リスト::ポケモン --> みずタイプ --> ペリッパー リスト::ポケモン --> ひこうタイプ --> ペリッパー
『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンの一種。第3世代『ルビー・サファイア』で登場。
『ルビー・サファイア』以降、水上・海で出現するポケモンの代表格となった。
パーティ
お疲れ様です。 日中に夏の気配を感じたと思えば夜に冷え込んだり、気温差に振り回されてるうちにもう5月も終わろうとしている中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 僕はメガジュカインを活躍させたかったです。 【経緯】 【やりたい動き】 【使用ポケモン】 【使ってみて】 【反省点】 【補完ポケモン】 【動き】 【反省感想等】 【経緯】 前回の構築からメガジュカインを活躍させたかった。 ↓ ジュカインのS120からのファスガは速いけどファストガード自体がジャンケン要素の強い技なので、初手にジュカインが出ればファスガは警戒されて普通に殴られてメガジュカインは死んでしまう。 ←「ファスガをしますよ」という…
これはなに? 1週間プレイしたゲームの日記。自分が何をしたか、何を考えたのかを少しだけ記録しておくことにした。他のことは特に書かない。 これはなに? 5月16日(ポケモンUS、ブラッドボーン) 5月17日(ポケモン) 5月18日(デスストランディング) 5月19日(デススト) 5月20日(ポケモン) 5月21日(ポケモン) 5月22日(ポケモン、その他) 活動場所 5月16日(ポケモンUS、ブラッドボーン) ポケモンをプレイ。ポニの険路で虫ポケ以外のポケモンのレベル上げ。 この日はマシェードが活躍してくれた。特防が高いのでペリッパーやゴルダックの攻撃を耐えてくれるし、ギガドレイン は便利だ。 …
皆さま、お久しぶりです 今回、身内交流会記事の第一回で行われました6パーツルールを大会という形で行うことにしました よかったら参加してください>_< 以下、開催要綱となります 6ピースカップ 運営 ルール 予選 本戦 予選6ピース候補ポケモン 予選① 予選② 投票フォーム 景品 開催日程(予定) 参加方法 注意事項等 6ピースカップ 運営 モブキャラ @mobcharabuizu 殻猫 @karanekosan ゴッディ @Geaglepoke ルール 今大会では、予選、本戦通じて、それぞれで定められた6種類のポケモンしか使えない大会となっております 今大会ではその6種類のことを6ピースと呼び…
ここからは全国図鑑完成を目指しているあやせくんがお届けしますよ!今回のテーマはジムリーダーとの対戦だよん♪すっげえ長くなりましたがよかったら最後まで読んでくだせえ!
どうも。 今回はゼクロムについて。 ★本日のおしながき 梅雨の季節になりました 雨ゼクロム 戦術の工夫について 実戦レポート 反省点 おわりに 梅雨の季節になりました 気象情報によると2022年は平年よりも少し早く梅雨入りするそう。パッと見た感じだと沖縄や奄美は既に梅雨入り、5月終盤には九州から順次梅雨入りしていくとか。 季節の話は一旦ここまでとして、ポケモンバトルでも雨は降る。 天候(雨)という概念は第2世代で登場し、第3世代ではカイオーガの特権として場に出た瞬間に天候を雨に変化させることが可能になった。第5世代では新たにニョロトノがあめふらしを得て、一般ポケモンで唯一の永続雨(当時の仕様)…
これはなに? 1週間プレイしたゲームの日記だ。自分が何をしたか、何を考えたのかを少しだけ記録しておくことにした。他のことは特に書かない。 これはなに? 5月9日(ポケモンUS) 5月10日(ポケモン、黄金の太陽 開かれし封印) 5月11日(ポケモン、黄金の太陽) 5月12日(ブラッドボーン) 5月13日(ポケモン) 5月14日(ショベルナイト、ソルトアンドサクリファイス) 5月15日(ブラボ、黄金の太陽) 活動場所 5月9日(ポケモンUS) ポケモンUS。虫ポケ以外のレベル上げをする。 ポニの険路まで進めているので、ポニの広野よりも少しレベルの高いポケモンに会える。 ここにはベロリンガが登場す…
春休みに行ったドラフトポケモンバトルについての総括です。
2022年4月30日(土)。11時からタマタマのイベントが再開催されて、再びモンジャラやチコリータたちが出現しました。 私はサステナビリティウィークのときに稼いでおいたメガエナジーでフシギバナをメガシンカ。メガシンカ中に同じタイプのポケモンを捕まえるとアメが1個増えるボーナスがあるため、これを使って効率よくアメを集めました。 花飾りのイーブイを相棒にして10km歩き、花飾りエーフィに進化してとくしゅ図鑑に登録できました。 ニンフィア用の花飾りイーブイも用意しているのですが、相棒のハートを集めるのが大変なので、イベントでハートが増えるボーナスがある時まで置いておきます。 ポケストップを回している…
皆さんどうも、くるーです! 今回は今まで私が書いてきたUSUMにおけるA連打仲間呼び連鎖の総集編の第二弾になります。 連鎖してみたいなと思い立ったときに、辞典のように活用していただければと思います。 それでは早速やっていきましょう! 今回まとめるのは以下のポケモンたちです。 アゴジムシ、クワガノン、ウソハチ、ウソッキー、ピンプク、ラッキー、ハピナス、ゴンベ、カビゴン、ヤドン、ヤドラン、ヤドキング、 キャモメ、ペリッパー、ケーシィ、ニャース、ペルシアン、 コイル、ベトベター、マネネ、バリヤード、アーボ、ノコッチ、ガーディ、 スリープ、スリーパー、マクノシタ、ハリテヤマ、ドーブル、マケンカニ US…
ダイマックスアドベンチャーはお守りありの場合、色違いが1/100の確率で出現する。 過去に色違い配布がなく、戦闘力が馬鹿高いジガルデ攻略のキーとなるポケモンの紹介。 大事なのは言うまでもなく、道中で攻略可能なポケモンを確保できるかどうかです。 攻略ポケモン ・Tier1 ・Tier2 ・Tier3 その他こおり技持ち 以降はポケモンの個別解説
『ポケットモンスター』106話 画像たっぷりな感想記事となります。この回の感想コメントお待ちしてます! ポケットモンスターは、株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称。また、同作品に登場する架空の生物の総称、それらを題材にしたアニメを始めとするメディアミックス作品群を指す。略称は「ポケモン(Pokémon)」。 へそ。 いやらしい格好してるよね。 ロケット団回だw 『 ロケット団ないしょ王国ラジオ!!』 スマホロトムを働かせる。 あくまでもムサシが主役w ムサシより目立つ事は許されない。 ラジオには魔物が住んでいる。 うん、ムサシが魔物だw 全国にロケッ…
勧誘率について DataBase 勧誘率について レベル99-100で+24.5% しゃこうかで+5% おうごんかめんで20.1% 全部合わせれば+49.6%アップさせることができる 例:カクレオンの勧誘 カクレオンのデフォルトの勧誘率は-49.5% つまり,上の条件をフルでそろえた場合,0.1%の確率で仲間になる DataBase ID Pokémon Recruit Rate Notes 001 フシギダネ 8.20% 002 フシギソウ -10.00% 003 フシギバナ -12.00% 004 ヒトカゲ 8.20% 005 リザード -10.00% 006 リザードン -12.00% …
凄く久しぶりな気がするロケット団! アニメ「ポケットモンスター」の感想と言う名の実況。 第106話「新番組!ロケット団ないしょ王国ラジオ!!」
お久しぶりです。グゥです。 ダイパリメイク技タイプ縛りです。 前回はリッシ湖、シンジ湖を回り、今回はエイチ湖に向かいます。 前回はこちら https://t.co/IoON8iHNVu エイチ湖に向かうには、テンガン山を抜けていく必要があります。 テンガン山の途中でピィに遭遇しました。星型ポケモンで、ピッピ系統は宇宙と関係があると言われていますが、それが形からのみきているとすれば、言いがかりも甚だしいですね。 星や月に反応する性質はあるようです。 これで僕もミュウスリーだっピ!! ピッピではないですが、いずれ進化する希望を込めてつけました。 ※ミュウスリーにはなりません※ テンガン山を抜けると…
皆さんおはこんばんにちは。 四月も気付けば三分の一が終わろうとしていて驚いています。 このままだとあっという間にGWになってそうですね。 それまでにレジェアル全ての振り返り……は厳しいかもしれませんが、せめてメインストーリーの振り返りだけでも終えていると良いのですが……。 というわけで、今回もサクサクとレジェアル振り返りことヒスイ調査レポートシリーズを進めていきます! ┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 【メイン任務13:異変】 全てのキング・クイーンの鎮静に成功し、普通の日々が始まると思ったのも束の間。 『平穏な明日など許さない』と言わんばかりの轟音で目が覚めた主人公。 一体何が起…