バレイとしてスキー場で有名です。 昼過ぎ…
ぺけぞうの素人キャンプめぐり どうも、ぺけぞうです。はじめます。 今回は兵庫県淡路島のキャンプ場『ウェルネスパーク五色』におじゃましました。 詳細 ・チェックイン 14:00 ・チェックアウト 11:00 ・アーリーイン(12:00) 、レイトチェックアウト(13:00)あり ・クレジットカード:使用可能 ・ペット:OK ・お風呂:併設のスーパー銭湯あり ・キャンセル:無料 道のり 最寄りのインター『北淡』からは約30分です。 道中コンビニはありますが、スーパーなど食材を買うことのできるお店は見当たらなかったので、高速乗る前に買っておくのが良いかも。 超人気店『幸せのパンケーキ』を通りますが、…
飛騨高山のキャンプ場から熊と鍾乳洞見物 こんにちは、がくんちのガクです。 コロナの状況も収まってきた感のある今年のゴールデンウィーク。各地の人の往来は去年とは比較にならないほど増加しており、どこへ行くにも一苦労という状況でしたね。 そんな中、子供はキャンプに行きたい、父親は岐阜県の実家に立ち寄りたいという両方の条件を満たすために、岐阜県内のキャンプ場に行くことになりました。どこのキャンプ場も空きが無く、ようやく見つけたのは飛騨地方にある高山市周辺のキャンプ場。 せっかくの遠出なので、キャンプついでに観光もしようというわけで、キャンプ場に二泊しながら、クマ牧場と鍾乳洞を訪れる計画を立てました。 …
ペットとのおでかけ、どこ行こう。 ペットを飼いだして正直お出かけが制限されるなあ、と感じます。 子どもが小さかった時も、子ども中心のお出かけ先(公園とか、アミューズメント)になっていましたが、ペット連れも行ける場所が限られるんですね… 食品やドラッグストアにも連れていけないから、最近は前にもましてネットスーパーにお世話になっています。また、犬のお散歩を兼ねてホームセンターによく行くようになりました。 GW、子どもたちは忙しいし、ルイくんだけでも連れていきたいけれどお出かけ大丈夫かな? まだ、お出かけは病院やお店くらいで、屋外は近所のお散歩くらい。 まっぷるの『お散歩もお泊りもペットといっしょ』…
関東のインスタ映えホテルを、19軒ほど選んでご紹介しています。この関東では街の中に佇むホテルから山々に囲まれた旅館、海を望むリゾートなどにて、カップルや女子会、一人旅などで宿泊できる料金の安いカジュアルな宿から、ラグジュアリーなホテルまで見受けます。そんな関東のインスタ映えホテルの宿を、19軒ほどピックアップしてご紹介しています。
ゴールデンウィーク後半3日目。愛犬を連れて、いつもの様に、浜名湖ドライブ。天気も良く、最高の浜名湖ロケーション。途中、第1東名の浜名湖サービスエリアへ。お目当ては、NPO法人浜名湖観光地域づくり協議会が運航する遊覧船(連休を中心に運航)。こちらが公園内の発着場。 ペットOK。しかもペットは無料の遊覧船で、約20分掛けて、浜名湖をガイドいただいた。 まずは舘山寺エリアへ。こちらは舘山寺本堂の裏手となる山。手前に飛び出ている岩は「離れ岩」と呼ばれているそうで、初めて存在を知った。 こちらも乗ってみたい、大草山のロープウェイ。ちょうどクロスする瞬間。 次に奥浜名湖エリアへ舵を取る。見えてくるのは、第…
先月の29日、「肉(29)の日だと、群馬のJAが10%引きじゃない?」と話していたら、ドライブがてら行くことになりました。 一応、目的地のJA邑楽館林ミートセンターに電話すると、10%引きの日は現在もうやっていないのだとか⤵ガッカリ… 群馬県邑楽町にある「JA邑楽館林ミートセンター」のお話はこちら。 boccadileone.hatenablog.com 10%引きじゃないなら行っても意味がないと思ったのですが、夫が行く気満々だったのでとりあえず出発! 最初の休憩ポイント さきたま古墳公園(行田市) こちらの公園の横はよく通るのですが休憩するのははじめて! 右の写真にある「さきたまテラス」では…